説明

ナビゲーションシステムおよびナビゲーション装置

【課題】所望の地点を登録地点として指定し、その位置情報に基づき地図データに含まれる周辺情報を検索し、入力された文字列を含む周辺情報を抽出してそのデータを用いて文字情報を編集する。
【解決手段】ナビゲーションシステム10は、地名、道路名称などの各種名称データを周辺情報として含む地図データと、周辺情報検索手段と文字列情報編集手段を含む制御手段11、文字列入力手段14と、を備え、指定された地点を登録ポイントとして所望の文字列情報を編集する際、周辺情報検索手段は、指定された地点の位置情報に基づいて地図データの所定範囲のエリア内の周辺情報を検索し、文字列情報編集手段は、文字列入力手段14により入力された文字列に基づき、抽出された周辺情報を参照して当該文字列を含む周辺情報の各種名称データを抽出し、抽出された各種名称データを用いて文字情報を編集する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、登録ポイントの名称を入力して目的地や通過地点などを登録する通信型あるいは車載型のナビゲーションシステムやナビゲーション装置に関するものであり、特に、表示手段に表示された地図上で任意の地点を指定するなどして、地点指定を行い、地図データに含まれる各種名称のテキストデータから、指定された周辺のテキストデータを抽出して当該地点を登録する地点名称、地点メモを編集して目的地や通過地の地点登録を容易にしたナビゲーションシステムおよびナビゲーション装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、目的地や通過地点の名称を登録ポイントとして入力して目的地までの案内経路を探索し、探索した経路に沿って誘導するナビゲーションサービスが知られており、最近では自動車の運転者のみならず携帯電話ユーザに対しても現在位置から目的地までの経路案内をリアルタイムに提供するナビゲーションサービスも実現されている。
【0003】
これらのナビゲーションシステムやナビゲーション装置にあっては、ユーザがよく利用する目的地や経由地などを登録ポイントとして登録しておき、登録ポイントの名称の読みまたは文字列を入力して該当する登録ポイントを検索して目的地設定などを行うことができる。このような登録ポイントを検索する際に、その検索を容易にし、使い勝手を良くする様々な工夫が提案されている。
【0004】
例えば、下記の特許文献1(特開2006−164242号公報)には、登録地点の名称の読み、名称の文字列の入力による検索を容易にし、使い勝手を改善したナビゲーション装置が開示されている。
【0005】
この特許文献1に開示された技術は、登録地点の名称の読み又は文字列を入力して該当する登録地点を検索可能なナビゲーション装置において、登録地点情報として各登録地点の読み又は文字列に関する情報と登録地点の位置座標を含む登録地点に関する情報を格納する情報記憶手段と、登録地点を検索する地図上の任意のエリアを使用者により指示入力する第1の入力手段と、前記第1の入力手段により指示されたエリアに含まれる登録地点を検索する第1の検索手段と、登録地点の読み又は文字列の、一部又は全部を入力する第2の入力手段と、前記第1の検索手段により検索された登録地点について、前記第2の入力手段により入力された読み又は文字列の、一部又は全部を含むものを検索する第2の検索手段と、前記第2の検索手段により検索された登録地点をリスト表示する表示手段とを備えるように構成されているものである。
【0006】
このように構成することにより、登録地点の読み又は文字列とエリアというように、異なる観点での一連の同時絞り込み処理により地点検索を容易に行うことができ、また、使用者に馴染みのある情報を使って絞り込みができるため、地点検索を容易に行うことが可能となる。
【特許文献1】2006−164242号公報(段落[0005]、[0006]、図1)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
前述したように、上記特許文献1に開示されたナビゲーション装置においては、登録地点の名称の読み、名称の文字列の入力による検索を容易にできるような工夫がなされている。すなわち、このナビゲーション装置においては、地点登録の際に地図上のエリアを指定すると、そのエリア内の既登録地点を検索し、登録したい地点の読みや文字列の一部を入力すると、検索された既登録地点のデータ中に同じ読みや文字列があるかを調べ、同じ読みや文字列があれば、その読みや文字列を用いて登録したい地点の名称を入力できるようにしたものである。
【0008】
ナビゲーション装置に所望の地点を指定して地点登録する場合、利用者によってはその地点の周辺の地名や交差点名あるいは著名な施設名など後で利用者自身が把握し易い文字列を付与して登録地点名称あるいは登録地点に関するメモなどのデータを編集したいという要求がある。このような文字列は既登録の登録地点データには蓄積されていない場合もある。
【0009】
しかしながら、上記特許文献1に開示されたナビゲーション装置においては、登録したい地点の名称等を入力する際に、既登録地点のデータを利用するものであるから、既登録地点データに同じ読みや文字列のデータがなければこれを利用することができず、その場合には、入力手段から読みを入力してカナ漢字変換したり、文字列を入力しなければならず、必ずしも入力操作が容易ではないという問題点があった。
【0010】
本願の発明者は上記の問題点を解消すべく種々検討を重ねた結果、ナビゲーションシステムにおいては、地名、道路名称、交差点名称、ランドマークになるような著名な施設の施設名称などが地図データに含まれることに着目し、利用者が地点登録あるいは既登録地点のデータ編集のために所望の地点を指定した場合、地図データから指定された地点周辺の地名、各種名称などの周辺情報を検索して抽出し、利用者が入力した一部の読みや文字列と一致するデータがあればそのデータを利用してデータ編集するようになせば上記の問題点を解消し得ることに想到して本発明を完成するに至ったものである。
【0011】
すなわち、本発明は、上記の問題点を解消することを課題とし、所望の地点を登録地点として指定し、その位置情報に基づき地図データに含まれる周辺情報を検索し、入力された文字列を含む周辺情報を抽出してそのデータを用いて文字情報を編集するようにしたナビゲーションシステムおよびナビゲーション装置を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0012】
前記課題を解決するために、本願の請求項1、請求項5にかかる発明は、
登録ポイントとして所望の地点を指定して登録が可能であり、指定された2地点間の経路探索を行って経路案内を行うナビゲーションシステム、ナビゲーション装置において、
前記ナビゲーションシステムは、地名、道路名称などの各種名称データを周辺情報として含む地図データと、周辺情報検索手段と文字列情報編集手段を含む制御手段と、文字列入力手段と、を備え、
前記指定された地点を登録ポイントとして所望の文字列情報を編集する際、前記周辺情報検索手段は、前記指定された地点の位置情報に基づいて前記地図データの所定範囲のエリア内の周辺情報を検索し、前記文字列情報編集手段は、前記文字列入力手段により入力された文字列に基づき、前記抽出された周辺情報を参照して当該文字列を含む周辺情報の各種名称データを抽出し、前記抽出された各種名称データを用いて文字情報を編集することを特徴とする。
【0013】
また、本願の請求項2、請求項6にかかる発明は、請求項1にかかるナビゲーションシステム、請求項5にかかるナビゲーション装置において、前記制御手段は更に、表示制御手段を備え、前記指定された地点を登録ポイントとして所望の文字列情報を編集する際、表示制御手段は、前記抽出された各種名称データを候補として前記表示手段に表示することを特徴とする。
【0014】
また、本願の請求項3、請求項7にかかる発明は、請求項1または請求項2にかかるナビゲーションシステム、請求項5または請求項6にかかるナビゲーション装置において、前記文字列情報編集手段は、前記文字列入力手段により入力された文字列と、前記抽出された名称データの文字列とを文字数が少ないほうのサイズで先頭から比較して一致する名称データを抽出することを特徴とする。
【0015】
また、本願の請求項4、請求項8にかかる発明は、請求項1ないし請求項3の何れかにかかるナビゲーションシステム、請求項5ないし請求項7の何れかにかかるナビゲーション装置において、前記指定地点に対して位置情報が特定できない場合には、前記文字列情報編集手段は、前記文字列入力手段により入力された文字列を用いて文字情報を編集することを特徴とする。
【発明の効果】
【0016】
請求項1、請求項5にかかる発明においては、所望の地点を登録地点として指定し、その位置情報に基づき地図データに含まれる周辺情報を検索し、入力された文字列を含む周辺情報を抽出してそのデータを用いて文字情報を編集するから、ユーザは簡単な操作で所望の文字情報を編集できるとともに、入力する文字数を抑制できるから、入力操作を簡略化することができる。また、地図データに含まれる各種名称データを有する周辺情報を利用するものであるから、入力変換のためのデータベースなどを必要とすることがない。
【0017】
請求項2、請求項6にかかる発明においては、請求項1、請求項5にかかるナビゲーションシステム、ナビゲーション装置において、前記制御手段は更に、表示制御手段を備え、前記指定された地点を登録ポイントとして所望の文字列情報を編集する際、表示制御手段は、前記抽出された各種名称データを候補として前記表示手段に表示するから、ユーザは簡単な操作で所望の文字情報を編集できるようになる。また、入力する文字数を抑制できるから、入力操作を簡略化することができるようになる。
【0018】
請求項3、請求項7にかかる発明においては、請求項1または請求項2、請求項5または請求項6にかかるナビゲーションシステム、ナビゲーション装置において、前記文字列情報編集手段は、前記文字列入力手段により入力された文字列と、前記抽出された名称データの文字列とを文字数が少ないほうのサイズで先頭から比較して一致する名称データを抽出するから、ユーザは簡単な操作で所望の文字情報を編集できるようになる。また、入力する文字数を抑制できるから、入力操作を簡略化することができるようになる。
【0019】
請求項4、請求項8にかかる発明においては、請求項1ないし請求項3の何れか、請求項5ないし請求項7の何れかにかかるナビゲーションシステム、ナビゲーション装置において、前記指定地点に対して位置情報が特定できない場合には、前記文字列情報編集手段は、前記文字列入力手段により入力された文字列を用いて文字情報を編集するから、指定した地点の位置情報が特定できない場合においても所望の文字列を入力して編集することができるようになる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0020】
以下、本発明の具体例を実施例及び図面を用いて詳細に説明する。但し、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するためのナビゲーションシステム、ナビゲーション装置を例示するものであって、本発明をこのナビゲーションシステム、ナビゲーション装置に特定することを意図するものではなく、特許請求の範囲に含まれるその他の実施形態のナビゲーションシステム、ナビゲーション装置にも等しく適用し得るものである。
【実施例】
【0021】
図1は、本発明の実施例にかかるナビゲーション装置10の構成を示すブロック図である。ナビゲーション装置10は、制御手段11、現在位置検出部12、地図記憶部13、表示部14、入力部15、仮名漢字辞書部16などを備えて構成されている。
【0022】
制御手段11は、マイクロプロセッサを中心に構成され、一般的なコンピュータ装置と同様にRAM、ROMなどのメモリを備えており、これらのメモリに格納された制御プログラムにより各部の動作を制御する。
【0023】
現在位置検出部12は、一定の周期で複数のGPS衛星からの信号を受信して現在位置を測位するGPS受信手段と、車両に設けられた加速度センサや舵角センサなどの各種のセンサ出力を取得して現在位置を算出して推測航法を行うための自立航法手段とを備えている。これらの位置検出手段は各々が性質の異なる誤差を有しているため、各々補完しながら使用するように構成されるのが一般的であるが、精度によってはその一部で構成してもよい。
【0024】
なお、本実施例は、車載用のナビゲーション装置10を示すものであるが、ナビゲーションサーバとナビゲーション端末装置とからなる通信型のナビゲーションシステムであってもよく、また自動車による移動の他、徒歩や公共交通機関を利用した経路を案内するナビゲーションシステムであってもよい。ナビゲーション端末装置が車載用の機能を持たない携帯端末装置の場合、自立航法手段を備える必要はない。
【0025】
地図記憶部13は、経路探索サーバから予め通信によりダウンロードもしくはCD−ROMなどの外部記憶媒体からプレインストールした地図情報、周辺情報、および案内データを格納している。地図情報は、各道路をノードとリンクで表したデータ、各リンクの種別(一般道路、高速道路など)、ノード種別(交差点の信号有無など)、コストデータなどから構成されている。
【0026】
また、周辺情報は、地図エリアに存在する種々の交差点、道路、地名、施設(ランドマーク)等について、その名称、属性(種別)、所在位置や、住所、電話番号あるいは施設の営業時間などの詳細情報などから構成されている。この周辺情報は、CD−ROMの更新、あるいは、通信手段を介して外部の情報提供手段から取得して更新するように構成されている。
【0027】
例えば、施設が店舗の場合、種々のサーバやホームページが提供する店舗情報から営業日や営業時間を初めとする詳細な施設情報を取得することができる。また、施設が駐車場である場合には、空きスペースがあるか、満車であるかという状態はVICSシステムから提供されており、通信手段を介して駐車場ごとに空き、満車の状態を所定の時間間隔で更新することができる。
【0028】
図2は、地図記憶部13に記憶される周辺情報データの一例を示す図である。図2において、周辺情報データには、「東京」で始まる各名称に対して、それに対応する読みと、所在位置としての座標データ、名称の属性、および詳細情報として電話番号や開店時間などが関連付けられて記憶されている。例えば、名称「東京○○食堂」に対しては、その読み「とうきょう○○しょくどう」、座標データ(緯度、経度)「aa°aa’aa”,aa°aa’aa”」、属性「飲食店」、および詳細情報として電話番号「000−0000−0000」や開店時間「10:00〜22:00」が記憶されている。
【0029】
本発明の実施例にかかるナビゲーション装置10においては、利用者が地点登録あるいは既登録地点のデータ編集のために地図上で所望の地点を指定した場合、地図データからその周辺の地名、各種名称などの周辺情報を検索して抽出し、利用者が入力した一部の読みや文字列と一致するデータがあればそのデータを利用してデータ編集する。この詳細については後述する。
【0030】
さらに、地図記億部13には、経路探索サーバからダウンロードまたはプレインストールした経路のガイダンス、例えば、交差点や分岐点に車両が近づいた際に、「この先、左折です」等の定型句からなる複数の表示、音声による案内データが記憶されており、制御手段11は、この案内データに従って、表示部14に案内(ガイド)を表示するとともにスピーカ(図示せず)を介して音声にて案内することができる。
【0031】
表示部14は、LCDや有機ELDなどのディスプレイパネルなどから構成される表示ユニットであり、制御手段11からの制御信号に応じて、地図記憶部13から供給された画像信号について所定の画像処理を施して地図画像や推奨経路を表示する。
【0032】
入力部15は、操作ボタンや抵抗膜方式やセンサ方式などのタッチパネルなどにより構成され、ナビゲーション装置10の各種機能を操作したり、所要の数値や文字を入力したりするものである。タッチパネルは、表示部14のLCD表示面に設けられ、表示面の任意の位置における指などの押圧あるいは接触を検出して位置検出信号を生成し、その位置検出信号を制御手段11に対して動作制御信号として出力する。
【0033】
仮名漢字辞書部16は、所定の仮名文字列と所定の漢字文字列とが関連付けられて記憶されており、50音入力された所定の仮名文字列を所望の漢字文字列に変換するためのものである。
【0034】
また、制御手段11は、入力部15から所望の出発地、目的地を設定したナビゲーションの要求があると、地図記憶部13の地図情報を参照して2地点間を最短で結ぶ推奨経路を探索する経路探索機能を備える。探索された推奨経路は、地図画像とともに表示部14に表示される。地図画像は、現在位置検出部12で算出した現在位置を中心とした所定範囲の地図データに基づいて表示部14に表示され、現在位置を示す現在位置マークが地図画像上に表示される。
【0035】
制御手段11は、入力部15により目的地の名称やその位置情報を入力されると、現在位置からその目的地までの最適な経路を自動的に選択して誘導経路を作成するとともに、現在位置検出部12により車両の現在位置及び現在方位を検出する。この自動的に最適な経路を選択する手法は、例えば、ダイクストラ法と呼ばれる周知の手法によって行われる。
【0036】
そして、車両の現在位置を含む地図情報を地図記億部13から読み出し、該地図情報に基づいて車両位置の周囲の地図画像を表示部14上に描画すると共に、車両位置マーク(ロケーション)を表示部の表示画面に重ね合わせて表示し、車両の移動に応じて地図画像をスクロール表示したり、地図画像を画面に固定し車両位置マークを移動させたりして、車両が現在どこを走行しているのかを一目で判るようにしている。
【0037】
さらに、制御手段11は、所望の地点を出発地、目的地などの登録ポイントとして登録したり既に登録されている登録ポイントの名称を編集したりするための地点登録編集が要求された場合、指定された地点の位置情報に基づいて地図記憶部13の周辺情報を検索して、当該指定された地点の周辺情報(各種名称のデータ)を検索して抽出する。
【0038】
そして、入力部15からユーザが当該地点に付与する名称など所望する読み、あるいは文字の一部を入力する。制御手段11は読みや文字列の一部が入力されると、抽出した周辺情報のデータと比較し、入力された同じ読みあるいは文字列で始まるデータを変換候補として表示部14に一覧表示する。表示順は優先順を設定しておき、その優先順に従って表示することができる。優先順としては読みの50音順などである。
【0039】
ユーザは表示部14に表示された変換候補一覧から所望の読みや文字列を指定することにより指定すれば、指定した地点の登録ポイントの名称等を容易に入力、編集することができる。入力された同じ読みあるいは文字列で始まるデータが抽出した周辺情報のデータ中になければ、ユーザは所望の読みや文字列を最後まで入力してカナ漢字変換して登録ポイントデータを編集する。
【0040】
なお、ユーザが指定した地点の位置情報が特定できない場合は、地図上のエリアを特定できないので周辺情報を検索することができない。その場合は、通常の登録地点データの入力、編集と同様に入力部14から名称等を直接入力する必要がある。また、ユーザが所望の地点を指定する方法は、当該地点を含むエリアの地図画像を表示部14に表示させ、入力部15のカーソルで地図上のPOIアイコンや交差点をクリックする方法のように地図上で地点を指定する方法によらず、住所や電話番号、付近の著名な施設名称など入力する方法であってもよい。
【0041】
次に、本発明の実施例にかかるナビゲーション装置10の動作について説明する。図3は、本実施例にかかるナビゲーション装置の動作を示すフローチャートである。なお、図3に示す動作は制御手段11に備えられたROMに記憶されている制御プログラムを実行することで実現される。
【0042】
図3に示すフローチャートにおいて、制御手段11は、ステップS30において、ユーザが入力部15から地点を指定して文字列の入力あるいは編集を行うための地点登録の要求を行うと、指定された地点に位置情報である座標情報が特定できるか否かを判定する。位置情報が特定できる場合にはステップS31に進み、位置情報が特定できない場合にはステップS32に進む。
【0043】
ステップS31では、指定された地点を示す位置情報に基づいて、地図記憶部13に記憶されている周辺情報を検索し、その地点から所定のエリア内の周辺情報の各種名称データを取得してステップS33に進み、一方、ステップS32では、地図記憶部13に記憶されている周辺情報を用いずに周辺情報の取得を行うことなくユーザの指定に応じて文字列情報の仮名漢字変換の処理を行い、処理を終了する。
【0044】
ステップS33において、ユーザによって入力部15から仮名を1文字入力されると、ステップS34において、ステップS31にて取得された周辺情報の各種名称データを検索し、仮名入力された文字列の読みと検索された名称の先頭文字列の読みとの比較処理を行って一致する名称があるか否かを判定し、読み方が一致する名称があればステップS35に進み、一致する名称がなければステップS36に進む。
【0045】
ステップS35では、読み方が部分的に一致する名称と、仮名入力された文字列と、その仮名入力された文字列を仮名漢字変換処理した変換結果とを、読み方が部分的に一致する名称を候補の先頭にしてそれぞれ変換候補として表示部14に一覧表示し、一方、ステップS36では、ユーザによって入力部15から仮名漢字変換キーが押下されたか否かを判定し、押下されたと判断した場合にはステップS37に進み、押下されないとステップS33に戻る。
【0046】
ステップS37では、ユーザの指定に応じて入力文字列を仮名漢字変換され、ステップS38に進む。
【0047】
ステップS38においてユーザによる一覧候補あるいは仮名漢字変換候補からの選択があった否かを判定し、選択があった場合にはステップS39に進み、ユーザによる選択がなかった場合にはステップS33に戻る。
【0048】
ステップS39では、ユーザによって選択された変換結果を名称文字列として変更して使用し、ステップS40に進み、ステップS40においては、ユーザによって選択された文字列によって文字列の編集が終了したことを示す最終確定キーが押下されたか否かを判定し、押下されたと判断した場合にはその名称文字列をRAMに記憶して処理を終了し、押下されないとステップS33に戻る。
【0049】
図4は、入力された文字列に応じて表示される変換候補の表示画面の一例を示す図である。図4の表示例においては、「とうきょう」で始まる変換候補が周辺情報データを参照した優先順位で一覧表示されている。具体的には、「東京□□病院」、「東京○○ランド」、「東京△△ビル」が第1番目〜第3番目の候補として表示されている。
【0050】
これらの名称は、図2に示された周辺情報データのうち、文字列入力あるいは編集の対象として指定された地点の周辺、例えば、登録ポイントの位置情報を、「xx°yy’zz”,xx°yy’zz”」とすると、その位置から所定距離の範囲内の座標データ「xx°y0’z0”,xx°y0’z0”」〜「xx°y9’z9”,xx°y9’z9”」を有する周辺情報の名称である。また、第4番目以降の候補として、従来と同じく仮名漢字変換処理された「東京」、カタカナ変換処理された「トウキョウ」、および無変換の「とうきょう」などが表示されている。
【0051】
一覧表示された変換候補を見て、ユーザが所望の文字列情報に変更する場合、表示された候補群から所望の変換候補を選んでクリックする。変換結果は表示部14に出力されるとともに、制御手段11に備えられたRAMに記憶される。
【0052】
以上の説明では、ナビゲーション装置10のユーザが所望の文字列として「とうきょう」まで入力した時点で変換処理を実行する例を示しているが、「と」や、「と」に続き「う」が入力された際にも、「と」や「とう」で始まる変換候補を一覧表示させる。
【0053】
また、上記実施例ではユーザがナビゲーション装置に出発地や目的地として登録ポイントを入力あるいは編集する場合について説明したが、ユーザが興味対象の場所を登録地点としてその地点についてメモ書きして登録地点データを入力する場合にも、本発明を適用することが可能であり、この場合、メモ編集する内容を周辺情報の各種名称データを利用すれば仮名漢字入力、変換が非常に簡単になる。
【0054】
以上説明したように本発明にかかるナビゲーション装置によれば、所望の地点を登録地点として指定し、その位置情報に基づき地図データに含まれる周辺情報を検索し、入力された文字列を含む周辺情報を抽出してそのデータを用いて文字情報を編集するから、ユーザは簡単な操作で所望の文字情報を編集できるとともに、入力する文字数を抑制できるから、入力操作を簡略化することができる。また、地図データに含まれる各種名称データを有する周辺情報を利用するものであるから、入力変換のためのデータベースなどを必要とすることがない。
【0055】
なお、本発明の上記説明はナビゲーション装置10を実施例としたものであるが、本発明は実施例のナビゲーション装置に限ることなく、位置座標を持つ情報に付加された文字列情報を編集する端末装置と登録ポイントを示す地点周辺の名称を提供するサーバを備えたシステムに適用することも可能である。また、端末装置は固定用、移動用の何れであってもよい。
【図面の簡単な説明】
【0056】
【図1】本発明の実施例にかかるナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明において周辺情報データの一例を示す図である。
【図3】本実施例にかかるナビゲーション装置の動作を示すフローチャートである。
【図4】本発明において入力された文字列に応じて表示される変換候補の表示画面の一例を示す図である。
【符号の説明】
【0057】
10・・・・ナビゲーション装置
11・・・・制御手段
12・・・・現在位置検出部
13・・・・地図記憶部
14・・・・表示部
15・・・・入力部
16・・・・仮名漢字辞書部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
登録ポイントとして所望の地点を指定して登録が可能であり、指定された2地点間の経路探索を行って経路案内を行うナビゲーションシステムにおいて、
前記ナビゲーションシステムは、地名、道路名称などの各種名称データを周辺情報として含む地図データと、周辺情報検索手段と文字列情報編集手段を含む制御手段と、文字列入力手段と、を備え、
前記指定された地点を登録ポイントとして所望の文字列情報を編集する際、前記周辺情報検索手段は、前記指定された地点の位置情報に基づいて前記地図データの所定範囲のエリア内の周辺情報を検索し、前記文字列情報編集手段は、前記文字列入力手段により入力された文字列に基づき、前記抽出された周辺情報を参照して当該文字列を含む周辺情報の各種名称データを抽出し、前記抽出された各種名称データを用いて文字情報を編集することを特徴とするナビゲーションシステム。
【請求項2】
前記制御手段は更に、表示制御手段を備え、
前記指定された地点を登録ポイントとして所望の文字列情報を編集する際、表示制御手段は、前記抽出された各種名称データを候補として前記表示手段に表示することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーションシステム。
【請求項3】
前記文字列情報編集手段は、前記文字列入力手段により入力された文字列と、前記抽出された名称データの文字列とを文字数が少ないほうのサイズで先頭から比較して一致する名称データを抽出することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のナビゲーションシステム。
【請求項4】
前記指定地点に対して位置情報が特定できない場合には、前記文字列情報編集手段は、前記文字列入力手段により入力された文字列を用いて文字情報を編集することを特徴とする請求項1ないし請求項3の何れか1項に記載のナビゲーションシステム。
【請求項5】
登録ポイントとして所望の地点を指定して登録が可能であり、指定された2地点間の経路探索を行って経路案内を行うナビゲーションシステムにおいて、
前記ナビゲーションシステムは、地名、道路名称などの各種名称データを周辺情報として含む地図データと、周辺情報検索手段と文字列情報編集手段を含む制御手段と、文字列入力手段と、を備え、
前記指定された地点を登録ポイントとして所望の文字列情報を編集する際、前記周辺情報検索手段は、前記指定された地点の位置情報に基づいて前記地図データの所定範囲のエリア内の周辺情報を検索し、前記文字列情報編集手段は、前記文字列入力手段により入力された文字列に基づき、前記抽出された周辺情報を参照して当該文字列を含む周辺情報の各種名称データを抽出し、前記抽出された各種名称データを用いて文字情報を編集することを特徴とするナビゲーション装置。
【請求項6】
前記制御手段は更に、表示制御手段を備え、
前記指定された地点を登録ポイントとして所望の文字列情報を編集する際、表示制御手段は、前記抽出された各種名称データを候補として前記表示手段に表示することを特徴とする請求項5に記載のナビゲーション装置。
【請求項7】
前記文字列情報編集手段は、前記文字列入力手段により入力された文字列と、前記抽出された名称データの文字列とを文字数が少ないほうのサイズで先頭から比較して一致する名称データを抽出することを特徴とする請求項5または請求項6に記載のナビゲーション装置。
【請求項8】
前記指定地点に対して位置情報が特定できない場合には、前記文字列情報編集手段は、前記文字列入力手段により入力された文字列を用いて文字情報を編集することを特徴とする請求項5ないし請求項7の何れか1項に記載のナビゲーション装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2008−190919(P2008−190919A)
【公開日】平成20年8月21日(2008.8.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−23676(P2007−23676)
【出願日】平成19年2月2日(2007.2.2)
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.VICS
【出願人】(000001889)三洋電機株式会社 (18,308)
【出願人】(000214892)三洋電機コンシューマエレクトロニクス株式会社 (1,582)
【Fターム(参考)】