説明

Fターム[5H730FG02]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 制御態様 (8,760) | パルス幅制御 (3,833)

Fターム[5H730FG02]の下位に属するFターム

Fターム[5H730FG02]に分類される特許

21 - 40 / 150


【課題】 双方向の電圧変換を行うDC/DC変換部およびDC/AC変換部を備えて、双方向の出力電圧の精度を確保するとともに、電力効率の向上、および部品点数の削減、小型化を図ることができる双方向電力変換装置を提供する。
【解決手段】 双方向電力変換装置A1は、直流電圧Vdc1をオープンループ制御によって直流電圧Vdc2にDC/DC変換する第1の動作と、直流電圧Vdc2をオープンループ制御によって直流電圧Vdc1にDC/DC変換する第2の動作とを切り換えて、双方向の電圧変換を行うDC/DC変換部1と、直流電圧Vdc2をフィードバック制御によって交流電圧Vac1にDC/AC変換する第3の動作と、交流電圧Vac1をフィードバック制御によって直流電圧Vdc2にAC/DC変換する第4の動作とを切り換えて、双方向の電圧変換を行うDC/AC変換部2とを備える。 (もっと読む)


【課題】ノイズを減少させて安定的に動作するスイッチング電源装置。
【解決手段】トランスTの一次巻線P1とスイッチング素子Q1との直列回路、Q1をオンオフさせる制御回路、トランスの二次巻線S1に発生した電圧を整流平滑する整流平滑回路D、C1、整流平滑回路の出力電圧と基準電圧との誤差電圧を制御回路に出力する誤差増幅回路OPを備え、制御回路は、Q1をオンオフさせる信号を出力する信号出力部FF、Q1のオフ期間で主電極間の電圧がゼロボルトに近い所定値になったことを検出した場合に、Q1をオンさせる信号が出力されるようにFFを制御するボトム電圧検出部CMP1、FFの出力信号によりQ1のオン数をカウントするカウンタ22、カウント値が所定値に達する毎にQ1をオフさせる信号が遅延されるように遅延時間を切り替えてFFを制御する遅延時間切替回路21を備える。 (もっと読む)


【課題】車両電源系統の電圧レベルの変化に関わらず、全ての車両に採用できる電子制御装置の提供。
【解決手段】この電子制御装置は、入力電圧と予め決まったシステム動作電圧とを比較する比較部と、比較の結果、車両制御システムが要求するシステム動作電圧を供給すべく、昇圧制御信号又は降圧制御信号を出力する制御部とを有する。電圧変換回路部は、上記信号に基づいて前記入力電圧を前記システム動作電圧に昇圧又は降圧する。車両制御システムは、変圧された入力電圧に基づいて車両制御機能を遂行する。 (もっと読む)


【課題】デルタシグマ変調回路を含むデジタル電源装置においてソフトスタートを実現する。
【解決手段】デジタル電源装置は、スイッチング素子を備えるスイッチングレギュレータ部と、スイッチングレギュレータ部の出力電圧に基づいて被変調信号を生成する信号処理回路と、被変調信号を変調し、スイッチング素子を制御するスイッチング制御信号として出力するデルタシグマ変調回路とを含む。デルタシグマ変調回路は、スイッチング制御信号をフィードバックするフィードバック経路と、フィードバック信号の帰還率を決定するフィードバック係数を格納する記憶素子とを備え、フィードバック経路からのフィードバック信号と記憶素子に格納されたフィードバック係数とを用いて被変調信号を変調する。信号処理回路は、起動時から所定時間が経過するまでの間、記憶素子に格納されるフィードバック係数の値を許容最大値から設定値まで段階的に変更するフィードバック係数変更回路を備える。 (もっと読む)


【課題】変圧器の二次側に共振回路を備えた直流電源装置において、整流回路を構成するダイオードのリカバリ時のサージ電圧を抑制し、変圧器の二次電流より負荷電流を正確に推定し、軽負荷時に対応して供給電力を調整する。
【解決手段】直流電圧源とコンバータと変圧器と整流回路と共振スイッチ106と共振コンデンサ107から構成された共振回路とフィルタリアクトルとフィルタコンデンサとスナバダイオード110とスナバコンデンサ109と負荷から構成された直流電源装置において、第1,第2の電圧センサ101,111及び電流センサ104と、これらのセンサの出力信号を入力し、コンバータ102および共振スイッチ106を構成する半導体素子のゲートパルスを制御する信号と、これらのセンサの信号を変換するA/D変換器200〜203の動作タイミングを調整する信号を出力する制御装置114を備える。 (もっと読む)


【課題】チップサイズと消費電流の増加を招くことなく入力電圧及び出力電流が変化してもスイッチング周波数と出力電圧を一定に保つ。
【解決手段】スイッチング時間制御回路3は、スイッチ素子SW1のオン時間とスイッチ素子SW2のオン時間との和に対するスイッチ素子SW1のオン時間の比に基づいてスイッチ素子SW1のオン期間の終了タイミングを示すスイッチング時間制御信号TONを発生する。コンパレータ6は、出力電圧VOUTと基準電圧VREFとの比較結果に基づいて、スイッチ素子SW2のオン期間の終了タイミングを示すスイッチング時間制御信号CMPOを発生する。スイッチ素子制御回路2は、スイッチング時間制御信号TON及びCMPOに基づいて、スイッチ素子SW1及びSW2が相補的にオンしかつ出力電圧VOUTが一定電圧になるように、スイッチ素子SW1及びSW2をオンオフ制御する。 (もっと読む)


【課題】 リップル制御方式のスイッチング電源装置において、外部端子数を増加させることなくアダプティブ・オンタイム機能を制御回路に搭載できるようにする。
【解決手段】 インダクタに電流を流す駆動用スイッチング素子をオン、オフ制御する制御回路(20)を備えたリップル制御方式のスイッチング電源装置において、前記制御回路は、駆動用スイッチング素子とインダクタとの接続ノードの電位を平滑して出力電圧に対応した模擬電圧を生成する模擬電圧生成回路(21)と、入力電圧および模擬電圧に対応した時間を計時する計時手段(22)と、フィードバック電圧と所定の電圧とを比較する電圧比較回路(23)と、計時手段の出力と電圧比較回路の出力に基づいて計時手段の計時時間に相当するパルス幅を有する制御パルスを生成する制御パルス生成回路(24)とを備え、入力電圧が変化した場合に制御パルスのパルス幅を変化させ周期を一定に維持するように構成した。 (もっと読む)


【課題】 リップル制御方式のスイッチング電源装置において、ラインレギュレーションを悪化させることなく、制御回路(IC)にリップル注入機能を搭載することができるようにする。
【解決手段】 インダクタに電流を流す駆動用スイッチング素子(SW1)をオン、オフ制御する制御回路(20)を備えたリップル制御方式のスイッチング電源装置において、前記制御回路は、フィードバック電圧と所定の電圧とを比較する電圧比較回路(23)と、振幅が一定の疑似リップル電圧を生成する疑似リップル生成回路(21)を備え、この疑似リップル生成回路により生成された疑似リップル電圧に基づいてフィードバック電圧の伝達経路においてリップル成分を注入するように構成した。 (もっと読む)


【課題】電力の損失が小さく起動時の過電流を抑制したスイッチング電源及び照明装置を提供する。
【解決手段】スイッチング素子Q1は、オンのとき前記第1のインダクタL1に電源電圧を供給して電流を流す。定電流素子Q2は、前記スイッチング素子Q1に直列に接続され、前記スイッチング素子Q1の電流が所定の電流値を超えたとき前記スイッチング素子Q1をオフさせる。整流素子D1は、前記スイッチング素子Q1および前記定電流素子Q2のいずれかに直列に接続され、前記スイッチング素子Q1がオフしたとき第1のインダクタL1の電流を流す。第2のインダクタL2は、前記第1のインダクタL1と磁気結合し、誘起された電位を前記スイッチング素子Q1の制御端子に供給する。定電圧回路V1は、前記定電流素子Q2の制御端子に定電位を供給する。 (もっと読む)


【課題】DC/DCコンバータの耐ノイズ特性を向上させる。
【解決手段】DC/DCコンバータ10は、スイッチング素子としてのハイサイドトランジスタQH、および同期整流素子としてのローサイドトランジスタQLを備える。ハイサイドトランジスタQHの第1主電極Dは入力電圧VINに、第2主電極Sは外部端子T1にそれぞれ接続される。ハイサイドトランジスタQHと並列に検知トランジスタQDが設けられており、ハイサイドトランジスタQHがオンしたときのオン電圧を検知電圧VQDとして検知トランジスタQDから取り出す。取り出した検知電圧VQDは加算器CBで帰還電圧VFB1と加算され、コンパレータCMP1に入力される。コンパレータCMP1から出力されるワンショットパルスPS1のオン期間は、検知電圧VQDと帰還電圧VFB1の加算された大きさに比例して調整される。 (もっと読む)


【課題】大容量のコンデンサを使用しなくてもリップルを抑制できる電源回路、および照明装置を提供する。
【解決手段】電源回路100は、交流入力を直流電圧に変換して出力する回路であって、交流入力を整流して脈流電圧を生成する整流回路110と、スイッチング制御によって交流入力の力率を改善する制御回路130と、脈流電圧を基に、所定電圧以上がカットされた台形状電圧を生成する分圧回路120と、を備え、制御回路130は、台形状電圧の大きさに基づいて脈流電圧をスイッチング制御する。 (もっと読む)


【課題】軽負荷時や無負荷時に過大な電圧を出力することなく安定動作し、スイッチング素子のボディダイオードを逆回復させることがなく、また、誘導ノイズによってスイッチング素子が誤動作することがない直流−直流変換装置を提供する。
【解決手段】フルブリッジ構成されて対向する各スイッチング素子を導通比50%未満の同一の駆動信号とする一方、各スイッチング素子の導通比が所定値を下回る場合には、対向する各スイッチング素子の導通比を所定値、かつ、各スイッチング素子の駆動信号の位相をずらして与えることにより、前記トランスの一次巻線に設定値以下のパルス幅を与える。 (もっと読む)


【課題】従来技術の装置の欠点を解消した電源装置を提供すること。
【解決手段】本発明の電源装置に含まれる変圧器は、メインスイッチが接続された1次巻線と、負荷に給電するメイン分岐が接続された2次巻線とを有しており、メインスイッチは、1次巻線を給電源に接続および遮断するためにスイッチオンおよびオフ可能であり、2次巻線は、補助電源を給電するための少なくとも1つの補助分岐とを有している。この補助分岐にはヒステリシスを有するスイッチングレギュレータが含まれており、このスイッチングレギュレータは、2次巻線における電圧および補助電源の電圧を検知するそれぞれの補助スイッチを有しており、補助スイッチを構成して、2次巻線における電圧がマイナスに移行した場合に閉じられてメイン分岐から補助電源に向かって電流が流され、補助電源における電圧が上側の基準電圧に達した場合に開かれるようにする。 (もっと読む)


【課題】昇圧回路の過昇圧の解消をインジェクタの駆動条件に適したように行うこと、昇圧実施中に電流回生が発生し、過昇圧解消動作と昇圧動作が同時に発生して、昇圧回路内で昇圧コンデンサと電源グランドのショートが発生して、昇圧回路の破損を防止すること、過昇圧を解消するために発生する、発熱、部品追加、ノイズ発生も少なくできる昇圧回路を備えた内燃機関制御装置を提供すること。
【解決手段】昇圧コイルによりバッテリ電圧を昇圧して昇圧コンデンサに高電圧充電する昇圧回路と、内燃機関に燃料を直接噴射するためのインジェクタを駆動するためのインジェクタ駆動回路と、前記インジェクタへ燃料を加圧して圧送する高圧燃料ポンプを通電して駆動するためのポンプ駆動回路と、を備え、前記ポンプ駆動回路による通電電流を下降させるときに、電気エネルギーを前記昇圧回路の昇圧コンデンサへ単発で回生するための回生回路を有すること。 (もっと読む)


【課題】制御回路に対する電源電圧の変動を抑制する。
【解決手段】トランスT1は、1次コイルL1、2次コイルL2および1次コイルL1側に設けられた補助コイルL3を有する。第1出力キャパシタCo1は、その一端の電位が固定される。第1ダイオードD1は、第1出力キャパシタCo1の他端と2次コイルL2の一端との間に、そのカソードが第1出力キャパシタCo1側となる向きで設けられる。スイッチングトランジスタM1は、1次コイルL1の経路上に設けられる。第2出力キャパシタCo2の一端の電位は固定される。第2ダイオードD2およびマスク用スイッチSW3は、第2出力キャパシタCo2の他端と補助コイルL3の一端との間に直列に設けられる。制御回路10は、その電源端子に第2出力キャパシタCo2に生ずる電圧を受け、スイッチングトランジスタM1のオン、オフを制御する。 (もっと読む)


【課題】リップルコンバータに精度良く目的レベルの出力電圧を生成させることが可能なスイッチング制御回路を提供する。
【解決手段】入力電圧が印加され、出力電極にインダクタを介して負荷が接続されるトランジスタを所定時間オンするスイッチングを行うスイッチング制御回路であって、トランジスタがオフされている際の出力電圧に含まれるリップル電圧の傾きに応じた傾きで変化するスロープ電圧を生成する電圧生成回路と、スロープ電圧の振幅が、スロープ電圧の振幅よりも大きい所定の振幅を超えないよう、スロープ電圧の振幅を制限する振幅制限回路と、目的レベルの出力電圧の基準となる基準電圧または出力電圧に応じた帰還電圧に、スロープ電圧を加算する加算回路と、基準電圧及び帰還電圧のうち、スロープ電圧が加算された何れか一方の電圧のレベルが、他方の電圧のレベルとなると、トランジスタを所定時間オンした後にオフする駆動回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】外部交流電源を用いて、1次側変換回路と2次側変換回路のそれぞれに接続される二次電池を好適に充電する電力変換回路システムを提供することである。
【解決手段】電力変換回路システム101は、1次側変換回路20の2つの入出力ポートと、1次側変換回路20と磁気結合する2次側変換回路30の2つの入出力ポートとの合計4つの入出力ポートを含み、1次側変換回路20の入出力ポートのいずれか1つに接続される二次電池55と、2次側変換回路30の入出力ポートのいずれか1つに接続される二次電池60と、4つの入出力ポートのいずれか1つに接続される外部交流電源78と、外部交流電源78から入力された電力を二次電池55と二次電池60の少なくともいずれか1つに充電するように制御を行う制御回路50とを備える。 (もっと読む)


【課題】インダクタンス素子を流れる電流に応じて固定周波数でのスイッチング制御により出力電圧の精度を確保しながら、過渡応答時の高速応答性を図ることが可能な電源の制御回路、電子機器、および電源の制御方法を提供すること。
【解決手段】スイッチング電源1は、選択回路12と、発振回路16と、計時回路17と、スイッチSW1と、アンド回路18とを備える。スイッチング電源1は、スイッチSW1により発振回路16または計時回路17のいずれか一方から発せられるクロック信号CKにより、スイッチング動作を行なう。選択回路12は、出力電圧Voの過渡的な変動が電圧低下方向に規定以上であると検出すると、固定オフ時間でスイッチング動作を行なう。出力電圧Voの過渡的な変動が電圧増加方向に規定以上であると検出すると、アンド回路18により給電を停止する。出力電圧Voの変動に対する応答特性を改善することができる。 (もっと読む)


【課題】たとえ温度センサを設けなくてもコイルの短絡を検出できる短絡検出装置を提供する。
【解決手段】短絡検出装置は、電源に接続されたスイッチに対してパルス信号を単発的に出力することで、パルス信号のパルス幅に応じた期間だけスイッチをオンし、電源およびスイッチに接続されたコイルに対して電源からの電流を単発的に入力するスイッチ制御部12と、コイルから出力される電流を検出する電流検出部14と、スイッチがオンした場合に、電流検出部14により検出される電流値の変化に基づいてコイルの短絡を検出する短絡検出部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】 昇圧トランス二次側の低耐圧化を図り、また、入力電圧が低下した場合には出力電圧の低下を回避する。
【解決手段】 昇圧回路(9)は、直流電圧を蓄積する蓄積要素(7)の端子電圧を一定の大きさの交流電圧に変換する第1変換手段(14〜17)、前記交流電圧を昇圧する昇圧トランス(18)、前記昇圧トランスの二次側に誘起した交流電圧を直流電圧に変換して出力する第2変換手段(20)、前記端子電圧を検出する検出手段(13)、前記検出手段の検出電圧が所定値を下回ったときに前記昇圧トランスの一次側の巻線数を減じる巻線数低減手段(19、25)を備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 150