説明

Fターム[5H180BB13]の内容

交通制御システム (133,182) | システム、装置の構成 (16,212) | 着脱式の記憶媒体を利用するもの (3,994) | ディスク型の記憶媒体であるもの (2,854)

Fターム[5H180BB13]に分類される特許

2,641 - 2,660 / 2,854


【課題】 運転者の日常的な運転パターンや癖などを検知して安全性の向上に寄与する。
【解決手段】 カーナビゲーション装置1は、位置検出器2と、道路地図データを記憶した地図データ記録媒体7から地図データを制御回路9に入力する地図データ入力器8と、制御回路9と、大容量メモリ15などを備えて構成されている。制御回路9は、現在の車両の走行区域を認識し、この走行区域において入力した車両情報に基づいて運転特性データを作成し、この運転特性データを当該走行区域と関連付けて前記大容量メモリ15に記憶させ、現在の車両情報が当該走行区域対応運転特性データに対して所定の判定基準から外れているときには警告を発する。 (もっと読む)


【課題】出力状態を変更しようとしたときに出力用データ処理を円滑に行うことができるようにする。
【解決手段】地図データを取得する情報取得処理手段と、地図データに基づいて少なくとも地図を表示するための出力用データを作成する出力用データ作成処理手段と、出力区分を遷移させるために、一つの出力区分のデータ量より多いデータ量の出力用データを情報入出力装置に送る出力用データ送信処理手段とを有する。出力区分を遷移させるために、一つの出力区分のデータ量より多いデータ量の出力用データを情報入出力装置51に送るようになっているので、出力状態を変更しようとしたときに出力用データ処理を円滑に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 走行中の車両の運転者に対して、進行方向にある交差点内で車両相互間事故が発生する危険性があることを正確に報知可能にすること。
【解決手段】 車両に搭載された制御部は、進行先の交差点までの到達予想時間を、自車両の現在位置と当該交差点との間の距離、自車両の速度及び加減速度に基づいたリアルタイム演算により逐次算出し(A1)、その到達予想時間を示す時間情報と自車両の現在位置情報などを含む走行情報を、送受信部を通じて送信する(A2)。制御部は、自車両と他車両とが交差点内において直進車両と右折車両との関係にあり、且つ右折車両が走行状態にあったとき(A4:YES、A5:NO)に、自車両の走行情報と、送受信部を通じて受信した他車両の走行情報との比較に基づいて、交差点内で自車両が他車両と衝突する危険性の有無を判断し(A6)、衝突の危険性があると判断した場合に自車両の運転者に向けて危険報知動作を行う(A7)。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが所望する情報を複数の表示部の中から選択された適切な表示部に表示させることができる「車載用電子機器」を提供する。
【解決手段】 メイン表示部3、左表示部4、右表示部5および上表示部6を備えた車載用電子機器1は、車両の状態を検出する状態検出手段と、状態検出手段に基づき上記複数の表示部の中から少なくとも1つの表示部を選択し、選択された表示部に対し所望のデータを表示させる表示制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】地震などの災害発生時に対するより適切な処置を実行し得る情報処理装置を提
供すること。
【解決手段】目的地までの経路を選定する経路選定手段と、経路選定手段により選定さ
れた経路など、目的地に到達するための情報を使用者へ伝達する伝達手段とを備えた、車
両などの移動体に装備される情報処理装置において、災害種類情報に基づいて、避難場所
を設定する避難場所設定手段を備え、設定された避難場所を目的地として、経路が選定さ
れるように構成すること。
(もっと読む)


【課題】 自車両の現在位置が地図データ上の道路から外れた場合に、その箇所を地図データに反映するか否かをユーザが選択できるようにする。
【解決手段】 ナビゲーション装置1は、自車両の現在位置が地図データ上の道路から外れた旨を検出すると、自車両の現在位置が地図データ上の道路から外れた箇所の地図データを更新するか否かをユーザに問合せてユーザの更新意思が有るか否かを判定し、ユーザの更新意思が有る旨を検出すると、自車両の現在位置が地図データ上の道路から外れた箇所の地図データを更新する。 (もっと読む)


【課題】複数の車線を持つ道路において、車両が走行している車線を検出して、この走行車線情報に基づいて、交差点情報の中から必要な情報を選択する。
【解決手段】路上に設置され、道路の特定の車線領域に向かって、当該車線の情報を送信する車線情報送信部1を備える。道路の特定の車線領域に向かって当該車線の情報を送信することにより、当該車線を走行する車両に対して、車線情報を通知することができる。
【効果】車載装置側は、自車両が走行している車線を知って、交差点に入る前に、交差線情報の選択をすることができる。 (もっと読む)


【課題】出力部における設計を変更する際のコストを低くすることができるようにする。
【解決手段】情報取得処理手段と、出力用データを作成する出力用データ作成処理手段と、出力用データを情報入出力装置に送る出力用データ送信処理手段と、出力用データにおける各出力要素を特定する出力要素特定指標を備えた出力状態情報を情報入出力装置に送る出力状態情報送信処理手段とを有する。そして、出力用データ作成処理手段は、出力状態変更条件に基づいて出力用データを作成する。出力部における設計を変更しようとする場合でも、ナビゲーション装置の全体を取り替える必要がない。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーション装置に見られるように、本来運転支援システムが保持している有用な情報を、運転者の安全運転を喚起すように有用に使用するシステムを得る。
【解決手段】 運転に関連して注意を喚起すべき判定の基礎となる判定情報を取得する判定情報取得手段と、前記判定情報取得手段により取得された判定情報に基づいて注意喚起の要否を判定する判定手段とを備え、
前記判定手段により注意喚起が必要とされた場合に、注意喚起の種類に応じた仮想画像情報を生成する画像情報生成手段を備え、
前記表示手段に、前記画像情報生成手段により生成された仮想画像情報が表示可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】経路案内する過程において曲折後の道路が初めて通る道路であった場合にはその曲折地点に接近した時にその旨とその道路に関する情報を運転者に提示する。
【解決手段】自車位置を検出する自車位置検出手段、目的地までの走行経路を探索する経路探索手段、探索した走行経路に従って走行案内する経路案内手段、過去に通過したことのある道路区間を記憶しておく通過道路記憶手段を備える。曲折後に通る道路区間が通過道路記憶手段に記憶されていない道路区間であった場合には、該曲折地点に接近した時に初めて通る道路区間である旨とその道路区間に関する道路情報を運転者に知らせる。 (もっと読む)


【課題】 路側設備を設けなくとも、ドライバーに前方の道路関連情報を知らせることができるようにする。
【解決手段】 車両に搭載された各種センサーによって走行する道路の情報を取得し、取得した道路関連情報を取得位置と共に自車両での取得情報として情報記憶部に記憶する。道路上ですれ違う2台の車両(対向車両)間で互いが取得した情報を送受信し、他車両からの取得情報として情報記憶部に記憶する。対向車両から取得した情報は、次の対向車両に同様にして送信される。すると、その情報を受信した車両は、その対向車両から取得した情報を前方道路の情報として利用する。 (もっと読む)


【課題】 広範囲にわたって、簡易に建築物の外観を含む景観を視覚的に確認可能な地図表示を実現する。
【解決手段】 地図表示制御装置は、地図データベースに格納された描画DB224、画像DB226を用いて地図表示を制御する。画像DB226には、地図中の各建築物の外観を多方向から撮影した複数の写真が格納されている。各写真は、建築物周辺の通路Ra等と関連づけられている。ユーザが、通路Raを指定すると、地図表示制御装置は、通路Raに対応づけられた画像データIma1を読み込み、建築物BULaの位置に、この画像データを表示させる。こうすることで、2次元地図でありながら、建築物の外観を容易に確認することができ。通路の指定を変えることで、多方向から外観を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーション装置が、従来よりもユーザの要求に沿った形の交差点拡大図表示を行うようにする。
【解決手段】 車両用ナビゲーション装置1が、誘導経路中の案内交差点についての予定進入退出方向に関連づけられたN値が学習基準値を超えると、当該案内交差点の拡大図の表示を抑制する。また、学習基準値以下であると、当該案内交差点の拡大図の表示を画像表示装置13に行わせる(145)。さらに、案内交差点の拡大図の表示を行っているときに消去操作を受け付けると、その消去の対象となる拡大図に係る案内交差点についての、誘導経路に沿った予定進入退出方向に関連づけられたN値を1増加させる(165)。さらに、案内交差点の拡大図の表示を行っていないときに拡大図表示操作を受け付けると、その拡大図に係る案内交差点についての、誘導経路に沿った予定進入退出方向に関連づけられたN値を1減少させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、電子機器システム、電子機器システムの本体装置、電子機器システムの出力装置、電子機器システムの入力装置、電子機器システムのプログラム装置及び電子機器システムの起動方法に関し、例えば携帯型の音楽プレイヤー、携帯型の地図表示装置等に適用して、直観的な操作により、手軽に所望する機能を確保することができるようにする。
【解決手段】 本発明は、プログラムを保持した装置4を対応する装置3と共に本体装置2に接続して、本体装置2の演算処理手段7Bがこのプログラムの実行を開始するようにする。 (もっと読む)


【課題】交差点においてスムーズに右左折を行うことができるように案内するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】
ナビゲーション装置は、交差点における右左折するための右左折車線数を取得する右左折車線数取得手段、右左折した後の進入車線数を取得する進入車線情報取得手段を有する。また、車両がどの車線を走行中であるかを取得する走行車線取得手段を備え、これらの情報から車線変更判断手段によって、走行車線とその進入すべき進入車線とを比較して車線変更する必要があるかを判断する。そして車線変更判断手段によって、車線の変更があると判断された場合には、車線変更案内手段によって、ユーザに走行車線の変更を案内する。 (もっと読む)


本発明は自動車のためのナビゲーションシステムに関する。このナビゲーションシステムは少なくとも1つのメモリ装置を有し、各メモリ装置には少なくとも1つのナビゲーションマップが格納されている。1つの又は各メモリ装置は読み出し装置によって読み出される。読み出し装置には交換装置が割り当てられ、交換装置は読み出し装置により読み出されるべきメモリ装置を交換する。さらに少なくとも1つの表示装置が設けられ、この表示装置を介して車両乗員にナビゲーションマップ及び自動車の瞬時の位置に関する情報が視覚化可される。本発明では、交換装置に対して制御装置が設けられ、この制御装置は交換装置を制御し、メモリ装置の交換過程の間に自動車の瞬時のナビゲーションデータに基づいて瞬時に走行している区間部分からの自動車の逸脱がまず起こり得ないようにメモリ装置の交換時点が決定可能である。
(もっと読む)


【課題】過去の走行から得られる情報を十分に生かし、使用者にとってメリットのある道路をルート探索すると共に、ルートから逸脱しやすい地点での逸脱を防止する。
【解決手段】
探索されたルート走行中、ミスによって逸脱した場合に当該交差点を記憶する。そして、次回探索したルート上にその地点がある場合、その地点で誘導案内を行う。さらに、逸脱した地点と類似形状の交差点についても、誘導案内を行う。
また、ルート探索によって得られた推奨ルートと使用者が実際に走行したルートに相違があった場合、相違があった部分の予定の所要時間と実際の走行時間を比較し、実際に走行したルートの方の所要時間が短かった場合に実際に走行したルート部分を学習し、その学習ルートを次回のルート探索に反映する。 (もっと読む)


【課題】 待ち受け単語を限定して音声認識効率を向上すること。
【解決手段】 地名・施設名辞書110cから音声認識用辞書110aに音声認識実行時の待ち受け単語として読み込む施設名称の音声データを、使用者が発話する可能性の高いものだけに限定し、さらに音声認識実行時に使用者が発話する可能性がより高いものほど音声認識結果として決定されやすくするために、音声認識用辞書110aに読み込んだ全ての待ち受け単語に対して、使用者によって発話される可能性の高さに応じた音声近似度設定する。 (もっと読む)


【課題】
交差点の周辺の詳細を把握しながら交差点までの距離感をつかむことができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】
ナビゲーション装置の表示画面において、道路地図300とともに、自車両の誘導交差点405への進行状況を示すインジケータ部401と誘導交差点408を拡大した拡大図402が表示される。インジケータ部401には、道路形状が簡略化された簡略道路403とともに塗りつぶしバー404が表示される。塗りつぶしバー404は自車両が誘導交差点405へ進行するにしたがって、誘導交差点405へ向かって伸びるように表示される。拡大図402は、誘導交差点408と自車位置409との距離が所定値になるごとに拡大されて表示される。 (もっと読む)


【課題】複数の目的地のどちらに先に行くかを、ユーザが判断することのできる案内を行うナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】複数の目的地を設定することが可能な目的地設定手段と、現在位置検出手段によって検出された現在位置から目的地設定手段によって設定された複数の目的地のそれぞれまでの経路を探索する経路探索手段とを含むナビゲーション装置である。そして現在位置から複数の目的地のそれぞれまでの経路を探索し、その探索結果を併せて表示部に表示する。さらにこのナビゲーション装置は、それぞれの目的地までの距離や所要時間などの経路情報を表示する経路情報提供手段を有し、どの目的地へ先に行く方がよいかをユーザが判断するための判断材料を与える。 (もっと読む)


2,641 - 2,660 / 2,854