説明

Fターム[5J055DX03]の内容

電子的スイッチ (55,123) | 出力部 (8,827) | 主スイッチを構成する素子 (3,300) | バイポーラトランジスタ (323)

Fターム[5J055DX03]の下位に属するFターム

nPn (87)
PnP (47)
マルチエミッタ、マルチコレクタ
構造

Fターム[5J055DX03]に分類される特許

161 - 180 / 189


【課題】ICチップのレイアウト上の面積を縮小することができ、チップ面積増加によるコストアップを抑えるとともに、チップレイアウト配置上の制約を無くしつつ、回路誤動作および素子破壊を防止することができるDCブラシモータ駆動半導体集積回路を提供する。
【解決手段】フライホイールダイオードを設けることなく、モータ逆起電圧により出力端子3が電源電圧端子1より大きな電圧になった場合に、PNPトランジスタ4がオンしてパワートランジスタ9をオンさせ、過大なモータ逆起電圧が発生するのを抑えることにより、出力端子3の電圧が小さくなるように動作させ、回路誤動作および素子破壊を防止する。 (もっと読む)


【課題】光源の温度係数を追跡するための手段を提供する。
【解決手段】光源の温度係数を追跡する出力信号を生成するための装置及び方法が提供される。光源(104)の温度係数(たとえば、発光ダイオード(LED)の温度係数)を追跡する出力信号を生成する光源温度係数追跡機構(150)(たとえば、電流源回路)が提供される。絶対温度比例電流源回路(230)(PTAT電流源回路)は第1の信号を生成する。絶対温度相補電流源回路(210)(CTAT電流源回路)は第2の信号を生成する。光源の温度係数を追跡する出力信号は第1の信号と第2の信号に基づく。 (もっと読む)


【目的】 装置の設置環境によらず常に安定な稼働が得られることを課題とする。
【構成】 通信制御機能を実現する複数の機能ユニット30〜30nと、該複数の機能ユニットにDC電源を給電する一次電源10と、各機能ユニットの立ち上げ状態を管理する管理ユニット40とを備える通信制御装置であって、機能ユニット30は、一次電源により給電されて所定のDC電圧を発生する二次電源33と、該二次電源により給電されて所定の機能を実現する論理回路部34と、一次電源により給電されて論理回路部の立ち上げ状態を検出・保持する実装検出保持部20であって、論理回路部34が二次電源の瞬断によりリセットされたことに伴いリセット(RS)され、かつ論理回路部が立ち上がったことにより再セット(RDY)されるもの、とを備える。 (もっと読む)


【課題】負荷を起動するために必要となる電圧値の温度による変化を抑制する。
【解決手段】入力電圧に応じて負荷の起動を制御する負荷起動集積回路であって、前記入力電圧が印加される電圧入力端子を備え、一端が前記電圧入力端子に接続された第1及び第2の抵抗と、前記第1の抵抗の他端に制御電極及び入力電極が接続され、出力電極が基準電位に接続された第1のトランジスタと、前記第2の抵抗の他端に入力電極が接続され、制御電極が前記第1のトランジスタの制御電極に接続された第2のトランジスタと、一端が前記第2のトランジスタの出力電極に接続され、他端が基準電位に接続された第3の抵抗と、制御電極が前記第2のトランジスタの入力電極に接続され、出力電極が基準電位に接続され、入力電極の電圧に基づいて前記負荷の起動を制御する第3のトランジスタと、により構成されるバンドギャップリファレンス回路を更に備えることとする。 (もっと読む)


【課題】部品点数と発熱量の問題を効果的に改善する。
【解決手段】駆動コイルが接続される複数の第1端子と、前記複数の第1端子を介して前記駆動コイルへ電流を吐出する複数のソース側トランジスタと、前記駆動コイルから電流を吸い込む複数の外部シンク側トランジスタの制御電極が接続される複数の第2端子と、前記駆動コイルに異なる方向の電流を供給するために、前記複数のソース側トランジスタ及び複数のシンク側トランジスタを選択的に動作させる制御回路と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】負荷を起動するために必要となる電圧値の温度による変化を抑制する。
【解決手段】入力電圧に応じて負荷の起動を制御する負荷起動集積回路であって、前記入力電圧が入力される電圧入力端子と、前記電圧入力端子と接続された第1の抵抗と、前記第1の抵抗と直列に制御電極が接続され、入力電極の電圧に基づいて前記負荷の起動を制御するトランジスタと、前記第1の抵抗と直列に、かつ、前記トランジスタの出力電極と並列に接続された第2の抵抗と、を備え、前記トランジスタは、前記制御電極と前記出力電極との間の電位差が温度の上昇に連れて小さくなる特性を有し、前記第2の抵抗の温度係数が前記第1の抵抗の温度係数よりも小さいこととする。 (もっと読む)


【課題】 チャージポンプ回路に用いるスイッチング素子を低耐圧素子で構成可能とする。
【解決手段】 モードAにおいて、第1及び第2のクロックCKa,CKbを接地電圧(GND)に設定すると共に、第1のスイッチング素子SW1をオンし、第2及び第3のスイッチング素子SW2,SW3をオフする。モードBにおいて、第2のクロックCKbをGNDに維持し、第1のクロックCKaを高レベル(VDD)に変化させると共に、第2のスイッチング素子SW2をオンし、第1及び第3のスイッチング素子SW1,SW3をオフする。モードCにおいて、第1のクロックCKaをVDDに維持し、第2のクロックCKbをGNDから高レベル(VDD)に変化させると共に、第3のスイッチング素子SW3をオンし、第1及び第2のスイッチング素子SW1,SW2をオフする。 (もっと読む)


【課題】電池を電源として負荷を駆動する場合において、負荷を駆動するための指示信号が入力されていない時の消費電流を削減する。
【解決手段】電池を電源とする負荷の動作を制御する負荷制御回路において、電流が供給されることによって前記負荷を駆動する駆動回路と、前記電池を電源として前記駆動回路を動作させるための前記電流を出力する第1の電流源と、前記負荷の駆動するための指示信号が入力された場合、前記第1の電流源から前記駆動回路への電流の供給を許可する第1の駆動制御回路と、前記電池を電源として、前記指示信号が入力された場合は前記第1の電流源を動作させ、前記指示信号が入力されない場合は前記第1の電流源の動作を停止させる第1の電流制御回路と、を備える。 (もっと読む)


本発明では、論理回路内に、差動回路に供給される電流量を制御する電流供給制御回路が設けられる。この電流供給制御回路は、差動回路への電流をバイパスするバイパス経路と、バイパス経路に介挿され、外部から入力されたクロック信号の信号レベルに応じてバイパス経路の開閉を行うスイッチング用トランジスタと、差動回路に供給される電流量を制御する電流量制御用トランジスタを備えている。電流量制御用トランジスタは、クロック信号の信号レベルに応じて電流量を調整する。電流量制御用トランジスタは、クロック信号により、差動回路に電流が流れるとき、電流量を十分確保し、バイパス回路に電流が流れるとき、電流量を十分絞るように構成されるので、バイパス回路に電流が流れるときに差動回路に漏洩する電流量が低減される。
(もっと読む)


MOSドライバまたはESD保護デバイス内で有効スナップバック・トリガ電圧を減少させるLVウェル要素のトリガ構造を有する電子デバイス。トリガ電圧が下がるとマルチ・フィンガ・ターン・オンを、したがって均一な電流の流れを促進させ、かつ/または競合トリガの問題の回避を助長する。
(もっと読む)


【課題】高速のターンオン時間を供給する電流ミラー回路を提供すること。
【解決手段】電流ミラーがオフであるときに回路の中のノードが第1の電圧に保たれ、それにより、電流ミラー回路がオンに切り換えられるとノード電圧が迅速に必要な電圧に到達することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】 スイッチング素子が、オフとなっている信号経路における信号の漏洩を、出力端子において抑止することができる高周波二極双投スイッチ回路を提供する。
【解決手段】 2つの入力端子1、3と、2つの出力端子2、4と、各入力端子と各出力端子を各々接続する4つの信号経路と、信号経路中に配置されたスイッチング素子群5、6とを備え、スイッチング素子群は、一方の入力端子から一方の出力端子への信号経路および他方の入力端子から他方の出力端子への信号経路を導通状態にするとともに、残りの2つの信号経路を遮断状態にする。信号経路は伝送線路23〜26を備え、1つの入力端子から1つの出力端子に至る2つの経路について、経路ごとに合計した伝送線路における2つの経路の電気長の差が、使用する信号周波数の上限値の0.8倍から2.0倍の範囲にあるいずれかの周波数において1/2波長の奇数倍となるように伝送線路の電気長が設定されている。 (もっと読む)


【課題】
クロック信号によるノイズの影響を、安価且つ簡単な回路構成で低減させた電子装置及びクロック信号供給制御方法の提供。
【解決手段】
スケーラIC121からTVマイコン131へのOSDクロック信号線供給ラインであるOSDクロック信号線17と基準電位(グランド)との間にバイパス回路122を設け、装置起動時の発振不安定期間若しくはTVマイコン131がOSDクロック信号を必要としない期間において、バイパス回路122をオンとすることにより、OSDクロック信号をグランドに接地し、OSDクロック信号線17から発せられるノイズを低減させる。 (もっと読む)


【課題】 負荷電流が流れたままの状態を回避するとともに、ツェナーダイオードによるトランジスタの保護機能を正常に機能させる。
【解決手段】 負荷の駆動を停止する場合、NPN型トランジスタ21をオンさせたままNPN型トランジスタ11をオフさせ、NPN型トランジスタ11からNPN型トランジスタ21へサージ電流を流し終える所定期間以上が経過した後、NPN型トランジスタ21をオフさせる。 (もっと読む)


【課題】スイッチング電源のスイッチングによる温度の上昇を防止する。
【解決手段】スイッチング電源のためのPWMコントローラのための発振器のスイッチング周波数を制御するための回路であって、スイッチング電源のためのコントローラの温度に関連付けられた信号を提供する第1の段10と、発振周波数を有する発振器であって、温度が上昇する際は発振周波数が減少し、温度が降下する際は発振周波数が増大するように、第1の段からの信号に応じて発振周波数を変化させる発振器30と、を有する回路を提供する。 (もっと読む)


【課題】BTL出力回路において、出力端子が誤ってGNDまたはVCCにショートした場合や、出力端子間がショートした場合でも、それらの異常時に発生する過電流に対して、BTL出力回路を形成する半導体素子の発熱を抑えるとともに、その破壊を防止することができ、BTL出力回路を集積回路化した場合にも半導体チップそのものを破壊しないように保護することができる過電流保護回路を提供する。
【解決手段】スピーカ101を駆動する出力回路150、160を有する半導体集積回路に対して、過電流制御回路200により、出力回路150の過電流を検出する過電流検出回路170と、出力回路160の過電流を検出する過電流検出回路180との双方の過電流検出に伴い、出力回路150と出力回路160の両方の動作電流源を遮断し、その状態を所定の時間保持するとともに、所定の時間経過した後、その保持状態から復帰することにより、出力回路150または出力回路160の過電流を防止する。 (もっと読む)


【課題】 マイクロコンピュータなどのマイクロコンピュータの入力ポートを、スイッチなどの接地との間の複数の接点入力端で共用するために介在される入力回路において、前記接点入力端の接地電位からの浮きに対しても、正確に接点状態を判定できるようにする。
【解決手段】 各接点入力端IN1〜IN8に対して、ベースが接続されるトランジスタQ1〜Q8を設け、たとえば奇数番目と偶数番目とのように、複数のトランジスタをマイコン12のI/OポートP01,P02からの選択出力で纏めて選択/非選択し、かつ同時に選択されない複数のトランジスタQ1とQ2.Q3とQ4,Q5とQ6、Q7とQ8のコレクタ電流を共通の抵抗R1〜R4を用いて電圧変換し、I/OポートP1〜P4に与える。したがって、スイッチSW1〜SW8のオン抵抗などで、接地電位時に接点入力に浮きが生じても、正確に接点状態を判定することができる。 (もっと読む)


【課題】 定電流駆動用のトランジスタが短絡状態の故障になっても、過電流を防止できる定電流供給装置を提供する。
【解決手段】 定電圧出力用のNPN型トランジスタ21を備える定電圧回路2と、定電流供給用のPNP型トランジスタ31を備える定電流回路3とを組み合わせて定電流供給装置を構成する。定電流回路3の負荷として発光ダイオード11と抵抗12との直列回路を接続する。故障検出手段13は、発光ダイオード11の点灯/消灯状態とその状態での負荷電圧に基づいて定電流供給装置の故障を検出する。 (もっと読む)


電源から負荷への電力供給を制御するための、入力端子、出力端子、および、制御端子を備える電力供給スイッチを有するスイッチ回路である。本回路は、さらに、電力供給スイッチの制御端子に接続された、作動入力を備える電子スイッチ装置と、電子スイッチ装置の作動入力に繋がれた瞬時スイッチと、瞬時スイッチに繋がれた電荷蓄積素子と、を有する。第1のモードにおいては、トリガ時間以上にわたり瞬時スイッチを閉じて電荷蓄積素子を充電し、電子スイッチ装置をトリガして回路をオンにして負荷に電力を供給する。第2のモードにおいては、瞬時スイッチを閉じて電荷蓄積素子と電子スイッチ装置とを接続し、電子スイッチ装置と電力供給スイッチとをオフにして負荷に対する電力の供給を遮断する。
(もっと読む)


【課題】小さい回路構成で長い時間の信号を発生することが可能なタイマー回路を提供する。
【解決手段】半導体集積回路に用いられるタイマー回路1において、入力端Aおよび出力端Bの間に接続されたコンデンサ21とコンデンサ21および出力端Bにコレクタが接続されたカレントミラー回路4の出力側トランジスタ11とを設けたタイマー部2と、カレントミラー回路の入力側トランジスタ12と入力側トランジスタ12のコレクタに接続された時間調整用の定電流源であるバイアス回路用カレントミラー回路5とを設けた時間調整部3とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 189