説明

Fターム[5H180FF25]の内容

交通制御システム (133,182) | 個別車両の運行・走行の管理 (59,670) | 位置・経路の誘導・案内指示装置 (32,912) | 合成音・ブザー等によるもの (4,090)

Fターム[5H180FF25]に分類される特許

1,941 - 1,960 / 4,090


【課題】ユーザにとって登録が必要な地点(再度立ち寄りたい地点)を、手間なく簡単に地点登録することのできるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】予め設定された賞賛キーワード(たとえば音声による、「よかった」「うまかった」などのキーワード)がユーザにより入力されたことを検知すると、ユーザが通行した(立ち寄った)地点から所定距離範囲に存在する施設データを自動的に検索する。次にユーザに対して、検索した施設データを地点登録すべき候補として提示する。そして、提示した施設データのうち、ユーザにより選択された施設をメモリ地点として登録する。 (もっと読む)


【課題】車輪の回転に応じて生成される走行信号と車両の走行距離とを関連付ける距離変換情報を精度良く生成することができる距離変換情報生成装置、車載装置及び距離変換情報生成方法を提供する。
【解決手段】車載装置30は、光ビーコン10との通信により領域Aの交信地点(所定の地点)を通過した際に、領域Aを通過することを示す信号及び光ビーコン10との交信地点と路上装置20との交信地点との間の区間距離を受信し、信号を受信した時点から、車輪の回転に比例して生成されるパルス信号のパルス数の計数を開始する。車載装置30が、車両が領域Bを通過することを示す信号を路上装置20から受信した時点で、区間距離を計数したパルス数で除算して、距離変換係数を算出する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、車両の緊急通報装置および車両の緊急通報システムに関し、車両に緊急事態が生じた時に、運転者が修理店情報を容易に取得可能にすることを目的とする。
【解決手段】 車両の現在位置を検出する位置検出手段と、前記車両の緊急事態を入力する入力手段と、前記入力手段に前記車両の緊急事態が入力された時に、緊急信号および前記車両の位置情報をサーバに送信する出力手段と、前記サーバから出力された修理店情報を受信する受信手段と、前記受信手段に受信された修理店情報を表示する表示手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】状況によって変化する運転者の好みに応じて灯火装置を自動的に制御する灯火制御装置を提供すること。
【解決手段】灯火制御装置100は、車両位置を検出する車両位置検出手段と、運転操作内容を検知する運転操作内容検知手段11と、灯火装置8が手動で操作された場合における灯火装置8の操作内容を検知する灯火操作内容検知手段12と、灯火操作内容、車両位置及び運転操作内容を対応付けて記憶する灯火操作環境記憶手段13と、現在の車両位置及び運転操作内容と灯火操作環境記憶手段13が記憶した車両位置及び運転操作内容とが合致する場合に灯火操作環境記憶手段13が記憶した車両位置に対応する灯火操作内容を実行させる灯火制御手段14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】適切な頻度で衝突回避のための動作を行なうと共に処理負荷を軽減することが可能な車両用衝突予防安全装置等を提供すること。
【解決手段】自車両の進行方向に存在する交差点に自車両の進行方向と交差する方向で接近する所定接近車両を検知する所定接近車両検知手段(30)と、所定接近車両検知手段により検知された所定接近車両について、衝突危険性に関する所定の判定を行なう判定手段(66)と、を備え、判定手段の判定結果に基づいて、衝突回避のための所定動作を行なう車両用衝突予防安全装置(11)であって、所定接近車両検知手段により所定数以上の所定接近車両が検出された場合には、衝突回避のための所定動作を行なわないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】情報センタから経路・案内データを受信できない場合であっても、車両を目的地まで案内することができる車両用経路案内装置を提供する。
【解決手段】出発位置から目的地までの経路を案内するための経路・案内データを分割して情報センタから移動側へ送り、該データに基づいて移動側で経路案内を行なう通信型経路案内システムにおいて、移動側に、移動側を目的地に案内するためのデータを格納する記憶装置と、経路・案内データを情報センタから受信できないことを検出する検出手段と、前記検出手段により、受信ができないことを検出した場合、前記記憶装置に格納されたデータにより目的地への経路を案内する案内実行手段と、を備えた。従って、通信不能地域の走行などが原因で、情報センタから経路・案内データを受信できない場合であっても、車両を目的地まで案内することができる。 (もっと読む)


【課題】設定された案内経路の出発地からの経過時間によって案内経路上の地点を指定し、その案内経路上の地点周辺の地図を表示する際に、その表示地点の案内経路上における位置関係を容易に把握可能にする。
【解決手段】入力された経過時間に対応する案内経路上の推測到達地点を表示範囲に含む第2の縮尺の道路地図を表示する前に、一旦、出発地と推測到達地点とを表示範囲に含む、第2の縮尺よりも表示範囲の広い第1の縮尺の道路地図を表示する。これにより、ユーザは、推測到達地点と出発地との位置関係や、推測到達地点が案内経路上のどの辺りに位置するのかも容易に把握することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】航空および船舶航行において道路交通において交通セーフティを改善するための方法および装置を提供すること。
【解決手段】特定の間隔で実際の位置および実際の方向を検出し、少なくとも立入制限領域または危険領域の地理的な記述データを管制局から呼び出し、このデータから警告条件によって、該警告条件が満たされた場合には少なくとも1つの警告指示を生成し、該警告条件は、該少なくとも1つの立入制限領域または危険領域への侵入が適切な対抗措置操縦によって確実に回避できるように選択される方法および装置。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の使用者の状況に基づいて、第三者に使用者の状況を自動的に通知する。
【解決手段】第三者は、親機10bを用いて経路情報を設定する(ステップST1)。子機10aの更新部は、子機10aの経路情報の設定が完了したことを、たとえば電子メールで親機10bに通知する(ステップST2)。子機10aの位置特定部は、自機の位置を特定する(ステップST3)。速さ算出部は、位置特定部からの位置情報と時刻を基に、子機10aの移動速度を算出する(ステップST4)。判断部は、位置特定部による経路情報が記憶部に記憶されている経路情報と異なると判断した場合、もしくは速さ算出部が算出した移動速度が通常の移動速度でないと判断した場合は、子機10aの通信部は、親機10bにたとえば電子メールで緊急情報を通知する(ステップST5)。 (もっと読む)


【課題】利用者の所持する端末装置に広告対象のPOIへの経路案内を提供し、端末装置が広告対象のPOIに到達したことを高い確率で判別し、広告主に対する課金を確定する。
【解決手段】経路案内実行手段が広告対象の施設への経路案内を開始したときに、該当する端末装置20のID、広告対象の施設ID、端末装置20の広告対象の施設への到着予想時刻を経路案内ログ記憶手段36に記憶すると共に、課金登録手段38は、広告対象の施設IDに対して広告料の課金情報を仮登録し、到着予想時刻までに端末装置20のIDにおいて新たな経路案内が発生した場合には課金情報の仮登録をキャンセルし、新たな経路案内が発生しなかった場合は課金情報仮登録を本登録して確定する。 (もっと読む)


【課題】より効果的に潜在的な危険を回避することができる焦り判定装置を提供すること。
【解決手段】本発明による焦り判定装置1は、車両の走行軌跡を検出する軌跡検出手段3dと、前記走行軌跡から前記車両の引き返しを検出する引き返し検出手段3eと、前記引き返しが検出された場合に前記車両のユーザの焦りを判定する焦り判定手段3fを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車載装置と連携した携帯端末の位置捕捉において、携帯端末で通話処理が発生しても速度情報による位置補正を継続すること。
【解決手段】携帯端末1に通話が発生していない場合には車載装置2から携帯端末1に移動体の速度情報を送信し、携帯端末1は速度情報を利用して現在位置を特定する処理を行なう。携帯端末1に通話処理が発生したならば、位置特定処理をサスペンドし、その間の速度情報は車載装置2に蓄積する。そして、通話が終了した後に蓄積した速度情報を携帯端末1に送信し、位置特定処理に使用する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、入力した文字を冒頭から含む所定地点の名称のうち、当該文字の次に続く各文字候補毎の所定地点の件数に基づいて当該文字候補毎の表示態様を変更可能な情報検索装置に関する。
【解決手段】所定地点検索手段22は、入力受付手段21で受け付けた文字を冒頭から含む名称の所定地点を記憶部5から検索する。文字候補抽出手段23は、当該所定地点が検索された場合に、この所定地点の名称のうち入力された文字の次に続く文字候補を抽出する。そして、割合算出手段24が所定地点検索手段22により検索された所定地点の総数に対する文字候補抽出手段23により抽出された文字候補毎の所定地点数の割合を算出する。表示態様変更手段25は、算出された各文字候補毎の当該割合に基づいて、各文字候補の表示部7において表示する表示態様を記憶部5に記憶された表示態様に対応させて変更する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの手を煩わさず、走行中の所定の地点において、ユーザに馴染み深く又は通過地点に合致した楽曲を再生しかつ曲の再生のマンネリ化を防止してユーザの運転環境の向上を図ることができるナビゲーション装置、その方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置による経路誘導が開始されると、出来事データ検索部36は、自車位置情報に基づいて自車位置近傍の出来事データを検索し、出来事データの位置情報が自車位置情報と所定距離以内であると判定した場合に、出来事データベース11aの出来事データの発生年(年代)を読み出す。曲検索部37は、これを受け記憶部11の曲検索データベース11bにアクセスして、この年代に該当する曲を検索し、再生する。 (もっと読む)


【目的】 実用効果と安全性を改善するナビゲーション装置を提供する。
【構成】 入力部、中央処理部、出力部、ロケータ、処理手段、演算検索手段、記憶部によって構成され、目的、技能、移動体の種別、旅行域のデータなどから旅行に適合しない単位帯域であるセルを演算検索し出力表示する。
【効果】 多種多様な旅行要素から現実的で有用な基本情報としてセルを提示しセルを回避して目標に到達することを支援する。
(もっと読む)


【課題】一定の周期で経路探索サーバに経路再探索要求を送信してもガイダンスポイント近辺で新たな経路案内を受信することがないようにする。
【解決手段】端末装置20は、経路探索サーバ30から案内経路を取得して経路案内中に所定の設定時間間隔で前記経路探索サーバ30に経路の再探索要求を送信するリルート要求手段23と、案内経路における案内ポイントを検出する案内ポイント検出手段24と、端末装置20の現在位置を測位するGPS受信手段21と、リルート要求制御手段25と、を備え、リルート要求制御手段25は、GPS受信手段21が測位した現在位置から案内ポイント検出手段24が検出した次の案内ポイントまでの案内ポイント距離と所定の距離とを比較し、所定の距離範囲内である場合、リルート要求手段23からのリルート要求を禁止する。また案内ポイント距離手前の一定範囲内ではリルート要求タイミングによらずリルート要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】所望の地点を登録地点として指定し、その位置情報に基づき地図データに含まれる周辺情報を検索し、入力された文字列を含む周辺情報を抽出してそのデータを用いて文字情報を編集する。
【解決手段】ナビゲーションシステム10は、地名、道路名称などの各種名称データを周辺情報として含む地図データと、周辺情報検索手段と文字列情報編集手段を含む制御手段11、文字列入力手段14と、を備え、指定された地点を登録ポイントとして所望の文字列情報を編集する際、周辺情報検索手段は、指定された地点の位置情報に基づいて地図データの所定範囲のエリア内の周辺情報を検索し、文字列情報編集手段は、文字列入力手段14により入力された文字列に基づき、抽出された周辺情報を参照して当該文字列を含む周辺情報の各種名称データを抽出し、抽出された各種名称データを用いて文字情報を編集する。 (もっと読む)


【課題】安全運転支援が実施される交差点と実施されない交差点が混在している場合であっても、ドライバが安全運転支援システムに過信や不信を抱かないように、実効性の高い安全運転支援を行うことができる安全運転支援システムを提供する。
【解決手段】車載装置2は、各交差点がサービス交差点か否かを識別するための情報等を含むサービス交差点情報を路上装置1から受信する。車載装置2は、目的地までの誘導経路を探索して、当該誘導経路上に存在する交差点をグループ化し、それぞれのグループについて、当該グループに含まれる全ての交差点で信号情報が提供されているか否かを判定する。判定の結果、全ての交差点で信号情報が提供されていれば、そのグループに含まれる全ての交差点で速度制御処理を行うことに決定する。 (もっと読む)


【課題】車載端末装置と連携した携帯端末装置による位置捕捉において、携帯端末装置での処理負荷および消費電力を軽減すること。
【解決手段】車載装置2内の車速パルス取得部が車両から車速パルスを取得し、速度情報加工部が携帯端末での処理負荷を考慮して車速パルスを加工し、加工前の速度パルス周期以下の頻度で携帯端末1に送信することで、携帯端末1が速度情報を受信する際に必要な処理負荷を軽減し、消費電力を削減している。 (もっと読む)


電子装置(12)を用いてナビゲーションプロンプトを無線レシーバシステム(14)へブロードキャストするシステム及び方法を開示する。メッセージが無線レシーバシステムへブロードキャストされる。このメッセージには、音量レベルの増大又はオーディオソースの切替えの少なくとも一方を実行するようプログラムされた無線レシーバシステムによる応答を呼び出すためのデータが含まれている。無線レシーバシステムによる可聴再生を行うためのナビゲーションプロンプトであって指定された目的地へ進むための指示をユーザに与えるナビゲーションプロンプトもブロードキャストされる。
(もっと読む)


1,941 - 1,960 / 4,090