説明

Fターム[5H730BB91]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 主変換部の型式 (20,669) | 変換部内でスイッチング以外の制御をするもの (1,063)

Fターム[5H730BB91]の下位に属するFターム

Fターム[5H730BB91]に分類される特許

21 - 40 / 163


【課題】回路が複雑でなく、スイッチング素子の保護機能を向上することができる電源装置を提供する。
【解決手段】電源装置10は、一端が電源端子に接続され、他端が出力端子に接続された主スイッチング素子15と、カソード端子が主スイッチング素子の他端に接続され、アノード端子が接地された整流素子と、主スイッチング素子を制御する制御信号を電圧レベル変換して出力するレベルシフト回路と、ドライバ回路と、レベルシフト回路とドライバ回路に電源供給するブートストラップ回路と、電源からの電圧を所定の電圧に変換してブートストラップ回路に電源供給するレギュレータとを備えた電源装置であって、主スイッチング素子をオンする制御信号が入力されている期間中は、レギュレータからブートストラップ回路への電源供給を遮断するレギュレータ電源供給遮断手段23を設けた。 (もっと読む)


【課題】信頼性に優れた半導体装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、半導体装置は、誘導性負荷と基準電圧ラインとの間に並列接続される第2のスイッチング素子と第3のスイッチング素子とを有するローサイドスイッチング素子と、第3のスイッチング素子をオンオフする制御回路とを備えている。ローサイドスイッチング素子における誘導性負荷に接続される端子にサージが印加されたとき、制御回路から供給される信号に依らずに、サージ電流は第3のスイッチング素子を介して基準電圧ラインへと放電される。前記端子にサージよりも小さい定格電圧以内の電圧が印加された状態では、第3のスイッチング素子は制御回路から供給される信号に応じてオンオフされる。 (もっと読む)


【課題】外乱等の影響を受けた場合でも、スイッチング電源のデッドタイムの最適値を誤認する可能性を低減し、これによって電力損失を低減することが可能な負荷駆動装置を提供する
【解決手段】負荷駆動装置1は、直流電圧源Vccに直列に接続された2つのスイッチング素子Q1,Q2を有するスイッチング電源回路2と、スイッチング素子Q1,Q2をオン/オフさせる駆動信号を供給するスイッチ制御回路3と、2つのスイッチング素子Q1、Q2の両方がオフとなるデッドタイムを設定するデッドタイム設定回路6とを備えており、デッドタイム設定回路6は、デッドタイムの最適値となり得る候補値を探索する最適値探索部9と、最適値探索部9から候補値を受け取って、候補値を最適値とするか否かを確率に基づいて決定する確率演算部10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】電池からの電力を交流電力として電動作業機に供給するときに電動作業機を使用できる時間が長い電源回路及び電源装置を提供する。
【解決手段】複数の電池それぞれと接続される複数の接続手段と、前記複数の電池の少なくともいずれか1つから出力される電圧を昇圧する昇圧手段と、前記昇圧手段によって昇圧された前記電圧を交流に変換する変換手段と、前記変換手段が変換した交流電圧を電動作業機に出力するための出力手段と、前記複数の接続手段にそれぞれ接続された前記複数の電池間の出力電圧の差によって生じる電流の逆流を防止する1以上の逆流防止手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】太陽光電圧を昇圧した後、交流変換して負荷あるいは系統に交流電力を供給する電力変換装置において、損失が低減された変換効率の高い装置構成を実現する。
【解決手段】第1〜第3のコンデンサ3〜5の各直流電力を入力とする単相インバータ6〜8の交流側を直列接続して各発生電圧の総和により出力電圧を制御し、最大電圧の第1のコンデンサ3の電圧は、太陽光電圧から降圧コンバータ17および昇圧チョッパ11を介して所望電圧に生成し、バイパス回路12、18、28を設けて、降圧コンバータ17、昇圧チョッパ11の双方あるいは一方を必要に応じてバイパスする。第2、第3のコンデンサ4、5の電圧が所定電圧以上に上昇すると、第1のコンデンサ6の電圧を低減させる制御を行い、第2、第3のコンデンサ4、5の単相インバータ2、3を介した放電量を増加させる。 (もっと読む)


【課題】出力電圧を目標電圧へ制御する際に、圧電トランスのスプリアスの影響を抑制し、目標電圧に到達するまでに要する時間を短縮する電源装置及びそれを使用する画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の電源装置は、圧電トランスを駆動するためのパルス信号の駆動周波数の初期値を設定するために、予め定められた範囲に属する複数の周波数のパルス信号に応じて圧電トランスから出力される電圧を検出する。また、検出した複数の電圧の駆動周波数に応じた変化から極値を検出し、最大値に対応する周波数と、最大値に対応する周波数に対して高周波数側又は低周波数側における隣接した隣接極値に対応する周波数とを特定する。さらに、特定した2つの周波数の間の周波数範囲において、圧電トランスの出力電圧を目標電圧に近づける電圧制御を開始する際の駆動周波数の初期値を設定する。 (もっと読む)


【課題】 入力側と出力側との電圧に対する制限をなくして、小型、低損失の電力変換装置、及び入力側と出力側との絶縁性を高める電気回路要素を提供する。
【解決手段】 昇降圧部20と、中央コンデンサ15と、第1、第2の前段および後段スイッチング素子と、制御部とを備え、昇降圧部は、インダクタ、昇降圧部スイッチング素子、昇降圧部ダイオード、および昇降圧部コンデンサ、で構成され、昇降圧部コンデンサは複数の昇降圧部コンデンサから形成され、第1および/または第2の前段スイッチング素子は、各自、複数のスイッチング素子から形成され、制御部は各スイッチング素子を制御することで出力電圧を変える。 (もっと読む)


【課題】 複数の負荷ごとに対応して高圧出力を行う高圧電源の高圧制御部と高圧電源部の間を結ぶ制御ライン(クロック信号共通)を少なくすることと、動作する必要のない系統における無駄な電力消費を無くすこととを両立させる。
【解決手段】 高圧制御部10と複合高圧電源部20aの間を結ぶ制御ラインを増やさずに、作動させない負荷(モノクロプリント時にブラックのみが負荷)に対応する高圧発生部30〜30へのCLK信号を遮断し、無駄な電力消費をなくす。このため、複合高圧電源部20a内にクロック信号ゲート回路42を制御するOR回路43,PWM信号検出回路41を設ける。クロック信号ゲート回路42が通常、ゲート開(導通)であれば、作動させない負荷へのPWM信号をOR回路43,PWM信号検出回路41を通すことによりモノクロプリント時の動作状態であることを検出し、この信号でゲートを閉じ、ブラック以外の色の高圧発生部30〜30へCLK信号の入力を遮断する。 (もっと読む)


【課題】 電源装置に内蔵されているインバータ回路の導通時間が最少近傍のとき、出力電流の制御が不安定になる。
【解決手段】 商用交流電源を整流・平滑して直流電圧を出力する直流変換回路と、直流電圧を高周波交流電圧に変換するインバータ回路と、高周波交流電圧を負荷に適した電圧に変換する変圧器と、インバータ回路を制御する出力制御信号を出力する出力制御回路と、出力制御信号に応じてインバータ回路を駆動するスイッチング素子駆動回路と、を備えた電源装置において、スイッチング素子駆動回路は、出力制御信号のオンデューチイが予め定めた基準値未満のとき予め定めた第1の駆動電圧を供給し、出力制御信号のオンデューチイが前記基準値を超えたときから第1の駆動電圧を高くし予め定めた第2の駆動電圧として供給し、インバータ回路を駆動すること、を特徴とする電源装置である。 (もっと読む)


【課題】スイッチング電源装置のスイッチング損失を低減させること。
【解決手段】直流電源、第1リアクトルL1、第1リアクトルにアノードが接続された第1ダイオードD1、平滑コンデンサCd、接地とが直列接続された充電回路と、第1ダイオードのアノードと接地間に設けられた第1スイッチング素子Smとを有する。さらに、第1リアクトルにアノードが、第1スイッチング素子にカソードが接続された第2ダイオードD2と、第1スイッチング素子に並列に接続され、第2リアクトルLr、第1コンデンサCr、第1コンデンサにアノードが接続された第3ダイオードDa、第2スイッチング素子Saとが直列接続された補助回路と、第3ダイオードと第2スイッチング素子との直列接続に並列に接続され、カソードが第3ダイオードのアノードに接続された第4ダイオードD4と、第1スイッチング素子に並列に接続された第2コンデンサCmと、カソードが第1スイッチング素子の高電位側に接続された第5ダイオードDmとを有する。 (もっと読む)


【課題】ソフトスイッチング制御とハードスイッチング制御とを切替可能としたスイッチング電源装置に関し、負荷変動に対して効率良く且つ安定な制御を可能とする。
【解決手段】トランスTの一次巻線に直列に接続した共振用チョークコイルL2と、共振用チョークコイルL2の両端又は一部を短絡するスイッチ回路SWと、出力直流電圧を検出する出力電圧検出部3と、出力直流電流を検出した電流検出値が予め設定した値以下に低下した時に、スイッチ回路SWをオンとする出力電流検出部2と、スイッチ回路SWをオンとした時の検出信号に従って、ハードスイッチング制御に切替え、スイッチ回路SWをオフとした時の検出信号に従って、ソフトスイッチング制御に切替え、且つ出力電圧検出部3により検出した出力直流電圧を設定値となるように、スイッチング素子Q1〜Q4を制御するスイッチング制御部4とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】出力電圧が高い場合においても、ブートストラップコンデンサの初期充電を完了させ、DC−DCコンバータを確実且つ高速に起動する。
【解決手段】スイッチMdc60は、発振器67の出力信号OSCのH/Lにより、ON/OFFを繰り返す。スイッチMdc60がONになると、レギュレータ55からはブートストラップコンデンサCboot52へ充電電流が流れ、出力OUTからは出力コンデンサCout59の放電電流が流れる。インダクタ電流ILの絶対値は時間とともに増加し、端子電圧Vsw54も上昇する。スイッチMdc60がOFFすると、インダクタ電流ILは、スイッチング素子Msw51のボディダイオードを経て入力INへと流れながら減少する。インダクタ電流ILが十分に減少した後、再びスイッチMdc60がONすると、端子電圧Vsw54が低い状態から始まり、ブートストラップコンデンサCboot52の充電が行われる。 (もっと読む)


【課題】入力される電源の電圧が低い場合であっても、安定的に動作する電源回路を提供する。
【解決手段】入力される電圧を第1電圧V1に変換して出力する第1DC−DCコンバータ11と、入力される電圧を第2電圧V2に変換して出力する第2DC−DCコンバータ12とを備える電源回路10において、第1DC−DCコンバータ11の出力電圧Vo1が閾値電圧Vth1以上となったときに検出信号を出力する電圧検出回路13と、この電圧検出回路13から出力される検出信号(Hレベルの検出電圧VOA)を所定時間Ta遅延させて出力する遅延回路14とを設け、遅延回路14により遅延された検出信号に基づいて、第2DC−DCコンバータ12を起動させる。 (もっと読む)


【課題】圧電トランスを用いて制御性の良い安定した高圧出力を得る。
【解決手段】制御部72から出力される駆動パルスS72により、圧電トランス駆動回路74が動作し、この圧電トランス駆動回路74により圧電トランス75が駆動され、この圧電トランス75からAC高圧が出力される。AC高圧は、整流回路76によりDC高圧に変換される。DC高圧と、DAC53aから出力された目標電圧V53aとは、出力電圧比較手段78により比較され、この比較結果S78が制御部72により矩形波となるように制御される。そのため、低い高圧出力から圧電トランス75の共振周波数に近い高い高圧出力まで、安定した定電圧制御が可能となる。 (もっと読む)


【課題】放電時に発生する異常電圧を検出することのできるバックライト用インバータの異常検出装置及び方法に関する。
【解決手段】矩形波を発振する発振回路6と、周波数及びデューティーを制御する周波数及びデューティー制御部8と、スイッチング回路5を介して交流電圧として1次端子に印加される圧電トランス2a〜2dと、この圧電トランス2a〜2dの2次端子に接続された蛍光灯1a,1bとを備える。圧電トランスの出力電圧波形の位相を測定するゼロクロス検出部10a,10bと、このゼロクロス検出部10a,10bが測定したパルスと発振回路6からの矩形波パルスとのパルス間隔を演算するパルス間隔検出部11と、このパルス間隔検出部11が選択したパルス間隔に基づいて異常を検出する異常判定部12を備える。 (もっと読む)


【課題】高電圧の直流電源に対応したバックライト用インバータを提供する。
【解決手段】バックライト用インバータは、矩形波を発振する発振回路6と、この発振回路6が発振する矩形波の周波数及びデューティーを制御する周波数及びデューティー制御部8と、この矩形波によってオン・オフされるスイッチ回路5を有する。また、スイッチ回路5の入力側に接続された直流電源と、スイッチ回路の出力側に接続されて前記直流電源からの出力電圧が前記スイッチ回路を介して交流電圧として1次端子に印加される圧電トランス2a〜2dと、圧電トランスの2次端子に接続された蛍光灯1a,1bを備える。周波数及びデューティー制御部8は、起動周波数において、発振回路6から出力される矩形波のデューティーを低い割合から点灯開始電圧が得られる割合にまで徐々に増加させる。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、出力電圧の変更速度を正確に設定可能なDC−DCコンバータを提供することを目的とする。
【解決手段】 この発明のDC−DCコンバータは、出力電圧が変更可能なインダクタを用いたDC−DCコンバータにおいて、出力端子に接続されたダミー負荷回路40と、ダミー負荷回路の動作を制御するロード制御回路30と、DC−DCコンバータの動作が非連続モードか連続モードであるかを検出する逆流検出コンパレータ8と、備え、ロード制御回路30は、出力電圧を変更する前に、逆流検出コンパレータ8からの出力に基づいて、DC−DCコンバータの動作が非連続モードの場合は、ダミー負荷回路40を作動状態にし、DC−DCコンバータの動作が連続モードとなるようにダミー負荷電流を流すよう制御する。 (もっと読む)


【課題】巻き上げ巻線の巻数を増やさず必要な昇圧比を得る。
【解決手段】直流電源Viの両端に1次巻線1aと第1リアクトルLr1とを介して接続される第1スイッチTr1、1次巻線2aと第2リアクトルLr2とを介して接続される第2スイッチTr2、第1リアクトルと第1スイッチTr1との直列回路の両端に接続され巻き上げ巻線1bとダイオードD1と平滑コンデンサCoとの直列回路、第1リアクトルと第1スイッチTr1との接続点と平滑コンデンサCoの一端とに接続されたダイオードD2、第2リアクトルLr2と第2スイッチTr2との直列回路の両端に接続され巻き上げ巻線2bとダイオードD3と平滑コンデンサCoとの直列回路、第2リアクトルLr2と第2スイッチTr2との接続点と平滑コンデンサCoの一端とに接続されたダイオードD4、2次巻線1cと2次巻線2cとの直列回路両端に接続される第3リアクトルL1、制御回路10を有す。 (もっと読む)


【課題】トランスの2次側回路をスリープ状態にした際の消費電力を大幅に減少したスイッチング電源回路及びその制御方法を提供する。
【解決手段】スイッチング電源のトランスの2次側のスリープ状態をトランスの1次側回路から検出して2次側電圧を所望の電圧に低下させることができるので、トランスの2次側回路で複雑な回路を設けなくても2次側回路の消費電力を低減することが出来る。この結果、2次側回路をスリープ状態にした際の消費電力を大幅に減少したスイッチ電源回路及びその制御方法の提供を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】スイッチ素子のスイッチングのみで、昇圧(降圧)動作するだけではなく、電流の通電を遮断することもできる電力変換器を提供する。
【解決手段】電力変換器1は、入力部3と、出力部5と、第1の入出力部及び第2の入出力部と、直列に接続されたキャパシタC1及びキャパシタC2と、通電制御ブロックB1、通電制御ブロックB2、通電制御ブロックB3及び通電制御ブロックB4と、これらの通電制御ブロックの通電を制御する制御回路部7とを備えるものであって、各通電制御ブロックの通電制御素子B1aと通電制御素子B1bとの通電方向が逆向きであることを特徴とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 163