説明

Fターム[5H180BB04]の内容

交通制御システム (133,182) | システム、装置の構成 (16,212) | 信号伝送手段、信号伝送方法の限定 (10,726) | 電波の利用 (5,632)

Fターム[5H180BB04]に分類される特許

2,061 - 2,080 / 5,632


【課題】多数の店や施設の情報から、ユーザの好みや意志に沿った情報を容易に選択することが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】移動体の経路案内を行うカーナビゲーション装置1において、それぞれ個性が特徴づけられた複数のシンボルを表示パネル2に表示させ、表示された複数のシンボルのいずれかが選択された場合に、選択されたシンボルの個性に関連する観光情報を観光施設データベース31から選択し、選択された観光情報を表示パネル2に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが視覚的、かつ、直感的に行うべき操作を理解でき、容易に対応する操作画面あるいは入力画面を表示させて操作を行う。
【解決手段】仮想3次元空間に各種情報が表示された所定の表示面を有し平面形状とされた複数の表示オブジェクトをカテゴリ毎に所定の空間域に配置し、一のメイン表示オブジェクト51Aおよび当該メイン表示オブジェクト51A以外のサブ表示オブジェクト51Bに区分され、メイン表示オブジェクト51Aは、俯瞰方向にその表示面が直交あるいは交差するように回転され、かつ、俯瞰方向の変化に追従して俯瞰方向あるいは俯瞰方向近傍に位置するように仮想3次元空間内で移動されて表示装置に表示され、サブ表示オブジェクト51Bは、俯瞰方向にその表示面が直交あるいは交差するように前記仮想3次元空間内で回転されて表示装置16の表示画面に表示されるように制御する。 (もっと読む)


【課題】実際の車両運転中の運転操作状況を客観的にわかり易いデータとして目視確認できるように運転状況画像として表示・印刷する走行データ処理装置を提供する。
【解決手段】
走行データ処理装置は、車両に搭載されたGPSを用いて車両の位置を測定し、車両の走行軌跡を地図上に表示するための走行データ処理装置において、上記車両の走行軌跡として、所定の時間間隔で上記地図上での車両位置を示すキャラクタ表示を生成する手段と、上記車両のアクセル操作データおよびブレーキ操作データを受け取り、これらの操作状態を上記キャラクタ表示に含める手段と、を備える。キャラクタ表示の間隔で走行速度が確認でき、また、アクセル、ブレーキ操作が識別可能に表示されるため、運転者は自分の運転状況を運転終了後であっても客観的データとして細かに目視確認することができる。
(もっと読む)


【課題】複数の車両を運転するユーザーに適切なアドバイスを提供すること。
【解決手段】ユーザーが運転する車両に関する情報を取得する運転車両情報取得手段(20)と、ユーザーが現に運転する車両について運転車両情報取得手段により取得された情報と、過去にユーザーが現に運転する車両とは異なる車両を運転した際に運転車両情報取得手段により取得された情報と、の比較に基づきユーザーにアドバイスを提供するための制御を行なうアドバイス提供制御手段(40、50)と、を備えるアドバイス提供システム(1)。 (もっと読む)


【課題】車載用ナビゲーション装置において、ユーザに対して注意を促すことができるように情報を表示する技術を提供する。
【解決手段】本発明の車載用ナビゲーション装置100は、ユーザに対して継続的に表示すべき第1の情報(例えば、スピードメータ)を継続的に表示するとともに、ユーザに対して注意を促すべき第2の情報(例えば、ガソリン残量を示すアイコン)を付加的に表示する。さらに、所定の状況を判定して、その状況に応じて、第2の情報の表示位置を、第1の情報の表示位置に対して徐々に近づける。 (もっと読む)


【課題】低消費電力かつ簡単な構成の移動通信端末を用いて、警戒対象が自車両の運転者から視覚で確認できる位置にいるのか、それとも遮蔽物に隠れていて視覚では確認できない位置にいるのかを区別して、運転者に対して報知することができる安全運転支援技術を提供する。
【解決手段】移動通信端末2は、少なくとも、低周波電波送信手段4と、低周波電波用アンテナ5と、高周波電波用アンテナ6と、高周波電波受信手段7と、CPU8から構成される移動通信端末であり、日常的に歩行者に携帯される。一方、警戒対象検出装置3は、少なくとも、低周波電波用アンテナ9と、低周波電波受信手段10と、受信レベル検出手段11と、CPU12と、送信レベル調整手段13と、高周波電波送信手段14と高周波電波用アンテナ15と、警報発生手段16から構成され、車両に搭載される。 (もっと読む)


【課題】本発明は経路情報提供方法及び装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る経路情報提供方法及び装置は交通情報と費用情報を含む放送信号を受信する段階と受信した放送信号から交通情報と費用情報を抽出して貯蔵する段階と、第1位置と第2位置を入力受けて、走行経路に対する情報提供が要請される段階、及び第1位置から第2位置まで到達可能な経路を探索して、探索された経路別で交通情報と費用情報に基ついて第1位置から第2位置まで到逹するのに所要される費用を算出して出力する段階を含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザに煩雑且つ長時間の操作を強いることなく、目的地まで走行するのに最低限必要となる充電時間をユーザが容易に把握可能に表示する地図表示装置、地図表示方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】エンジン4と駆動モータ5とを併用するハイブリッド車両における現在のバッテリ7のSOC値、車両周辺の道路形状や勾配情報、交通情報、学習情報等を取得し、取得した各情報に基づいてバッテリ7への複数種類の充電時間毎に充電後の車両の走行可能範囲64〜66を算出し、算出された複数の走行可能範囲64〜66を同時に液晶ディスプレイ15に表示するように構成する。 (もっと読む)


【課題】所望の名称を見つけやすくすることができるデータ検索装置を提供する。
【解決手段】レコードに付与された名称の語句を単位として、先頭から連続して対象語句数分一致する(同じ)語句を含むレコードのグループを作成し、各グループを構成するレコードの名称に含まれる同じ語句を、グループを代表する名称として検索結果画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】分岐路の各方向を案内するのに適切な名称を表示した方面看板を表示することができる地図表示装置を提供する。
【解決手段】車両31が分岐路22に接近すると、地図30に重ねて方面看板40Aを表示する。方面看板40Aの右折矢印に表示される名称41aには、分岐路22を右折した後、最も多くの車両が進行する方向の市町村区名「○○町」が表示される。方面看板40Eの直進矢印に表示される名称41bには、分岐路22を直進した後、最も多くの車両が進行する方向の市町村区名「△△町」が表示される。さらに、方面看板40Eの左折矢印に表示される名称41cには、分岐路22を左折した後、最も多くの車両が進行する方向の市町村区名「○×町」が表示される。 (もっと読む)


【課題】アンテナ設置用の支柱を不要とでき、かつ、道路の美観を損なうことのない新たな技術的手段として、アンテナを組み込んだ信号灯器を提供する。
【解決手段】信号灯器1は、光学ユニット2とアンテナ4とを備えている。光学ユニット2は、LED7が前面に実装されている基板8と、可視光透過性を有しLED7を前方で覆うカバー部材9とを有している。アンテナ4は、カバー部材9からLED7の前端までの範囲に設けられているパッチ素子11と、このパッチ素子11の後方にあるグランド素子12とを有している。パッチ素子11は可視光透過性を有している。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置において、ユーザが不要な施設店舗情報案内に注意を逸らされることをなくし、運転の安全性を高める。
【解決手段】ナビゲーション装置は、ルート案内情報(メイン案内情報)と、施設店舗案内情報(サブ案内情報)を含むナビゲーション情報を記憶する情報記憶部と、メイン音声案内とサブ音声案内を音声出力する音声出力部と、サブ音声案内の音量低下を指示する音声入力部とCPUを備える。ユーザが音声入力部によりサブ音声案内の出力音声の音量低下を指示すると(S6)、CPUは、音声出力部のサブ音声案内の音量を低下させ(S7)、車輌がルートの所定のサブ音声案内をする1サブ案内区分領域を通過したことを検知すると、サブ音声案内の音量の低下制御を自動的に解除させる。これにより、ユーザは、不要なサブ音声案内の音量を低下できるので、不要なサブ音声案内に注意を逸らされることなく走行でき、運転の安全性が高まる。 (もっと読む)


【課題】信号機のある交差点における運転支援を適切に行うことができる運転支援装置を提供する。
【解決手段】路側に配置され、車両4が停止する停止位置を決定する運転支援装置2であって、信号機手前の所定の地点を通過した通過車両4A,4Bの車両状態量を取得する路側受信部21と、車両状態量と通過車両4A,4Bが向かう信号機60の信号情報とに基づいて、通過車両4A,4Bの後続車両4の停止位置U、Uを決定する目標停止位置決定部23、及び基準停止位置更新部26とを備えて構成することで、車両4が交差点72に到着する際に交差点72で信号待ちしている通過車両4A,4Bが存在するか否かを予測することができるため、車両4が停止する停止位置U、Uを適切に決定することができる。 (もっと読む)


【課題】自車位置から交差点等の誘導地点までの距離がどの程度であるかを運転者が一目で分かるようにするナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】推奨経路に従って自車両が走行しているときに、自車位置22から誘導地点23までの距離を算出し、算出された距離に基づいて要約地図20を表示する画面領域の幅を設定する。そして、画面を左右2つの画面領域に分割し、左側の画面領域に、誘導地点23における自車両の進行方向を示す要約地図20を表示する。これにより、自車位置22から誘導地点23までの距離に応じて、要約地図20を表示する画面領域の幅を変化させる。 (もっと読む)


【課題】アンテナ設置用の支柱を不要とでき、かつ、道路の美観を損なうことのない通信システムを提供する。
【解決手段】発光体としてLED7を有する光学ユニット2を複数備えた交通信号灯器1と、複数のアンテナ4と、これらアンテナ4による無線通信の制御を行なう制御部5とを備えている。アンテナ4は、交通信号灯器1の光学ユニット2に組み込まれている。 (もっと読む)


【課題】アンテナ設置用の支柱を不要とでき、かつ、道路の美観を損なうことのない新たな技術的手段として、アンテナを組み込んだ信号灯器を提供する。
【解決手段】信号灯器1は、光学ユニット2とアンテナ4とを備えている。光学ユニット2は、LED7を前側として実装している基板8と、可視光透過性を有しLED7を前方で覆うカバー部材9とを有している。アンテナ4は、カバー部材9から後方側として光学ユニット2に組み込まれている。 (もっと読む)


【課題】 適切なタイミングでドライバにとって必要な情報を提供する運転支援装置を提供する。
【解決手段】
運転支援装置1は、車両に搭載された車外カメラ12と、車両のインストルメントパネルに設けられたモニタ14と、ドライバの視線を検出する視線検出部18と、視線検出部18にて検出した視線に基づいて、モニタ14に表示すべき表示対象を決定する表示対象決定部20とを備え、モニタ14は、車外カメラ12にて撮影した表示対象の映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】駐車場の出口を確実に込み合わないようにすることができる駐車場出車管理システムを提供する。
【解決手段】駐車場管理装置と車載ナビゲーション装置との間で通信を行う。車載ナビゲーション装置が出車依頼情報を送信すると(S40)、駐車場管理装置は出車順序を決定する(S50)。その後、出口状況確認し、許可時期かどうかを繰り返し判断する(S100、S110)。許可時期と判断したら出車許可情報を送信する(S120)。駐車場出口の状況を逐次確認しつつ、出車依頼情報を送信した車両に対して順番に出車許可を出しているので、確実に駐車場の出口を込み合わないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】携帯時又は車載時の何れの場合であっても、その使用形態に応じた、案内経路に存在する危険をユーザに警告することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置100において、第1記憶手段は携帯時における危険情報と位置情報とを対応付けて記憶し、第2記憶手段は車載時における危険情報と位置情報とを対応付けて記憶し、判別手段は、ナビゲーション装置がユーザにより携帯されているか又は車両に搭載されているかを判別し、危険情報取得手段は、ユーザにより携帯されていると判別された場合、携帯時における危険情報の中から現在位置に対応する危険情報を取得するとともに、判別手段により車両に搭載されていると判別された場合、車載時における危険情報の中から現在位置に対応する危険情報を取得し、提供手段は取得された危険情報を所定のタイミングでユーザに提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、他のデータ送受信システムの利用を妨げることなく、車両に搭載されたドライブレコーダに記録されている画像データを、基地側に送信することを可能としたデータ送信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】画像データを生成する画像データ生成部(13)及び画像データを記録する記録部(15)を有するドライブレコーダ(2)と、ドライブレコーダから記録部に記録された画像データを無線でセンタ端末に送信する送受信部(201)を有することを特徴とするデータ送信システム(1)。 (もっと読む)


2,061 - 2,080 / 5,632