説明

Fターム[5H680BB01]の内容

超音波モータ、圧電モータ、静電モータ (19,856) | 種類、型式 (3,145) | 超音波モータ (1,391)

Fターム[5H680BB01]の下位に属するFターム

Fターム[5H680BB01]に分類される特許

141 - 160 / 275


【課題】迷光が生じることを招くことなく、レンズの移動を高精度に制御可能なレンズ駆動装置を提供すること。
【解決手段】ピエゾ素子21に駆動信号が入力され、所定の軸線に沿ってレンズが移動されるレンズ駆動装置50であって、所定周波数の駆動信号を出力する制御部と、制御部から出力された駆動信号の入力に基づいて伸縮するピエゾ素子21と、ピエゾ素子21からの力を受けて軸線を中心に回転すると共に、少なくともS極に着磁された第1部分及びN極に着磁された第2部分を有するロータ24と、ロータ24の回転に伴って変化する磁束を検出し、ロータ24の回転量を示す信号を出力する磁気センサー26と、を備え、制御部は、磁気センサー26から出力される信号に基づいて設定された周波数の駆動信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】圧電素子及び振動型アクチュエータにおいて、フルブリッジ駆動を可能にするとともに、信頼性を向上させる。
【解決手段】圧電素子12は圧電体層1と内部電極層2とを積層してなる。内部電極層2はプラス電極層2a及びマイナス電極層2bからなる。プラス電極層2aは第1及び第2プラス電極層2aa,2abを有する。マイナス電極層2bは第1及び第2マイナス電極層2ba,2bbを有する。第1プラス電極層2aa及び第1マイナス電極層2baはそれぞれ、4つの分割電極3と、4つの分割電極3のうち第1対角線方向に対向する2つの領域にそれぞれ設けられた一対の分割電極3を互いに接続する接続電極4とを有する。第2プラス電極層2ab及び第2マイナス電極層2bbはそれぞれ、4つの分割電極3と、4つの分割電極3のうち第2対角線方向に対向する2つの領域にそれぞれ設けられた一対の分割電極3を互いに接続する接続電極4とを有する。 (もっと読む)


【課題】光学素子などの物体を上下方向(Z方向)及び傾斜方向(θx方向、θy方向)に駆動する際に、傾斜方向の駆動量を制限して、物体の破損や変形を防止することができる駆動装置を提供する。
【解決手段】物体を駆動する駆動装置であって、前記物体の複数の部分をそれぞれ駆動する複数の圧電素子310a,310b、310cと、前記複数の圧電素子にそれぞれ電圧を印加する複数の電圧印加部320a,320b,320cと、前記複数の圧電素子にそれぞれ印加される電圧の間の差が所定値を超えないように前記複数の電圧印加部を制御する制御部330とを有することを特徴とする駆動装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】
矩形板形状の振動体に発生する振動の励振力を高め、超音波モータの出力を向上させる。
【解決手段】
そこで、上記課題を解決する為に本発明の超音波モータは、圧電素子を有する振動体と、振動体と接する移動体と、を有し、圧電素子の一方の面に設けられた第一の電極群に駆動信号を印加するか、第一の電極群と分極方向の異なる部分に設けられた第二の電極群に駆動信号を印加するかを選択することで振動体に発生する二つの異なる振動の位相を変え、移動体もしくは振動体自体の移動方向を可変とする。
(もっと読む)


【課題】使用雰囲気(湿度環境)に影響されることなく、良好に回転軸を回転させることができるアクチュエータ、及びワイパ装置を提供する。
【解決手段】回転軸8に取付けられ、少なくともその一部に振動する部位を有する駆動体27と、回転軸8に形成された軸本体13の下端13aと当接するエンド部17bと、エンド部17bに軸本体13の下端13aを押接させ、これらエンド部17bと軸本体13の下端13aとの摩擦抵抗によって回転軸8に回転抵抗力を付与する加圧スプリング25とを備え、回転軸8の回転の際に、これと同期してエンド部17bを振動させる圧電素子18を設けた。 (もっと読む)


【課題】振動部材の製造が容易なリニア駆動装置、レンズ駆動装置、カメラ及びカメラ付き携帯電話を提供する。
【解決手段】本発明のレンズ駆動装置1において、振動部材7の振動により駆動軸21が軸線方向に振動することにより、駆動軸21に摩擦接触した移動体3が直線移動するリニア駆動装置において、振動部材21は、一方及び他方の圧電素子23、25間に挟持され弾性を有する金属製の振動子19とを有しており、一方及び他方の圧電素子23、25に形成された電極層24、26に給電することにより伸縮するものであり、一方の圧電素子23の電極層24は圧電素子表面における中央部を欠除してあり、駆動軸21の基端21aは欠除部24aに配置して圧電素子23の表面に接着固定してある。 (もっと読む)


【課題】安価で個体差の小さい振動波駆動装置及び振動子を提供することにある。
【解決手段】円筒状圧電素子101、軸棒102及び連結部103によって振動子104を形成している。連結部103は、軸棒102に一体的に形成されたバネ性を有する張り出し部材によって構成されている。連結部103は、円筒状圧電素子101の径方向において、円筒状圧電素子101と軸棒102よりも、同一の大きさの力に対する弾性変形の量が大きくなる形状、あるいは、材質で構成されている。 (もっと読む)


【課題】被駆動体を一方のアクチュエータでのみ駆動するときに、他方のアクチュエータによる被駆動体への摩擦力を低減することによって被駆動体を円滑に駆動する。
【解決手段】駆動装置1は、ステージ3と、縦振動と屈曲振動を発生させることでステージ3をX方向へ駆動する第1超音波アクチュエータ4Aと、縦振動と屈曲振動を発生させることでステージ3をY方向へ駆動する第2超音波アクチュエータ4Bとを備える。ステージ3がX方向及びY方向のうち一方の方向へのみ駆動されるときには、第1及び第2超音波アクチュエータ4A,4Bのうち一方の方向に対応する一方の超音波アクチュエータはステージ3の当接面に平行な縦振動とステージ3の当接面に直交する屈曲振動との合成振動を発生させる一方、他方の超音波アクチュエータはステージ3の当接面に平行な縦振動のみを発生させる。 (もっと読む)


【課題】駆動対象物を高い精度で移動させ,位置決めすることができる超音波モータ素子および超音波モータ装置を提供する。
【解決手段】超音波モータ素子10は、矩形平板状の圧電体11の一方の主面に長さ方向で2分割して設けられた第1,第2電極13a,13bと、他方の主面に幅方向で2分割して設けられた第3,第4電極13c,13dを有する。第1,第2電極13a,13bに印加する電圧の位相を180度ずらし、第3,第4電極13c,13dに印加する電圧の位相を180度ずらし、第1,第2電極13a,13bに印加する電圧と第3,第4電極13c,13dに印加する電圧の位相を90度ずらすことによって、長さ方向の伸縮2次共振振動とその幅方向の曲げ1次共振振動を生じさせる。 (もっと読む)


【課題】弾性ヒステリシス損失を利用することにより、耐摩耗性を高めつつ高摩擦係数化を図ることができる高摩擦摺動膜を提供する。
【解決手段】高摩擦摺動膜10は、基材20の表面に形成され、基材20に対して垂直な方向と基材20に対して平行な方向との弾性率が異なり、荷重−変位特性においてヒステリシスを示す。 (もっと読む)


【課題】移動体を安定した速度で移動させ、しかも高い精度で移動体を目標位置に停止させる位置決め制御装置を提供する。
【解決手段】位置決め装置100においてスライダ50の移動/位置決めを行う制御装置20は、スライダ50を超音波モータ10による摩擦駆動によって所定位置へ移動させて位置決めするために、スライダ50の位置偏差に基づく制御量と速度偏差に基づく制御量を用いて超音波モータ10をPIDフィードバック制御する。制御装置20は、スライダ50を目標位置へ移動させるための移動プロファイルを作成し、移動プロファイルの進行に応じて予めP値,I値,D値が定められた2組以上のPIDパラメータの中から、1組のPIDパラメータを選択し、超音波モータ10を駆動するための制御量を決定する。 (もっと読む)


【課題】駆動軸を繰り返し往復駆動させた場合において、駆動軸の潤滑性の劣化を抑制することができる駆動装置を提供する。
【解決手段】駆動装置1は、圧電素子12及び駆動軸14を有し、圧電素子12の伸縮に応じて駆動軸14に摩擦係合された被駆動部材16を移動させる。駆動装置1では、駆動軸14と被駆動部材16との間には、潤滑剤51が塗布されており、この潤滑剤51は、石けん、PTFE及び極圧剤を含んでいる。これにより、駆動軸14を繰り返し往復駆動させた場合において、駆動軸14と被駆動部材16との間の摺動部分に潤滑膜や潤滑油を充分に留めることができる。 (もっと読む)


【課題】低振動でドリフトが小さく高精度の位置決めを行える電子顕微鏡用ステージ機構を実現する。
【解決手段】ステージの駆動機構に超音波モータを用いるとともに、停止剛性を高める固定機構をモータと一体化する。すなわち、与圧機構に超音波モータと共に固定機構のピエゾ素子をマウントする構造を用い、ステージの加速減速及び位置決めを駆動機構で行った後、固定機構によりステージを固定する際、ステージの両側に位置するピエゾ素子が伸長し、ステージを押圧するように構成する。 (もっと読む)


【課題】振動波モータの摩擦界面の変化による特性変化や、温度等の環境変化による振動波モータの特性が変化しても駆動特性の低下を生じない駆動装置を提供することを目的とする。
【解決手段】振動波モータ570によるブレ補正駆動動作を実行するタイミング以外である撮像装置の動作起動時(S102)、環境温度の変化時(S150)、もしくは像ブレ補正動作の終了時(S120)に、駆動周波数、駆動電圧、駆動電流、フィードバックゲイン、駆動周波数の位相差等の少なくとも一つのパラメータに基づき振動子駆動回路504を設定して振動波モータ570を駆動し、このときの駆動速度や応答遅れ等を検出し、この検出結果に応じて振動子駆動回路504に設定されたパラメータの変更動作を行う。 (もっと読む)


【課題】圧電振動体の導通構造に関し、コストの高騰や導通不良・ショートなどの導通品質低下や、振動効率の低下などを招くことなく、大幅に薄型化でき、かつ作業性も大きく向上させることができる圧電振動体、電子機器、および圧電振動体の導通実装方法の提供。
【解決手段】圧電アクチュエータ20の導通実装に関し、導通パターン300が圧電素子21とは反対側に形成されたリード基板30において、導通パターン300(ランド301〜305)に連設された開口部310にはんだ311をリード基板30の圧電素子21側の面から突出しないように配置し、ツールによって導通パターン300側からはんだ311を加熱および加圧して硬化させることで、はんだ311を介して導通パターン300と圧電素子21の電極231〜235とが導通される構成とした。 (もっと読む)


【課題】高精度化と高速化を両立することのできる摩擦駆動型アクチュエータを備えたアクチュエータユニット、情報記録読出ヘッド駆動装置、情報記録読出装置、およびアクチュエータユニットの駆動方法を提供すること。
【解決手段】摩擦駆動型アクチュエータを共振駆動して高速に移動した後に、残存する振動が収束するのを待って、あるいは残存する振動を強制的に収束させてから、摩擦駆動型アクチュエータを伸縮駆動して高精度に位置決めすることにより、高精度化と高速化を両立することのできる摩擦駆動型アクチュエータを備えたアクチュエータユニット、情報記録読出ヘッド駆動装置、情報記録読出装置、およびアクチュエータユニットの駆動方法を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】被駆動物の移動距離の測定機能を備えていても小型化を図ることができる駆動ユニットを提供する。
【解決手段】駆動ユニット1は、ロータリーエンコーダ5を備えている。このロータリーエンコーダ5は、ロータリースケール51と、磁気センサ52とから構成されている。ロータリースケール51は、リードスクリュー21の一端側に固定されており、磁気センサ52は、保持部材41に、ロータリースケール51と対向して設けられている。そして、ロータリースケール51はレンズ群保持枠のスライド移動と同時に回転する。このとき、磁気センサ52は、ロータリースケール51からの磁気の変化を検出して信号に変換し、この信号を制御部に出力する。制御部は、磁気センサ52から出力された信号からレンズ群保持枠の移動距離を求め、これをレンズ群の移動距離としている。 (もっと読む)


【課題】圧電素子の状態を検出できる駆動装置、駆動装置の状態検出方法、および、駆動装置の制御方法を提供する。
【解決手段】
電圧が印加されると伸縮する圧電素子5と、圧電素子5に一端が固定された振動部材6と、振動部材6に摩擦係合しする摩擦係合部材7と、電源2に接続され、圧電素子5に電源2の電圧を所定の駆動周期Tで印加する駆動回路4とを有する駆動装置1に、電源2と圧電素子5との間の電路、または、圧電素子2と接地点との間の電路に検出抵抗12を配設し、駆動周期T中の充電スイッチング素子8,10および放電スイッチング素子9,11の動作から僅かに遅れたタイミングで検出抵抗の両端の電位差dVを測定し検出した電位差dVが増大したときは、圧電素子5の容量が増加していると判定する。 (もっと読む)


【課題】トラス型圧電アクチュエータの保持が極めて容易であり、しかもトラスアクチュエータにぶれが発生しにくいアクチュエータケースを提供する。
【解決手段】トラス型圧電アクチュエータ10とこれを保持するケース20を具備する超音波モータ100において、ケース20は、圧電アクチュエータ10を把持する凹型の第1ケース部21と、第1ケース部21を嵌挿保持する凹型の第2ケース部22と、第1ケース部21の側壁部21bを圧電アクチュエータ10に押し付ける第1コイルバネ24と、第1ケース部21の底壁部21cを圧電アクチュエータ10に押し付ける第2コイルバネ25と、円柱形状を有し、その中心軸が圧電アクチュエータ10の変位面と直交し、かつ、その側面の一部が第1ケース部21の側壁部21aと対向する第2ケース部22の面を押圧するように第1ケース部21の側壁部21aに保持されたコマ23を具備する。 (もっと読む)


【課題】移動体の多自由度の動作を可能にすることができるとともに、装置の小型化を図ることができる多自由度駆動装置を提供する。
【解決手段】この多自由度駆動装置は、被駆動体13を保持する移動体14を異なる方向に駆動するものであって、移動体14を挟み込んで該移動体14に加圧接触する一対の超音波振動子11,12を備える。該一対の超音波振動子11,12は対向配置されて、移動体14に対する駆動方向が互いに異なっている。 (もっと読む)


141 - 160 / 275