説明

Fターム[5H420BB12]の内容

Fターム[5H420BB12]に分類される特許

101 - 120 / 267


【課題】確実に系統電圧の安定化を図ることが可能な電力系統制御装置および電力系統制御方法を提供する。
【解決手段】SVC制御部20は、計器用変成器PT1により母線PL1の電圧を検出し、その検出した母線電圧に応じてSVC10が発生する無効電力量を調整する。協調制御部30は、SVC10の発生する無効電力量と、計器用変成器PT1および電圧センサ42により検出される母線電圧V1とに基づいて進相コンデンサSC1および遅相リアクトルShr1の投入/解列を制御するための制御指令を生成する。電圧比較器40は、母線電圧V1と定常時の電圧変動範囲の下限値よりも低電圧に設定された所定の閾値電圧VL2とを比較し、その比較結果を遮断器制御部50へ出力する。遮断器制御部50は、母線電圧V1が基準電圧VL2を下回る場合には、協調制御部30からの制御指令の出力をロックする。 (もっと読む)


【課題】 インバータの直流電圧を一定に制御でき、M座及びT座の有効電力又は無効電力をより効果的に制御することのできる電鉄用電圧変動補償装置の制御装置を提供することにある。
【解決手段】 M座及びT座のき電線LM,LTの電圧変動を補償する電鉄用電圧変動補償装置1を制御する制御装置3において、M座及びT座の単相インバータ31,32に割り振られた有効電力出力指令値に、直流電圧一定制御24から出力された有効電力指令値をそれぞれ加算し、M座及びT座の容量リミッタ16,17により装置容量に応じて有効電力及び無効電力の出力指令値を制限し、協調リミッタ18によりM座とT座の有効電力出力指令値を協調させるための制限をする。 (もっと読む)


【課題】電圧振動を抑制する制御特性をもつ電力変換装置あるいは無効電力補償装置がリミッタ運転になることを防止し、電圧振動を発生させず電力変換装置あるいは無効電力補償装置を安定に運転することである。
【解決手段】電力変換装置を用いて電力系統の有効電力及び無効電力を入出力することによって交流電圧の大きさを調整して交流電圧制御する。その際に、電力変換装置が接続された電力系統の電圧検出値の大きさと電圧指令値との偏差に応じた有効電流指令値及び無効電流指令値を発生させ、電力変換装置の出力電流がその有効電流指令値及び無効電流指令値に追従するよう制御を行うとともに、有効電流指令値及び無効電流指令値が一定の範囲を逸脱した場合に、逸脱した大きさに応じて電圧指令値に対して補正を行う。 (もっと読む)


【課題】クランプ回路の回路面積を削減する。
【解決手段】出力トランジスタ46は、NPN型バイポーラトランジスタであり、コレクタにクランプ対象の電圧Vdcが印加される。第1抵抗R1は、出力トランジスタ46のベースコレクタ間に設けられる。複数のダイオードD1〜D5は、出力トランジスタ46のベースと接地端子の間に設けられ、カソードが接地端子となる向きで接続される。電流源48は、出力トランジスタ46のベースに電流を供給する。 (もっと読む)


【課題】 電圧変換回路を具備する電源供給装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 一種の電圧変換回路を具備する電源供給装置は、電源供給装置、昇圧回路、降圧回路、及び、制御ユニットを含む。電源供給装置は、各種電力供給方式とすることができる。昇圧回路は該電源供給装置が出力した電力の電圧を上昇させることに用いる。降圧回路は、該電源供給装置が出力した電力の電圧を降下させることに用いる。前述の該昇圧回路と該降圧回路は、電気的に並列接続する。該制御ユニットは、該電源供給装置が該昇圧回路、或いは、該降圧回路で電圧変換を行うかの選択に用いる。該制御ユニットを通じて該電源供給装置の出力電源を監視制御し、並びに、該昇圧回路、或いは、降圧回路の作動を制御して、該電源供給装置が電圧変換を経た後、出力した電圧がシステムの要求を満たすことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電圧可逆チョッパのスイッチング損失を小さくし、出力電流のリップルを低減できるようにする。
【解決手段】電源2a,2bの直列回路間に、2つのスイッチング素子10A,10Bと2つのダイオード10E,10Fとの直流回路、および2つのダイオード10G,10Hと2つのスイッチング素子10C,10Dとの直流回路を並列に接続し、各スイッチング素子の接続点と電源2a,2bの直列接続点間にダイオード10I,10Lを、また各ダイオードの接続点と電源2a,2bの直列接続点間にスイッチング素子10J,10Kを接続し、例えば10B,10C,10J,10Kをベタオンしておき10Aと10Dをオン・オフ制御して3レベルの正の電圧を得られるようにする。 (もっと読む)


地下ヒーターのための電源システムが記載される。電源システムが可変電圧負荷タップ切換え変圧器を含む。可変電圧変圧器を用いて電力を地下ヒーターに供給するためのシステム及び方法も記載される。 (もっと読む)


【課題】太陽電池アレイにおいて直流電力を交流電力にに効率的に変換する方法及び装置のニーズが存在している。
【解決手段】発電装置320は直流電力をを交流電力に変換する装置であって、複数のナノインバータ400と、太陽電池素子402からなる太陽電池パネル102で構成されている。ナノインバータ400はブースト回路とインバータ回路で構成され、少なくとも1つの太陽電池素子402で構成される列404と接続され、複数のナノインバータ400毎に最大電力点追従制御を行う。 (もっと読む)


【課題】特殊な電池を用いることに起因する製造コストの増加を抑制し、汎用的な電池の利用によるコスト低減を可能とした昇圧装置を提供する。また、電力供給手段からの起動エネルギーの有無に依存せずに昇圧回路を起動することができる昇圧装置を提供する。
【解決手段】セルが直列接続されていない太陽電池11からの入力電圧よりも大きい起動電圧を有し、太陽電池11からの入力電圧を昇圧した昇圧出力を生成する昇圧回路12と、昇圧対象の入力電圧よりも高い電圧によって昇圧回路12の起動に必要な起動エネルギーおよび昇圧回路12の動作の継続に必要な動作エネルギーを昇圧回路12に供給する太陽電池14とを備える。 (もっと読む)


【課題】IGBT/FETに基づくエネルギー節約装置、システム及び方法(1)であって、公称ライン電圧及び/又は公称適用電圧よりも低い所定量の電圧を節約して、エネルギーを節約する。フェーズ入力接続部(2)は、アナログ信号を装置及びシステム(1)へ入力する。磁束コンセントレータ(3)は、入力アナログ信号(20)を検出し、電圧ゼロクロスディテクタ(5)は、信号(20)のゼロ電圧クロスポイント(21)を決定する。信号(20)の正の半サイクル(22)と負の半サイクル(23)は識別され、信号(20)を処理するデジタル信号プロセッサ(10)にルーティングされる。信号(20)は、パルス幅変調によって低減され、低減された量のエネルギーが出力されて、エンドユーザにエネルギー節約がもたらされる。 (もっと読む)


【課題】送電ルートの候補が複数ある場合の電圧降下を自動的に補償できる低コストの電圧調整装置、及び電圧調整装置の電圧制御方法を提供する。
【解決手段】高圧側変電所と低圧側変電所との間で送電ルートが異なる複数の送電線の何れか一つを選択する複数の開閉器の開閉状態を検出する検出部と、検出部の検出結果に基づいて、複数の送電線の中から選択されている送電線を判別する判別部と、判別部の判別結果に基づいて、選択されている送電線の送電ルートの電圧降下を算出する算出部と、算出部の算出結果に基づいて、高圧側変電所で発生する電圧を昇圧又は降圧するべく調整する電圧調整部と、を備えてなる電圧調整装置。 (もっと読む)


【課題】レギュレータの出力電圧を切り替えることで、待機電流の増加を防止することができる電源装置、及び、電子制御装置を提供する。
【解決手段】入力電源電圧(バッテリ20の出力電圧)を第一電圧レベルまたは前記第一電圧レベルよりも低圧の第二電圧レベルに降圧して負荷に出力する降圧レギュレータ11と、前記降圧レギュレータ11の出力電圧を前記第一電圧レベルまたは前記第二電圧レベルの何れかに切り替える出力切替部13とを備えている。 (もっと読む)


【課題】コスト増を伴うことなくセラミックコンデンサを使用した電源回路において位相補償を可能とする電源装置を提供する。
【解決手段】回路基板70は、電源回路72の出力側に接続され、負荷回路71に対して並列的に配設されるセラミックコンデンサ73と、セラミックコンデンサ7の一方端側に接続され、負荷回路71に対して並列的に配設される配線抵抗74と、により構成される。また、配線抵抗74は、所定領域内に収めるために、屈曲形状により形成する。 (もっと読む)


【課題】電圧変換器を別途設けることなく太陽電池の発電電力を用いて蓄電装置を充電可能な電源システムを提供する。
【解決手段】太陽電池22から蓄電装置6−1の充電が行なわれるとき、システムリレーSR3がオンされ、充電装置20の平滑コンデンサC2に太陽電池22が並列接続される。また、システムリレーSR1,SR2がそれぞれオン,オフされる。コンバータECU2は、太陽電池22から充電装置20を介して正極線PL2および負極線NL2に供給される電力をコンバータ8−2で昇圧して主正母線MPLおよび主負母線MNLならびにコンバータ8−1を介して蓄電装置6−1を充電するように、コンバータ8−1,8−2を制御する。 (もっと読む)


【課題】バイアス回路により、電源投入後短時間に安定なバイアス動作を行うことができ、長時間にわたりバイアス回路が電源変動に対し不安定になることを防ぐ。
【解決手段】バンドギャップリファレンスを有するバイアス回路であって、前記バンドギャップリファレンスに駆動電流を供給する第1の電流路105と、電源投入後、所定期間前記バンドギャップリファレンスに対して電流を供給する第2の電流路114とを設ける。 (もっと読む)


【課題】電流検出器を必要とせず、制御の多重化における待機系側に誤差が蓄積しない無効電力補償装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】系統に接続されたリアクトル12と、リアクトル12と直列に接続されたサイリスタ13と、系統の交流電圧を検出する電圧検出手段3と、サイリスタ13の点弧角を制御する制御手段4とで構成する。制御手段4は、交流電圧から交流電圧指令値を減算して第1の電圧偏差を求める演算手段41と、第1の電圧偏差から交流電流推定値にスロープリアクタンスを乗算した値を減算して第2の電圧偏差を求める演算手段42と、第2の電圧偏差を入力とし、この第2の電圧偏差がゼロになるようにその出力である無効電力指令を調整する電圧補償手段43と、無効電力指令に応じてサイリスタ13の点弧角を制御する点弧制御手段46とを備える。交流電流推定値は、無効電力指令に交流電圧と定格電圧との比を乗算して求める。 (もっと読む)


【課題】ACフィルタの介挿による電流誤差を補償でき、かつ安定な制御系を実現し、より高精度な電流制御ができる。
【解決手段】ACフィルタの入力側の電流指令値(Iref0)の入力に対し、ACフィルタの回路定数から予め求めた伝達関数H(s)を有して演算処理した出力と、ACフィルタの出力側の電圧(Vload)の入力に対し、ACフィルタの回路定数から予め求めた伝達関数G(s)を有して演算処理した出力とを加算して高調波補償電流指令値(Iref1)とすることで電流誤差を補償する。
電流指令値(Iref0)の入力に対し、伝達関数sL1を有して演算処理した出力と、電流指令値(Iref1)の入力に対し、伝達関数sL2を有して演算処理した出力とを加算し、アクティブフィルタの基準電圧指令値に加算して電圧降下を補償する。 (もっと読む)


【課題】電圧変換器を別途設けることなく太陽電池の発電電力を用いて蓄電装置を充電可能な電源システムを提供する。
【解決手段】電源システム1は、蓄電装置6−1,6−2と、コンバータ8−1,8−2と、コンバータECU2と、太陽電池20と、システムリレーSR1〜SR3とを含む。太陽電池20から蓄電装置6−2の充電が行なわれるとき、システムリレーSR1,SR2がそれぞれオフ,オンされ、システムリレーSR3のリレーRY1,RY2がそれぞれオン,オフされる。コンバータECU2は、太陽電池20の出力電力をコンバータ8−1で昇圧してコンバータ8−2およびシステムリレーSR2を介して蓄電装置6−2を充電するように、コンバータ8−1,8−2を制御する。 (もっと読む)


【課題】レギュレータ回路と当該レギュレータ回路から電源電圧を供給されて動作するRAMなどの回路とが互いに異なる半導体チップに組み込まれている場合にも、半導体チップを低電源電圧、低消費電力で動作させることができる半導体集積回路装置を提供する。
【解決手段】本発明による半導体集積回路装置は少なくとも2つの半導体チップを含み、当該半導体チップの一方が、基準電位を生成してこれをリファレンス信号として出力する基準電位発生回路と、電源電圧の供給に応じて機能を発揮する機能回路とを含み、他方の半導体チップが、当該リファレンス信号を受け入れてこれに基づいて当該機能回路に当該電源電圧を供給するレギュレータ回路を含む。 (もっと読む)


【課題】パッケージに必要な端子数を減らすことができる回路を提供する。
【解決手段】一実施例において、パラメータ制御回路の単一入力端子は、パラメータ制御回路の2つの異なるパラメータを形成するために使用される。第1入力と、入力パスおよびミラー・パスを有する第1電流ミラーのミラー・パスを通る第1電流を有効または無効にするために形成されるスイッチと、第1電流を受け取るために結合されるキャパシタと、入力パスおよびミラー・パスを有する第2電流ミラーであって、前記入力パスは前記第1入力に結合され、前記第2電流ミラーは、前記第1電流を無効にする前記スイッチに応答して、前記キャパシタを放電するために前記ミラー・パスを通して第2電流を形成するために結合され、前記第2電流ミラーは、前記第1電流の第1値と異なる第2値を具備する前記第2電流を形成するために構成される、第2電流ミラーと、を含む。 (もっと読む)


101 - 120 / 267