説明

Fターム[5J108FF02]の内容

圧電・機械振動子、遅延・フィルタ回路 (44,500) | 電極 (2,795) | 励振電極 (1,099) | 形状 (249)

Fターム[5J108FF02]に分類される特許

41 - 60 / 249


【課題】小型な振動片であっても静電容量を大きくし、負荷容量の変化に対して発振周波数感度の低い圧電振動片、圧電振動子、および圧電発振器を提供する。
【解決手段】基部と、前記基部より延伸して形成され屈曲振動する振動腕とを備え、圧電材料からなる振動片であって、前記振動腕の表裏面に形成された非駆動電極と、前記振動腕の先端方向に前記非駆動電極から離間して前記振動腕の前記表裏面と側面とに形成された駆動電極と、を備える圧電振動片。 (もっと読む)


【課題】本発明は、製造時間が短く、且つ所望する周波数に正確に調整することができる音叉型屈曲水晶振動素子を提供することを課題とする。
【解決手段】基部と二本の振動腕部とを備え、各振動腕部の両主面には溝部が設けられており、前記振動腕部の一方の主面に設けられた前記溝部と前記振動腕部の他方の主面に設けられた前記溝部とは、前記振動腕部の長さ方向に交互にずらして設けられており、各振動腕部の先端部の一方の主面には周波数調整用金属膜が設けられた音叉型屈曲水晶振動素子であって、各振動腕部の一方の主面に設けられた前記周波数調整用金属膜の基部側の端部が、各振動腕部の他方の主面に設けられた励振用電極の各振動腕部の先端側の端部よりも、基部側に延出して設けられている音叉型屈曲水晶振動素子。 (もっと読む)


【課題】小型でQ値が高く、インハーモニックオーバートン、高次輪郭振動等のスプリア
スの低減された圧電振動素子を得る。
【解決手段】厚み振動するエネルギー閉じ込め型圧電振動素子であって、振動領域を備え
た矩形の圧電振動基板5と、圧電振動基板の主面上の振動領域内に夫々形成された第1の
励振電極11a、11bと、を備える。圧電振動基板5は、少なくとも一方の主面の振動
領域内には、少なくとも外径側に位置する第1の平面部5aと、その内径側に位置し、且
つ厚さ方向外側へ突出した突部と、を有している。突部は、第1の平面部よりも厚さ方向
外側へ突出した略楕円形状の第2の平面部5bと、その内径側に位置し、且つ厚さ方向外
側へ突出した略楕円形状の第3の平面部5cと、を有している。第2及び第3の平面部の
外形は、夫々楕円形状の輪郭線の少なくとも一部であると共に、夫々の焦点間を結ぶ線分
の中点が、夫々前記振動領域の中心に位置する。 (もっと読む)


【課題】不要な振動モードを低減し、効率的に駆動することができる振動体および振動デ
バイスを提供すること。
【解決手段】振動体2は、基部27と、基部27からY軸方向に延出するとともに、Y軸
方向に直交するX軸方向に並んで設けられた2つの振動腕28、29と、各振動腕28、
29上に設けられ、通電により振動腕28、29を励振させる励振電極221、222、
223、224、231、232、233、234とを有し、励振電極221、222、
231、232には、部分的に、その厚さ方向に貫通する微細な複数の孔が形成され、こ
れにより、振動腕28、29の振動特性が調整されている。 (もっと読む)


【課題】振動特性の良好な圧電振動子、電子部品及び発振器を提供すること。
【解決手段】主面部21と周縁部22との高さが異なるメサ型又は逆メサ型の水晶片2において、主面部21の両面に第1の励振電極及び第2の励振電極を夫々形成し、これら第1及び第2の励振電極から放射状に伸び出すように複数の第1及び第2の引き出し電極を設け、これら第1及び第2の引き出し電極同士を夫々接続するように、第1及び第2の円弧状電極を形成する。そして前記第2の引き出し電極を、第1の引き出し電極の投影領域と重ならない位置に配置し、前記第2の円弧状電極を、第1の円弧状電極の投影領域と重ならない位置に形成する。 (もっと読む)


【課題】 振動子の小型化に伴う、電極や配線を形成する際の負担を軽減すること。
【解決手段】 音叉型振動片は、基部10と、基部から、所定面内で第1方向に延出すると共に、所定面内で第1方向に垂直な第2方向に所定幅を有し、かつ、第1方向および第2方向の各々に垂直な方向であって所定面に垂直な第3方向に所定厚みを有する振動腕20と、振動腕の第1面および第1面に対向する第2面の少なくとも一方に設けられ、第1方向の電界を生じさせる電極41a,41bと、第1方向の電界によって、振動腕に前記第1方向の伸縮を生じさせて、振動腕20を第3方向に振動させ、かつ、振動腕20における第2方向の所定幅をwとし、第3方向の所定厚みをtとしたとき、w>tが成立する。 (もっと読む)


【課題】小型化および低周波数化を図りつつ、高効率で捩り振動させることができる振動片、振動子および圧電デバイスを提供すること。
【解決手段】振動片2は、捩れ振動する振動腕22を有し、振動腕22は、幅方向の断面で見たときに、Z軸方向に沿って設けられた基端側部分227bと、基端側部分227bの重心に対してZ軸方向およびこれに直交するX軸方向にそれぞれ重心がずれるようにして基端側部分227bに接続された基端側部分226bとで構成された構造部を含み、基端側部分227bは、電圧の印加により、振動腕22の長手方向に伸縮振動し、基端側部分226bは、前記電圧の印加により、振動腕22の長手方向に実質的に伸縮振動せず、かかる構造部が基端側部分226bおよび基端側部分227bの協働により捩り振動し、これにより、振動腕22が捩り振動するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】圧電片の厚みすべり振動のオーバトーンを利用した圧電発振器において、基本波振動による電気エネルギーを抑え、位相雑音を低減できる技術を提供すること。
【解決手段】ATカットの水晶片1の一面側の電極2における励振電極部分は、厚みすべり振動方向と直交する方向(Z´軸方向)に互いに離間し、平行に短冊状に分割電極21、22として形成される。これらの端部同士は接続され、全体としてコ字型形状とする。他面側の電極3は、一面側の第1の分割電極21及び第2の分割電極22に夫々対向する位置に短冊状の励振電極部31、32が形成され、逆向きのコ字型上の電極とする。このため分割電極21、22だけが励振電極部として機能する。 (もっと読む)


【課題】特性が良く、信頼性の高い電子装置を提供する。
【解決手段】電子装置100は、基板10と、基板10の上方に形成され、空洞部32を有する層間絶縁層30a,30b,30cと、空洞部32に収容された機能素子20と、空洞部32の上方に形成された第1被覆層40と、空洞部32の上方を避けて層間絶縁層30a,30b,30cの上方に形成された樹脂層50と、第1被覆層40の上方に形成された第2被覆層60と、第2被覆層60の上方に形成された金属層70と、を含む。 (もっと読む)


【課題】音叉型圧電振動片のQ値向上及び小型化を実現する。
【解決手段】基部12から延出しかつ先端に向けて縮幅する1対の振動腕13,14と、その表裏主面に形成した溝部15,16と、振動腕の主面及び側面に設けた励振電極23〜26と、振動腕の先端に設けた幅広の錘部27,28とを備える音叉型圧電振動片11において、錘部が、振動腕との連結位置から先端側に拡幅するテーパー部分17aと、それより先端側の一定幅部分17bとを有し、溝部がその先端位置を錘部の内部まで延長させて設けられている。 (もっと読む)


【課題】電極の断線を防止するとともに、スプリアス振動を抑制する。
【解決手段】水晶振動片2の基板21に、励振を行う励振電極81,82と、外部電極と電気的に接続する保持電極83,84と、励振電極81,82を保持電極83,84に引き出す袖電極85,86とが形成されている。励振電極81,82は、基板21の両主面32,33に形成され、基板21の両主面22,23に形成された励振電極81,82により電極領域が構成されている。電極領域は、励振電極81,82が対向する対向電極部87と、励振電極81,82が対向しない無対向電極部88と、から構成されている。対向電極部87の周囲に、対向電極部87に連なって無対向電極部88が配される。 (もっと読む)


【課題】振動損失を低減させ、角速度センサーとして用いた場合に検出感度が高い振動片を提供する。
【解決手段】振動片10は、基部20と、互いに対向する第1主面11と第2主面12と、第1主面11及び第2主面12を連結し互いに対向する側面41,51と側面42,52と、を有し、基部20から延在された複数の振動腕40,50と、少なくとも振動腕40の側面41は、第1主面11側から設けられた第1段差部43と、第2主面12側から設けられた第2段差部44と、を有し、振動腕40の側面42に設けられた検出電極と、第1段差部43の検出電極に対向する位置に設けられた検出電極と、第2段差部44の検出電極に対向する位置に設けられた検出電極と、を備える。 (もっと読む)


【課題】周波数安定度に優れると共に電子雑音特性が良好であり、且つ回路を簡単に構成できる温度補償圧電発振器を提供すること。
【解決手段】温度補償圧電発振器(TCXO)において、補償電圧ΔVを求めるための温度Tを検出する温度検出部32として、外部に設定周波数fを出力する主発振部11と水晶基板2を共用する補助発振部21を用いると共に、水晶基板2上にはこれらの主発振部11及び補助発振部21の電極13、23を個別に設けて、主発振部11及び補助発振部21では夫々例えば基本波及びオーバートーンを利用するか、あるいは厚み滑り振動及び輪郭滑り振動を利用する。 (もっと読む)


【課題】FBARタイプのバルク波音響共振器を製作する方法の提供。
【解決手段】局部的に、圧電材料10の部分的に懸架された薄層を含むバルク波音響共振器(FBAR)を製作するための方法であって、圧電材料10の薄層の表面において少なくとも1つの、第1のいわゆる下部電極12を形成するステップと、圧電材料10の前記薄層と、第1の集合を定義する前記第1の電極との表面において、いわゆる犠牲層を堆積するステップと、前記第1の集合と第2の基板20とを組み立てるステップと、前記第1の電極を含む面と反対の、圧電材料10の前記薄層の面において、上部電極21と称される少なくとも1つの第2の電極を形成するステップと、圧電材料10の前記薄層及び前記第1の電極を露出させる為、及びバルク波の共振器を定義する為に、犠牲層を取り除くステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】CI値を低減し、不要な振動の発生を抑えた小型の振動片を提供する。
【解決手段】圧電振動片81は、基部22の一端側から二股に別れて互いに並行して延出する一対の振動腕83と、各振動腕83の先端側に設けられた錘部85と、各振動腕83の長手方向に沿った有底の第1溝部87と、を有している。第1溝部87の基部22側から先端側までの側面には第1励振電極89が形成され、振動腕83の基部22側から先端側までの側面には第2励振電極90が形成されている。各振動腕83の基部22との接続部分となる基端から先端(錘部85の先端)までの長さLの半分L/2よりも先端側の第1溝部87には、質量付加のための溝内突部95が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 不要振動の発生を軽減させ、CI値を向上させる。
【解決手段】 板状の水晶片の両主面に凸部を有し、一方の凸部を第一の凸部、他方の凸部を第二の凸部とし、前記第一の凸部に設けられた第一の電極と、前記第二の凸部に設けられた第二の電極とを備えた水晶振動素子であって、前記第一の凸部の表面積が前記第二の凸部の表面積よりも小さく、前記第一の電極の表面積と前記第二の電極の表面積とが異なる大きさであり、前記第一の電極の表面積と前記第二の電極の表面積とが前記第一の凸部の表面積よりも小さく形成されて構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型化が容易であり、製造工程が簡素で、安価な音叉型圧電振動子を得る。
【解決手段】音叉型振動素子は、2つの主面を有する基体9、該基体9により夫々片持ち
支持された第1梁11、第2梁12と、第1梁11と第2梁12との間の基体9部分によ
り片持ち支持された第3梁13、を備えている。第1及び第2梁11、12の表面の少な
くとも一部には、第1駆動用電極11a、12aが形成され、裏面の少なくとも一部には
第2駆動電極11b、12bが形成されている。第3梁13の表面の少なくとも一部に第
3駆動用電極13aが、裏面の少なくとも一部に第4駆動電極13bが形成されている。
第1駆動電極と第2駆動電極との間には、第3駆動電極と第4駆動電極との間に印加され
る電位とは逆電位となる信号が印加され、第1及び第2梁11、12と第3梁13とは、
厚み方向に生じた電界によって厚みすべり歪みを生じる圧電材である。 (もっと読む)


【課題】圧電薄膜共振子を備えたフィルタを小型化することができるとともに、メンブレン端部にクラックが入ることを防ぐ。
【解決手段】上部電極2と下部電極3とが圧電膜4を挟んで対向する共振部(メンブレン領域)が、空隙9を挟んで基板1上に配されている圧電薄膜共振子を複数備えている。空隙9は、複数の圧電薄膜共振子の下部において連続した空間として備わっている。また、犠牲層エッチング液を注入するためのリリース孔6を備えている。これにより、複数の圧電薄膜共振子で空隙9を共有することができ、リリース孔を減らすことができ、フィルタを小型化することができる。また、共振部がエアーブリッジ型電極8で支持されていることにより、共振部の端部に応力が集中するのを防ぎ、クラック等が入ることを防止する。 (もっと読む)


【課題】 導電性接着剤が励振電極に流れ込むことが防止できる水晶振動片を提供する。
【解決手段】水晶振動片(10A)は、厚みすべり振動する水晶振動片と、水晶振動片の両面に形成される一対の励振電極(12a、12b)と、励振電極からそれぞれ引き出された一対の引出電極(13a、13b)と、引出電極と接続し導電性接着剤と接着する接続電極(14a、14b)とを備える。そして、接続電極側の励振電極の隅部(A3またはB4)は凸型に丸く形成されている。 (もっと読む)


【課題】引出電極の断線を防止することができ、高い信頼性を有する双音叉型振動片を提供する。
【解決手段】本発明に係る双音叉型振動片100では、引出電極112,122は、隣り合う領域のうちの、一方の領域の表面または裏面に形成された励振電極110,120から延出し、少なくとも二又に分岐して、分岐した一方の電極が他方の領域の一方の側面に形成された励振電極110,120と接続し、分岐した他方の電極が他方の領域の他方の側面に形成された励振電極110,120と接続し、引出電極112,122の励振電極110,120から延出している部分の幅の大きさは、領域の表面または裏面に形成された励振電極110,120の幅の大きさ以上である。 (もっと読む)


41 - 60 / 249