説明

Fターム[5H180FF25]の内容

交通制御システム (133,182) | 個別車両の運行・走行の管理 (59,670) | 位置・経路の誘導・案内指示装置 (32,912) | 合成音・ブザー等によるもの (4,090)

Fターム[5H180FF25]に分類される特許

1,981 - 2,000 / 4,090


【課題】駐車場内の移動時間を考慮した経路探索をおこなう。
【解決手段】移動体に搭載され、目的地までの経路を探索する経路探索装置100は、移動体の駐車場への進入を検知する検知部110と、検知部110が移動体の駐車場への進入を検知してから、移動体が駐車場内の駐車位置までに要する時間を計測する計測部120と、計測部120によって計測された時間を記録する記録部130と、駐車位置から目的地までの経路探索をおこなう際、目的地までに要する時間に、記録部130が記録した時間を加算することによって、駐車場内の駐車位置から目的地までに要する時間を出力する経路探索部140と、を備える。 (もっと読む)


【課題】経路案内が必要である場合に限って経路案内を行うナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】自車両前方の所定距離以内にある対象交差点の各脱出路について、目的地に到着するまでの予想所要時間をそれぞれ算出し(ステップS30)、対象交差点の直進脱出路の予想所要時間と、直進脱出路以外の脱出路の予想所要時間とを比較する(ステップS60)。直進脱出路の予想所要時間と直進脱出路以外の脱出路の予想所要時間との差が基準値Th1以上である場合は、対象交差点において経路案内が必要であると判定し、対象交差点の推奨進行方向を指示して経路案内を行う(ステップS80、S90)。 (もっと読む)


【課題】出発時に目的地の自動推定機能を備え、そのための登録データ量も抑制できる安価なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】自車両のアクセサリ電源がONになり、所定時間以上の停車が確認された場合には、路車間通信で得られる位置情報と、その時点の時刻情報と曜日情報をセーブする(S10〜S13)。次に、それらの出発情報と予め登録されている過去の各走行経路に係る出発情報との類似性を評価し、最も類似しており、且つその類似の度合いが一定以上である走行経路の目的地情報で定まる位置を今回の目的地として推定してナビゲーションを実行する(S14,S15)。アクセサリ電源がOFFになると、今回の走行に係る確定した目的地とみなし、登録されている過去の各走行経路の内で最も近い目的地位置情報を有するものについて、他の情報の類似性も確認した上で修正・更新を行う(S16〜S18)。 (もっと読む)


【課題】燃費効率の悪い運転が金銭の無駄遣いであることが明確に認識できる燃費表示装置およびナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】地図20に重ねて、ポップアップ画面として燃費表示画面23a,23bが表示される。燃費表示画面23aには、平均燃料消費率が表示されるのではなく、車両が1kmを走行するのに消費した燃料の燃料代(13円)が表示される。そして、所定の時期(たとえば、累計燃料代の値をリセットしたとき)から消費した燃料の累計燃料代(1350円)が表示される。また、入力装置18を操作して、燃費表示モードを距離モードから時間モードに変更すると、図2(b)に示すように、車両が1分間に走行するのに消費した燃料の燃料代(9円)が表示される。 (もっと読む)


【課題】配信する情報量を削減するとともに、情報配信の信頼性を向上させる。
【解決手段】交通情報配信装置1は、交通情報取得部12が取得、または、交通情報予測部13が生成した交通情報に、日時情報(識別情報)を付して交通情報DB13に蓄積しておく。その後、交通情報配信装置1は、車載端末装置5から送信される配信要求情報を受信すると、その配信要求情報に含まれている車載端末装置5が保持する基準交通情報の日時情報に基づき、交通情報DB13からその基準交通情報と同じ日時情報の交通情報を読み出す。そして、差分交通情報生成部18により、その読み出した交通情報、つまり、車載端末装置5が保持する基準交通情報とそのとき配信予定の交通情報との差分交通情報を生成し、その生成した差分交通情報を、前記配信要求情報の応答情報として車載端末装置5へ配信する。 (もっと読む)


【課題】目印となるような建物が何もない場所であっても、誘導点に対する目印を地図上に表示することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】誘導点のある場所が田舎または都会のどちらに属するかを判定し(ステップS30)、誘導点のある場所が田舎に属すると判定された場合、ガソリンスタンドやコンビニエンスストアなどの建造物を含む第一の目印群、またはバス停や交通標識などの路上設置物を含む第二の目印群の中から、その誘導点の目印を選択する(ステップS40、S60)。一方、誘導点のある場所が都会に属すると判定された場合、第一の目印群の中からその誘導点の目印を選択する(ステップS100)。こうして選択された目印を地図上に表示する(ステップS80)。 (もっと読む)


【課題】不必要な危険情報の配信を抑制しながらも必要な危険情報を確実に配信することができる危険情報集配信システムを提供すること。
【解決手段】危険情報集配信システム100は、車輌からの要求に応じて危険情報を登録、更新又は削除する危険情報管理手段C10、及び、所定期間内に危険情報管理手段C10によって登録又は更新が行われた危険情報を車輌に配信する危険情報配信手段C11を有する危険情報集配信装置Cと、運転者の生理的データ又は車輌の挙動に基づいて危険箇所が存在したか否かを判定する危険箇所存否判定手段T10、及び、危険箇所存否判定手段T10により既登録の危険箇所が存在しないと判定された場合に該危険箇所に関する危険情報の削除を要求する要求送信手段T13を有する危険情報送受信装置Tとから構成される。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作でマップマッチングを修正できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両が高速道路21を走行している場合、車両の走行軌跡は、車両が高速道路21の側道22を走行している場合と変わらない。したがって、マップマッチングしても車両が高速道路21を走行しているのか、または高速道路21の側道22を走行しているのかを判断できない。このような場合は、走行している可能性のある全ての道路21,22上に自車位置マーク23,24を表示する。そして、車両が実際に走行している道路(高速道路21)上に表示されている自車位置マーク23をユーザにタッチさせる。その結果、側道22上に表示されている自車位置マーク24は消去される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造でユーザの触覚を刺激して、方向指示情報に基づいた方向提示を確実に実行できる方向提示システムを提案する。
【解決手段】前後左右方向及び斜め方向にスライド可能な移動部を有する電磁駆動アクチュエータATと、外部から提供される方向指示情報GPSに基づいて、前記移動部のスライド方向を制御する駆動制御手段DC−Pとを備えている方向提示システムである。本発明によると、駆動制御手段が外部から提供される方向指示情報に基づいて電磁駆動アクチュエータの移動部をスライド制御するので、この移動部によってユーザの指、手、肘などを一定の長さを持って触角刺激することができる。よって、視覚や聴覚でなく、ユーザの触覚刺激により方向を提示できるので、仮にユーザが視覚や聴覚に障害のある者であっても提示したい方向を確実に伝達できる。 (もっと読む)


【課題】出力装置に情報を提示するアプリケーションが、乗員の着席状況に応じて自動的に決定されるようにする。
【解決手段】HDD13には、各座席における乗員の着席の有無のパターンをそれぞれ示す複数種類の乗員パターンと、スピーカ24、および表示装置25、26の各々と提示アプリケーションとの関係のパターンをそれぞれ示す複数のアプリケーションパターンとが対応付けて記憶されている。CPU14は、複数種類の乗員パターンのうちのいずれかを示す着席情報を取得し、スピーカ24、および表示装置25、26に情報を提示するアプリケーションを、HDD13に記憶されている情報を参照し、着席情報によって示される乗員パターンに対応するアプリケーションパターンに従って、スピーカ24、および表示装置25、26の各々に情報を提示するアプリケーションを決定する。 (もっと読む)


【課題】現在位置および経路上の標高情報や傾斜情報を通知する際に、そのときの気象条件や車両の状態を加味して運転操作上の注意喚起を行なうことにより、より安全で快適な運転を支援する。
【解決手段】車載用ナビゲーションシステムは、道路リンク上におるノード毎の標高情報を含む地図情報が記憶された記憶部4と、記憶部4に記憶された地図情報を表示する表示部2と、自車両の現在位置を検出する現在位置検出部5と、現在位置検出部5により検出される現在位置、もしくは地図情報の標高情報から道路の傾斜度を算出する道路傾斜算出部7と、道路傾斜算出部7で算出された道路の傾斜と、現在位置における標高情報とを表示部2に数値表示する制御部1と、により構成される。 (もっと読む)


【課題】 画質だけが異なる同一の画像を同時に比較して見え方の違いを体感しながら使用者の好みの画質を設定する。
【解決手段】
本発明の表示装置は、一の画面を元に異なる画質で模擬した画面を示す画像を複数作成し、模擬画面画像を一画面に複数描画する手段を備え、また、描画した複数の模擬画面のうちから使用者が選択した模擬画面に適用した画質設定に従って表示装置の実際の表示画面の画質設定を変更する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】車両の走行状態や路面の傾斜による液面変動の影響を考慮して、正確な燃料残量を知ることが可能な燃料残量表示システムを提供する。
【解決手段】車両の燃料タンク内の燃料残量の検出状態が、安定状態であるか不安定状態であるかを判定し、検出状態が安定状態であると判定された場合に、予め定められた第一算出アルゴリズムにより現在燃料残量値を算出する一方、検出状態が不安定状態であると判定された場合には、当該不安定状態にて第一算出アルゴリズムを適用した場合に予想される算出誤差が縮小するように設計された第二算出アルゴリズムにより現在燃料残量値を算出することを特徴とする燃料残量表示システムとして提供可能である。 (もっと読む)


【課題】利用者の行動パターンにより適合するように、目的地情報を提示することができる車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1の制御回路2は、利用者により設定された目的地について、当該目的地を訪問した回数と、訪問した際の状況に関する情報とを記録する。そして、記録された目的地のうち、所定のトリガ信号が与えられた時点の状況に適合するものにつき、前記状況の項目毎に分類された訪問回数に基づき優先度を計算し、計算された優先度の高さに基づいて、利用者に、以降に行なう運転の目的地を選択させるための情報を表示装置7に表示して提示する。 (もっと読む)


【課題】 対向車とのすれ違いの際の運転者の負担を軽減させることができるすれ違い自動走行制御装置を提供する。
【解決手段】 自車40では、GPS車載器22aで取得された自車40の現在位置、受信機10aを介して入力された対向車50の現在位置、受信機10aを介して対向車50が停止・前進・後進するのかを示す走行状況情報、側面カメラ16aで取得した画像から画像処理によって得られる道路の側端部と自車40の道路側端部側の車体側面との距離(脱輪情報)及びクリアランスソナー18aによって得られる自車40の車体側面とその車体側面と同じ側にある物体との距離(接触情報)によって自動走行がなされる。また、自車40が走行する際には、対向車50へ自車40の走行状況情報を送信機20aを介して送信する。このように、自車40と対向車50とで走行状況情報を送受信しつつ自動走行させ、運転者が運転することなくすれ違いを可能にする。 (もっと読む)


【課題】 精度の高い高度変化の情報を取得し、取得した高度変化の情報をもとに自車が走行している道路を特定し、自車位置を正確に表示する。
【解決手段】
本発明のナビゲーション装置は、大気圧センサを用いて気圧を検知し、大気圧センサからの出力電圧と所定の基準電圧とを比較することで、電圧の変化を検知する。電圧の変化を元に高度変化をもとに勾配を判定し、自車位置候補が存在する地点の地図データにある道路の勾配と比較し、合致する勾配を持つ自車位置候補の信頼度を修正する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置へ配信する更新用地図情報の情報セキュリティを確保することが可能な情報配信システム及びその情報配信システムを構成するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置2のCPU41は、情報配信センタ3によって公開された使用優先順位が付された各公開鍵PK1〜PK5を公開鍵記憶部39に格納する。そして、ナビゲーション装置2のCPU41は、情報配信センタ3から配信された配信データから電子署名を抽出し、各公開鍵PK1〜PK5のうち「有効」な公開鍵を使用優先順位の順番に使用して、この電子署名を順次検証する。そして、ナビゲーション装置2のCPU41は、電子署名が検証を通過した場合には、この配信データを情報配信センタ3から配信された正当な情報であるとして判断する(S211〜S217)。 (もっと読む)


【課題】交差点での右折に伴う潜在的な危険を低減するために、ドライバに適切な情報を提供することができる情報提供システムを提供する。
【解決手段】路上装置1は、交通信号機3から速度規制や車線規制などの交通規制情報を含む交通情報、各交差点が右折感応制御が許可されている交差点であるか否かを識別するための右折感応交差点情報を受信し、これらの情報を車載装置2に送信する。車載装置2は、受信した右折感応交差点情報に基づいて、右折感応制御が許可されている交差点に流入するリンクの右折コストを小さくなるように補正して、目的地までの誘導経路を探索し、この誘導経路を道路地図に重畳した画像データをモニターに表示する。 (もっと読む)


【課題】特定の対象物の画像を良好にピラーに投影することができる運転支援方法及び運転支援装置を提供する。
【解決手段】車両Cに取り付けられたカメラを用いて、車両のピラーによって生じる死角領域を撮影し、カメラによって撮影された画像をピラーの内側に投影する運転支援ユニットにおいて、路面標示上に基準点Pcを設定し、基準点Pcを通る位置に仮想平面VPを設定するとともに、カメラから入力した画像データを仮想平面VP上に座標変換し、仮想平面VP上に座標変換された画像データをプロジェクタに出力する画像プロセッサを備えた。 (もっと読む)


【課題】エンドユーザのコンピュータに地理データを提供する。
【解決手段】サーバは、ダウンロード可能な地理データを管理し、該データは、該サーバによるサービス地域全体を分割する所定の副区分に対応している予め計算されたデータの集合に系統化される。サーバは、選択された地理データの予め計算されたデータの集合をエンドユーザのコンピュータに送信することで、該エンドユーザのコンピュータからのナビゲーション・サービスとデータの要求に応答する。エンドユーザのコンピュータは、サーバから受信した予め計算されたデータの集合をキャッシュ・メモリに保存する。エンドユーザのコンピュータは、予め計算されたデータの集合の中のデータを使用して、ナビゲーション関連の特徴を局所的に提供する。 (もっと読む)


1,981 - 2,000 / 4,090