説明

Fターム[5J104PA02]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 用途 (12,721) | 移動体通信 (1,337) | 携帯電話、コードレス電話 (335)

Fターム[5J104PA02]に分類される特許

61 - 80 / 335


【課題】IDベース暗号システム、方法のユーザ及び管理者の負担を軽減する技術を提供する。
【解決手段】暗号化装置20(PC)は、少なくともID(携帯電話の番号)を用いて平文を暗号化して暗号文を生成する。秘密鍵要求手段31(携帯電話)は、暗号文を復号するための秘密鍵を要求する秘密鍵要求信号を、IDに固有な通信路を通じて出力する。秘密鍵管理手段11は、秘密鍵要求信号が出力されると、通信路に関連する通信路関連情報(携帯電話の番号、携帯電話の識別番号)から得られるIDに対応する秘密鍵を出力する。復号化手段41(PC)は、暗号文と出力された秘密鍵とを受け取り、その秘密鍵を用いて、その暗号文を復号する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ性と実用性に配慮した端末認証方法、携帯端末装置、端末認証プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】携帯通信網通信用アンテナに接続された携帯通信網通信部2と、アドホック無線通信用アンテナに接続されたアドホック無線通信部3と、携帯通信網用認証情報共有部4と、アドホック無線通信用認証情報共有部5と、共有方法決定部6と、記憶部7と、制御部8と、操作部9と、表示部10とを備える携帯端末装置であって、携帯通信網通信を用いた認証情報の共有は、携帯通信網通信が可能であれば、遠く離れた携帯通信端末1bを認証相手とすることができるため実用性が高く、さらに認証相手を一意に選択していることや、認証相手自身がメールアドレスを知っている間柄であるという点で信頼性があり、セキュリティ性が考慮される。 (もっと読む)


【課題】Webブラウザ機能を有するIP電話端末を用いて、Webサーバにログインする際に、Webサーバ側で自動的にユーザ認証することができるようにする。
【解決手段】本発明の通信システムは、情報閲覧機能部及び電話機能部を有する複数のユーザ端末と、各ユーザ端末の端末識別情報と電話番号情報とを対応付けた端末情報を保持する端末情報保持部を有し、ユーザ端末の電話機能部の呼制御を行う呼制御手段と、各ユーザ端末のユーザ認証に係るユーザ認証情報と、ユーザ端末の電話機能部の電話番号情報を含むユーザ個別情報と対応付けて保持するユーザ情報管理手段と、ある情報閲覧機能部からアクセスされた場合、複数の端末情報の中から、当該アクセス元の端末識別情報に対応する電話番号情報を取得し、さらにユーザ情報管理手段から、電話番号情報に対応するユーザ認証情報を検索してユーザ認証を行うユーザ認証手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ保護された出力対象データを、携帯端末からの求めに応じてセキュリティ解除した上で携帯端末に出力させるデータ処理技術を提供する。
【解決手段】所定の解除コードの入力により解除可能にセキュリティ保護された出力対象データOPDを保存するファイルサーバ60と、ネットワークを介して接続された携帯端末10から出力対象データの出力要求を受け付ける出力要求受信部52と、携帯端末10にセキュリティを解除するためのパスワードの入力を要求するパスワード要求部54と、携帯端末10からパスワードを受信するパスワード受信部56と、受信したパスワードと解除コードとを照合し、これらが一致した場合に出力対象データのセキュリティを解除するセキュリティ解除部70と、セキュリティが解除された出力対象データを携帯端末10に出力させる出力処理部90と、を備える。 (もっと読む)


【課題】第三者による不正なアクセスを防止しつつ簡便に通信機器間のペアリングを行うこと。
【解決手段】車載装置が認証鍵を生成し、生成された認証鍵およびネットワーク上における所定のWEBページを指すURLを含んだ二次元コードを表示部へ表示し、携帯端末装置が撮像部を介して二次元コードを読み取ることによって二次元コードから認証鍵およびURLを取得し、URLに係るWEBページから車載装置と通信するための通信プログラムをダウンロードし、ダウンロードされた通信プログラムが認証鍵を車載装置へ送信するように認証システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】特定の携帯無線装置と情報処理装置との間でのみ無線認証を許可することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置21は、複数の携帯無線装置11との間で通信可能であって、携帯無線装置の識別情報およびこの識別情報の携帯無線装置と情報処理装置21との間で所定の認証処理を行うための優先度情報を対応付けて記憶する記憶部80と、優先度情報に基づいて、複数の携帯無線装置11から所定の認証処理を行う携帯無線装置を指定し、指定された携帯無線装置との間で所定の認証処理を行う無線認証部20とを有する。 (もっと読む)


【課題】第3者による携帯電話機からの個人認証情報の収集を防止する。
【解決手段】携帯電話機に対する認証処理を行なうための認証サーバを準備する。認証サーバは、FeliCa(登録商標)等の近距離無線にて個人認証登録を行なうための近距離無線・認証登録受信部と、登録された個人認証用情報と携帯電話機からの認証要求データを利用して認証処理を行なう認証処理部と、個人認証用情報を格納する認証情報保存部を具備する。また、携帯電話機は、近距離無線を利用して個人認証を送信するための近距離無線・認証登録送信部と、生体認証データを入力するための生体認証入力部と、認証サーバへ認証要求を行なう認証要求部と、携帯電話の各種機能と、認証通信用情報と端末ユニークIDを保存した移動機保存領域を具備する。 (もっと読む)


【課題】中継端末と、接続端末との間で無線通信によって情報を通信した場合に、通信した情報が漏洩する危険性があることを課題とする。
【解決手段】
自己を使用するユーザを識別するための識別情報を含んだ認証要求を認証サーバに送信し、認証要求に対する認証応答として自己を使用するユーザに使用させるための暗号化方式を認証サーバから受信し、接続端末を使用するユーザを識別するための識別情報を含んだ認証要求中継依頼を接続端末から受信した場合には、接続端末を使用するユーザおよび自己を使用するユーザに関する各識別情報を認証サーバに送信して、接続端末の認証要求を中継し、認証サーバに中継された接続端末の認証依頼に対する認証応答として接続端末を使用するユーザに使用させるための暗号化方式を受信した場合には、認証応答を接続端末に対して転送する。 (もっと読む)


【課題】一定以上のセキュリティ強度を確保するとともに、認証に手間をかけず、電力消費も抑えられるようにする
【解決手段】認証機器103は、認証データの通信を要求するための入力操作を受け付ける通信要求入力部207と、認証データを送信する認証データ通信部205と、通信要求入力部205による入力操作に従って、認証データ通信部205への電力の供給を制御する通信電源管理部206とを備える。また、携帯情報端末101は、認証機器103から認証データを受信し、認証の成否を判断する認証データ通信照合部204と、入力操作を受け付ける入力部201と、入力部201による入力操作に応じて情報処理を行う主処理部203と、入力部201による入力操作や認証データ通信照合部204による判断に従って、認証データ通信照合部204への電力の供給や主処理部203への電力の供給を制御する電源管理部202とを備える。 (もっと読む)


【課題】暗証番号を入力することなく認証を行い、認証によって所定処理を実行する携帯端末及びを匂い認証システムを提供することを目的とする。
【解決手段】携帯端末が、匂いを検出すると共に検出した匂いに基づく匂い検出信号を出力する匂いセンサと、認証用匂い情報を記憶する記憶部と、前記匂い検出信号が前記認証用匂い情報と一致する場合に所定処理を実行する制御部を具備するという手段を採用する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末等のネットワーク型情報端末を利用して、会員の識別情報を認証し、ポイントを蓄積させることのできるシステムを提供することを目的としている。その際、顧客情報の安全な管理を行なうための手段を講じる。
【解決手段】本発明は、IDの発行要求を行なった情報端末についてデータベースの認証情報との認証を行ない、認証が成立した場合に、ID発行要求に対し時間を変数に用いた変動型数式或いは乱数を用いることによりIDを生成する。そして、生成されたIDを電子画像に変換して情報端末に送信する。そして、情報端末から送信された電子画像をデコードとして得られるIDと生成されたIDとが一致することが検出された場合に、データベースに保存されている会員情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話とそのカメラ機能を利用した個人認証方法によるインターネット上での不正電子取引を防止する。
【解決手段】個人認証組織より暗号化した(ワンタイム)パスワードがイメージデータとしてQRコードに変えて本人パソコンにインターネット他の通信方法により送付される。受信したパソコン画面を携帯電話のカメラ機能を利用し送られてきたQRコードを写し、次の段階として既に本人の携帯電話に内蔵されている本人のみ所有の復元ソフトウエアーにて解読し、携帯電話の画面に(ワンタイム)パスワードを表示する。
このパスワードはいつも変化するのでパソコンに潜むスパイウエアーが盗聴しても役立ちませんので結果としてインターネット〔成りすまし〕犯罪を防ぐ方法になります。 (もっと読む)


【課題】通信機器同士を簡易に接続すること。
【解決手段】外部機器10aは、Bluetooth(登録商標)を用いて通信する主通信部104と、その通信に必要な機器情報(BDアドレス及びリンクキー)を記憶する記憶部102と、その機器情報を非接触IC技術により携帯電話機20aに送信する補助通信部103と、その送信を契機として、その機器情報を用いて携帯電話機20aを認証する認証部104aとを備える。一方、携帯電話機20aは、Bluetooth(登録商標)を用いて外部機器10aと接続するための主通信部203と、上記機器情報を非接触IC技術により受信する補助通信部201と、その受信を契機として、上記機器情報を用いて外部機器10aに接続を要求する要求部203aとを備える。そして、その要求が認証された場合に、携帯電話機20aと外部機器10aとの接続が確立される。 (もっと読む)


【課題】留守番電話に登録されたメッセージを暗号化し、利用者のプライバシーを保護することのできる電話通信技術を提供する。
【解決手段】着呼側の電話機がメッセージを記録する設定になっている場合に、着呼側の利用者のうちメッセージの受け取り先となる利用者の暗号鍵を用いて、入力されたメッセージを暗号化する暗号化手段と、前記暗号化された暗号化メッセージを着呼側へ送信する送信手段とを備えた発呼側電話装置と、前記送信手段により送信されてきた暗号化メッセージを受信して記録する記録手段と、前記着呼側の利用者のうち一利用者の復号鍵を用いて、前記記録手段に記録されている暗号化メッセージを復号化し、復号化できたメッセージを再生する再生手段とを有する着呼側電話装置とを有する電話システム。 (もっと読む)


【課題】無線リンクを自動設定する場合に、SSIDの漏洩を防ぎながら迅速にリンク確立可能とした。
【解決手段】1つのアクセスポイントと少なくとも1つの無線ステーションとの間で実施される同定方法は、それらの間で同定を達成するだけでなく、互いにそれらのIPアドレスを提供する。さらに、アクセスポイントは、その秘密鍵およびIPアドレスを現無線ステーションへ送る前に、その秘密鍵およびIPアドレスは、初めに暗号化され、次に、現無線ステーションへ暗号化されたSYNCプローブ応答を送る。 (もっと読む)


【課題】チャレンジレスポンス方式の認証機能を既存のシステムに追加して構成したチャレンジレスポンス方式を使用する認証システム及び方法を提供する。
【解決手段】クライアントPC101の利用者が所持し、独立して前記サーバ103に接続可能な携帯端末を備える。サーバ103は、認証処理のためにクライアントPC101に識別子付チャレンジデータを送信し、クライアントPC101からの識別子付レスポンスデータ受信して対応するチャレンジデータを抽出し、抽出したチャレンジデータ及び受信したレスポンスデータにより認証を行う機能を有する。クライアントPC101は、前記サーバ103からの識別子付チャレンジデータを受信して表示する機能を有し、携帯端末は、クライアントPC101が受信した別子付チャレンジデータを取得し、取得した識別子付チャレンジデータから識別子付レスポンスデータを生成して、サーバに送信する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】簡単な動作により高精度でユーザ端末からのアクセスを認証できるシステムを提供する。
【解決手段】登録ユーザ5が第1の認証情報Z1を入力するためのユーザ端末10と、携帯電話9からの着信により、着信時刻から所定の有効時間だけ、着信の着信番号に関連付けられた第2の認証情報Z2を有効にする着信サーバ60と、ユーザ端末10から得られた第1の認証情報Z1に関連付けられた第2の認証情報Z2を着信サーバ60に照会し、その第2の認証情報Z2が有効であると、ユーザ端末10によるアクセスを認証する認証装置39と、を有するシステムを提供する。 (もっと読む)


【課題】導入に必要な情報を一括して管理し、高いセキュリティを確保しながら、導入が容易なワンタイムパスワードの発行技術を提供する。
【解決手段】 携帯電話のキャリア側装置が、携帯電話からの接続要求を受信し、 前記接続要求から前記携帯電話の識別情報を検出し、前記携帯電話からライセンスコードの要求を受信し、前記識別情報と対応するライセンスコードをデータベースから読み出して当該携帯電話に送信し、前記携帯電話が、受信した前記ライセンスコードを記憶手段に記憶し、ユーザの操作によるパスワード要求を受信し、前記パスワード要求を契機に前記ライセンスコードと所定変数とに基づいてワンタイムパスワードを生成する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話端末において、セキュリティロックの解除時に利用する暗証コードの内容によって、暗証コード入力後の動作時のモードを自動的に変更できるようにする。
【解決手段】開示される携帯電話端末は、携帯電話端末1のセキュリティロックの解除時に利用する複数登録されている暗証コード2,2,・・・,2の認証情報の内容に応じて、暗証コード入力後の携帯電話端末の動作時のモード(モードA,モードB,モードC,・・・,モードN,・・・)を自動的に変更するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 予め認められた所定の用途を逸脱するコンピュータの使用を遠隔から制限することが可能な認証システムを提供する。
【解決手段】 認証システム1は、自機の位置情報を取得することができるGPS機能を備えた携帯端末10と、携帯端末10と接続され、該携帯端末10から使用認証許可キーが入力されることによって使用可能状態となるPC30と、PC30の使用者の移動ルート情報を含む使用申請情報が登録される認証サーバ40とを備える。認証サーバ40は、携帯端末10からPC30の使用認証許可要求を受けた場合に、携帯端末10の位置情報と登録されている移動ルート情報とを照合し、その照合結果に基づいて使用認証許可キーを携帯端末10に出力する。携帯端末10は、認証サーバ40から取得した使用認証許可キーをPC30に出力する。 (もっと読む)


61 - 80 / 335