説明

Fターム[5H180FF22]の内容

交通制御システム (133,182) | 個別車両の運行・走行の管理 (59,670) | 位置・経路の誘導・案内指示装置 (32,912) | 道路図などの地図形式のもの (7,732)

Fターム[5H180FF22]の下位に属するFターム

Fターム[5H180FF22]に分類される特許

2,181 - 2,200 / 7,417


【課題】通信条件や通信状況に合わせて最適な通信パラメータを迅速に決定して設定することで、通信効率を向上することができるナビゲーション装置、および該装置を有するナビゲーションシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】ナビゲーション装置3は、情報を提供するサーバ装置に対してレスポンス確認のためのメッセージを送信し、該メッセージに対する応答メッセージを該サーバ装置から受信する通信手段11と、メッセージの送信から応答メッセージの受信までの時間に基づいて、通信時間に関する通信状態を示すレスポンス値を計測するレスポンス値計測手段12と、計測したレスポンス値に基づいて最適な通信パラメータを決定し、ナビゲーション装置3で用いる通信切断条件に関する通信パラメータに当該最適な通信パラメータを設定する通信パラメータ設定手段13とを有する。 (もっと読む)


【課題】駐車を行うのに最適な駐車場を検索することができるようにする。
【解決手段】目的地を設定する目的地設定処理手段と、目的地の周辺の駐車場を抽出する駐車場抽出処理手段と、目的地から各駐車場までの駐車場外コスト、及び駐車場内の各駐車位置についての駐車場内コストに基づいて総コストを算出する総コスト算出処理手段と、総コストが最小の駐車場を、検索された駐車場として設定する駐車場設定処理手段とを有する。目的地から各駐車場までの駐車場外コスト、及び駐車場内の各駐車位置についての駐車場内コストに基づいて総コストが算出され、総コストが最小の駐車場が検索された駐車場として設定されるので、駐車を行うのに最適な駐車場を検索することができる。 (もっと読む)


【課題】渋滞情報を適切な表示態様で表示し、有意義な渋滞情報を運転者に与える。
【解決手段】車載ナビゲーション装置1は、センター装置2から連続する複数本の渋滞情報を受信し、それら連続する複数本の渋滞情報を接続する接続点の接続角度が所定条件を満たすときに、連続する複数本の渋滞情報を道路地図データの道路リンクの形状に追従する1本の渋滞情報となるように接続して表示する。 (もっと読む)


【課題】経路案内の終了時以降の細街路表示処理において、ユーザの方向感覚、距離感覚を保つ。
【解決手段】車両用ナビゲーション装置は、経路案内の終了と共に開始した細街路表示制御処理において、現在位置および目的地が含まれるように、細街路の地図の表示範囲を決定し(110〜140)決定した表示範囲中の現在位置に相当する位置に現在位置マークを表示させ、また、当該細街路の表示の縮尺、向き、および位置を固定したまま、現在位置マークを現在位置の進行に合わせて移動させる(150、160)。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置において、一度再生された蓄積型のコンテンツ情報を効率的に再利用することができるようにする。
【解決手段】本発明に係るナビゲーション装置2によれば、制御部20は、蓄積型情報が有効期限内であるか否か、情報提供者が民間サービスであるか否か、前回再生時から所定時間経過したか否か等の予め定められた判断基準に基づいて、到達した情報提供位置において既に再生済みの蓄積型情報のコンテンツを再度再生するか否かを判断し、判断結果に応じて表示部22や音声出力部23等の再生手段にコンテンツを再度再生させるか否かを制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、車両で用いられる電子機器が動作不良になるまでにどのような運転が可能であるのかを乗員に把握させることができる、情報提供装置の提供を目的とする。
【解決手段】車両の乗員に対して情報提供を行う情報提供装置であって、該装置と異なる他の電子機器30の電池31の残量情報を取得する電池残量情報取得部6と、電池残量情報取得部6によって取得された残量情報に基づいて、電子機器30の電池残量が所定値以下になるまで走行する場合に予測される前記車両の運転情報を前記乗員に対して出力する入出力装置20とを備えることを特徴とする、情報提供装置。 (もっと読む)


【課題】外国人のユーザに対して、自動料金収受システムにおいて徴収される料金の多寡を実感としてつかむことができるようにするナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ETC車載器が料金所において徴収料金の情報を取得したとき、徴収料金の情報50bが表示モニタ16に表示される。ナビゲーション装置に使用される言語は英語(USA)に設定されたので、徴収料金を表す通貨は、米国の通貨である「ドル」である。したがって、データ記憶装置に記憶された外国為替レートの情報に基づいて徴収料金「1160円」が「10ドル」に換算され、徴収料金として表示モニタ16に表示される。また、スピーカからもドルに換算された徴収料金の情報60bが英語の音声で出力される。 (もっと読む)


【課題】POI検索の負荷を軽減するとともに、適当な数のPOI情報を迅速に提供する。
【解決手段】所定面積の矩形エリアを決定するためのエリア決定データを所定の面積ごとに設定した矩形エリア決定テーブル372と、POI検索手段33が検索したPOI数に応じて前記矩形エリアを選択するための閾値を設定した閾値テーブル371を備える。矩形エリア決定手段37は、POI検索手段33が検索したPOI数に基づいて閾値テーブル371、矩形エリア決定テーブル372を参照して矩形エリアの変更が必要か否かを判別し、矩形エリアの変更が必要な場合、閾値テーブル371、矩形エリア決定テーブル372を参照して該当する矩形エリア決定データを取得し、該矩形エリア決定データに基づいて矩形エリアの面積を変更し、POI検索手段33は、変更された矩形エリア内のPOIを検索し、ソート手段331により検索結果をソートし、表示手段25に表示する。 (もっと読む)


【課題】通信コストがかかることなく、別途識別情報のIDを設定・管理すること無く、確実に盗難車両の発見が可能で、且つ窃盗者に対して車両の盗難を諦めせしめる。
【解決手段】車載器200は、車載器ID記憶手段と、所定の条件発生により車両が盗難されたと判断する判断手段と、判断手段により車両が盗難されたと判断された場合情報通知信号を出力する手段と、車載器と路側無線装置100間のリンクが成立したタイミングにて車載器ID記憶手段に記憶されたIDおよび情報通知信号を路側無線装置に送信する手段と、路側無線装置より通知事項を受信する手段とを備え、路側無線装置は、車載器から送信された車載器IDおよび情報通知信号を受信する手段と、車載器IDおよび情報通知信号を情報提供サーバ300に送信する手段と、車載器に対し所定の通知事項が発生した場合車載器と路側無線装置間のリンクが成立したタイミングにて所定の通知事項を送信する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載されたナビゲーション装置において、地域ごとに適切なタイミングで地図データを更新する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、記録された地図データに更新がある場合、更新対象地域を設定し(ステップS50)、その更新対象地域を、手動更新地域または自動更新地域のいずれかに分類する(ステップS60)。こうして分類された更新対象地域のうち手動更新地域について、更新確認画面を表示して(ステップS80)ユーザに更新の可否を問い合わせ、その問い合わせに対するユーザの回答に応じて、地図データを更新するか否かを決定する(ステップS90)。そして、手動更新地域のうち、ステップS90で更新すると決定された手動更新地域と、自動更新地域とについて、更新地図データをダウンロードし(ステップS100)、地図データを更新する(ステップS110)。 (もっと読む)


【課題】目的地の設定に要する時間を短縮する。
【解決手段】情報提供装置200において、データ取得部251はサービス提供所の位置と、コンテンツデータを再生する情報提供装置の位置とを含むコンテンツデータを取得する。車載器200の現在位置が情報提供開始位置になると、データ再生部253はモニタにポップアップ画像を表示する。入力受付部263はサービス提供所の位置を経路案内の立ち寄り地又は目的地に設定する指示入力を受け付ける。タッチパネルのポップアップ画像部分がユーザにより指触されると、経路探索部262はサービス提供所の位置を立ち寄り地又は目的地とした情報提供開始位置から目的地までの移動経路を探索する。データ再生部253は探索した移動経路を表示する。 (もっと読む)


【課題】経路案内中に目的地周辺の案内情報を提示すること。
【解決手段】現在地入力部2は、車両の現在位置を特定し、目的地入力部3は、使用者による目的地の入力を受け付け、経路案内設定部4は、地図情報データベース5を参照して、現在位置から目的地までの経路を算出し、算出した経路に基づいて経路案内を行うようにした。案内情報抽出部6は、地図情報データベース5を参照して目的地から所定範囲内に存在する地点の案内情報を抽出し、提示判断部7は、経路案内設定部4が経路案内を行っているときに、案内情報抽出部6が抽出した案内情報を使用者に提示するか否かを判断し、提示すると判断した場合には、案内情報を提示部8に出力して使用者に提示する。 (もっと読む)


【課題】地形図面上に配置された画像情報の中から所望の画像情報を容易に選択することを可能にする。
【解決手段】撮影位置情報および撮影対象位置情報が付加された画像データを記憶する記憶部130と、撮影位置または撮影対象位置のいずれかに配置された画像データの表示が要求されたときには要求に対応する画像データを取得し、位置情報が相互に所定領域内にある画像データ群を1つの画像データ群マーカとして表示させるための画像群マーカ情報を生成する制御部120を有する画像管理サーバ10と、地形図面データ上に画像群マーカを配置して表示させ、表示された中から一の画像群マーカが選択されたときには、この画像群マーカに対応する画像データ群を取得してユーザに閲覧させるために表示させる制御部220を有する画像登録閲覧装置20とを備える。 (もっと読む)


【課題】道路カバーに偏りのないプローブ情報を配信すること。
【解決手段】移動体同士で共有することができるプローブ情報を管理する情報管理サーバ100は、格納部101と、抽出部102と、送信部103と、受信部104と、格納制御部105とを備える。格納部101は、プローブ情報を格納する。抽出部102は、格納部101に格納されたプローブ情報のうち、当該プローブ情報の少ない地域(少数地域)を抽出する。送信部103は、移動体に対して、抽出部102によって抽出された少数地域の情報を送信する。受信部104は、送信部103の送信を受けて、移動体から送信されたプローブ情報を受信する。格納制御部105は、受信部104が受信したプローブ情報を、抽出部102によって抽出された少数地域のプローブ情報として、格納部101に格納させる。 (もっと読む)


【課題】 道路地図画面の表示スペースを制限することなく交差点の進行方向を表示する「ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置は、目的地までの誘導経路2を探索する探索し、誘導経路2の直近の交差点N1を特定し、特定された交差点N1の進行方向を判定し、判定された進行方向(直進、左折、または右折)に基づき誘導経路2の表示色を(緑、青、または赤)に決定し、決定された表示色で誘導経路2を道路地図画面上に表示する。 (もっと読む)


【課題】データ受信側にとって有益となるに相応しいタイミングでコンテンツを再生できるようにする。
【解決手段】車載器200において、データ取得部251はコンテンツデータを路側無線装置から取得して、データ記憶部260に記憶する。取得したコンテンツデータに予め指定された第1の再生条件が位置一致判別部255と方向一致判別部257と道路種別判別部259により満たされると判別されると、データ再生部253はコンテンツデータを再生する。第1の再生条件が満たされたときにデータ再生部253がコンテンツデータを再生できない場合、位置一致判別部255と方向一致判別部257と道路種別判別部259はコンテンツデータに予め指定された第2の再生条件を満たすか否かを判別する。第2の再生条件が満たされれば、データ再生部253はコンテンツデータを再生する。 (もっと読む)


【課題】地図データに未登録の新設有料道路を走行時の誤案内を抑制する「ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】ETC車載機6から有料道路の入口ゲート通過が制御部16に通知された際に現在位置周辺にインターチェンジが存在しない場合(b1、c1)、もしくは、ETC車載機6から有料道路の出口ゲート通過が通知されることなく、現在位置が有料道路上の位置から有料道路外の位置に変化した場合(d1)、地図データに未登録の有料道路区間502に進入したものとして、自動再ルート設定処理を停止し、マップマッチングの対象とする道路を有料道路のみに限定する。そして、その後、ETC車載機6から有料道路の出口ゲート通過が通知されるか(c1、d1)、地図データに登録された有料道路上の現在位置が算出されると(b1)、マップマッチング対象道路の有料道路のみへの制限を解除し、自動再ルート設定処理を再開する。 (もっと読む)


【課題】地磁気センサにより検出される方位の情報を、ユーザが極力正しく把握することができる携帯通信端末、地磁気センサの誤差補正方法を提供する。
【解決手段】制御部160は、地磁気検出値の異常が所定時間以上持続したと判定した後、方位の補正を行っている間、表示部155に表示される方位の情報の精度が低いことを表示部155に表示させる。制御部160は、例えば、方位を表すコンパスの画像を左右に振らせたり、コンパスの形、色、サイズ等を変化させたり、方位の精度低下を表す別の画像を表示させるなどの方法により、方位の精度低下の情報を表示部155に表示させる。 (もっと読む)


【課題】偶発的事態が発生した道路区間における以後の交通状態に鑑みて適当な誘導支援情報を迅速に生成かつナビ装置に認識させうるナビサーバを提供する。
【解決手段】本発明のナビサーバ100によれば、対象道路区間において偶発的事態が発生した後、第1時刻t1における対象道路区間の交通量(第1交通状態変数)Q1の値に基づき、第1期間にわたる第2位置x2における累積交通量(第2交通状態変数)CQの変化態様g2(t)が推定される。また、第1位置x1における累積交通量CQの標準的な変化態様g1(t)と、当該推定結果としての第2位置x1における累積交通量CQの変化態様g2(t)とに基づいて第1期間にわたる1次誘導支援情報(第1位置x1および第2位置x2の間の自動車の推定移動コストτ(t))が生成される。そして、1次誘導支援情報またはこれに基づく2次誘導支援情報がナビ装置200により認識される。 (もっと読む)


【課題】データ受信側にとって有益となるに相応しいタイミングでコンテンツを再生できるようにする。
【解決手段】車載器200において、データ取得部251は路側無線装置からコンテンツデータを取得し、データ記憶部260は取得したコンテンツデータを格納する。取得したコンテンツデータに予め指定された再生条件が位置一致判別部255と方向一致判別部257と道路種別判別部259により満たされると判別されると、データ再生部253はコンテンツデータを再生する。また、データ表示部261はデータ記憶部260に格納されたコンテンツデータのリストを表示し、再生指示受付部262はコンテンツデータを再生する旨の指示入力をユーザから受け付け、データ再生部253は指示入力が示すコンテンツデータを再生する。 (もっと読む)


2,181 - 2,200 / 7,417