説明

Fターム[5H180FF25]の内容

交通制御システム (133,182) | 個別車両の運行・走行の管理 (59,670) | 位置・経路の誘導・案内指示装置 (32,912) | 合成音・ブザー等によるもの (4,090)

Fターム[5H180FF25]に分類される特許

3,881 - 3,900 / 4,090


【課題】 容易に操作することができる車載装置を提供する。
【解決手段】 操作対象画面を表示する表示パネルと、この表示パネル上に設けられ、操作対象画面に対応する各種操作を行うタッチパネルとを備える車載装置において、操作対象画面が表示パネルに表示されている状態で、タッチパネルに文字を手書きした場合に、この手書きされた文字を認識する文字認識手段100と、この文字認識手段100で認識された所定の文字、あるいは文字列に予め割り当てられ、かつ、操作対象画面に対応する所定動作を実行するように、当該車載装置を制御する制御手段100とを備える。 (もっと読む)


【課題】 地図をスクロール操作する際に地図がみづらくなることがないナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 地図とTV映像とを表示面31Aに同時に表示可能な表示部140を有し、車両の経路案内を行うナビゲーション装置1において、表示部140の表示面31A上に設けられるタッチパネル32を備え、表示面31Aに地図表示領域MA、及び、TV映像表示領域TAが設けられ、地図表示領域MAに地図が表示されているときに、タッチパネル32に対して地図のスクロール操作が行われた場合、TV映像表示領域TAを非表示とすると共に、地図表示領域MAを表示面31Aの全面に拡張し、スクロール操作の終了後に、地図表示領域MA、及び、TV映像表示領域TAの各々をスクロール操作が行われる前の大きさに復元すると共に、地図表示領域MAに、スクロール操作後の地図を表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】 より多くの危険事象で警報を報知する危険車両予測装置を提供すること。
【解決手段】 危険車両予測装置は、自車両を基準として、周囲を走行中の他車両の方向及び/又は距離を検出する周囲車両検出部121と、自車両、及び周囲車両検出部121により検出された他車両のそれぞれについて、過去から現在に至る挙動を示す挙動情報を累積する車両挙動累積部125と、車両挙動累積部125で累積された挙動情報のそれぞれに基づいて、周囲車両検出部121で検出された他車両から、近い将来危険を及ぼす可能性があるものを危険車両として予測する危険車両予測部126とを備える。 (もっと読む)


【課題】 所望位置の状況を現在時点の実写画像として取得することができる画像取得システムを提供する。
【解決手段】 車両の現在位置を移動電話機19から情報センター21に送信する。情報センター22は各車両の現在位置をIPアドレスと共にデータベース24に蓄積する。車両の移動電話機19から画像取得希望位置を情報センター22に送信すると、情報センター22は画像取得希望位置近くにいる車両をデータベースから検索して該当車両のIPアドレスを画像取得希望の車両に送信する。画像取得希望の車両から画像希望位置近くの車両のIPアドレスに画像送信を希望する旨の要請を送信すると、その車両に搭載された撮影カメラ1で撮影した画像が移動電話機19から要請元の車両に送信される。 (もっと読む)


【課題】 工事等の規制情報を運転者に事前に予告することが可能な車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 電子地図上で車両の現在位置を表示手段により表示するとともに、設定された目的地への推奨経路を電子地図上で示して、該車両を目的地まで誘導する車両用ナビゲーション装置において、交通規制の期間および当該交通規制の場所のデータを含む交通規制情報を取り込む規制情報取り込み手段と、交通規制情報を記憶する規制情報記憶手段と、現在日時を取得する現在日時取得手段と、規制期間の開始日時が現在日時に対して予め定められる所定の期間内に含まれるかどうかを判定する報知タイミング判定手段と、規制期間の開始日時が所定の期間内に含まれると判定された場合に当該交通規制情報の予告を報知する予告報知手段と、を有することを特徴とする車両用ナビゲーション装置装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】 正確で、信頼性のある歩行時の進行方向を算出し、進行方向を指示する小型の歩行支援装置および歩行支援方法を得る。
【解決手段】 1軸の加速度センサ2と、角加速度を検出する1軸のジャイロ3と、3軸磁気センサ1と、制御回路4から構成される姿勢角度検出部と演算部5と表示部6で構成される歩行支援装置において、歩行者の歩行時に、前記加速度センサ2の出力波形を解析して、左右の足が着床する時間を算出し、前記姿勢角度検出部で検出した方位を、前記歩行者が左右の足が着床する時間で移動平均を行い、体が進行している方位を算出し、あらかじめ歩行者が設定しておいた進行方位に対して、前記検出した方位が、異なる方位であった場合に歩行者に警告を行う歩行支援装置とする。 (もっと読む)


【課題】保有する地図情報では目的地までの経路を設定できない場合でも、外部から取得した補完経路情報により、目的地まで連続した誘導案内を行なえる経路誘導装置の提供。
【解決手段】地図情報を記憶した地図情報記憶部4と、目的地を入力する入力部6と、目的地に対応する補完経路情報を外部より取得する経路情報制御部7と、補完経路情報を記憶する補完経路情報記憶部10と、補完経路情報に含まれる経路の始点座標に近接した道路上にある座標を、地図情報記憶部4に記憶された地図情報に基づく経路探索の終点として設定する連結地点設定部11と、連結地点設定部11が設定した終点までの経路を探索する経路探索部8と、経路探索部8が探索した経路に基づく経路誘導と、経路情報制御部7が取得した補完経路情報に基づく経路誘導とを連続して行なうよう制御する経路誘導制御部12とを備えたことにより、目的地まで連続した誘導案内を行なう。 (もっと読む)


【課題】 TV映像の表示位置及び表示サイズを簡単に変更することのできるナビゲーションシステム装置、その制御方法、制御プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】 地図とTV映像とを表示画面14に同時に表示可能な表示手段、前記表示画面上に設けられたタッチパネル32及び前記タッチパネル32のタッチ操作の状態を検出するタッチ操作検出手段を備え、前記地図に基づいて経路案内を行うと共に、前記タッチパネル32による操作を可能にしたナビゲーション装置において、前記表示画面14に地図とTV映像とが同時に表示されているときに、前記タッチ操作検出手段により、前記表示画面14の地図またはTV映像のいずれかの表示領域に対応する前記タッチパネル32上でタッチ操作が検出された場合に、当該タッチ操作された位置に対応する表示領域を、当該タッチ操作する以前の大きさよりも大きくして、前記表示手段に表示させる表示制御部を備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、個別の通信を必要とせず、放送型のシステムを用いて、ドライバーそれぞれの設定経路に応じた旅行時間予想を正確に行うことである。
【解決手段】サーバーから現在のリンク旅行時間情報とともに、将来の予想リンク旅行時間情報を繰り返し送信し、情報端末でこれらの情報と経路情報を用いて総旅行時間を推定する。 (もっと読む)


【課題】 交差点周辺の施設に関する情報を簡単な操作で迅速に提示できるカーナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 地図データを取得する地図データ取得手段11と、現在位置を検出する現在位置検出手段10と、取得された地図データに基づき目的地までの経路を探索する経路探索手段12と、探索された経路上であって現在位置と目的地との間の交差点中から近傍の交差点を検索する交差点検索手段14と、検索された交差点名称を出力する交差点名称出力手段15と、出力された交差点名称から交差点を選択する交差点選択手段17と、選択された交差点の近傍に存在する施設を地図データから検索する施設検索手段18と、検索された施設の施設名称を出力する施設名称出力手段19と、出力された施設名称から施設を選択する施設選択手段20と、選択された施設に関する施設情報を地図データから抽出して出力する施設情報出力手段21とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 比較的長い期間に亘って車両に震動が印加される場合でも、記録媒体に記録されているデータを利用することができる車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 ハードディスクには、地図データと共に震動多発区間の情報データを予め記録しておき、制御回路は、車両の位置の軌跡に基づき予測した結果、車両が震動多発区間を走行する可能性があると判断すると、複数のナビゲーション機能の内その時点で利用頻度が比較的低いものを選択して停止させ、その機能実行用に使用されていたRAM16の領域をディスクキャッシュ領域として使用するため解放し、震動多発区間を含む当該車両の進行方向付近の地図データをハードディスク装置4より読み出してRAM16に保持させる。その後、車両が震動多発区間を通過するか若しくは当該区間を走行する可能性がなくなったと判断するまでハードディスク装置4からのデータ読出しを禁止する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーが動画像データの編集等の煩わしい作業をすることなく、ナビゲーションアルバムの再生時においてスムーズに画像データの表示切替が行えるようにする。
【解決手段】 再生時間設定手段70によりアルバム再生時の動画像データの再生時間tを設定し、再生範囲設定手段71により動画像データ全体の再生時間Tの略半分の時点におけるデータを含む所定範囲を再生範囲として設定する。 (もっと読む)


【課題】駐車場等の所定エリア内に進入した場合でも、そのエリアに関する情報であるエリア情報をユーザ車両に供給してユーザの要請に十分に応え得るナビゲーションを可能とするエリア情報表示方法、駐車場内案内システム、その他これらに付随する装置等を提供する。
【解決手段】ユーザ車両が路側機の無線通信領域内に進入した際にETC車載機と路側機とがDSRC無線通信を行いETC車載機とDSRC路側機との間でASL接続がされ、その接続がなされたことをETC車載機がカーナビゲーションシステムに通知する(S106)。そして、カーナビゲーションシステムと駐車場サーバとの間でIP接続を確立し、カーナビゲーションシステムは駐車場サーバからの駐車場情報を受信して駐車情報画面を表示画面に表示させる(S111)。これにより、駐車場内の詳細な案内をユーザに提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 運転者の日常的な運転パターンや癖などを検知して安全性の向上に寄与する。
【解決手段】 カーナビゲーション装置1は、位置検出器2と、道路地図データを記憶した地図データ記録媒体7から地図データを制御回路9に入力する地図データ入力器8と、制御回路9と、大容量メモリ15などを備えて構成されている。制御回路9は、現在の車両の走行区域を認識し、この走行区域において入力した車両情報に基づいて運転特性データを作成し、この運転特性データを当該走行区域と関連付けて前記大容量メモリ15に記憶させ、現在の車両情報が当該走行区域対応運転特性データに対して所定の判定基準から外れているときには警告を発する。 (もっと読む)


【課題】 駐車場を素早く見つけることのできるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 地図とTV映像とを表示面に同時に表示可能な表示部140を有し、車両の経路案内を行うナビゲーション装置1において、表示部の表示面31A上に設けられたタッチパネル32と、車両周辺の駐車場を検索する制御部100とを有し、表示部140の表示領域を区分して地図表示領域MA及びTV映像表示領域TAが設けられ、地図表示領域MAに地図が表示されていると共に、TV映像表示領域TAのTV映像が非表示状態となっているときに、タッチパネル32がタッチ操作された場合、車両周辺の駐車場を検索するようにした。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、車両情報の提供を情報利用希望機関に提供できることを可能にすると共に、車両利用者にも音や映像の情報を提供して車両の総合的双方向管理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
人工衛星1を介してセンタ側送られる上り情報5は緊急情報と定周期情報である。一方、センタ側から衛星1を介して各車両に送られる下り情報6は音や映像の情報である。基地局には移動体総合情報管理システム13があって、各種データベース14や分析システム15を備える。このシステムを介して、車検情報やユーザ情報,道路情報,安全情報などが各情報希望機関16〜18に配信される。 (もっと読む)


ナビゲーションおよびプロモーションシステムは、ユーザ現在位置、目的地および位置依存ナビゲーション選択肢に関する情報を受け取るナビゲーションモジュールを有する。前記ナビゲーションモジュールは、前記ナビゲーション選択肢、前記現在位置および前記目的地に基づいてナビゲーション指示を生成するように構成される。プロモーションモジュールは、ユーザ要求、プロモーション提案および前記目的地に関する情報を受け取る。前記プロモーションモジュールは、ユーザ関心事の推論結果に基づいてプロモーション提案を選択する。該ユーザ関心事の推論結果は、前記目的地に基づく。出力により、前記ナビゲーション指示および前記選択されたプロモーション提案が前記ユーザに伝達される。
(もっと読む)


【課題】 路車間で行う狭域無線通信では、特定の車両を識別して情報を送信したいとき、各車載狭域無線通信装置に付与されているIDを利用する。この方法では、例えば交差点に進入してくる車両をその進行方向によって識別して異なる情報を送信したいとき、交差点の手前で各車のIDを検出しなければならず、そのために、事前検出設備を余分に必要とした。
【解決手段】 車載狭域無線通信装置100に進行方位、車速、ブレーキ、ウィンカーなどの車両運行状態データ110を入力する車両情報入力装置40と、送られた情報を音声再生又は表示する音声再生・表示装置30を備える。路側狭域無線通信装置200から、情報を配信するべき車両の車両運行データを指示するコード化情報を、配信情報とともに受信し、運行状態データが一致する場合のみ、配信情報を再生してドライバーに伝達する。 (もっと読む)


【課題】 表示領域を有効に活用することのできるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 地図とTV映像とを同時に表示可能な表示部140を有し、車両の経路案内を行うナビゲーション装置1において、交通に関する走行補助情報を取得するFM多重受信処理部160と、パーキングブレーキの作動を検出して、車両の走行を検出するパーキングブレーキ操作状態取得部206とを備え、表示部140に地図及びTV映像が表示されているときに、パーキングブレーキ操作状態取得部206により車両の走行開始が検出された場合に、TV映像表示領域TAに、TV映像に代えて走行補助情報を表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】出力部における設計を変更する際のコストを低くすることができるようにする。
【解決手段】情報取得処理手段と、出力用データを作成する出力用データ作成処理手段と、出力用データを情報入出力装置に送る出力用データ送信処理手段と、出力用データにおける各出力要素を特定する出力要素特定指標を備えた出力状態情報を情報入出力装置に送る出力状態情報送信処理手段とを有する。そして、出力用データ作成処理手段は、出力状態変更条件に基づいて出力用データを作成する。出力部における設計を変更しようとする場合でも、ナビゲーション装置の全体を取り替える必要がない。 (もっと読む)


3,881 - 3,900 / 4,090