説明

Fターム[5H730DD02]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | スイッチング部(主変換部の) (10,397) | スイッチング素子の種類 (7,572) | トランジスタ (7,429)

Fターム[5H730DD02]の下位に属するFターム

Fターム[5H730DD02]に分類される特許

241 - 260 / 1,088


【課題】端子オープン時における、スイッチング電源装置及び2次側に接続されている負荷の破壊を防止する。
【解決手段】本発明に係るスイッチング電源装置100は、補助巻線T3の電圧信号の低下に応じてトランスリセットパルス信号Vresetを生成するトランスリセット検出回路4と、スイッチング素子1がターンオフしてから、トランスリセットパルス信号Vresetが生成されるまでの2次側オン時間T2onを示す2次側オン時間信号V2onを生成する2次側オン時間信号生成回路14と、2次側オン時間T2onが、過電圧検出2次側オン時間T2onlim1よりも小さくなると過電圧検出信号Vfaultを生成する過電圧検出回路6と、過電圧検出信号Vfaultが生成された場合、出力電圧Voが過電圧規定値以下になるようにスイッチング素子1のスイッチング動作を制御するスイッチング制御回路5とを備える。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置を効率的に運用することのできる電気鉄道用電力供給システムを提供することにある。
【解決手段】電力会社系統5から供給される交流電力を直流電力に変換するダイオード整流器1と、ダイオード整流器1から供給された直流電力を交流電力に変換して、交流き電システム6に供給し、交流き電システム6から供給された回生電力を直流電力に変換する単相インバータ2と、蓄電池4と、蓄電池4の充放電を制御するための双方向チョッパ回路3と、蓄電池4の充電量が充分な状態の場合、単相インバータ2の直流電圧Vdcを、ダイオード整流器1により維持される直流電圧よりも高い電圧に双方向チョッパ回路3を制御する双方向チョッパ制御装置11とを備えた電気鉄道用電力供給システム15。 (もっと読む)


【課題】電気アーク溶接用3段電源を提供し、該電源は、動作時に効率的であり、良好な溶接性能を有し、かつより強力である。
【解決手段】AC入力及び第1のDC出力信号を有する第1ステージと、第1のDC出力信号に接続された入力と、所定のデューティサイクルで、前記入力を第1の内部高周波AC信号に変換する高周波でスイッチングされるスイッチからなるネットワークと、第1の内部高周波AC信号によって駆動される一次巻線と第2の内部高周波AC信号を生成する二次巻線とを有する絶縁変圧器と、前記スイッチのデューティサイクルに関連する大きさで、第2の内部高周波AC信号を第2のDC出力信号に変換する整流器とを有する非調整型DC/DCコンバータである第2ステージと、第2のDC出力信号を電気アーク溶接プロセスにおける溶接のための溶接出力に変換する第3ステージとで構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】DCDCコンバータシステムにおいて、負荷電力の変動に追従可能とすることである。
【解決手段】回転電機駆動システム10は、回転電機12に接続されるインバータ装置14、蓄電装置16、蓄電装置16とインバータ装置14との間に設けられるDCDCコンバータ本体部20と、DCDCコンバータ制御部40とを含んで構成される。DCDCコンバータ制御部40の除算器68は負荷電力値PとVLとを入力としP/VL=IBを算出する。微分器70にはIBが入力されdIB/dtを算出する。除算器72はインダクタンス値Lと出力電圧指令値VH*が入力されL/VH*を算出する。乗算器74はL/VH*とdIB/dtとを入力として(L/VH*)×(dIB/dt)=duty3を算出する。このduty3によって定常デューティ比duty2が補正される。 (もっと読む)


【課題】出力電圧を目標電圧へ制御する際に、圧電トランスのスプリアスの影響を抑制し、目標電圧に到達するまでに要する時間を短縮する電源装置及びそれを使用する画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の電源装置は、圧電トランスを駆動するためのパルス信号の駆動周波数の初期値を設定するために、予め定められた範囲に属する複数の周波数のパルス信号に応じて圧電トランスから出力される電圧を検出する。また、検出した複数の電圧の駆動周波数に応じた変化から極値を検出し、最大値に対応する周波数と、最大値に対応する周波数に対して高周波数側又は低周波数側における隣接した隣接極値に対応する周波数とを特定する。さらに、特定した2つの周波数の間の周波数範囲において、圧電トランスの出力電圧を目標電圧に近づける電圧制御を開始する際の駆動周波数の初期値を設定する。 (もっと読む)


【課題】コンバータ回路内の望ましくないばらつきおよびひずみを積極的に減衰する。
【解決手段】コンバータ回路は、少なくとも2つの位相モジュール4がある。各位相モジュール4は、第1および第2のサブコンバータシステム1,2を有している。各位相モジュール4のサブコンバータシステム1,2は、互いに直列に接続されている。各サブコンバータシステム1,2は、複数の直列接続している二極スイッチングセル3を具備する。スイッチングセル3のための制御信号S1,S2は、サブコンバータシステム1,2中の望ましくない電流を減ずるために、ダンピング信号からさらに形成される。ダンピング信号は、それぞれのサブコンバータシステム1,2を通って測定された電流i1,i2からおよび予め決定可能な抵抗値から形成される。 (もっと読む)


【課題】負荷電流の動的な変動による、出力電圧の安定性及び応答性を向上させることができるスイッチング電源装置を提供すること。
【解決手段】第1の変流器51及び第2の変流器52により得られる各電流IL及びIoutの差分値であるフィードバック電流値Ifbが算出され、これが制御部6へフィードバックされる。各電流IL及びIoutは、負荷9の電流の変動に対応して変動するので、これらの差分値が算出されることにより、その変動に影響されないコンデンサ4の電流値Ic(差分値)を得ることができる。このように、負荷電流の変動に影響されないフィードバック電流値Ifbがフィードバックされることにより、制御部6による制御が安定化し、また、フィードバック電流値Ifbの変動が少ないことによりオーバーシュートも抑制されるので、制御の応答性も向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 小型で、軽量で、変換効率が高い直流電源装置を得る。
【解決手段】 直流電源としての太陽電池から供給される直流母線間の直流電圧を平滑する平滑コンデンサと、平滑コンデンサよりも太陽電池側の直流母線間をスイッチングするスイッチ手段と、平滑コンデンサとスイッチ手段との間の直流母線上に配置され、平滑コンデンサから太陽電池側への逆流を防止する逆流防止ダイオードと、スイッチ手段よりも太陽電池側の直流母線上で逆流防止ダイオードと直列接続され、電流エネルギーを蓄積できるリアクトルと、平滑コンデンサの両端の電圧を検出する第1の電圧検出手段と、スイッチ手段の開閉を制御する制御手段と、を備え、制御手段は、第1の電圧検出手段の検出電圧が、予め設定された目標電圧になるようにスイッチ手段のオン時間を制御し、逆流防止ダイオードは、炭化珪素半導体で形成されたショットキー接合ダイオードである。 (もっと読む)


【課題】電源高調波規制をクリアしつつ、更なるリアクタの小型化を可能とする電源装置を得ること。
【解決手段】交流電源1の電圧位相を検出することにより電圧ゼロクロス点を検出する電源位相検出回路5と、昇圧回路3の入力電流を検出する入力電流検出部8と、電圧ゼロクロス点および入力電流に基づき、交流電源1の半周期毎に、所定のスイッチング動作期間および前記所定のスイッチング動作期間後のパッシブ動作期間を考慮して、電圧ゼロクロス点から入力電流が流れ始める入力電流のゼロクロス点までの前半零入力電流期間と、入力電流が流れ終わる入力電流のゼロクロス点から次の電圧ゼロクロス点までの後半零入力電流期間とが等しくなるようにスイッチング制御を行う制御部10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ソフトスタート時間の極端な延長を招くことなく、ソフトスタート動作による安定的な起動を行うことができるスイッチングレギュレータを提供する。
【解決手段】スタートアップ期間において、帰還電圧FBに近似した電圧をソフトスタート用基準電圧の初期値として与え、スタートアップ終了した瞬間において、帰還電圧FBとソフトスタート用基準電圧が概ね等しい状態を作ることで、スタートアップから通常制御への動作状態の移行を円滑に行うことを実現した、スイッチングレギュレータ回路を提供する。 (もっと読む)


【課題】2つのスイッチング素子2、3を備えた電圧変換器1においては、スイッチング信号にデッドタイムTdが挿入されることにより指令電圧Sと出力電圧Vとの間に差異が生じる。当該差異を補償するにあたり、従来のフィードバック制御に代えて、遅れ時間の発生が無いフィードフォワード制御を行う電圧変換器を提供する。
【解決手段】制御部9は、電圧変換器1内の下アーム6または上アーム7に流れる電流方向に基づいて昇圧時であるか降圧時であるかを判定し、この判定に基づいてスイッチング信号の周期中にスイッチング信号からデッドタイムの影響を取り除く補正を行う。電圧を出力する前にデッドタイムの影響を取り除くフィードフォワード制御を行うことにより、応答遅れのない電圧補正を行うことが可能となる。 (もっと読む)


第1のDC電圧(VDD)を第2のDC電圧(VOUT)に変換するためのコンバータ(10)が、第1のDC電圧(VDD)及び誤差増幅器(20)の出力の両方に応答して第2のDC電圧(VOUT)を生成するための出力段(40)を含む。サンプリング回路(15)が、その第1の端子を第2のDC電圧に周期的に結合することにより分圧器(R0、R1)を周期的に励起し、励起された分圧器の出力(14)をフィードバック導体(7)に周期的に結合して、第2のDC電圧とフィードバック導体との間に結合されるフィードバックコンデンサ(CO)をリフレッシュさせる。フィードバック導体は、誤差増幅器の入力に結合される。

(もっと読む)


【課題】本発明はDC−DCコンバータとその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明のDC−DCコンバータは出力端に接続された負荷が所定の負荷値以下の軽負荷である時に動作するバーストモード回路と、前記負荷が前記所定の負荷値より大きい重負荷である時に動作するPWMモード回路を備える。 (もっと読む)


【課題】 電圧変換用トランスを備えた絶縁型直流電源装置の一次側制御用ICに内蔵させるのに適した起動回路を提供する。
【解決手段】 一次側制御用ICに内蔵させる起動回路を、高耐圧構造を有するデプレッション型のMOSトランジスタ(Q1)と、該トランジスタを通して入力電圧が印加される第1の外部端子(P1)から平滑コンデンサが接続される第2の外部端子(P2)へ流れる電流を制限する電流制限回路(24)と、デプレッション型のMOSトランジスタ(Q1)のゲート端子と接地電位点との間に設けられたクランプ用のダイオード(Dz)を有し、該ダイオードの逆方向電圧とトランジスタ(Q1)のしきい値電圧を利用してトランジスタ(Q1)のソース端子の電圧が所定の電圧以上になるのを防止する電圧制限回路とにより構成した。 (もっと読む)


【課題】電源装置を構成する回路素子に流れる電流を制御された波形として、回路素子の電流定格を過剰に大きくとる必要をなくし、信頼性の向上及びコスト低減を図る。
【解決手段】電源装置1は、単位回路2と、単位回路2に直流電圧を供給する一次電源3と、単位回路2に矩形波電圧を供給する半導体スイッチ4、5を備える。単位回路2の入力側端子2T1と出力側端子2T2間にはコンデンサ6が、出力側端子2T2には整流素子7のカソードが接続されている。単位回路2の入力側端子2T1には整流素子8のアノードが、単位回路2の入力側端子2T4にはコンデンサ9の一端が接続されている。更に、第1整流素子7のアノードに第1巻線10の一端が、第2整流素子8のカソードに第2巻線11の一端が接続されている。第1巻線10と第2巻線11は同一磁気回路に巻回され、電圧極性の互いに逆となる夫々の端子がコンデンサ9の他の一端に接続される。 (もっと読む)


【課題】直流高電圧発生装置を小型化し、経済化を図ることができる直流高電圧発生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】直流電源電圧を高周波交流電圧に変換する半導体スイッチを用いたインバータ回路と、上記インバータ回路の高周波交流電圧を昇圧変換するトランスと、上記トランスの漏れインダクタンスまたは上記1次巻線または上記2次巻線に直列接続されるインダクタンスからなる共振インダクタと、上記2次巻線に接続される交流アームと直流アームとの2列のコンデンサとこの交流アームと直流アームとの間に跨って接続されている複数個のダイオードからなるコッククロフト・ウオルトン回路とを具備する直流高電圧発生装置において、上記共振インダクタと、上記コッククロフト・ウオルトン回路の交流アームの初段コンデンサとを、上記インバータ回路の変換周波数よりも高い周波数で直列共振させる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって極性の異なる複数の電圧の出力が可能な多出力電源装置を提供すること。
【解決手段】多出力電源装置50は、トランスT1の2次巻線L2の第1端部P1に接続され、2次側電圧V2に応じた第1電圧DCLNBを出力する第1出力端子OUT1と、第1出力端子OUT1に接続される第1定電圧素子ZD1と、2次巻線L2の第2端部P2とグランドとの間に設けられる第2定電圧素子ZD2とを含む。第1定電圧素子ZD1と電流制限抵抗R13との間に第2出力端子OUT2が接続される。この接続構成において、2次側電圧V2および、第1,第2定電圧素子ZD1,ZD2の定電圧を適宜設定することによって、第1出力端子OUT1および第2出力端子OUT2から、極性の異なる複数の電圧が出力される。 (もっと読む)


【課題】AC入力のOFF直後に、電解コンデンサに蓄積された電荷を、速やかに放電することを可能とする、スイッチング電源装置を実現する。
【解決手段】1次巻線n1側の回路の所望位置に印加される電圧値を検知するACDET回路6と、電解コンデンサC1に対して並列に接続された放電回路と、を備える。放電回路は、電解コンデンサC1を放電させるための放電素子1と、切替スイッチ4と、の直列回路である。切替スイッチ4は、ACDET回路6が電圧値の低下を検知したときに、短絡されるものである。 (もっと読む)


【課題】昇圧コンバータにおいて最適な構成の可飽和特性を備える共振用リアクトルを有する燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】このような燃料電池システムに用いられる可飽和特性を備える共振用リアクトルとしてのコイルLaは、磁性体によって形成されるコア5のセンターコア18に巻線20を巻きつけて形成されるものであって、センターコア18には非磁性体によって形成されるギャップ31,32,33が形成され、ギャップ31,32,33と巻線20との間には磁性体によって形成されるコア領域181a,181b,182a,182b,183a,183bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】LED駆動回路のうち特に定電流型のLED駆動回路において、過電流が流れるのを防止する。
【解決手段】電源回路7は、入力される制御信号に基づく電圧を、電子部材49のアノードに加減可能に印加する電源制御部70と、反転入力端子に印加される電圧と非反転入力端子へ印加される電圧との差に基づく前記制御信号を、前記電源制御部に出力する誤差増幅器73と、を備え、前記電子部材のカソードが接地され、前記電源制御部の出力端子と前記アノードとの間に電流検出抵抗72が直列接続され、前記誤差増幅器の非反転または反転のいずれか一方の入力端子が前記電流検出抵抗の高電圧側に接続され、前記誤差増幅器の他方の入力端子と前記電流検出抵抗の低電圧側との間に、前記他方の入力端子に基準電圧を印加する基準電圧発生部74が接続されている。 (もっと読む)


241 - 260 / 1,088