説明

Fターム[5H115TR06]の内容

車両の電気的な推進・制動 (204,712) | 監視、診断、異常検出箇所 (5,279) | 検出部 (541)

Fターム[5H115TR06]の下位に属するFターム

Fターム[5H115TR06]に分類される特許

121 - 140 / 430


【課題】より適正に漏電部位の切り分け判定を行なう。
【解決手段】インバータ素子温度Tinvが閾値Tref以下であるか否かを判定し(S120)、インバータ素子温度Tinvが閾値Tref以下のときには、ゲート許可でもゲート遮断での漏電判定が正常のときには漏電なし(S160)、ゲート許可でもゲート遮断でも漏電判定が異常のときには直流エリアで漏電が生じていると切り分け(S180)、ゲート遮断で漏電判定が正常でゲート許可としたときに漏電判定が異常に変化したときには交流エリアで漏電が生じていると切り分け(S200)、漏電なし,直流エリア,交流エリアのいずれにも切り分け判定されないときには切り分け不定と判定する(S210)。インバータ素子温度Tinvが閾値Tref以下のときにだけ漏電部位の切り分け判定を行なうから、より適正に漏電部位の切り分けを行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】複数の制御装置をネットワークで接続する車両用電力変換器の制御装置において、接続先の制御装置のマイコン故障、ネットワーク故障を検知した場合および接続先の制御装置に高速な保護動作が必要な場合の保護動作の冗長化、高速化を図る。
【解決手段】運転指令を受ける車両制御手段1と、該手段1の制御指令に応じて電力変換器5a、5bを制御する変換器制御手段2a、2bと、両手段1、2a、2bを接続するネットワーク32a、32bと、故障信号通信手段33a、33b、34a、34bからなり、車両制御手段および変換器制御手段は、接続先の制御手段とのネットワーク通信により健全性を確認し、異常を検出した場合および接続先の制御手段に対して高速な保護動作が必要な場合、故障信号通信手段により接続先の制御手段に対して保護動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】高電圧部の受電経路に検出装置を設けることなく受電電圧を検出可能な、共鳴法を用いた受電装置およびそれを備える車両を提供する。
【解決手段】共鳴コイル210は、車両外部の給電装置100に含まれる共鳴コイル140と電磁場を介して共鳴することにより共鳴コイル140から非接触で受電するように構成される。電磁誘導コイル220は、共鳴コイル140により受電された電力を電磁誘導により取出して整流回路230へ出力するように構成される。検出用コイル270は、共鳴コイル140により受電された電力を電磁誘導により取出し、かつ、共鳴コイル140との電磁的な結合度合いが電磁誘導コイル220よりも小さくなるように構成される。 (もっと読む)


【課題】自動車の高電圧システムと自動車の車体との間の漏れ抵抗を測定する。
【解決手段】高電圧(HV)システムと自動車の車体との間に接続され、HVシステムと自動車の車体との間の容量性リアクタンスを実質的に打ち消す誘導性リアクタンスを有するエミュレートされたインダクタンスを含み、信号源は、HVシステムと自動車の車体との間に、AC電流信号及びAC電圧信号のうちどちらか一方を出力し、センサーは、HVシステムと自動車の車体との間のAC電圧信号に対するAC電流応答、及び、HVシステムと自動車の車体との間のAC電流信号に対するAC電圧応答のどちらか一方を測定する。 (もっと読む)


【課題】好適な回生絞込み制御を行うことを可能とする電気車の電力変換装置を得る。
【解決手段】直流電圧が入力され、所定の値に制御された直流電圧を出力するコンバータ部10と、コンバータ部10の出力側に接続され、コンバータ部10からの直流電力を交流に変換し電動機40を駆動するインバータ部30とからなる電気車の電力変換装置において、コンバータ部10は、コンバータ部10の入力側で検出された電圧に基づき、コンバータ部10の出力電流の指令である制御指令を生成するコンバータ制御部14を有し、インバータ部30は、コンバータ部10の出力側で検出された電圧が所定の値より増加した場合、電動機40のトルクを減少させる回生トルク絞込み制御を実行するインバータ制御部34aを有する。 (もっと読む)


【課題】 補助接点を使用せずに入力開閉器の動作状態を検知することを達成する。
【解決手段】パンタグラフ1から供給される直流電力を遮断する入力開閉器3が、投入指
令を受けて投入される。入力開閉器3が投入されると、入力開閉器3と接続される電流セ
ンサ21が入力開閉器3に入力する電流値を検出する。検出された入力開閉器入力電流値
が、ある閾値以上の値となる継続時間を抽出し、その継続時間によって入力開閉器3の故
障を検知する。 (もっと読む)


【課題】回転検出手段の検出誤差を適切に補正して車両の走行用モータの制御精度を向上させる。
【解決手段】回転検出手段からの信号を入力して誤差を補正した角度データ(以下、φ)をマイコンに出力する誤差補正部は、上記信号に基づく実際の検出角度(実検出角度)が45度間隔の角度になる毎に、その時の推定角度から実検出角度を引いた推実差分a1〜a8を算出し、実検出角度が最終の360度になった時に、推実差分a1〜a8に基づいて、45度間隔の各区間について、推定角度の増加量が実検出角度に対しどれだけ多かったかを示す増加量差分b1〜b8を算出し、更に、360度での推実差分a8を極力均等に分割して増加量差分b1〜b8から減じることで学習値d1〜d8を求める。そして、実検出角度の1増加時毎にφの値も基本的に1増加させるが、各区間でのφの増加量がその区間の学習値だけ多くなるように、φの増加時毎の増加量を2又は0にする。 (もっと読む)


【課題】移動体の外に居ながら移動体の停車位置を調整できる移動体操作装置100を提供する。
【解決手段】移動体の操作開始命令により、移動体の操作をする主体を特定する主体特定機能11と、特定された主体と移動体との距離を計測する測距機能12と、計測された距離に基づいて、距離が所定値となるように移動体を移動させる駆動命令を生成する制御命令生成機能13と、駆動命令を移動体に出力する出力機能14とを実行する制御装置1を備える。 (もっと読む)


【課題】外部電源の適切な接続をアシストし、不適切な充電が実行されることを未然に防止することができる電源システムを提供する。
【解決手段】
車両1に搭載される電源システムは、二次電池110と、二次電池110に接続され、車両1を駆動するための電動機120と、二次電池120に外部電源から電力を供給する複数種類の給電コネクタがそれぞれ接続される複数の外部電源接続手段131,132,133と、いずれか1つの給電コネクタの、これに対応した前記外部電源接続手段131,132,133への接続が検知された場合に、残りの外部電源接続手段への給電コネクタへの接続を阻止する可動式の絶縁プレート171,172,173で構成される接続阻止手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】共鳴法を用いて走行中の車両へ効率的に送電可能な給電装置を提供する。
【解決手段】給電装置100の共鳴コイル140は、車両200の共鳴コイル210と電磁場を介して共鳴することにより共鳴コイル210へ非接触で送電する。可変コンデンサ150は、共鳴コイル140,210によって形成される共鳴系の静電容量を変更するために設けられる。通信装置160は、車両200の位置および速度の検出値を車両200から受信する。ECU170は、高周波電源装置120により生成される電力の周波数に共鳴系の共振周波数が近づくように、可変コンデンサ150を制御することによって共鳴系の静電容量を調整する。 (もっと読む)


【課題】配線の単純化が可能であるとともに小型化が可能なバッテリシステムおよびそれを備えた電動車両を提供する。
【解決手段】バッテリシステム500は、複数のバッテリセル10を含む複数のバッテリモジュール100M,100を備える。バッテリモジュール100Mは主回路基板21を含み、他のバッテリモジュール100は副回路基板21aを含む。主回路基板21は、各バッテリセル10の特性を検出するセル特性検出回路1、および複数のバッテリモジュール100M,100の制御に関連する機能を有する制御関連回路2を含む。副回路基板21aは、各バッテリセル10の特性を検出するセル特性検出回路1を含み、複数のバッテリモジュール100M,100の制御に関連する機能を有する制御関連回路2を含まない。 (もっと読む)


【課題】倒立振子型移動体における制御装置に用いられる送風ファンによる冷却性能を向上する。
【解決手段】移動体1の前進時の走行風を取り入れる通気孔39Aを有し、前進時の走行風による流入風の流れ方向に送風する送風ファン247を設け、流入風Wとファン送風F1,F2とを合わせて、基板243,244のパワー素子243a,244aの発熱を冷却する。前後左右移動および停止時を判別し、送風ファンの回転速度を、左右・停止時には前進時より高くし、後進時にはさらに高くする。前進時以外での流入風の減少に対しては送風ファンの回転速度を高めて常に良好な冷却性を確保し得る。また、走行風の最も少ない取り込み量に基づいて送風ファンの能力を設定した場合に対して、必要最小限の能力となる小型の送風ファンを用いることができる。 (もっと読む)


【課題】 突入制限抵抗を確実に放熱しながらも、必要な時に車両を始動することができる電源制御装置を提供する。
【解決手段】 電源制御装置2のECU10は、通常時リレー制御部13を有している。通常時リレー制御部13は、キースイッチ15から始動指示信号を受けると、グラウンドリレー7及びプリチャージリレー8をONするように制御し、その後メインリレー6をONし、プリチャージリレー8をOFFするように制御する。そして、通常時リレー制御部13は、キースイッチ15から停止指示信号を受けると、メインリレー6のONタイミングから規定時間が経過したかどうかを判断し、規定時間が経過していないときは、メインリレー6及びグラウンドリレー7をON状態に維持し、規定時間が経過したときは、メインリレー6及びグラウンドリレー7をOFFするように制御する。 (もっと読む)


【課題】電源システムの制御装置において、部品追加を行なうことなくコンバータのリアクトルを流れる電流を検出するための電流センサの異常を検出することによって、コンバータの信頼性を向上する。
【解決手段】電源システム20は、蓄電装置28と、蓄電装置28を流れる電流を検出するバッテリ電流センサ11と、リアクトルL1を有するコンバータ12と、リアクトルL1に流れる電流を検出するリアクトル電流センサ18と含む。制御装置30は、フィードバック制御によってリアクトルL1に流れる電流を検出する目標電流に調整する電流制御部220と、電流制御部220の制御出力に基づいてコンバータ12の駆動指令を生成する駆動指令生成部230と、バッテリ電流センサ11により検出された電流検出値と、リアクトル電流センサ18により検出された電流検出値との比較に基づいて、リアクトル電流センサ18の異常を検出するように構成されたセンサ監視部280とを備える。 (もっと読む)


【課題】容易に作動確認を行うことができる安全装置を提供す。
【解決手段】支持基盤12に接点端子24、26が回転ドラム14の周方向に離れて配置される共に、回転ドラム14の周面14Aに、接点端子24、26の配置位置に対応して周方向に少なくとも接点端子24、26の間隔分の導電部30が設けられ、接点端子24、26子と周面14Aを接触させた状態で回転ドラム14を周方向へ回転させて、接点端子24、26子と導電部30と接触させることにより通電、非通電の切り替えを行う。 (もっと読む)


【課題】電源システムの制御装置において、部品追加を行なうことなく、コンバータのリアクトルを流れる電流を検出するための電流センサの異常を検出することによって、コンバータの信頼性を向上する。
【解決手段】電源システム20は、蓄電装置28と、リアクトルL1を有するコンバータ12と、リアクトルL1を流れる電流を検出する電流センサ18とを含み、モータジェネレータMG1,MG2を含む負荷装置45に電源を供給する。そして、電源システム20の制御装置30は、電流センサ18の検出値に基づきコンバータ12の駆動指令を生成することによってコンバータ12をフィードバック制御するとともに、モータジェネレータMG1,MG2の駆動状態に基づいて演算される基準電流値と、電流センサ18の電流検出値に基づいた実績電流値とを比較することによって、電流センサ18の異常を検出する。 (もっと読む)


【課題】主要なタスクの実行を妨げることなく、交流の給電線の異常を適切に検知できる制御装置、及び、制御方法を提供する。
【解決手段】記憶部と、バッテリ20,150から負荷への給電線6,7に備えた電圧検知部Va,Vbから出力される電圧信号を許容電圧レベルと比較する二値化処理部と、前記充電ケーブル300の車両への接続を検知する充電ケーブル接続検知処理と、前記充電ケーブル接続検知処理により充電ケーブルの車両への接続が検知されると、前記二値化処理部から出力される二値化信号の状態が切り替わる周期を算出し、算出した周期が交流電源の周期に相当すると判定すると、前記給電線が前記交流電源と短絡していると判定し、その判定結果を前記記憶部に記憶する交流短絡判定処理と、を実行する制御部と、を備えているプラグイン充電車両の制御装置。 (もっと読む)


【課題】それぞれ幅の異なる車両が駐車される駐車場に設けられる車両用無線給電装置において、可動部のない耐久性の良い装置により、車両の受電用コイルが駐車場の送電用コイルに近接するような目標停車位置へ車両を正しく誘導できること。
【解決手段】本発明に係る車両用無線給電装置(1)は、車輪間隔検出部(15)と、複数の発光部(162)と、制御部(13)とを備える。前記車輪間隔検出部(15)は、車両の幅方向の車輪間隔を検出する。複数の前記発光部(162)は、受電用コイル(21)を送電用コイル(21)に近づけるための車輪停止領域に対応して配列され、各々発光状態の切り替えが可能な発光部である。前記制御部(13)は、車輪間隔の検出結果に応じて定まる車輪の目標停止位置に対応する一部の発光部(162a)とその他の発光部とを相互に異なる発光状態へ制御する。 (もっと読む)


【課題】電源システムの制御装置において、部品追加を行なうことなく、コンバータのリアクトルを流れる電流を検出するための電流センサの異常を検出することによって、コンバータの信頼性を向上する。
【解決手段】電源システム20は、蓄電装置28と、リアクトルL1を有するコンバータ12と、リアクトルL1を流れる電流を検出するための電流センサ18とを含み、モータジェネレータMG1,MG2を含む負荷装置45に電源を供給する。そして、電源システム20の制御装置30は、電流センサ18の検出値に基づきコンバータ12の駆動指令を生成することによってコンバータ12をフィードバック制御するとともに、所定期間の電流センサ18の検出値に基づいた電流の変化と、所定期間のコンバータ12の状態に基づいて演算により求められる基準となる電流の変化とを比較することによって、電流センサ18の異常を検出する。 (もっと読む)


【課題】電源系に故障が発生した場合に駆動系や電気負荷に影響を与えず動作を継続可能にした車両用駆動電源装置を得る。
【解決手段】回転電機1との間でインバータ2を介して回転電機へ電力を供給し回転電機から回生電力を受ける第1の電源装置3、第1の電源装置よりも急速な充放電が可能な第2の電源装置4、第1の電源装置3とインバータ2を接続する電源線SLと第2の電源装置の間に接続されインバータを介して回転電機に駆動電力を供給するために第2の電源装置の電圧を変換する電圧変換装置5、電圧変換装置または第2の電源装置の内部異常を検出し異常信号を発生する異常検出手段7、電圧変換装置と電源線の間を接続、切り離しを行う開閉手段6,5a、異常検出手段からの異常信号を受けた時に開閉手段を開放させて電圧変換装置および第2の電源装置を電源線から分離する制御装置8を有す。 (もっと読む)


121 - 140 / 430