説明

Fターム[5H180FF22]の内容

交通制御システム (133,182) | 個別車両の運行・走行の管理 (59,670) | 位置・経路の誘導・案内指示装置 (32,912) | 道路図などの地図形式のもの (7,732)

Fターム[5H180FF22]の下位に属するFターム

Fターム[5H180FF22]に分類される特許

2,161 - 2,180 / 7,417


【課題】文字データを含む放送を受信することができるものにあって、受信した文字データを、カーナビゲーションの機能に有効に利用する。
【解決手段】カーナビゲーションシステム1において、ユーザが周辺施設検索(目的地設定)を行う方法の一つとして、文字データを含むテレビ放送を受信した際に表示装置7の画面に表示されている文字データのなかから、所望の文字列をキーワードとして指定する方法がある。この場合、ユーザは、タッチパネル5bの操作により表示されている文字のなかからキーワードを指定することができる。文字列の指定の後、指定したキーワードの意味付けを行うための属性をユーザが選択する。制御回路2は、指定されたキーワード及び選択された属性に基づいて、地図データベース4の施設データから施設を検索する。 (もっと読む)


【課題】目的の施設又は地点が明確でない場合であっても、ユーザの希望が反映された施設又は地点を効率的に絞り込める地点検索装置を提供する。
【解決手段】提示された評価地点の属性に対するユーザの評価を入力する評価入力手段5と、評価入力手段に入力された前記評価に基づいて評価地点に関する検索条件を生成する検索条件生成手段6と、複数の地点と各地点の属性とが関連付けられて格納された地点データ記憶手段2を参照して、検索条件生成手段が生成した検索条件を満足する地点を検索する検索手段3とを備える。 (もっと読む)


【課題】誘導経路の把握を容易にした地図画像表示を行う「ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】地図描画部106及び誘導経路描画部112は、制御部102の制御により、誘導経路の情報と地図データとに基づいて、誘導経路を含む領域の地図画像を描画する。描画された画像はディルプレイ70に表示される。その後、地図画像の縮尺の拡大が指示された場合、地図描画部106及び誘導経路描画部112は、制御部102の制御により、誘導経路の情報と地図データとに基づいて、表示中の地図画像よりも縮尺が拡大された誘導経路を含む地図画像を描画する。描画された画像はディルプレイ70に表示される。 (もっと読む)


【課題】音声認識を開始させる際の、利用者の手間を軽減すること。
【解決手段】音声認識装置100は、入力部101と、検知部102と、画像認識部103と、音声認識部104と、を備える。入力部101には、利用者からの音声が入力される。検知部102は、利用者の身体のうち発話時に動作する部位を検知する。画像認識部103は、検知部102による検知結果に基づいて、利用者の発話に関する行動状態を画像認識する。音声認識部104は、画像認識部103によって利用者の発話に関する行動状態が画像認識された後に、入力部101に入力される音声に対する音声認識を開始する。 (もっと読む)


【課題】旅行目的などに対応させ、利用者が所望する施設を提示すること。
【解決手段】ナビゲーション装置100は、目的地設定部110と、条件設定部120と、探索部130と、選出部140と、提示部150とを備える。目的地設定部110には、目的地が設定される。条件設定部120には、利用者の旅行目的に関する条件(以下、「旅行条件」という)が設定される。探索部130は、目的地設定部110に設定される目的地までの経路を探索する。選出部140は、条件設定部120に設定された旅行条件に基づいて、探索部130によって探索された経路周辺の施設を選出する。提示部150は、選出部140によって選出された施設を提示する。 (もっと読む)


【課題】地図表示のスクロールおよびスケール変更を簡単な操作で同時に行う。
【解決手段】ナビゲーション装置において、地図300および現在位置マーク302が表示されたディスプレイ12に、拡大スクロールボタン310と縮小スクロールボタン312とを表示する。拡大スクロールボタン310若しくは縮小スクロールボタン312が表示された領域が、ユーザにタッチされると、ボタンの位置に対応する方向に画面がスクロールされる。また、スクロールと同時に(並行して)、ボタンに対応するスケール(拡大若しくは縮小)へのスケール変更が行われる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望の施設の正式名称を正確に覚えていない場合でも、ユーザが当該施設を短時間で検索することできる「施設検索装置及び検索施設表示方法」を提供すること。
【解決手段】操作部を介して施設のジャンル(例えば、「ラーメン屋」)が指定されたときに、記憶媒体に格納された地図データを参照して当該ジャンルに該当する施設を検索し、検索した施設を名称の読みの順に並べたリストを生成して表示装置の画面に表示させる際に、検索した施設に、その名称の先頭に当該ジャンルに関する語句(例えば、「ラーメン」、「らーめん」、「中華そば」等)を含む施設が含まれていると判定した場合に、当該ジャンルの施設を、リストにおいてその名称の読みに対応する第1位置に配置し、かつその名称から当該ジャンルに関する語句を抜いたものの読みに対応する第2位置にも配置して画面表示させる。 (もっと読む)


【課題】一時停止義務のある停止線のみを抽出して認識することが可能で、かつ、その認識精度を高めることが可能な画像認識装置を提供する。
【解決手段】自車両の現在位置を表す自車位置情報を取得する自車位置情報取得手段と、自車両の周辺の画像情報を取得する画像情報取得手段と、道路の路面に設けられた停止線と、停止線に隣接して設けられた所定の文字列との組み合せを対象地物とし、前記画像情報に含まれる前記対象地物の画像認識処理を行う画像認識手段と、前記対象地物の画像認識に成功した場合に、自車位置情報及び当該対象地物の画像認識結果に基づいて、一時停止義務がある地点を表す停止義務地点情報を生成する地点情報生成手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】膨大な駐車エリアを有する大型の駐車場でも、自己の車両を駐車した駐車エリアの把握が容易な駐車支援システムを提供する。
【解決手段】車両11が特定駐車場の特定駐車エリアに駐車されると、ナビゲーション装置20の制御部は車載カメラ34によって特定駐車エリアに固有の識別記号を読み取る。制御部は、読み取った識別記号から特定駐車エリアの駐車場IDおよび駐車エリアIDを取得し、駐車場IDおよび駐車エリアIDに基づいて特定駐車エリアに関する情報を検索する。制御部は、検索した特定駐車エリアに関する情報に基づいてナビゲーション装置20の表示部に特定駐車エリアに関する情報を表示するとともに、特定駐車エリアに関する情報を携帯電話機60へ送信する。これにより、車両11の運転者は、携帯電話機60に送信された特定駐車エリアに関する情報に基づいて自己の車両11の位置を把握する。 (もっと読む)


【課題】精度の高い探索を行うことができるようにする。
【解決手段】車両の座席に対する太陽光の照射を回避するための探索モードを設定する探索モード設定処理手段と、出発地から目的地までの道路上における所定の箇所を通過する時刻を推定する通過時刻推定処理手段と、道路について、推定通過時刻に道路を走行したときの、探索モードで設定された座席側における太陽光の照射状態に基づいて、探索コストを算出する探索コスト算出処理手段と、算出された探索コストに基づいて経路を探索する経路決定処理手段とを有する。探索モードで設定された座席側における太陽光の照射状態に基づいて探索コストが算出されるので、探索モードに基づいて精度の高い探索を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】道路にVICSの光ビーコンとDSSSの光ビーコンとが混在して設置される場合であっても、適切な動作を可能とする光ビーコン車載通信装置を提供する。
【解決手段】光ビーコン機能部1は、DLデータに含まれるDSSS用ID情報を参照して、DLデータを送信した光ビーコンがVICSの光ビーコンであるかどうかを判定するので、その判定結果に応じた適切な動作が可能となる。具体的には、DLデータを送信した光ビーコンがVICSの光ビーコンであると判定した場合に、リンク旅行時間のタイマー値をリセットするリセット処理を実行するので、適切なリンク旅行時間を計測することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】車両の経路案内表示において、煩わしさや情報処理負荷を感じさせることなく分岐先の位置を運転者に直感的に認識させる。
【解決手段】経路案内装置は、運転者に対し車両前方の分岐先を指示する場合、分岐先の道路の入口から所定距離先の位置に目標位置Pを設定し、車両の現在位置からの目標位置Pの方向(図中矢印方向)と距離を示す表示パターンを表示する。すなわち、前記経路案内装置では表示パターンが分岐先を直接的に指示することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが設定した割込再生に関する情報に基づいて、配信情報を再生できるようにする。
【解決手段】車載器200において、通信部201は、路側無線装置からの配信情報を受信する。記憶装置206は、再生対象となる情報の種類毎に割込再生の許可有無が設定された割込設定テーブルを記憶する。制御部207は、割込設定テーブルの設定内容の変更について、ユーザからの指示入力を受け付ける。そして、制御部207は、割込設定テーブルの設定内容に基づいて、受信した配信情報に含まれる情報が割込再生の対象となるか否かを判定し、その結果に基づいて、当該情報を再生する。 (もっと読む)


【課題】目的地周辺の所望地点へ確実に到着できるように支援する「ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】車両が誘導経路に沿って進行し、目的地に所定距離内の位置まで進むと、走行軌跡の記録が開始される。そして、地図表示縮尺が、細街路まで明瞭に視認できる所定縮尺に変更され、表示装置3に表示される案内画像は、現在位置周辺を細街路まで明瞭に視認できるように地図画像が拡大表示されたものとなる(a)。また、地図画像上の走行軌跡の表示が開始され、表示装置3に表示される案内画像は、車両の走行に伴って延伸する走行軌跡500が地図画像上に表示されたものとなる(b、c、d)。ここで、走行軌跡500は、誘導経路と区別可能なように、誘導経路を表すルート図形とは、異なった表示形態で表示する。 (もっと読む)


【課題】大容量の地図データの受信場所を選ぶことなく、また、地図データの更新時にユーザに対してストレスを極力与えないようにすることができる地図データ更新システムを提供する。
【解決手段】携帯電話101において、カーナビ201が起動する前に、地図更新データをデジタル放送プロバイダ301から受信して、その受信した地図更新データを記憶部106に記憶し、カーナビ201の起動時に、記憶部106の記憶する地図更新データをカーナビ201へ送信する。そして、カーナビ201では、起動時に、携帯電話101から送信された地図更新データを受信して地図データを更新する。 (もっと読む)


【課題】 時間帯に応じて利用可能な入口までの経路を表示する「ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置は、道路地図データ74を参照して目的地までの経路を探索するルート探索プログラム64と、目的地として選択可能であり、少なくとも第1の時間帯によって規定される第1の位置データと第2の時間帯によって規定される第2の位置データを含む施設データ76を保持するデータメモリ70と、少なくとも第1の時間帯または第2の時間帯のいずれを経路探索に用いるかを判定する時間帯判定プログラム66とを有し、ルート探索プログラム64は、判定された第1または第2の時間帯に対応する第1または第2の位置データを用いて目的地までの経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】受信したデータをユーザが管理しやすくする。
【解決手段】車載器200において、データ取得部251は路側無線装置からコンテンツデータを取得し、データ記憶部260は取得したコンテンツデータと受信位置を格納する。データ表示部261はコンテンツデータの取得位置に所定のアイコン画像を配置した地図を表示する。コンテンツデータに予め指定された再生条件が位置一致判別部255と方向一致判別部257と道路種別判別部259とにより満たされると判別され、且つ、予め設定された再生してもよいタイミングであると判別されると、データ再生部253はコンテンツデータを再生し、地図上のアイコン画像を変更する。 (もっと読む)


【課題】緊急性が高い特定の情報を効果的に再生処理をすること。
【解決手段】車載器200は、路側無線装置100から受信したデータから特定の受信コンテンツデータであるか否かを判定し、特定の受信コンテンツデータであると判定した場合に優先的に特定の受信コンテンツデータを再生させるように再生部へ命令する処理を行うと共に、特定の受信コンテンツデータの一部を路側無線装置100から受信したか否かを判定し、受信したと判定した場合において、予め車載器200の記憶部に記録されている特定の受信コンテンツデータパターンと受信したデータを比較して送信されてくる特定の受信コンテンツデータを予測し、予測された特定の受信コンテンツデータを再生させる処理をおこなう。 (もっと読む)


【課題】道路データと関係なくユーザによって指定された区間をユーザによって指定された規則に従って通行するような案内経路を探索できるようにする。
【解決手段】オフロード情報を付加して登録された複数のメモリ地点を用いて特定区間の始点と終点が探索条件の通過地点に指定された場合、特定区間の始点と終点間を直線で結ぶように通行する経路を設定し(S310)、この特定区間を含むように案内経路を探索する(S312)。また、特定区間として登録された特定の走行軌跡の全部または一部区間が探索条件の通過区間に指定された場合、特定区間内を走行軌跡に沿うように通行する経路を設定し(S318)、この特定区間を含むように案内経路を探索する(S320)。 (もっと読む)


【課題】電子地図を用いて経路探索を行う経路探索装置の利便性を向上させる。
【解決手段】通信ナビゲーション装置とサービスセンタのサーバとをインターネットを介して接続した通信ナビゲーションシステムを構成する。サーバに複数の通信ナビゲーション装置をグループ登録する。通信ナビゲーション装置およびサーバは、複数の通信ナビゲーション装置の現在位置情報を用いて集合場所を自動設定する。また、先導車Aの移動軌跡を追従車B、Cで表示する。また、先導車Aから追従車B、Cへ経由地点を指定する。所定の解除条件が満たされたときには、先導車、追従車のグループ登録を解除する。 (もっと読む)


2,161 - 2,180 / 7,417