説明

Fターム[5J047BG05]の内容

アンテナの支持 (13,119) | その他のアンテナの支持 (374) | アンテナを地上に設置 (32)

Fターム[5J047BG05]に分類される特許

1 - 20 / 32


【課題】アンテナの位置を精確に調整することができるアンテナ用ブラケットを提供すること。
【解決手段】本発明に係るアンテナ用ブラケット100は、台座10と、前記台座10にスライド可能に装着されるスライド板20と、前記スライド板20に固定され且つ伸縮可能な支柱30と、アンテナを装着するための積載ブロック40と、駆動モジュール50及び赤外線スイッチモジュール60と、を備え、前記積載ブロック40は、前記支柱30の上端に固定され、前記駆動モジュール50は、前記台座10に設けられ、且つ前記スライド板20を駆動して、前記台座10に対してスライドさせ、前記赤外線スイッチモジュール60は、前記台座10及び前記スライド板20に設けられ、且つ前記スライド板20の前記台座10に対するスライド位置を規制し、位置決めする。 (もっと読む)


【課題】アンテナへの悪戯や、アンテナの破損・脱落を防止することができ、車両充電スタンドを設置場所に設置してからアンテナの向きの調整が容易にできる車両充電スタンドを提供する。
【解決手段】金属製キャビネット10の天井と樹脂製屋根部材20との間に形成される空間に、キャビネット10の内部に収納される通信機器のアンテナ30を配設する。キャビネット10の天井面に、連通孔10aを形成することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】所定角度毎の仰角を簡単かつ精度良く設定したり、銘板を見やすい場所に簡単に取り付けることができる、アンテナ用チルト金具を提供すること。
【解決手段】支柱7に支柱側金具71を介して取り付けられる基部金具1と、基部金具1の両側面部のアンテナ側に両側面部が連結される調整部金具2と、調整部金具2の両側面部のアンテナ側と両側面部が連結され、当該両側面部間に平面部を有するアタッチメント8と、アタッチメント8とアンテナ3に設けられたアンテナ側金具33との間に設けられるスペーサ9とからなり、アタッチメント8とスペーサ9とには、アンテナ側金具33の連結ボルト孔と対応する位置に連結ボルト孔が形成されている共に、銘板10をビョウ81e1,81g1等により取付けるための小孔が形成されており、アタッチメント8とスペーサ9と銘板10の厚さの合計はビョウ81e1,81g1等の軸部の長さより大きい。 (もっと読む)


【課題】アンテナ装置の性能の低下を抑制する。
【解決手段】アンテナ部と筐体と出力端子130とを備えている。アンテナ部は、電波を受信する。筐体は、アンテナ部を収容し、垂直偏波受信姿勢または水平偏波受信姿勢に固定するための被固定部180が背面に配置されている。出力端子130は、筐体の背面に配設され、アンテナ部で受信した信号を伝送線に出力する。出力端子130は、垂直偏波受信姿勢および水平偏波受信姿勢のいずれにおいても斜め下方からアンテナ線が接続されるように鉛直方向に対して傾斜して固定されている。 (もっと読む)


【課題】 バットウィング素子12を吊り上げ装置で吊り上げなくても、鉄塔1内部からその高所に運搬できるようにする。
【解決手段】 本発明は、中央支柱6の周囲に周方向で所定間隔おきに配置される複数のバットウィング素子12を備えたスーパーターンスタイルアンテナ9に関する。このアンテナ9は、1つのバットウィング素子12を複数部分に分割してなる複数の分割ピースPnと、複数の分割ピースPnを互いに着脱自在に連結して1つのバットウィング素子12に組み立てるための複数の連結部材Jとを備える。 (もっと読む)


【課題】施工が簡単で、給電線路での損失が小さく、送信方向に応じて指向性および偏波面を変更することが可能な送信装置を提供する。
【解決手段】この送信装置1は、送信機2を収納した金属ケース3にアンテナ4を固定するL字金具5を備える。L字金具5は、金属ケース3の正面および背面のうちの所望の面に取り付け可能に形成された金属板30と、金属板30に直角に設けられ、金属ケース3の上面または下面に対向して配置される金属板31とを含む。アンテナ4は、金属板30,31のうちの所望の金属板に、複数の方向のうちの所望の方向に向けて取り付け可能になっている。したがって、簡単に設置でき、同軸ケーブル6が短くて済む。 (もっと読む)


電気通信塔のセクションを構成するための電気通信塔セグメントを開示する。このようなセグメントを複数用いて電気通信塔の管状セクションを形成するようになっている。各電気通信塔セグメントは、凸状の第1の表面を有する。さらに、各電気通信塔セグメントは、第1の表面の反対側に第2の表面を有し、この第2の表面は平坦であるか、または一部平坦である。 (もっと読む)


【課題】機器本体を取り付けるための機器ベースを、天井板材や壁面板材などの被設置板材に簡単に取り付ける。
【解決手段】装置ベース3の収納部3Dは、天井板材Sの外側に配置される環状のフランジ部3Aと、フランジ部3Aの内周縁側に連接され貫通穴Sを貫通して内側に延びる収納部3Dとを有する。この収納部3Dの上面壁部3Cに対し、天井板材Sの外側から内側に向けて貫通する2つのねじ棒部材32が設けられ、ねじ棒部材32のねじ部には、取付部材31の水平板部31Aの一端部が螺合される。この水平板部31Aの他端部にはフランジ部3A側に向けて側面壁部3Bと平行に延びる鉛直柱部31Bとが連接されている。装置ベース3のフランジ部3Aと取付部材31の鉛直柱部31Bの下端との間で天井板材Sを挟持することで、天井板材Sに装置ベース3が取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】アンテナ装置の維持整備作業における運用停止時間を短縮するとともに費用を節減可能にするアンテナタワー構造を提供する。
【解決手段】アンテナタワー1の頂部にはレドーム2が装備されており、レドーム2のアンテナタワー1の頂部との取り付け部に形成された円形状の開口部から、この開口部とほぼ同径のアンテナ設置床面(天板)5上に設置されたアンテナ装置3がレドーム2内に収納されて運用される。アンテナタワー1の中心部分には、アンテナ装置3が設置されている天板5を、アンテナタワー1の頂部と地上との間で昇降させる昇降装置4が装備されている。アンテナ装置3の運用を停止して機材の維持整備作業を行う場合には、昇降装置4により、アンテナ装置3を天板5と一緒に地上に降下させ、地上においてアンテナ装置3の維持整備作業を行う。 (もっと読む)


【課題】設置作業の容易化を実現し得る、無線中継装置を得る。
【解決手段】アンテナ一体型無線中継装置(中継局2)は、基地局1との間で電波の送受信を行う第1のアンテナ6と、端末局(移動局3)との間で電波の送受信を行う第2のアンテナ7と、第1のアンテナ6及び第2のアンテナ7に接続され、無線信号を中継する回路(回路基板8)が内部に格納された筐体5とを備え、第1のアンテナ6及び第2のアンテナ7が筐体5に取り付けられることにより、一体型ユニットとして構成されている。 (もっと読む)


【課題】金属柱を挟んで2個の偏波共用アンテナを配置したアンテナ装置において、2個の偏波共用アンテナ間のアイソレーションを向上させる。
【解決手段】偏波共用アンテナは、(2×2)個の偏波共用アンテナ素子を有し、前記各偏波共用アンテナ素子は、一対の水平偏波用の半波長ダイポールアンテナ素子と、一対の垂直偏波用の半波長ダイポールアンテナ素子とを有し、前記一対の水平偏波用の半波長ダイポールアンテナ素子と、前記一対の垂直偏波用の半波長ダイポールアンテナ素子とは矩形形状に配置され、λoを使用中心周波数の自由空間波長とするとき、前記各偏波共用アンテナ素子は、前記一対の水平偏波用の半波長ダイポールアンテナ素子と前記一対の垂直偏波用の半波長ダイポールアンテナ素子とで形成される矩形形状の中心間隔が、0.6λo〜0.8λoとなるように配置され、前記2個の偏波共用アンテナの間隔は、0.3λo〜0.5λoである。 (もっと読む)


【課題】用途に応じて、載置式の設置用部材を用意したり、結合式の設置用部材を用意するというように、用途に応じて別々の設置用部材を用意する煩わしさを解消する。
【解決手段】設置用部材1は、被設置物体2に接合する被設置物体接合部4と、当該被設置物体接合部4を支持する脚部5とを有する。脚部5には、被設置物体2の設置場所に脚部5を載置する載置式固定用部材7と、被設置物体2の設置場所に結合して脚部5を固定する結合式固定用部材8とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 簡易な作業によりベランダ等の手摺りに取り付けられるようにする。
【解決手段】 取付金具11の後面を手摺りの格子に当接すると共に、当て金具12の表面を手摺りの格子の他面に当接させる。当て金具12の後面から摺動孔12c内に挿通された挟持ボルト13を、格子の間を通して取付金具11に形成されている長孔11d内に挿通する。長孔11dから突出した挟持ボルト13の先端に平座金14およびバネ座金15を挿通してからナット16を締着する。この場合、当て金具12の凹部12b内に挟持ボルト13の頭部が嵌挿されて回転不能とされる。また、取付金具11における長孔11dが形成されている突出部11bの前面が、格子より厚みのある笠木の面を超えるようにされている。 (もっと読む)


【課題】 支持体の幅が比較的大きい場合でも、4面合成によって指向性偏差の少ない水平面指向性を得ることが可能なパネル型扇形ビームアンテナユニットを提供する。また、このパネル型扇形ビームアンテナユニットを用いた4面合成無指向性アンテナ装置を提供する。
【解決手段】 パネル型扇形ビームアンテナユニット(1)は、相互に所定の開き角度(θ)をもって隣接配置した3以上の放射体(2)と、各放射体(2)の背部にそれぞれ配設した反射板(3)と、を備え、前記開き角は、水平面指向性が所定の扇状パターンを示すように設定される。4面合成無指向性アンテナ装置は、パネル型扇形ビームアンテナユニット(1)を支持体(120)の4面に配設することによって構成される。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、アンテナの交換作業時の精度を向上させ、アンテナの交換作業時間を短縮させるジンポールの構造を提供することにある。
【解決手段】本発明のジンポール4の構造は、鉄塔2の頂部2aに取付けられたアンテナ3,21を交換するために、鉄塔2の側部2cの上方に取付けられているジンポール4の構造において、ジンポール4の頂部4aにアーム14を取付け、アンテナ3,21を吊り下げるためのアンテナ用ワイヤー7をジンポール4の内部に通過させ、アンテナ用ワイヤー7をアーム14から垂下させている。 (もっと読む)


【課題】主ビームの方向を変化させることが可能であり、かつ、小型化が可能なアンテナを提供する。
【解決手段】アンテナ100は、放射器1と、反射器2と、位置調整部3とを備える。位置調整部3(円筒体)の内壁21には放射器1(ループ素子11および無給電素子12)が取り付けられる。位置調整部3の外壁22には反射器2が取り付けられる。反射器2をZ方向にスライドさせるだけでアンテナ100の主ビームの方向を変更させることができる。1つの円筒体(位置調整部3)の内壁および外壁に放射器1および反射器2がそれぞれ取り付けられるので、アンテナを小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で低コスト化、小型化、取付性の容易化が可能な広帯域アンテナを提供する。
【解決手段】基台21内の底部に平板状ダイポール素子12を収納し、基台21の上部開口部に筒状の保持部24を一体に設ける。上記保持部24の上部に筒状ダイポール素子11を装着し、保持部24の外側にアンテナカバー22を装着する。基台21及び保持部24の側部下方にケーブル挿入口26、27を設け、給電ケーブル28をケーブル挿入口26、27より保持部24内に挿入する。この保持部24内に挿入した給電ケーブル28は、中心導体28aを保持部24の上端近傍に設けた穴より筒状ダイポール素子11の内側下部に接続すると共に、外導体28bを平板状ダイポール素子12に設けた接続端子29に接続する。 (もっと読む)


【課題】建物等の壁面の設置に適したアンテナを提供する。
【解決手段】ビームチルトを可変するように構成されたアンテナにおいて,水平方向に方向に2つ並列配置されたアンテナ部と,少なくとも,一方の前記アンテナ部から出力される出力信号の位相を所定範囲で連続的若しくは段階的に可変するための位相器と,該位相器の出力信号と,他方のアンテナ部から出力される出力信号を合成して出力する合成器と,から成る。左側に位置するアンテナ部から出力される出力信号の位相を可変するか,右側に位置するアンテナ部から出力される出力信号の位相を可変するか,を切換える切換手段を具備して,左若しくは右方向にビームを可変することができ,左若しくは右方向にアンテナ部の向きを変えるための可動手段を具備して,前記ビームチルトの形成方向に対応して第1の所定角度で夫々のアンテナ部の方向調整を行う。 (もっと読む)


測定システム(1)は、送信アンテナ(4’)の放射図を確定する。システムは、電子デバイス(4)に属する被測定送信アンテナ(4’)によって生成される電磁界を受信する少なくとも1つの固定受信アンテナ(5’)を備える受信機デバイス(5)と、位置決めデバイス(2)であって、位置決めデバイス(2)上に、電子デバイス用の支持要素(3)が設置される、位置決めデバイス(2)とを含む。位置決めデバイスは、送信アンテナを含む電子デバイスを有する前記支持要素を回転させるように駆動する手段を含む。測定システムは、さらに、送信アンテナの位置または向きを検出するための、デジタル・カメラ(6)などの検出手段と、検出手段および受信機手段によって供給されるデータ用のデータ処理ステーション(7)とを含む。球状要素は、被測定送信アンテナ(4’)を有する電子デバイス(4)を確実に収容するために中空である。球状要素は、3つの支持点(P、P’、P”)で重力によって位置決めデバイス上に保持され、3つの支持点のうちの1つは、球状要素を位置決めデバイス上で全ての方向にランダムに回転させる、球状要素の外部表面と接触する駆動部材(20,21,22)によって形成される。位置決めデバイスの2つの他の支持点は、それぞれ、ボールおよびソケット接合部(30、40)を使用して形成される。円形バーコードの形態のいくつかの図形は、システムが、デジタル・カメラによって球状要素の位置または向きの全てを確定することを可能にするよう、球状要素の外部表面上に配列される。
(もっと読む)


【課題】屋根の頂部に受信アンテナを設けることができ、いずれの方向からの電波も指向性高く受信することが可能になり、またアンテナコードを通すための孔を屋根などに開けることが不要にすることができる屋根の棟役物を提供する。
【解決手段】屋根の棟に取り付けられる棟役物1に、放送用の送信電波を受信する受信アンテナ2を内蔵する。受信アンテナ2を内蔵した棟役物1を屋根の棟に取り付けることによって、屋根の頂部である棟に受信アンテナ2を設けることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 32