説明

Fターム[5H730BB91]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 主変換部の型式 (20,669) | 変換部内でスイッチング以外の制御をするもの (1,063)

Fターム[5H730BB91]の下位に属するFターム

Fターム[5H730BB91]に分類される特許

41 - 60 / 163


【課題】スイッチ素子のスイッチングのみで、昇圧(降圧)動作するだけではなく、電流の通電を遮断することもできる電力変換器を提供する。
【解決手段】電力変換器1は、入力部3と、出力部5と、第1の入出力部及び第2の入出力部と、直列に接続されたキャパシタC1及びキャパシタC2と、通電制御ブロックB1、通電制御ブロックB2、通電制御ブロックB3及び通電制御ブロックB4と、これらの通電制御ブロックの通電を制御する制御回路部7とを備えるものであって、各通電制御ブロックの通電制御素子B1aと通電制御素子B1bとの通電方向が逆向きであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】同期整流素子の両端に並列に接続されたダイオードのリカバリ電流の発生を、簡単な回路を付加することによって抑制し、高効率化や小型化が容易に可能なスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】入力電源Eに直列接続された主発振素子TR1と相補的にオン・オフする同期整流素子SR1と、同期整流素子SR1の両端に接続され、平滑回路16に向けて電流供給可能な向きに接続された寄生ダイオードDSR1を有する。同期整流素子SR1がターンオフしてから一定時間後に発振素子TR1をターンオンさせる遅延時間が設定された制御パルスを生成し、その制御パルスに基づいて主発振素子TR1および同期整流素子SR1を各々駆動する制御回路PW2を備える。寄生ダイオードDSR1の両端には、制御回路PW2によって駆動される補助スイッチ素子Q1と補助コンデンサC1との直列回路からなる整流補助回路22を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電源急変時に生じる出力電流の変動を抑制することが可能なカレントミラー回路を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るカレントミラー回路は、入力電流Iinをミラーして第1ミラー電流I1を生成する第1カレントミラー段(トランジスタQa、Qb)と、電源急変時に生じる第1ミラー電流I1の増加分に応じた補正電流I3を生成し、これを第1カレントミラー段の出力端から引き込むピーク電流吸収回路Y(トランジスタQc、Qd、抵抗Ra、Rb)と、を有して成り、第1ミラー電流i1から補正電流I3を差し引いて得られる差分電流(=I1−I3)を出力電流Ioutとして後段回路(オペアンプAMP)に出力する構成とされている。 (もっと読む)


【課題】電力回生時においてもダイオードのリカバリを低減して、高効率化を図る双方向DC−DCコンバータ。
【解決手段】第1直流電源Viの両端に接続され、第1リアクトルLTの第1巻線1aと第1スイッチTr1とからなる第1直列回路と、第1スイッチの両端に接続され、第1リアクトルの第2巻線1bと第2リアクトルLrと第2スイッチTr2と第3スイッチTr3と第2直流電源Voとからなる第2直列回路と、第1スイッチの両端に接続され、第4スイッチTr4と第2直流電源Voとからなる第3直列回路と、各スイッチをオン/オフさせることにより第1直流電源と第2直流電源との間で、昇圧動作及び降圧動作を行なう制御回路10とを有する。 (もっと読む)


【課題】 入力電流リプルを低減させ、これによりEMI問題を軽減させるとともにコンバータ効率を改善させる。
【解決手段】 直流入力を交流出力に変換するのに用いる変換回路は、第1及び第2の2つの直列回路と、少なくとも1つのクランプキャパシタと、少なくとも1つの変圧器とを有する。前記直列回路の各々は直流入力部と並列になっている。第1の直列回路は、1つのスイッチ回路網と、少なくとも1つの変圧器一次巻線とを有する。第2の直列回路は、1つの電圧クランプ回路網と、少なくとも1つの変圧器一次巻線とを有する。第1の直列回路と第2の直列回路とを少なくとも1つのクランプキャパシタにより結合し、このクランプキャパシタはそれぞれの変圧器一次巻線間のノードで各直列回路に取付けられている。前記電圧クランプ回路網は、ダイオードのサブ回路と、抵抗‐キャパシタ‐ダイオードのサブ回路と、MOSFET‐キャパシタのサブ回路との3つのサブ回路のうちの2つのサブ回路をもって構成しうる。 (もっと読む)


【課題】直流電力を交流電力に変換して出力する電力変換装置において、リレーの寿命低下を抑制すること。
【解決手段】入力された直流電圧を降圧する降圧インバータ16および昇圧する昇圧チョッパ17を具備する直流電圧変換回路18と、直流電圧変換回路18から出力される直流電圧を交流電圧に変換して出力するインバータ回路5と、直流電圧変換回路18の入力端側の電圧を検出する第1の電圧検出部19と、直流電圧変換回路18の機能をバイパスする第1のリレー9と、第1の電圧検出部19が検出した電圧が所定値の範囲内にあり、かつ、直流電圧変換回路18が所定時間停止していたときに、第1のリレー9をオンに制御するリレー駆動制御部24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】周囲温度が変化した場合でも、安定した出力直流電圧を得る。
【解決手段】 出力直流電圧の第1の検出結果と第1の基準電圧発生素子13からの第1の基準電圧との比較によって出力直流電圧の電圧値をフィードバック制御するための信号を出力する第1の比較手段を備えた電圧発生回路12と、第1の電圧検出部(R2,R3)からの第1の検出結果を第1の比較手段A1にフィードバックする第1のフィードバックループと、出力直流電圧の第2の検出結果を発生する第2の電圧検出部(R4,R5)と、第1の基準電圧よりも温度変動が少ない第2の基準電圧を発生する第2の基準電圧発生素子15からの第2の基準電圧と第2の検出結果とを比較する第2の比較手段A3と、第2の比較手段の比較結果に基づいて第1の比較手段を制御して、出力直流電圧を第2の基準電圧に基づく電圧値にフィードバック制御する第2のフィードバックループとを具備する。 (もっと読む)


【課題】キャパシタを半導体回路デバイスと別体で実装ボードに実装しなくてもよいようにする。
【解決手段】半導体基板(10)上に形成された、第1及び第2のスイッチトキャパシタ型降圧回路(15_1、15_2)を有し、第1のスイッチトキャパシタ型降圧回路には外部に第1のキャパシタ(23_1)を接続する一対の第1の外部端子が結合され、第2のスイッチトキャパシタ型降圧回路には第2のキャパシタ(23_2)を接続する一対の第2の外部端子が結合される半導体回路デバイスであって、多層配線基板(100)上に前記半導体基板と前記第1及び第2のキャパシタを備え、前記第1の外部端子が前記第1のキャパシタと、前記第2の外部端子が前記第2のキャパシタと、夫々ボンディングワイヤ(102、103)等で接続され、前記多層配線基板が一つのパッケージ(101)に封止されている、半導体回路デバイス。 (もっと読む)


【課題】移動車両電源装置の回生電力を吸収する手段として、電力変換部と並列に電気二重層キャパシタを接続すると、バッテリーに比してキャパシタの抵抗が大きいことから、バッテリー電流のピーク値が大きくなりバッテリーの寿命に悪影響を与えている。
【解決手段】バッテリー電圧を検出して微分する。この微分信号と電気二重層キャパシタに対する所望キャパシタ電流実現のための係数との乗算を行って電流指令を生成する。この電流指令とチョッパーを流れる検出電流との差信号を求め、この差信号に応じたゲート信号にてチョッパーを制御することで、電気二重層キャパシタ容量を小くし、大容量のキャパシタを接続したと等価な制御を可能とした。 (もっと読む)


【課題】昇圧レベルが小さい場合にスイッチング損失の発生を抑制するように昇圧コンバータ回路を制御するPWM信号生成回路を提供する
【解決手段】直流電力の電圧を昇圧する昇圧コンバータ回路3をPWM制御するための信号を生成するPWM信号生成回路6において、昇圧コンバータ回路3に入力される入力電圧と、昇圧コンバータ回路3から出力される出力電圧とからキャリア周波数を決定するキャリア周波数決定手段65と、キャリア周波数決定手段65により決定されたキャリア周波数のキャリア信号を生成するキャリア信号生成手段66と、昇圧コンバータ回路3に入力される入力電圧または入力電流に基づいて指令値信号を生成する指令値信号生成手段62,63,64と、キャリア信号と指令値信号とからパルス信号を生成するパルス信号生成手段68と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】昇降圧動作の停止時に流れる電流を遮断するとともに、ソフトスタートを実現する。
【解決手段】第1トランジスタM1は、同期整流トランジスタSW2の一端と、そのバックゲートとの間に、ボディダイオードのカソードが出力端子204側となる向きで設けられる。第2トランジスタM2は、同期整流トランジスタSW2の他端と、そのバックゲートとの間に、ボディダイオードのカソードがスイッチング端子108側となる向きで設けられる。スイッチ制御部12は、スイッチングレギュレータ200の昇圧停止状態から昇圧動作状態に遷移する間の第1期間に、スイッチングトランジスタSW1をオフ、第1トランジスタM1をオン、第2トランジスタM2をオフした状態で、同期整流トランジスタSW2をスイッチングさせる。 (もっと読む)


【課題】内部切換信号と外部切換信号を備えた半導体装置において、内部切換信号の動作を正確に検出し、モード切り換えの条件を精度よく設定することができる半導体装置及びその製造方法を得る。
【解決手段】動作状態が所定の条件を満たしたときに、第1動作モードと第2動作モードを切り換えるための内部切換信号を出力する、PMOSトランジスタM12、抵抗R13及びインバータ14,15からなる切換信号発生回路と、前記内部切換信号に優先して、前記第1動作モードを選択することができる外部切換信号を入力するモード選択パッドMODEと、前記外部切換信号又は内部切換信号に応じて、前記第1動作モードと第2動作モードを切り換えるための、オア回路13からなる切換回路を備え、前記切換信号発生回路の出力を、トリミングヒューズF11を介してモード選択パッドMODEに接続するようにした。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成により、スイッチングレギュレータの特性向上を図り、安定した電源制御装置を提供する。
【解決手段】 バッテリと、バッテリ電圧から昇圧機能のみ又は昇圧機能と降圧機能を両方有する電源装置において、従来のスイッチング素子や平滑回路の条件を変えずに、バッテリ接続時のスイッチング動作を所定の期間まで昇圧機能を停止させてリップル電圧の発生を防止し、降圧機能のみで第1次電圧を素早く安定させる手段を備える。 (もっと読む)


【課題】スイッチング素子の短絡によって回路内に過剰な電流が流れるのを防止する昇圧装置を提供する。
【解決手段】制御部16は、ロードスイッチトランジスタ13を動作して直流電源部11とトランス12とを電気的に接続させた状態で、パワースイッチトランジスタ14を動作してトランス12に直流電源電圧を昇圧させる。また制御部16は、ロードスイッチトランジスタ13が直流電源部11とトランス12とを電気的に接続していない状態で、電流検出部15によって検出された電流値が所定の閾値を超えているとき、ロードスイッチトランジスタ13を、直流電源部11とトランス12とを電気的に接続していない状態に保持し続ける。 (もっと読む)


【課題】減電圧状態において、チャージポンプ回路を確実に起動する。
【解決手段】第1スイッチSW1〜第7スイッチSW7は、フライングキャパシタCf1、Cf2および出力キャパシタCoを接続する。制御部12は、複数のスイッチSW1〜SW7のオン、オフを制御する複数の制御信号S1〜S7を生成し、出力キャパシタCoに生ずるチャージポンプ回路10の出力電圧Voを利用して複数の制御信号S1〜S7をレベルシフトし、複数のスイッチSW1〜SW7へと出力する。制御部12は、チャージポンプ回路10の起動時に、複数のスイッチSW1〜SW7のうち、入力端子Pi2から出力キャパシタCoにフライングキャパシタCf1、Cf2を介さず至る経路上に直列に設けられたすべてのスイッチSW1、SW4、SW7を、所定時間オンする。 (もっと読む)


【課題】簡単な回路構成としながら、ACアダプタの温度上昇を確実に防止する。
【解決手段】電源システムは、商用電源の交流を直流に変換するACアダプタ10と、このACアダプタ10から電力が供給される電子機器30とを備える。ACアダプタ10は、それ自体の温度を検出する温度センサ11と、温度センサ11で検出される温度で出力電圧を変化させる温度−電圧変換回路12とを備える。電子機器30は、入力端子33に直列に接続しているスイッチング素子31と、ACアダプタ10からの入力電圧を検出して、検出した入力電圧でスイッチング素子31を制御する制御回路32とを備える。電子機器30は、ACアダプタ10の温度が高くなって、スイッチング素子31のオフ状態におけるACアダプタ10からの入力電圧が設定電圧よりも低くなると、制御回路32がスイッチング素子31をオフに切り換えてACアダプタ10からの入力電流を遮断する。 (もっと読む)


【課題】電力伝達用のトランスを用いて、信号伝達もすることができる絶縁型スイッチング電源装置を実現する。
【解決手段】トランスにより1次巻線側と2次巻線側とが絶縁された絶縁型スイッチング電源装置に関する。1次巻線側から2次巻線側へ伝達する信号を出力する信号出力手段と、信号出力手段から出力された信号に応じてスイッチング素子をオンオフ動作させる制御パルスの周波数を変化させるスイッチング制御手段と、トランスの2次巻線に誘起するパルス電圧から信号出力手段で出力した信号を抽出する信号抽出手段とを設けた。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、異なる2つの入力電圧に対応可能なアーク加工用電源装置を提供する。
【解決手段】第1,第2の平滑コンデンサC1,C2間の接続点N1と補助スイッチング回路14の第7,第8のスイッチング素子TR7,TR8間の接続点N2との間に切替スイッチS1を備えた。400V系入力時には切替スイッチS1を導通することで、第1,第2の平滑コンデンサC1,C2の各端子間電圧が交互にインバータ回路13に供給される。200V系入力時には切替スイッチS1を遮断することで、第1,第2の平滑コンデンサC1,C2間の接続点N1の電圧が第7,第8のスイッチング素子TR7,TR8に備えられる逆接続のダイオードD17,D18を介してインバータ回路13側に供給されることが防止され、ソフトスイッチング制御の効果が確実に得られるようになる。 (もっと読む)


【課題】外部電源を取り外しても、バッテリにて動作可能な携帯情報端末においては、電源回路の効率を落としてしまうとロスが大きくなり、バッテリ動作時間が短くなってしまう。これは装置の性能が低下することを意味しており、重大な問題である。
【解決手段】携帯情報端末4Aのスイッチング電源回路5に、交互にオン/オフするように駆動される複数のスイッチング用トランジスタQ1、Q2と、スイッチング用トランジスタQ1、Q2を駆動制御するための駆動制御部12と、スイッチング用トランジスタQ1、Q2のスイッチングにより発生した電圧で充電される出力側のコンデンサC2と、スイッチング用トランジスタQ1、Q2の出力側のラインに接続したスナバ回路2を備え、給電状態を検出する検出部6から出力される検出信号に基づいてスナバ回路2を駆動制御することで、E点に発生するP1、P2のノイズを抑制する。 (もっと読む)


【課題】共振用のスナーバコンデンサを用いることなく、ソフトスイッチング動作が可能な電圧変換回路を提供する。
【解決手段】電源電圧Vinに主スイッチングトランジスタQ1,Q2を直列接続した左ハーフブリッジ回路と電源電圧Voutに主スイッチングトランジスタQ3,Q4を直列接続した右ハーフブリッジ回路との中間点に主リアクトルLと、補助リアクトルLrと補助トランジスタQ5,Q6とを接続し、主リアクトルLに流れるリアクトル電流iの方向により、補助リアクトルLrに流れる補助電流iの方向を制御し、かつ、補助電流iの電流値が、主スイッチングトランジスタQ1またはQ2のON開始時点に主リアクトルLに流れるリアクトル電流iの電流値と等しくするように、補助トランジスタQ5,Q6の動作を制御する。 (もっと読む)


41 - 60 / 163