説明

Fターム[5H730FG02]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 制御態様 (8,760) | パルス幅制御 (3,833)

Fターム[5H730FG02]の下位に属するFターム

Fターム[5H730FG02]に分類される特許

41 - 60 / 150


【課題】スイッチング電源から出る出力電力を制御するための技術を提供すること。
【解決手段】本スイッチング・レギュレータは電源のエネルギー移送要素に結合されるスイッチを有する。このスイッチのスイッチングを制御して電源出力部の出力で出力電圧と出力電流を調節するために制御器がスイッチに結合される。フィードバック回路がその制御器に結合される。このフィードバック回路は電源の出力部からフィードバック信号を受け取る。出力電圧と出力電流の組合せが出力領域に対応する。少なくとも1つの調節された出力領域と1つの無調節の出力領域がある。少なくとも1つの無調節の出力領域は自己保護自動再始動領域である。少なくとも1つの無調節の出力領域の中では、スイッチング・レギュレータは連続的な出力電力をスイッチング・レギュレータの実質的に最大の出力電力で供給する。各々の出力領域はフィードバック信号の大きさと持続時間に対応する。 (もっと読む)


【課題】変圧器の一次巻線に生じる一次側電流及び電圧のリンギングを抑制するスイッチング電源を提供する。
【解決手段】電源300が、交流幹線入力301から電圧を提供するための整流手段303を含む。整流電圧を高周波でスイッチングして得た交流電圧を変圧器311に供給するためにインバータ307が使用される。変圧器311は振幅を変更し及び/又はスイッチングされた交流電圧のガルバニック絶縁を提供する。変圧器の二次側のスイッチングされた交流電圧を整流電圧に変換するために出力整流器313が使用される。変圧器の一次側と二次側両方のピーク電流とリップル電流を減少させ、同時に電源の出力フィルタ内の誘導性要素の必要を最小にするか又は無くすために、変圧器311の一次側と直列にインダクタ309が使用される。 (もっと読む)


【課題】PFCとLLCによるスイッチング電源を複数個並列に用いた電源装置において、複数のPFCでそれぞれの出力電圧が異なっていた場合でも、マルチフェーズ制御ができるようにする。
【解決手段】電源装置は、複数のPFCと、複数のPFCを異なる出力電圧値で制御する制御回路と、を有し、制御回路は、複数のPFCのうち1つをマスタPFCとし、それ以外をスレーブPFCとして、マスタPFCの出力電圧とAC入力電圧との乗算値に基づいてマスタPFCのスイッチング周波数を設定し、マスタPFCのスイッチング周波数を位相シフトしたものをスレーブPFCのスイッチング周波数と設定する。 (もっと読む)


【課題】レギュレーション済みの反射電圧を有するスイッチ・モード電源のための回路および方法を提供する。
【解決手段】一実施形態においては、スイッチ・モード電源が、電源の正の入力電源レールとエネルギ伝達エレメントの1次巻き線の間に結合される電源レギュレータを含む。エネルギ伝達エレメントの1次巻き線の両端にわたる反射電圧は、当該エネルギ伝達エレメントの2次巻き線の両端の出力電圧との間に、当該エネルギ伝達エレメントの巻き線比に従った相関を有する。電源レギュレータは、1次巻き線の両端にわたる反射電圧のレギュレーションを行うために結合され、それによって2次巻き線の両端の出力電圧のレギュレーションを行う。1次巻き線の両端にわたる反射電圧は、電源レギュレータによって受け取られる反射電圧を表す電流を介して検出される。 (もっと読む)


【課題】高いスイッチング周波数の実現が可能な半導体装置及びDC−DCコンバータを提供する。
【解決手段】半導体基板搭載部と、第1の辺側に設けられた電源端子及び接地端子を有し、DC−DCコンバータ制御回路を含む半導体基板と、を備え、前記接地端子は、前記半導体基板搭載部に接続され、前記電源端子に接続される配線が、前記接地端子に接続される配線を除いて、前記半導体基板に接続される配線の内で最も短かくなるようにした半導体装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】荷電流の急激な減少またはこれに起因して発生したオーバーシュートに高速に応答して、オーバーシュートの回避または抑制をすることのできるDCDCコンバータを提供すること。
【解決手段】DCDCコンバータ300は、インダクタL1と、入力電圧VINが与えられる入力電圧端子とインダクタL1との間に接続される第1のスイッチングデバイスSW1と、第1のスイッチングデバイスSW1とインダクタL1との接続点とグランド端子GNDとの間に接続された第2のスイッチングデバイスSW2と、出力電圧VOUTが出力される出力電圧端子とグランド端子GNDとの間のコンデンサCOUTと、インダクタ1と出力電圧端子との間に接続された第3のスイッチングデバイスSW3とを備える。第3のスイッチングデバイスSW3は、負荷電流の急激な減少またはこれに起因して発生したオーバーシュートが検出されるとオフされる。 (もっと読む)


【課題】直流バス電圧の上昇を抑えることができ、直流バスに接続される機器の信頼性向上を図ることができるDC/DCコンバータを提供することを目的とする。
【解決手段】スイッチング制御を行う制御部を有し、スイッチング制御により蓄電池からの電力を直流バスに接続された直流負荷に供給するDC/DCコンバータにおいて、前記制御部は、DC/DCコンバータの停止状態において前記直流バスの電圧が所定電圧以下となったことを検出すると、スイッチングのパルス幅を除々に広げるスイッチング制御を開始し、DC/DCコンバータの出力電流が流れたことを検出した後に出力設定電圧に対応したパルス幅でスイッチング制御を行う構成とした。 (もっと読む)


【課題】電力変換動作中に平滑コンデンサを放電させてしまうことがない、平滑コンデンサの放電機能を有する電力変換装置を提供する。
【解決手段】モータ制御装置1は、インバータ回路10と、平滑コンデンサ11と、電力変換用駆動回路120〜125と、電力変換用電源回路13と、放電用駆動回路140、141とを備えている。インバータ回路10は、直列接続された2つのIGBTからなるスイッチング回路100〜102を備えている。電力変換用駆動回路120〜125は、電力変換用電源13の出力電圧を印加することでスイッチング回路100〜102を駆動し、電力変換する。放電用駆動回路140、141は、電力変換用電源回路13の出力電圧が閾値以下になったときに、スイッチング回路100を構成するIGBT100a、100bを同時にオンし、平滑コンデンサ11を放電する。これにより、電力変換動作中における平滑コンデンサの放電を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】入力電圧の規格範囲が広い場合でもアクティブフィルタの間欠動作による効率低下や騒音の発生を防ぐスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】AC電源を整流して直流電圧を出力する整流回路と、スイッチング素子及びスイッチング素子をオン・オフ制御する制御回路を含み、整流回路の直流電圧を昇圧して平滑するアクティブフィルタと、AC電源の入力電圧に応じて変化する比較電圧と基準電圧とを比較し、入力電圧が予め設定した電圧よりも高くなったときに制御回路の動作を制御し、アクティブフィルタが間欠動作に入る前に昇圧動作を停止するアクティブフィルタ制御部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】コンバータおよびバッテリの通電量を減少させてシステム全体効率を向上可能な電動機駆動システムおよびそれを備える電動車両を提供する。
【解決手段】制御装置は、電圧VHが、電圧指令値よりも高く、かつ、予め定められた上限電圧よりも低いか否かを判定する(S40)。電圧VHが電圧指令値よりも高く、かつ、上限電圧よりも低いと判定されると(S40においてYES)、制御装置は、昇圧コンバータを介して蓄電装置へ回生される電力を制限するように昇圧コンバータを制御する(S50)。一方、電圧VHが電圧指令値以下であると判定され、または、電圧VHが上限電圧以上であると判定されると(S40においてNO)、通常の制御が実行される(S60)。 (もっと読む)


【課題】出力電圧の変動を抑制すること。
【解決手段】制御回路3の参照電圧生成回路12は、コンバータ部2に含まれるメイン側のトランジスタT1のオフ期間に出力電圧Voに応じた傾斜にて変化するスロープ電圧と、入力電圧Viと出力電圧Voに応じた電圧値のオフセット電圧とを基準電圧に付加して参照電圧VR1を生成する。制御回路3の比較器10は、出力電圧Voに応じたフィードバック電圧VFBと参照電圧VR1とを比較し、その比較結果に応じた信号Seを出力する。制御回路3は、この信号Seのタイミングで、コンバータ部2のトランジスタT1を所定時間オンする。 (もっと読む)


【課題】 高効率であり、小型で、低価格のスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】
直流電圧源1、コイル3、第1のスイッチ10、第1のスイッチ10のオンオフを制御するスイッチング電源制御回路9と、スイッチング電源制御回路9等の制御回路に動作のための電源を供給する内部電源回路11を備えるスイッチング電源装置であって、内部電源回路11を第2のスイッチ6により制御される降圧型スイッチング電源で構成し、且つ、上記降圧型スイッチング電源を構成する際に必要となるコイル3を、第1のスイッチ10により制御される主たるスイッチング電源のコイル(当該スイッチング電源装置が絶縁型の場合、トランスの一次巻き線)と共用とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、インバータにおける電力損失を削減できる無接触給電設備設備の電源装置を提供することを目的とする。
【解決手段】変動する負荷を有する搬送台車12の移動経路に沿って敷設された誘導線路11に給電する電源装置31であって、交流電源32の交流電流を直流電流に変換する整流器33と、直流の電圧を降圧する降圧回路35と、降圧された直流の電圧の直流電流を、矩形波信号により駆動される複数のスイッチング素子61により所定周波数の一定交流電流に変換して誘導線路11に出力するインバータ36を備え、降圧回路35は、インバータ36のスイッチング素子61が、前記所定周波数の半サイクルに対して通電率平均が50%以上で、誘導線路11に出力される交流電流を前記一定交流電流に制御できる状態に、誘導線路11の負荷に応じて前記直流の電圧を制御する。 (もっと読む)


コンバータは、直流電流源(1)から電力供給されるインバータ(2)を備える。インバータは、電力ダイオード(D1、D2)および可飽和インダクタ(Llis1、Llis2)を用いて行われる制御された磁気スイッチングに基づいて動作する交換ユニット(UCa)に電力供給する。調整器(10)を使用して制御電圧(Vc)を生成することができ、この制御電圧は、平滑インダクタを備える回路に制御電圧を注入することで調整される出力電圧(Vs)の関数になる。本発明によれば、各動作サイクルの間中、一方の電力ダイオード(D2)は、変換ユニット(UCa)の入力電圧(Ve)と入力電流(Ie)の間に位相変位(δ)を作り出すなどのために、他方の電力ダイオード(D1)が導通モードに切り替わると阻止される。位相変位角は制御電圧(Vc)の関数になる。
(もっと読む)


【課題】軽負荷時または無負荷時であっても、電源ノイズの増加を抑制できるとともに、電源出力を安定化できる共振型コンバータを提供すること。
【解決手段】共振型コンバータ1は、第2の制御部12により、スイッチ素子Q5、Q6の制御信号を生成する。第2の制御部12は、スイッチ素子Q5のドレイン電流IDQ5に応じて、スイッチ素子Q5に対応するゲートパルスPGQ5を生成するとともに、負荷Loadが全負荷の状態である場合におけるスイッチ素子Q5のドレイン電流IDQ5に基づいて、スイッチ素子Q5に対応する最小パルスPMINQ5を生成する。そして、これらスイッチ素子Q5に対応するゲートパルスPGQ5と最小パルスPMINQ5とを合成して、スイッチ素子Q5の制御信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】力率を増加させた負荷駆動回路を提供する。
【解決手段】好適例によれば、AC電力線と負荷との間に結合された駆動回路が、バス電圧と共振回路との間に挿入された第1半導体スイッチ、及び共振回路と接地との間に挿入された第2半導体スイッチを含み、共振回路が負荷を駆動する。駆動回路内では、バス電圧が、AC電力線電圧を整流した波形にほぼ相当する波形を有し、これにより駆動回路の力率を増加させる。この駆動回路はさらに、共振回路と負荷との間に配置されたフルブリッジ整流器を含むことができる。負荷は少なくとも1つのLEDを含むことができる。 (もっと読む)


【課題】照明用LED駆動回路に関し、商用交流電源に対する力率改善と照明用LEDの高効率駆動とを図る。
【解決手段】商用交流電源1に接続した全波整流回路2の出力電圧を印加する第1のトランジスタQ1とリアクトルL1との直列回路と、リアクトルL1と並列的に接続した第2のトランジスタQ2とコンデンサC1との直列回路と、コンデンサC1の端子電圧と、この端子電圧を照明用のLED7に印加して発光させると共に、流れる電流とを検出して、第1及び第2のトランジスタQ1,Q2を同時にオフとなる期間を介在させて交互にオン、オフ制御し、端子電圧及び電流を所定値に制御する制御回路5と、第1及び第2のトランジスタQ1,Q2にそれぞれ並列に接続したコンデンサC2,C3とを備えている。 (もっと読む)


本発明は、電気エネルギ変換回路装置(190)、電気エネルギ変換回路装置の動作方法(600)、電気機器(500)及びコンピュータプログラムに関する。回路装置(190)はアース接続を可能にし、さらに、ダイレクトインプット電圧(110)をダイレクトアウトプット電圧(120)に変換する2つの並列接続されたバックブーストコンバータを有する。これらのコンバータは、出力キャパシタ(160)が受ける2つの位相シフトされた電流(131,141)を生成するよう構成される。位相シフトにより、電流リップルは低減される。ダイレクトアウトプット電圧(120)及びダイレクトインプット電圧(11)は、望ましくは、共通電位(114)を有し、極性が逆である。従って、振幅が大きい第2の電圧、すなわち、ダイレクトインプット電圧(110)及びダイレクトアウトプット電圧の和がさらに供給される。
(もっと読む)


【課題】本発明は、低電力スイッチモード電源を操作する装置及び方法であって、主に直流入力電力が発振器によって交流電力に変換され、交流電力は交流電圧及び交流電流に変換され、出力電力が直流電力に変換され、出力直流電圧が、発振器を制御するためのフィードバック信号として用いられる装置及び方法に関する。
【解決手段】発振器は、第1の電流ループ及び第2の電流ループを備え、第1の電流ループは、第2の電流ループに対する起動電流を生成し、変圧器の1次コイルは、第2の電流ループの一部であり、第2のループは、電流/電圧測定システムを備え、第2の電流ループを流れる電流を増大させ、第2の電流ループを流れる電流を閉じる。 (もっと読む)


【課題】トランスの高周波化による小型化及びノイズを低減することができるDC−DCコンバータ。
【解決手段】直流電源Vinの両端に接続され且つ直列に接続された複数のスイッチ素子Q1,Q2と、複数のスイッチ素子を一定の発振周波数信号で交互にオン/オフさせる第1制御回路10aと、複数のスイッチ素子の接続点と直流電源の一端とに接続され、トランスTの1次巻線PとコンデンサCriとが直列に接続された直列回路と、トランスの2次巻線S1,S2に発生する電圧を整流及び平滑して直流電圧を取り出す整流平滑回路D1,D2,Coと、トランスの1次巻線又は2次巻線の両端に接続された制御用スイッチ素子Q3と、制御用スイッチ素子をオン/オフさせることにより直流電圧を所定電圧に制御する第2制御回路30とを備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 150