説明

Fターム[5J097HA08]の内容

弾性表面波素子とその回路網 (15,777) | 製作方法 (1,374) | 個々に分離する工程 (163)

Fターム[5J097HA08]に分類される特許

61 - 80 / 163


【課題】 圧電部品の小型化、大容量化及び低価格化である。
【解決手段】 本発明は、圧電基板2,3,4の主面に櫛歯電極5,5a,5bと該櫛歯電極に隣接して配設された素子配線を有する配線電極6,6a,6b及び該配線電極に接続された電極端子8を形成した少なくとも2個以上の圧電素子を各圧電素子間に中空部Cが形成されるように接合して積層し、貫通電極7,7aが前記各圧電基板3,4を貫通して形成され、該貫通電極7,7aが前記電極端子8に接続され、かつ、前記圧電基板2,3,4が、樹脂封止層10により封止されていることを特徴とする圧電部品及びその製造方法に関する。 (もっと読む)


【課題】デュープレクサやモジュール用途の弾性境界波デバイスの製造工程数を削減することで、コストダウンを図る。
【解決手段】フィルタを形成したウェハを個片化し、位相整合回路を有する回路基板に実装し、クラッド層14を形成するので、クラッド層14のパターニング工程を削減することができる。すなわち、従来の弾性境界波デバイスの製造方法では、クラッド層を形成する際、電極をクラッド層で覆わないようにパターニングする必要があったが、本実施の形態ではこのようなクラッド層のパターニングが必要でないため、製造時の工程を削減することができ、製造コストを削減することができる。よって、より低コストで弾性境界波デバイスを製造することができる。 (もっと読む)


【課題】 圧電部品の小型化、高性能化及び低価格化である。
【解決手段】 本発明は、圧電基板2と、該圧電基板2の主面2aに形成された櫛歯電極7と該櫛歯電極に隣接して配設された素子配線を有する配線電極8とからなる第1圧電素子と、前記圧電基板2に形成された端子電極9と、該端子電極9に接触するはんだ電極11と、櫛歯電極7a及び配線電極8aとを主面に有する複数の第2圧電素子4,5とからなり、該第2圧電素子4,5が前記第1圧電素子と前記第2圧電素子の主面とが対向して両主面間に中空部Cが形成されるように、感光性樹脂シートからなる樹脂封止層3により封止され、かつ、該樹脂封止層3を貫通して前記端子電極9とその上端部が接触する貫通電極6と、からなることを特徴とする圧電部品及びその製造方法に関する。 (もっと読む)


【課題】 圧電部品の小型化及びその製造コストの低減である。
【解決手段】 本発明は、圧電基板2と、該圧電基板2の主面に形成された櫛歯電極3と、該櫛歯電極に隣接して配設された素子配線を有する配線電極とからなる圧電素子と、前記圧電基板2の主面に形成された開口部を有する感光性樹脂フィルムからなる外囲壁部4と、該外囲壁部の上端面に積層された感光性樹脂フィルムからなる天井部5と、からなり、前記外囲壁部4と前記天井部5との間に前記櫛歯電極3を囲む気密な中空部Cが形成され、かつ、前記外囲壁部4と前記天井部5とを貫通して配設され、かつ、前記配線電極と前記天井部5の裏面に配設された端子電極7とを電気的に接続する電極柱6とからなり、さらに、前記圧電基板2の主面には、SiO2層、絶縁層及び密着層(Cr)と電極層(Cu)とからなる再配線層が、順次形成されている圧電部品及びその製造方法に関する。 (もっと読む)


【課題】高精度なプローブ測定が可能な弾性波装置を提供する。
【解決手段】IDT11は、互いに間挿し合う第1及び第2のくし歯電極21,22を有する。第1の配線13は、第1のくし歯電極21に電気的に接続されている。第2の配線14は、第2のくし歯電極22に電気的に接続されている。第1のプローブパッド16は、第1の配線13に電気的に接続されている。第2のプローブパッド17は、第2の配線14に電気的に接続されている。第1のプローブパッド16と第2のプローブパッド17との両方がIDT11に対して第1の方向の一方側に配置されている。第1の配線13が第1のプローブパッド16から第1の方向に垂直な第2の方向の一方側に引き出されている一方、第2の配線14が第2のプローブパッド17から第2の方向の他方側に引き出されている。 (もっと読む)


【課題】振動空間を気密し、かつ衝撃に対して強固な保護構造をもつ弾性表面波装置を提供する。
【解決手段】圧電基板1と、圧電基板1上に配設された励振電極3と、圧電基板1上に配設されたボンディングパッド部2と、一部が励振電極3に対し空間8を介して対向する第1の保護部材6と、第1の保護部材上に設けられる第2の保護部材9と、ボンディングパッド部上に配設されるバンプと、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】気密性の高い封止が可能で、かつ小型化が可能な電子部品を提供すること。
【解決手段】本発明は、絶縁性基板10と、絶縁性基板10上にフリップチップ実装されたデバイスチップ20と、パターン32の上面とデバイスチップ20の下面との間に隙間を有するようにデバイスチップ20の側面に沿って絶縁性基板10上に設けられたパターン32と、パターン32の上面とデバイスチップ20の下面との間の隙間に埋め込まれ、かつ絶縁性基板10の上面とデバイスチップ20の下面との間に空隙26が形成されるように、デバイスチップ20およびパターン32の側面を覆うSOG酸化膜30と、を具備する電子部品である。 (もっと読む)


【課題】温度の変動があっても特性が安定しているとともに、小型、低背化が可能な弾性表面波デバイスを提供する。
【解決手段】櫛歯電極11、内部配線電極12aおよびこれらを取り囲む封止部薄膜13aが形成された圧電基板10の主面側から、その圧電基板10より熱膨張係数が小さい封止基板20を一体に接合したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】SAWデバイスのIDT電極周囲に適切な空間が確保できるように、シート状樹脂で封止する。
【解決手段】フリップチップ実装済チップ2を搭載した集合絶縁基板1を密封容器6内のヒーター付下治具3上に載置し、チップ2の外面に接する部分の裏側に保護フィルム5を貼り、かつ、集合絶縁基板1の表面積よりも大きいシート状樹脂4をチップ2の上面を覆い被せるように載置する。シート状樹脂4の保護フィルム5上面にヒーター付上治具7を載置し、密封容器6内を真空状態にしてから、上治具7及び下治具3のヒーターによりシート状樹脂4を所定の温度まで加熱し、シート状樹脂4が軟化状態になった時点で、加圧プレス9により押圧し、軟化した樹脂が硬化するまで保持、その後密封容器6内の真空状態を解除し、上治具7を上昇させ押圧を解除し、集合絶縁基板1を密封容器6から取り出す。 (もっと読む)


【課題】 外形の占有面積の大きさが内蔵する弾性表面波素子とほぼ等しいまでに小型化が可能で且つ信頼性や量産性の高い表面実装可能な弾性表面波装置を提供すること。
【解決手段】
圧電基板1と、圧電基板上に配置される励振電極2と、圧電基板上に配置され、励振電極2に接続される配線電極3と、励振電極2の振動空間を構成する凹部を有し、外周縁が圧電基板1の直上領域内に位置するようにして圧電基板上に配置されるカバー体4と、カバー体4を覆う絶縁性保護体6と、絶縁性保護体上に配置される外部電極7と、絶縁性保護体内に設けられるとともに、配線電極3と、外部電極7の双方に接続される柱状導体5と、を備えた構成とする。
を備える (もっと読む)


【課題】 外形の占有面積の大きさが内蔵する弾性表面波素子とほぼ等しいまでに小型化が可能で、かつ、信頼性の高い表面実装可能な弾性表面波装置を提供すること、及びインピーダンス調整機能やより多機能な電気回路を複合することができる弾性表面波装置を提供すること。
【解決手段】
圧電基板1と、圧電基板上に配置される励振電極2と、前記圧電基板上に配置され、励振電極2に接続される配線電極3と、励振電極2の振動空間9を構成するとともに、外周縁が圧電基板1の直上領域内に位置するようにして前記圧電基板上に配置されるカバー体4と、カバー体4を覆う樹脂からなる絶縁性保護体6と、前記絶縁性保護体上に配置される外部電極7と、前記絶縁性保護体内に設けられ、配線電極3に接続されるインダクタ成分と、を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】SAWの端面反射防止、耐湿性の双方に良好な特性を示し、且つ生産性が高く安価に提供することのできるSAWデバイスを提供する。
【解決手段】実装基板20に対して、IDT電極16を形成したSAW素子片12をフリップチップ実装し、これを封止樹脂34で被覆したSAWデバイス10であって、圧電基板14におけるSAWの伝搬方向と平行に、IDT電極16を挟み込むように対を成し、封止樹脂34がSAWと直交する方向からIDT電極16側へ浸入することを防ぐ阻止壁18を設け、封止樹脂34は、圧電基板14においてIDT電極16と実装基板20との間に気密空間Sを形成しつつIDT電極16から励起されたSAWが直接到達する箇所を覆う第1の樹脂30と、少なくとも第1の樹脂30の外表面と実装基板14の上面とを被覆する第2の樹脂32とから成り、第2の樹脂32よりも第1の樹脂30の硬度を低くしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】メッキによって厚く形成された端子を有する電子部品において、ダイサーによる切削領域が切削予定領域からズレても、給電ラインの切残しによって、端子同士が電気的に接続されることのない電子部品及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板の切削が予定されている第1の切削予定領域34の両側に沿って配列された、電子部品となる複数の領域36に設けられる複数の第1の端子電極30と、1つの前記第1の端子電極30から始まり、その後、第1の切削予定領域34及び第1の切削領域34に交差する第2の切削予定領域34’の何れか一方を孤立した線分で横切り、更に横切って到達した領域に設けられる1つの第1の端子電極30に達することを繰り返しながら、切削予定領域34,34’の一端から他端に達する給電ライン29を形成する。 (もっと読む)


【課題】温度特性に優れた弾性表面波デバイス及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、圧電基板12と、圧電基板12の表面に設けられた弾性波を励振する櫛型電極14と、圧電基板12の表面上に設けられた絶縁膜26とを具備し、絶縁膜26の厚さは圧電基板12の厚さより大きく、絶縁膜26の線膨張係数は弾性波の伝搬方向における圧電基板12の線膨張係数より小さい弾性表面波デバイス及びその製造方法である。 (もっと読む)


【課題】微細な電極形成に対応し、歩留り良くデバイスを作製できる圧電性酸化物単結晶ウエーハを提供する。
【解決手段】圧電性タンタル酸リチウムウェーハを用いて該圧電性タンタル酸リチウムウェーハの表面に電極を形成し、前記電極幅が1μm以下である弾性表面波フィルタを製造する方法であって、表面に付着している1μm以上の大きさのパーティクル数が85個/mm以下である圧電性タンタル酸リチウムウェーハを用いて弾性表面波フィルタを製造する弾性表面波フィルタの製造方法。 (もっと読む)


【課題】素子分離後の取り扱いが容易で欠陥の少ない弾性表面波素子およびその製造方法、ならびにそれを用いた弾性表面波デバイスを提供する。
【解決手段】圧電性材料からなる第1の基板101と第1の基板101とは異なる材料からなる第2の基板102とが積層された積層基板103と、第1の基板101上に形成された櫛形電極104とを備える。積層基板103の第1の基板101側の周縁部には、段差部106が形成されている。段差部は、第1の基板から第2の基板にわたって形成されている。 (もっと読む)


【課題】通信機器等の小型化要求に対応すべく、通信機器に搭載される弾性表面波素子の薄型化を実現する手段を提供する。
【解決手段】弾性表面波素子1aはフリップチップ型電子部品の形態を取っており、弾性表面波素子1aは、圧電基板10aと、櫛形電極12a及び弾性表面波の伝搬領域を保護する第1蓋体部16a及び第2蓋体部18aとを有する蓋体部19aと、櫛形電極12aと接続されている外部接続端子30aと、外部接続端子に設けられた半田ボール40aと、を含む。また、外部接続端子30aは蓋体部19aを形成する第2蓋体部18aにより保護される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、弾性表面波や弾性境界波などの弾性波の励起に用いられる圧電ウエハ及びそれを用いた弾性波デバイスの製造方法に関し、製造過程における特性バラツキの少ない圧電ウエハ及びそれを用いた弾性波デバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明による圧電ウエハ8は、オリエンテーション・フラット7を除く外周部分にベベリング9が形成された圧電単結晶からなる圧電基板3において、オリエンテーション・フラット7の上端部分にテーパー面10を設けるとともに、このテーパー面10における圧電基板3の上面との境界線11とテーパー面10における圧電基板3の側面との境界線12を平行とした。 (もっと読む)


【課題】機能素子上が中空状態で封止されてなる電子部品のパッケージ構造に関して、小型、薄型で、かつ、樹脂封止のトランスファーモールド法でも作製できるようにすること。
【解決手段】表面に機能領域と電極を有する素子が形成された基板と、前記基板の前記機能領域上に空間を設けて配置された樹脂層と、前記空間を覆う金属層と、前記金属層の前記樹脂層に対応する位置に設けられた絶縁樹脂層とからなる電子部品パッケージであって、前記樹脂層の弾性率が前記絶縁層の弾性率よりも大きいことを特徴とする電子部品パッケージ構造をもちいる。 (もっと読む)


【課題】樹脂封止工程を実施する際に使用する樹脂シートの肉厚を集合基板の表裏面に印刷したダイシング・マークに印刷ずれを考慮して設定することにより、気密空間部への樹脂の浸入がなく、かつ、ダイシングによる端子電極等の切損を阻止可能とする。
【解決手段】圧電部品製造方法は、セラミック基板3にバンプ5付のSAWチップ2をフリップチップ実装する工程と、実装済の集合基板に樹脂シート6を加熱軟化して貼付け、更に加熱硬化にて樹脂封止する工程と、封止・硬化した実装済の集合基板の裏面にダイシング・マークを設け、該ダイシング・マークを用いて集合基板を個片1に切断する工程と、を備え、樹脂封止する工程前の樹脂シート6の厚みが、チップ寸法、表裏ずれ、切断しろ、SAWデバイス寸法、樹脂封止層厚等間の所定の関係式で規定される。 (もっと読む)


61 - 80 / 163