説明

Fターム[5J046AA19]の内容

アンテナの細部 (20,921) | 目的、効果 (7,585) | 装置の低コスト化 (528)

Fターム[5J046AA19]に分類される特許

21 - 40 / 528


【課題】低コスト化が図れ、かつ高い受信感度性能を発揮することができる車両アンテナ装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】リア窓ガラス104上のアンテナ101と、アンテナ101に近接して配置されたリア窓ガラス104上のデフォッガー160と、デフォッガー160を構成するヒータ導線170のそれぞれの端部を接続する接続部180aおよび接続部180bのそれぞれの略中央に配置された第1の接続点131と第2の接続点132とを有し、第1の切り替えスイッチ141と第2の切り替えスイッチ142によって、受信部103から出力された制御信号に応じて、第1の接続点131もしくは第2の接続点132と車両100のグラウンドとを高周波的に接続し、その他の接続点と車両100のグラウンドとを高周波的に非接続に切り替える構成とする。 (もっと読む)


【課題】 小型で電力の漏洩を抑制することができる水平方向放射アンテナを提供する。
【解決手段】 基板2の裏面2Bには、裏面側接地導体板3を設ける。基板2の表面2Aには、コプレーナ線路5が接続された放射素子4を設けると共に、放射素子4よりも端部2C側に位置して無給電素子7を設ける。また、基板2の表面2Aには、表面側接地導体板8を設けると共に、表面側接地導体板8には、端部2C側が開口した切欠き部8Aを設ける。切欠き部8Aの周囲には、放射素子4および無給電素子7を取囲むコ字状枠部9を設ける。コ字状枠部9は、複数のビア10を用いて裏面側接地導体板3に電気的に接続すると共に、複数のビア10によって導電性の壁面11を形成する。 (もっと読む)


【課題】回路基板と別体に設けられ同軸ケーブルで接続される形態において、良好なアンテナ性能を得ることができ、通信機器の小型化や薄型化に対応可能とすること。
【解決手段】グランド面GNDが形成された回路基板10に同軸ケーブルCを介して接続されるアンテナ装置1であって、絶縁性の基板本体2と、該基板本体の回路基板側に金属箔でパターン形成され同軸ケーブルのグランド線が接続されるグランドパターンGPと、基端がグランドパターンに接続されていると共に先端側が開放端として延在して基板本体に金属箔でパターン形成され、基端側に同軸ケーブルの芯線が接続されるアンテナ側給電点FP1が設けられた開放型アンテナパターン3と、グランドパターンに基端が接続されていると共に回路基板に向けて延在し他端がグランド面の基板本体側に接続される高周波電流コントロール端子4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】異なるダイバーシチ方式に対応した指向性を同一アンテナ構成で実現し、高い受信感度性能を発揮することができる車両用アンテナ装置を提供する。
【解決手段】 第1のアンテナ101および第2のアンテナ102は、導電性の材料で形成し、リア窓ガラス108の左右の側辺に沿って、それぞれリア窓ガラス108上に貼付する。第1のアンテナ101および第2のアンテナ102の近傍から第1の地線109および第2の地線110を第1のアンテナ101および第2のアンテナ102に対して直角に配置する。ダイバーシチ方式に応じて、第1の地線109および第2の地線110と車両100グラウンドとの短絡点を高周波スイッチ111、112で切り替える構成とする。 (もっと読む)


【課題】製造コストの低減を図ると共に、耐久性、耐候性を向上する。
【解決手段】電波を放射する放射素子2と、放射素子2に電力を供給する給電部3と、放射素子2を覆う、導体からなるケース10と、ケース10の、放射素子2に対向する位置に設けられ、放射素子2から放射された電波と電気的に結合するスロット11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】製造効率の向上及び高いアンテナ特性を得る得ることができるアンテナ装置を提供する。
【解決手段】導電性金属板をメアンダ形状に形成してなる第1及び第2のアンテナエレメント11,12と、高誘電材料からなり第1及び第2のアンテナエレメント11,12を封止する封止材13とを有しており、第1のアンテナエレメント11と第2のアンテナエレメント12を平行に配置すると共に、これを封止材13内にインサート成型により埋設した構成とする。 (もっと読む)


【課題】四辺リンクを複数段有することにより口径サイズを大きくした展開式アンテナの提供。
【解決手段】フレキシブル反射鏡面の外縁部を支持するべく、中心軸の周りに放射状に配置された6本の展開リンク機構20と、6本の展開リンク機構20の中央下部に配置され、6本の展開リンク機構20の展開を行うための一つの展開駆動機構30とを有する展開式アンテナであって、6本の展開リンク機構20の各々は、6本の展開リンク機構20の前記中心軸の位置から外側に向かって第1、第2、及び第3の四辺リンク5,6,7を有し、3段に折り畳む構造であることを特徴とする展開式アンテナ。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アンテナ性能を維持したままSARを低減することが可能なアンテナ装置及びこれを備える無線通信装置を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係るアンテナ装置は、地板と、前記地板の端部に配置されたアンテナエレメントと、前記地板と前記アンテナエレメントとの間に配置された給電部と、を備え、前記アンテナエレメントは少なくとも一つのヘリカル構造を含み、前記ヘリカル構造は、一部に旋回方向の異なる部分を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型で低コストの良品質の変形逆−F字アンテナを提供する。
【解決手段】変形逆−F字アンテナ100Aは、第1の表面を有する基板101、該基板101の該第1の表面上の放射スタブ112、及びグランドに接続するための該基板101の該第1の表面上の第1の接地プレート104Aを含む。該第1の接地プレート104Aは、該放射スタブ112から間を空けて離れた1又はそれより多くの接地された容量スタブ105A,105Bを含む。該1又はそれより多くの接地された容量スタブ105A,105Bは、該アンテナ100Aに関する性能パラメータを調整する。 (もっと読む)


【課題】小容積化が可能で高い利得の指向性を有する安価なアンテナ装置を提供する。
【構成】アンテナ装置として、平面基板上に、放射素子と、放射素子と並行に配置され放射素子よりも短い導波素子と、放射素子と並行に配置され前記放射素子よりも長い反射素子と、導波素子又は反射素子の領域内に、導波素子又は反射素子を構成する導体を回路パターンとして用いて実装された無線通信回路とを設けた。 (もっと読む)


【課題】車両搭載用アンテナ装置の使用時における信頼性を高める。
【解決手段】アンテナエレメント20と、アンテナエレメント20で受信された信号を処理して出力する回路基板22と、芯線24a、絶縁体24c、GND線24b及び外皮24dにより構成され、回路基板22に電気的に接続されて処理された信号を伝達するワイヤーハーネス24とを備え、GND線24bを回路基板22の接地ラインに直接接続する。 (もっと読む)


【課題】組立作業性を高めて製造コストを下げることができるアンテナユニットとこれを備えたドアハンドル装置を提供すること。
【解決手段】無線通信用のアンテナ15と、ドアハンドルへの運転者の接近又は接触を検出する静電容量センサのアンロックセンサプレート(検出電極)13と、前記静電容量センサの検出回路が実装された回路基板16とを備え、該アンロックセンサプレート13に位置決め固定された前記アンテナ15と前記回路基板16を樹脂モールド12によって一体的化して成るアンテナユニット3において、前記アンロックセンサプレート13に、前記回路基板16に接続されたハーネス17を保持するハーネス保持部を設ける。 (もっと読む)


【課題】 複共振化した各共振周波数のフレキシブルな調整が可能なアンテナ装置を提供する。
【解決手段】 基板本体2と、これにグランドパターンGP、第1エレメント3、第2エレメント4および第3エレメント5とを備え、グランドパターンが、グランドが接続可能とされ一方向に延在し、第1エレメントが、第1受動素子P1および第1アンテナ素子AT1が設けられて延在し、第2エレメントの先端部が接続部Cに接続されて延在し、第3エレメントが、第2受動素子P2が接続されて延在し、第1エレメントが、他のエレメントとの間、グランドパターンとの間の各浮遊容量を発生可能にこれらと間隔を空けて延在し、グランドパターンが、接続部Cに対向する位置から第1受動素子に対向する位置までの範囲内に先端を配して延在している。 (もっと読む)


【課題】質量の減少や低背化を図りつつ、製造コストを低減することができるアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置10は、アンテナ取付板11上に、アンテナ基板12、GFRP13、多孔質性部材14、GFRP15が順次設けられ、アンテナ基板12は、アンテナ素子が形成されるアンテナ素子形成面12aと、グランドとなる導体が形成されるグランド面12bと、を有し、GFRP13及び15と多孔質性部材14とがレドームを構成し、多孔質性部材14は、ポリイミド発泡体によって構成される。 (もっと読む)


【課題】多層誘電体板の形状の種類を少なくし、製造工数・製造費用を抑えつつ、実運用時における多層誘電体板間の接合部からの散乱波の影響を低減させる。
【解決手段】複数の誘電体板(図示省略)を備え、当該複数の誘電体板は積層されて多層誘電体板12を構成し、各多層誘電体板12の形状は、図1(b),(c)に示すような、略々ペンローズタイルで定義される形状(共に菱形形状で、図1(b)がファット型菱形、図1(c)がシン型菱形と呼ばれる。)を成し、それらの各多層誘電体板12は、図1(a)に示すような、ペンローズタイルの配列方法で配列されて互いに接続されている。この配列方法では、周期的なパターンは現れず、非周期パターンとなる。 (もっと読む)


【課題】保護金具を含まずに小型化し、金属対応ICタグとして通信可能にさせること。
【解決手段】絶縁性基材の片面に、放射素子とマッチング回路からなる部分アンテナと、部分アンテナに接合するICチップと、が形成されたICタグであって、部分アンテナ上にスペーサが形成され、金属筐体にフィルムの前記片面を貼り付けて運用され、放射素子が金属筐体と電磁気的に導通して部分アンテナと金属筐体とでダイポールアンテナを形成することを特徴とする金属対応ICタグ。 (もっと読む)


【課題】 絶縁性フィルム基板の片面のみに配線が形成されたアンテナ回路を用い、製造工程を煩雑にすることなく、共振周波数を調整することが可能な非接触通信記録媒体用インレット及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 アンテナ回路用絶縁性フィルム基板2と、その片面に形成された巻回された線パターンからなるループアンテナ3と、その最内周の線パターンに接続され先端にそれぞれ調整用パッド4b、4c、4d、4e、4f、4gを有する6つの調整用配線4B、4C、4D、4E、4F、4Gとを有し、ストラップ基板6は、ストラップ基板用絶縁性フィルム基板7と、その片面に形成された第1のパッド8aおよび第2のパッド8bと、実装されたICチップ5とを有し、第1のパッド8aを接続パッド4aと接続し、第2のパッド8bを選択された1つの調整用パッドに接続することによりループ長を調整可能とする。 (もっと読む)


【課題】インナーケースが取り付けられたベースに、外装となるアウターケースを直接取り付ける構造として、アウターケースと被装着面との隙間のバラツキを低減する。
【解決手段】ベース側嵌合部を有するベース10と、ベース10上に配設されたアンテナ素子20,30と、アンテナ素子20,30を覆ってベース10に固定されたインナーケース40と、インナーケース40を覆ってベース10に装着されるアウターケース50とを備える。アウターケース50は前記ベース側嵌合部と嵌合するアウターケース側嵌合部を有する。 (もっと読む)


【課題】車載アンテナのダッシュボード内における搭載位置の可否を容易に求めることができる車載アンテナ搭載位置判定システムを提供する。
【解決手段】車両用ガラス距離X1、車両用ガラス角度X2、車両用樹脂板距離X3及び車両用樹脂板角度X4の4つのパラメータの値とパラメータに対応して予め測定された車載アンテナ70の最小アンテナ利得を入力し、記憶部20に記憶させる。車載アンテナ70の搭載位置における4つのパラメータを入力し、判定部40において、車両5内の車載アンテナ70の搭載位置における4つのパラメータの値に対応する、記憶部20に記憶されている4つパラメータの値とそのパラメータの値に対応する車載アンテナ70の最小アンテナ利得とに基づき、車載アンテナ70の搭載位置において車載アンテナ70が予め設定された必要な最小アンテナ利得を得ることができるか否かを判定し、判定結果を出力部50により出力する。 (もっと読む)


【課題】プリント配線基板に対する無線ICデバイスの接合強度を向上させること。
【解決手段】送受信信号を処理する無線IC5、及び、該無線IC5に接続された給電回路を備えた無線ICデバイス1と、前記給電回路に電磁界結合された放射板21a,21bと、を備えたプリント配線基板20。無線ICデバイス1には、前記給電回路とは電気的に接続されていない実装用電極18a,18bが設けられており、無線ICデバイス1は、実装用電極18a,18bによってプリント配線基板20に固定されている。 (もっと読む)


21 - 40 / 528