説明

Fターム[5H730BB43]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 主変換部の型式 (20,669) | 絶縁型インバータ方式 (3,948) | FLYBACK型 (1,366) | 1石 (1,231)

Fターム[5H730BB43]に分類される特許

141 - 160 / 1,231


【課題】低電圧で起動させることが可能な電源制御回路を提供する。
【解決手段】電源制御回路100は、交流電源(交流発電機)200の起動時に出力電圧が低い(例えば、2〜3V程度)場合、第2の抵抗R2を介してバイポーラトランジスタTrにベース電流を供給してバイポーラトランジスタTrを動作させ、その後、第2のトランスT2が動作することにより第4の巻線T2bを介してバイポーラトランジスタTrにベース電流が供給される。
そして、交流発電機200の出力電圧が定常状態(例えば、10〜20V程度)になると、第1のトランスT1が起動し第2の巻線T1b、第1の抵抗R1を介して、バイポーラトランジスタTrにベース電流が供給される。 (もっと読む)


【課題】回路規模を増大することなく、待機状態における消費電力を削減し、さらには年間消費電力の低減にも貢献する。
【解決手段】テレビジョン100は、フライバックコンバーターとしての電源回路24を備えており、通常状態では、フライバックトランスであるトランス24eの2次巻線C2aより出力されるフライバック電圧Vfly1を利用して生成した電源電圧を負荷に供給し、待機状態では、トランス24eの2次巻線c2bより出力されるフォワード電圧Vfor2を利用して生成した電源電圧を負荷に供給する。 (もっと読む)


【課題】フライバックトランスに発生する励磁電流を抑制するとともに、仮にフライバックトランスに振動が発生しても人の耳に聞こえるうなりが発生しにくいフライバックコンバーターを提供する。
【解決手段】フライバックトランスT1の1次巻線N1に対して印加する電圧のオンオフを切換えるためのパワーMOSトランジスタTR1と、パワーMOSトランジスタTR1のスイッチング制御を行う電源制御IC11とを備え、電源制御IC11は、負荷30が第1閾値以上のときは連続発振を行い、負荷30が前記第1閾値未満のときは間欠発振を行うように構成されており、電源制御IC11は、40kHz〜140kHzでオン期間を3〜4回繰り返す組合せを前記間欠発振における発振単位とし、前記間欠発振における発振中は前記発振単位を600Hz〜1kHzの周期にて繰り返す構成としてある。 (もっと読む)


【課題】商用電源からのノイズの周波数がスイッチング電源装置の入力部の共振周波数と一致すると、スイッチング電源装置の入力部に大電流が流れて電源回路保護用ヒューズが溶断してしまう。
【解決手段】ノーマルモードノイズを低減するためのノイズ除去コンデンサC1、C2を少なくとも2つ備えるとともに、それぞれに共振対策ヒューズFS2、FS3を直列接続し、ノイズ周波数と共振周波数が一致してしまった時には何れか1つの共振対策ヒューズが溶断することにより、共振周波数が変わり、ノイズによる大電流の流入を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】入力電圧が過電圧になったときにこれをユーザーに警告し、ユーザーの判断で動作を継続するか、入力電圧を停止するかを選択することを可能とする。
【解決手段】トランスを用いて入力電圧Vinを出力電圧に変換する電源回路10を備えるテレビジョン100は、入力電圧Vinをトランスの1次側もしくは2次側の電圧値に基づいて監視する入力電圧監視回路40の監視結果に基づいて入力電圧Vinが所定値を超えたか否かを判断し、入力電圧Vinが所定値を超えたと判断すると入力電圧Vinが過剰である旨の警告を表示部30の所定画面に表示する制御部20と、を備える構成としてある。 (もっと読む)


【課題】所望の高電圧を安定して出力可能としながら、高電圧検出部を簡易かつ低コストで構成し得る高電圧発生回路を提供する。
【解決手段】昇圧トランス17と、昇圧トランス17の一次側コイルQ1に供給する電源電圧Vdcをスイッチング制御するスイッチング素子18と、昇圧トランス17の二次側コイルQ2から出力される出力電圧Voutを検出した検出信号を出力する高電圧検出部21,22と、検出信号に基づいてスイッチング素子18のスイッチング動作を制御して、二次側コイルQ2の出力電圧Voutを所望の電圧に制御する高電圧制御部15とを備えた高電圧発生回路において、高電圧検出部21,22は、昇圧トランス17の一次側コイルQ1の誘導起電圧を検出して高電圧制御部15に出力する。 (もっと読む)


【課題】待機電力の低減が可能なAC/DCアダプタを提供する。
【解決手段】平滑化を図る電解コンデンサC3は、リップル電圧を規格値未満に抑制する規格インピーダンスよりも大きいインピーダンスを備える。1次電源プラグ11をアウトレットに接続した状態では、電圧ラインDC+に発生するリップル電圧が規格値よりも大きい。コンパレータ31はリップル電圧が閾値よりも大きいときに出力電圧を待機電圧まで低下させる。負荷の入力回路には、電解コンデンサC3と合成されたインピーダンスが規格インピーダンス以下となる特性を有するコンデンサが接続される。2次電源プラグ17が負荷に接続されたときはリップル電圧が規格値未満に抑制され、コンパレータ31は出力電圧を定格電圧に復帰させる。 (もっと読む)


【課題】正の電圧と負の電圧の正確な対称性を実現することができる超音波画像表示装置用電源回路を提供する。
【解決手段】二次側の巻線が、直列に接続された第一の二次側巻線7と第二の二次側巻線8とからなるトランス3と、前記第一の二次側巻線7における前記第二の二次側巻線8とは反対側の端部と接続され、超音波の送信エネルギーに用いられる正の電圧+HVを出力する正側出力ライン9と、前記第二の二次側巻線8における前記第一の二次側巻線7側とは反対側の端部と接続され、超音波の送信エネルギーに用いられる負の電圧−HVを出力する負側出力ライン10と、前記正の電圧+HV及び前記負の電圧−HVの電圧差に基づいて、|+HV|=|−HV|となる電圧を、前記第一の二次側巻線7と前記第二の二次側巻線8との間にフィードバックするフィードバック回路5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置未使用時において電力損失が大きくならないようにする。
【解決手段】商用AC電源から供給される電力を入力源に用いる定電圧出力の主電源30と、商用AC電源から供給される電力を蓄電するキャパシタ37及びこのキャパシタ37の電力を入力源に用いる補助電源32と、を備え、主電源30の出力と補助電源29の出力とを並列に接続し、主電源30からの電力と補助電源29からの電力を同時に24V系負荷35に供給する電源装置であって、24V系負荷35の前段に当該負荷に流れる電流を検出する電流検出抵抗60と、この電流検出抵抗60と並列に設けたSW素子(リレー)71を備え、前記補助電源32の未使用時は、前記SW素子71を介して24V系負荷35に電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】LED負荷の発光を安定化でき、且つ、小型化が可能なLED駆動装置及びLED照明装置を提供する。
【解決手段】交流入力電力を所望の直流出力電力に変換してLED負荷2に供給するLED駆動装置1であって、オンオフ制御されるスイッチング素子Q1と、LED負荷2に直列に接続され、LED負荷2に流れる電流リプルを低減するリプル電流低減部3aと、LED負荷2とリプル電流低減部3aとの接続点におけるフィードバック電圧に基づきスイッチング素子Q1をオンオフ制御することにより直流出力電力を所定値に制御する制御回路CNTとを備える。 (もっと読む)


【課題】
本発明はLEDモジュールへの過電流に対する保護対策も実現できる電源装置及び照明器具を提供することを目的とする。
【解決手段】
一対の出力端54、55と、この出力端間54、55に並列接続した出力コンデンサ26とを有する直流電源に発光素子モジュール56、75が接続される。この発光素子モジュール56、75への過電流を抑制する過電流抑制手段が出力コンデンサ26と出力端54との間又は発光素子モジュール56に設けられている。 (もっと読む)


【課題】入力電圧が低下したとき、安全に発振を停止させることで自機を保護することができ、信頼性を向上することができるスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】トランス12の補助巻線n3に生じる電圧に応じてオンおよびオフが切り替わるトランジスタ8のスイッチング動作によって、直流の入力電圧をトランス12の1次巻線n1へ供給し、トランス12の2次巻線n2側から安定化した直流の出力電圧を得る自励式のスイッチング電源装置100であって、トランジスタ8のゲート端子に電気的に接続され、上記入力電圧をトランジスタ8のゲート端子に印加することでトランジスタ8を起動させる起動抵抗7と、上記入力電圧の低下を検出することにより、起動抵抗7をトランジスタ8のゲート端子から切り離すスイッチ回路19とを備えている。 (もっと読む)


【課題】スイッチング電源の製造コストへの影響を最小限に抑えながら、起動電流の温度変動に起因する電源起動の所要時間の変動を抑止する。
【解決手段】スイッチング素子としてのNMOSFET301と、NMOSFET301を制御するための電源制御用集積回路100を備えたスイッチング電源400において、1次側巻き線201の入力となるVh端子を電源として動作する基準電圧回路A106と、補助巻き線203が接続されるVcc端子を電源とするバンドギャップ回路からなる基準電圧回路B103と、これらの出力電圧VaまたはVbを選択して定電流供給回路105に入力する選択回路107を備え、出力電圧Vbが立ち上がるまでは出力電圧Vaに基づき小さな起動電流Iccを供給し、出力電圧Vbが立ち上がるとこれに基づき温度変動の少ない起動電流Iccを供給して電源起動の所要時間を安定させる。 (もっと読む)


【課題】 スイッチング電源の一次側の電流検出抵抗によって生じる逆起電力によりスイッチング素子が発熱する。
【解決手段】 スイッチング手段に接続され、スイッチング手段に流れる電流を検出する電流検出抵抗に並列に接続され、電流検出抵抗によって生じるスイッチング手段の発熱を低減するスイッチング電源。 (もっと読む)


【課題】必要となる電源電圧が互いに異なる機器のそれぞれに対して、その機器に応じた電圧の直流電源を自動で供給する。
【解決手段】交流入力を直流電源に変換し、接続された機器に前記直流電源を供給する直流安定化電源装置において、機器から供給される動作電圧信号に基づいて、当該機器が必要としている電圧を判別する動作電圧信号判別回路26と、交流入力を変換した直流電源の電圧を、動作電圧信号判別回路26にて判別された電圧に変換して出力する電圧制御回路25とを有する。 (もっと読む)


【課題】多出力の電源装置において、定電圧制御回路を増設することなく、許容される出力電圧の範囲内で可及的に消費電力の少ない省電力モードを実行できる電源装置を提供する。
【解決手段】電源トランス2の出力側に定電圧制御回路18を備えた出力端子5と、定電圧制御回路を備えていない出力端子4を有する電源装置において、通常の動作モードと、各出力端子4,5の出力電圧を降下させる省電力モードとが設けられ、省電力モード時に定電圧制御回路18を備えていない出力端子4の出力電圧をマイコン1で監視しながら、この出力電圧が許容電圧を下回らない範囲で電源トランス2の入力側を制御する。 (もっと読む)


【課題】充電完了時におけるコンデンサの電圧ばらつきを低減させる。
【解決手段】コンパレータ100は、Vb≧Vrefとなると“High”を出力する。変換トランス140が蓄積した磁気エネルギを二次側から放出し、二次側の出力電圧(分圧値Vb)がGNDレベル以下となると、コンパレータ104はフリップフロップ106に“High”を出力する。時間検出部107は、スイッチ素子124をOFFにしてから、フリップフロップ106が“High”を保持するまでの出力時間Toffを計時する。ロジック部120は、Toff>T1である場合は、Vb≧Vrefとなるまで(充電完了電圧を検出するまで)充電制御を継続する。しかしToff≦T1となった場合は、入力電流Ipの設定値を、Ipテーブルに従って1段階上げて、充電制御を継続する。 (もっと読む)


【課題】電力変換器に適用可能な適応ブリーダ回路を提供すること。
【解決方法】適応ブリーダ回路は、トランスの一次側及びトランスの二次側を有する電力変換器に適用可能であり、電力変換器によって入力電力を、パルス幅変調信号を通してトランスの一次側に選択的に入力する又は入力しないようにすることが可能となる。適応ブリーダ回路は、スイッチブリーダ回路を含み、ブリーダ回路は、トライアック(TRIAC)の保持電流及び交流(AC)トライアックの変換器入力電流に従ってスイッチ素子のON/OFF比(又はデューティ比と呼ばれる)を動的に調節する。入力電力が保持電流よりも小さいと、ブリーダ回路は、パルス幅変調信号の導通時間比を増加させて、入力電力が保持電力まで回復してACトライアックの正常な導通が維持されるようにする。 (もっと読む)


【課題】 コンバータの消費電力を低減する。
【解決手段】 コンバータにおいて、出力電圧が低い電圧に設定された際に、トランスの一次巻線と巻方向が同一の補助巻線に誘起されるパルス電圧に応じてスイッチング素子をオンする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、短時間で出力電流値を出力電流目標値に近づけることができるスイッチング電源装置、及びLED照明装置を提供する。
【解決手段】本発明は、入力電源からの電力を変換し、変換した電力を出力する電力変換回路と、フィードバック制御信号に応じて、電力変換回路が有するスイッチング素子Qをオン/オフすることで、電力変換回路で変換する電力の出力電流を制御する第1制御回路2と、第1制御回路2に出力するフィードバック制御信号を、PI制御又はPID制御により、入力される出力電流目標値と電力変換回路から出力する出力電流値との誤差に基づいて生成する第2制御回路3とを備えるスイッチング電源装置である。第2制御回路3は、出力電流目標値が小さくなるに従い、PI制御又はPID制御の積分制御要素のゲインを大きくする。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,231