説明

Fターム[5H730DD02]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | スイッチング部(主変換部の) (10,397) | スイッチング素子の種類 (7,572) | トランジスタ (7,429)

Fターム[5H730DD02]の下位に属するFターム

Fターム[5H730DD02]に分類される特許

281 - 300 / 1,088


【課題】マイクロ波源のための高周波陰極加熱器電源の提供。
【解決手段】マイクロ波源のための高周波陰極加熱器電源は、SMPSインバータ(13)と、SMPSインバータによって給電されるように配置された1次巻線(122)、1次巻線の1次磁心アセンブリを通過するモニタ巻線(123)、及び陰極加熱器(11)への接続に向けて配置された2次巻線(121)を含む絶縁トランス(12)とを含む。電流モニタ(141)は、1次巻線内の電流をモニタするように配置される。信号処理モジュール(14,131,132)は、陰極加熱器(11)にわたる電圧Vhを示すモニタ巻線(123)からの第1の入力信号及び陰極加熱器を通る電流を示す電流モニタ(141)からの第2の入力信号を受け取るように配置される。 (もっと読む)


本発明は、イオン除去装置に関する。この装置は、装置に水を取り入れるための水入口(7)と、装置から水を流すための水出口(9)と、コンデンサと、コンデンサから第1の電極(13)および第2の電極(15)を隔て、電極同士の合間に水が流れることを可能にするためのスペーサ(11)とを備える。この装置は、電源の供給電圧(PS)を、コンデンサを充電するための充電電圧へ変換する電力コンバータ(PC)を有する。電力コンバータは、コンデンサに対する電圧を電源(PS)の供給電圧に変換することによってコンデンサからエネルギー回収するように構築および配置される。 (もっと読む)


【課題】昇圧回路の入力電圧あるいは出力電圧を検知する電圧センサの異常を適切に検知できるパワーコンディショナを提供する。
【解決手段】パワーコンディショナ200は、電源からの直流電圧を昇圧する昇圧回路20に入力される入力電圧値を取得する入力電圧値取得部122と、昇圧回路20から出力される出力電圧値を取得する出力電圧値取得部124と、昇圧回路20の昇圧比と、スイッチ素子24のオン期間との対応関係を保持する対応関係保持部126と、入力電圧値取得部122で取得された入力電圧値と出力電圧値取得部124で取得された出力電圧値とに基づいて求められる昇圧比と、制御信号に示されるオン期間との関係が、対応関係保持部126が保持する対応関係を満たさない場合に、異常と判定する異常判定を行う異常判定部120とを備える。 (もっと読む)


【課題】微少負荷時におけるスイッチング電源装置の消費電力を削減すること。
【解決手段】スイッチング電源装置1は、トランスT、スイッチが設けられた制御部11、1次側回路10、および2次側回路120を備える。1次側回路10では、制御部11に設けられた端子P4の電圧が、ツェナーダイオードZD3のツェナー電圧未満で、かつ、ツェナーダイオードZD4のツェナー電圧と抵抗R5において降下する電圧とを足し合わせたもの以上になると、スイッチ素子Q2がオン状態となり、端子P2と端子P3とが導通する。端子P4は、ダイオードD1を介してトランスTの制御巻線T2の他端に接続される。 (もっと読む)


【課題】入力端子でのDC電圧を出力端子での出力電圧へ変換するバックコンバータ(5)が開示される。
【解決手段】バックコンバータ(5)は、出力端子間の少なくとも2つのコンデンサ(C1とC2)の直列接続を含むDC電圧結合と、前記直列接続された各コンデンサ(C1とC2)毎に1つの支回路(A,B)とを含む。各支回路(A,B)はインダクタ(L1,L2)及びフリーホイールダイオード(D1,D2)を含む。入力端子の第1端子は、半導体スイッチ(S1)と、支回路の第1端子(A)のインダクタ(L1)との直列接続により、第1出力端子へ接続され、および支回路はそれらのインダクタ(L1とL2)にかかる電圧をバランスさせるために結合される。バックコンバータは、入力端子での最大電圧がインバータ(4)内のブリッジスイッチの最大定格電圧を超えるように、インバータ(4)のインバータブリッジの上流で使用される。 (もっと読む)


【課題】安全で小型なDC−DC電源装置が求められていた。
【解決手段】DC−DC電源装置は、制御電圧5Vを出力する制御系電源5Vと、駆動電圧24Vを出力する駆動系電源24Vと、制御電圧5Vを、順方向の電源入力端子N1に出力する駆動用ダイオード56と、駆動電圧24Vを、順方向の電源入力端子N1に出力する停止用ダイオード55と、目標出力電圧に対応した出力電圧設定信号を信号入力端子N2出力する制御部42と、DC出力電圧に対応した検出信号と信号入力端子N2上の信号とを比較し、その結果に応じたパルス幅を有する制御信号を出力するスイッチング制御回路52と、その制御信号に基づき、駆動電圧24VをスイッチングしてAC電圧を出力するスイッチング手段と、そのAC電圧をDC電圧に変換してDC出力電圧を出力するAC−DC変換手段とを有するように構成した。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能となる、トランスとインダクタとを備えたトランス装置、及び、このトランス装置を備えている変換器を提供する。
【解決手段】トランス装置Tは、1次コイル10及びこの1次コイル10と磁気結合されている2次コイル20を有したトランス3と、前記2次コイル20と電気的に接続されているインダクタ50とを有している。インダクタ50は、2次コイル20を構成している巻き導線21,22から延長されかつ1次コイル10と実質的に磁気結合されていない延長導体部51a,52aによって構成されている。 (もっと読む)


【課題】装置全体のインダクタンスを低減できるとともに、小型で生産コストの低い電子回路装置を提供する。
【解決手段】コンデンサ1は半導体素子3aの正極側及び半導体素子4aの負極側とに接続されるとともに、コンデンサ2は半導体素子3aの負極側と半導体素子4aの正極側とに接続され、コンデンサ1と半導体素子3aの正極側を接続する導体部6と、コンデンサ2と半導体素子3aの負極側を接続する導体部7とが互いに平行な平板で形成されるとともに、コンデンサ1と半導体素子4aの負極側を接続する導体部8と、コンデンサ2と半導体素子4aの正極側を接続する導体部9とが互いに平行な平板で形成される。 (もっと読む)


【課題】インバータの効率を改善する。
【解決手段】太陽発電機Gの直流電圧+U_ZL、−U_ZLを、電源Nに供給するために交流電圧U_Netzに変換するために、インバータは、昇圧回路H、中間回路Z、及び降圧回路Tを備えている。昇圧回路Hは、直流電圧+U_ZL、−U_ZLが、電源電圧U_Netzのピーク・ピーク最大値より小さいときに直流電圧+U_ZL、−U_ZLを昇圧し、降圧回路Tは、中間回路電圧+U_ZH、−U_ZHを、電源Nにおいて実際に必要とされるより低い電圧U_Netzに降圧する。昇圧回路Hは、直流電圧+U_ZL、−U_ZLを、実際に電源Nにおいて必要とされる値に動的に昇圧し、一時的に、中間回路電圧+U_ZH、−U_ZHに対してほぼ正弦波形の電圧曲線を提供する。 (もっと読む)


【課題】エネルギーの蓄積を最小限にすることでキャパシターの容量を小さくして、電解コンデンサーを必ずしも要せずに、交流周期の全期間に亘って零電圧ならない直流電圧を供給することができるAC−DCコンバーター及びそれを用いた電源装置並びに負荷駆動装置等を提供する。
【解決手段】AC/DCコンバーター100Cは、単相交流波形を全波整流する第1の整流器102と、第1の整流器に接続された補助コンバーター130Aと、第1の整流器からの出力電圧が第1の参照電圧Vlow以下の低電圧になったことを検出する低電圧検出回路106と、を有し、低電圧期間Tでは、第1の整流器の出力、または補助コンバーターの出力を出力線108に供給し、低電圧期間T以外の期間では第1の整流器の出力を出力線108に供給する。補助コンバーターは、キャパシターC1と、インダクターL1と、低電圧期間Tにキャパシターを充電する充電回路132とを含む。 (もっと読む)


【課題】 過電流の発生時に素子の破壊を防止するとともに、許容電流値の低い安価な部品を使用可能にすることで、過電流保護回路のコストダウンを図ることができる過電流保護回路及び車載用電子機器を提供する。
【解決手段】 Ioutの増大により負荷電流検出抵抗Rsにおける電圧降下が予め決められた過電流検出電圧に達すると、第1トランジスタQ1がオンする。ここで、第1トランジスタQ1の出力端と第1抵抗R1とが接続され、当該接続点と主トランジスタQMの制御端とが、第1ダイオードD1を介して接続されている。このため、第1トランジスタQ1のオンにより、主トランジスタQMの制御端に電圧VGlimが印加される。 (もっと読む)


【課題】負荷の変動よって全く別な発振モードへ移行することがなく、安定して正常な出力を維持することができるローゼン型単層圧電トランス用の自励発振回路を提供する。
【解決手段】低電力出力の高電圧電源に適用されるローゼン型単層圧電トランス用の自励発振回路100であって、ローゼン型単層圧電トランス110の入力側に流れる駆動電流を検出する駆動電流検出部120と、駆動電流の検出信号について、ローゼン型単層圧電トランス110のλ/2モードまたはλモードの基本駆動周波数以外の周波数の通過を抑制するバンドパスフィルタ部130と、バンドパスフィルタ部130を介してフィードバックされた検出信号を増幅して、ローゼン型単層圧電トランス110を駆動するアンプ部とを備える。これにより、ローゼン型単層圧電トランス110のλ/2モードまたはλモード以外では発振しないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】受電側機器の出力電圧制御を行うことにより、また、給電部の供給電圧が不安定であっても出力電圧を高精度に制御する非接触給電装置を提供する。
【解決手段】給電側コアと受電側コアが分割可能で、かつ給電側コアに補助巻線を有する絶縁トランスと、前記給電側コアに巻回された給電側コイルに高周波電力を供給する高周波駆動回路と、前記給電側コアに設けられ、受電側の情報を機構的に認識する機構認識部と、前記補助巻線の出力電圧を検出する補助巻線電圧検出部とを備える。前記補助巻線電圧検出部の検出出力と、機構認識部の認識情報によって、高周波駆動回路の出力制御を行う制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】省電力を実現しつつ、電源電圧の上昇を好適に抑制する電子機器を提供すること。
【解決手段】電子機器は、トランスを有し、トランスの2次側において、制御系電装品に供給する第1電圧(3.3V)と、第1電圧より高い電圧であって複数の駆動系電装品に供給する第2電圧(24V)とを生成する電源を含む。通電制御部(81)は、複数の駆動系電装品の少なくとも1つ(62)を、PWM信号によって制御する。デューティ比決定部(81)は、制御系電装品への第1電圧(3.3V)の供給に伴って第2電圧(24V)の電圧値が上昇する電源電圧上昇時において、第2電圧(24V)が上限値の所定範囲内となるように、PWM信号のデューティ比を決定する。通電制御部は、電源電圧上昇時において、駆動系電装品(62)を、デューティ比が決定されたPWM信号によってダミー駆動する。 (もっと読む)


【課題】軽負荷時や無負荷時での効率や出力電圧のリプルを排除することができるスイッチングレギュレータを提供する。
【解決手段】電流モード型スイッチングレギュレータ100は、上位トランジスタQH及び下位トランジスタQLと、入力電圧Vin1に比例した出力電圧Vout1を生成するスイッチング出力回路180と、出力電圧Vout1を出力する出力端子190を備える。さらに上位トランジスタQHに流れる電流を検出する電流検出比較器124と、電流検出比較器124の動作を制御する切替回路122を備える。切替回路122は、上位トランジスタQH、下位トランジスタQLの各ゲートパルスSH,SLのパルス幅及びスイッチング電圧Vsw1のパルス幅を比較する負荷検出回路140によって制御される。電流検出比較器124の作動期間は、負荷検出回路140によって決定される。 (もっと読む)


【課題】電極間電圧を直接測定するリード線等は使用せず、安価に装置構成が可能で、かつ溶接の状態、即ち対となる電極で挟持されたワークの状態の監視が正確にできる抵抗溶接の監視装置及び監視方法を提供する。
【解決手段】商用交流電源を整流回路11を介して直流とし、PWM制御を行うスイッチング素子Q1〜Q4を用いて直流を、負荷電流の定電流制御を行うインバータ回路13によって交流とし、交流を溶接トランス14に印加して、溶接トランス14の二次側から抵抗溶接の溶接電流を得る抵抗溶接の監視装置及び監視方法であって、溶接時の溶接トランス14の一次側又は二次側電圧に対応するスイッチング素子Q1〜Q4のゲートオン時間の比率Tkと、整流回路11の出力電圧V2との積(Tk・V2)=Vwを求め、この積(Tk・V2)が予め設定した上限レベルVHと下限レベルVLの範囲外である場合に、警告を発する。 (もっと読む)


【課題】共振型コンバータのスイッチングタイミングの制御精度を向上する。
【解決手段】第1のスイッチS1に先行してオンに制御されて第1のスイッチS1の電圧を電流共振現象によって低下させる第2のスイッチS2を備えた共振型コンバータ12について、第2のスイッチS2がオンとなったタイミングを検出するタイミング検出部122aと、検出されたタイミングに基づいて第1のスイッチS1のスイッチングタイミングを制御するタイミング制御部122bとを備える。 (もっと読む)


【課題】昇圧トランスによる磁界の影響を受けることなく、イオン発生素子の配置の自由度の向上を可能とする、イオン発生装置およびそれを用いた電気機器を提供する。
【解決手段】昇圧トランス131,231の一次巻線にトランス駆動回路が接続され、昇圧トランス131,231の二次巻線に、正イオンを発生するイオン発生素子11,12,23,24と負イオンを発生するイオン発生素子13,14,21,22とを一組として、2組以上のイオン発生素子が接続されている。 (もっと読む)


【課題】 ダブラ型のチャージポンプを用いた昇圧回路において、電源電圧を超える入力電圧に対して、電源電圧以下の制御電圧で昇圧動作させることが可能な昇圧回路を提供する。
【解決手段】 昇圧回路1は、オンしたときに昇圧用コンデンサC2が入力電圧Vinまで充電されるNMOSトランジスタMCと、該NMOSトランジスタMCと相反動作するようにスイッチング制御され、オンしたときに、昇圧用コンデンサC2に充電された電圧が入力電圧と重畳されて出力端子9へ出力されるPMOSトランジスタMDと、該PMOSトランジスタMDのソース端子とゲート端子との間に接続され、制御用コンデンサC3を介して入力される第2制御信号clk2に応じて、ソース端子の端子電圧を基準として、ソース端子とゲート端子との間に、閾値電圧を超える電圧を生成する3つのダイオード接続されたNMOSトランジスタD1,D2,D3とを備える。 (もっと読む)


【課題】スイッチング動作に応じて生じるサージ電圧を抑制することができる多出力スイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】一次側巻線Lpと複数個の二次側巻線Lsとを有する高周波トランス1と、直流電源3からの直流電力をオンオフするスイッチ2と、スイッチ2を駆動制御する制御IC10とを備える。そして、制御IC10でスイッチ2をオンオフ制御することで、高周波トランス1の二次側巻線Lsに接続した負荷9にそれぞれ直流電力を供給する。このとき、制御IC10の電力は、直流電源3から降圧手段11を介して供給する。 (もっと読む)


281 - 300 / 1,088