説明

Fターム[5K011JA03]の内容

送受信機 (22,768) | 用途、多機能、他装置との結合 (3,742) | パーソナル無線機 (628)

Fターム[5K011JA03]に分類される特許

141 - 160 / 628


【課題】TDD方式無線通信装置で受信側の速度が遅い場合には、アンテナ周辺回路のバラツキを補正するための遅延量を高精度で測定できない。
【解決手段】上位装置から入力するデジタル主信号の周波数とキャリア周波数の中間周波数でデジタル主信号とアナログ送受信信号との変換を行なうTDD方式無線通信装置において、送信時間と受信時間の時分割切替え部分の無信号区間でアンテナ周辺回路30,31の遅延時間を測定するためのキャリブレーション信号の遅延時間を変えるタイミング制御部12を送信側に設ける。アンテナ周辺回路では、送信キャリブレーション信号を受信側へ折り返す。相関器25は送信キャリブレーション信号と折り返されたキャリブレーション信号との相関計算を行なう。送信遅延調整部13および受信遅延調整部22は相関の結果に基づいて中間周波数でデジタル信号の遅延調整を行なう。 (もっと読む)


【解決手段】 モバイル機器からの情報を表示するシステム及び方法が、ここに説明されている。この開示の一実施形態は、ワイヤレス接続をトリガする方法を提供する。本方法は、モバイル機器で有線の接続を検出することを含む。本方法は更に、有線接続の検出に基づくワイヤレス・インタフェースへの電力を調整することを更に含む。 (もっと読む)


【課題】ICの機能で送信電力調整を実現可能な無線送受信装置を提供する。
【解決手段】送信モード1の送信無線信号を、送信出力電力が所定の送信電力となるように可変利得アンプ104で増幅し、可変利得アンプ104の出力を受信側の可変利得アンプ105に入力する。受信側利得制御部312は、受信信号復調回路107の出力レベルが所定レベルになるように可変利得アンプ105のゲインを調整し、ゲイン制御値を調整用ゲインテーブル315に記憶する。送信モード2で出力された送信無線信号を、可変利得アンプ104を経由して可変利得アンプ105に入力する。送信側利得調整部311は、調整用ゲインテーブル315を用いて、可変利得アンプ105のゲイン制御値が、所望の送信電力に対応したゲイン制御値になるように、可変利得アンプ104のゲインを調整する。 (もっと読む)


【課題】集中制御型と分散制御型の両無線通信システムの欠点を補い、同一の無線通信システムを利用する無線局間に限らず、周囲の無線局に与える干渉を抑えることで、周波数リソースを有効活用すること。
【解決手段】無線通信システムは、ネットワークに接続された無線局(NW接続無線局)及び相手方無線局を含む。NW接続無線局は、周辺の無線局の無線通信状況を示す情報Aを、ネットワークを介して取得し、それらを相手方無線局へ通知する。情報Aは、無線局の使用周波数の情報と、無線局が送信する信号波形の統計的性質を示す波形特徴量の情報とを含む。相手方無線局は、通知された波形特徴量各々について、他の無線局から受信した信号の波形特徴量の測定値を算出し、測定値をNW接続無線局へ報告する。NW接続無線局は、情報A及び相手方無線局から報告された情報に基づいて、通信の可否及び無線リソースを決定する。 (もっと読む)


【課題】異種無線システムの冗長な切り替え動作を回避する。
【解決手段】複数種類の通信方式からいずれかを選定して無線通信を行なう無線通信装置であって、それぞれ異なる通信方式で通信を行なう複数の無線モジュール14a〜14cと、各無線モジュールの通信品質情報に基づいて、無線モジュール毎に伝送レートの瞬時値および平均値から評価関数を算出し、前記算出した評価関数に基づいて、いずれかの無線モジュールを選定する無線環境認識部15と、選定結果に応じて無線モジュールを切り替えるスイッチ部13と、を備える。無線環境認識部15は、過去の伝送レートの瞬時値から伝送レートの予測値を算出し、予測値を伝送レートの平均値で除算することにより、前記評価関数を算出する。 (もっと読む)


【課題】無線機が1つしかなくてもパケット通信中に自局宛ての音声着信を認識することができる移動局装置および無線通信方法を提供する。
【解決手段】デュアル端末16は、1つの無線機22を用いて、1のタイミングでパケット通信に対応したXGP基地局および音声通信に対応したPHS基地局のいずれか一方と無線通信を行う。デュアル端末16は、XGP基地局とのパケット通信に割り当てられたタイムスロットを間欠的に解放するスロット解放部42と、スロット解放部42により解放されたタイムスロットで、PHS基地局から所定周期(20フレーム周期)で送信される制御チャネルの受信を無線機22に試みさせるCCHサーチ部32と、を含む。 (もっと読む)


【課題】無線環境内で動作するスリープクロックを修正する。
【解決手段】無線通信ネットワークによって出力された時間基準を調べてスリープクロックの出力と比較し、スリープクロック周波数における現在の誤差を計算する。現在の誤差が予め定めたしきい値を超えない場合には、現在の誤差を修正された誤差として利用し、現在の誤差が予め定めたしきい値を超える場合、制限された現在の誤差を修正された誤差として利用し、修正された誤差を含む入力を利用してスリープクロックの周波数を推定し、次のウェイクアップ時間を計画する際に、スリープクロックの周波数のうちの推定値を利用する。 (もっと読む)


【課題】導体パターンを形成した複数の誘電体層を積層してなる積層基板に高周波回路を備えた高周波部品およびそれを用いた通信装置において、小型を維持しつつ、干渉の影響を抑えた構成を提供する。
【解決手段】導体パターンを形成した複数の誘電体層を積層してなる積層基板に高周波信号を処理する高周波信号処理回路を備えた高周波部品であって、同一の通信システムに対して少なくとも送信端子、第1の受信端子および第2の受信端子、並びに第1のアンテナ端子および第2のアンテナ端子を有し、前記送信端子、前記第1の受信端子および第2の受信端子、並びに前記第1のアンテナ端子および第2のアンテナ端子は前記積層基板の矩形の裏面の各辺に沿って形成され、前記裏面の一辺または隣接する二辺において、前記第1の受信端子と前記送信端子との間に前記第2の受信端子が配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、無線通信システムにおける周波数の再配置を支援するための装置及び方法を提供する。
【解決手段】本発明による基地局装置は、周波数帯域が変更される場合、前記周波数帯域が変更される以前の中心周波数に比べて、設定値分だけオフセットを有するように使用周波数チャネルの中心周波数を設定する中心周波数設定部と、前記中心周波数設定部で設定した中心周波数に応じた局部発振周波数信号を発生する局部発振器と、ダウンリンクベースバンド信号を生成するベースバンド処理部と、前記局部発振周波数信号を利用して、前記ベースバンド処理部で生成したダウンリンクベースバンド信号を高周波(RF)帯域の信号に変換して送信する無線周波数処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、無線通信システムでのスリープモード動作方法に関するものである。
【解決手段】本発明の一様相に係る無線通信システムでのスリープモード動作方法において、端末は、基地局からスリープサイクル及びリスニングウィンドウを含むスリープ応答(sleep response、MOB_SLP―RSP)メッセージを受信し、前記リスニングウィンドウの間に基地局から伝送するPDU(protocol data unit)が最後のPDUであるかどうかを示す最後のPDU指示子を受信し、前記最後のPDU指示子の指示に従ってリスニングウィンドウを終了する。 (もっと読む)


【課題】携帯無線機筐体内の回路基板のグランドパターンを活用する不平衡系のアンテナでダイバーシチを行う場合でも2本のアンテナ素子間における相互影響を低く抑えることができる携帯無線機を提供する。
【解決手段】下筐体2B内の回路基板4の給電部7Aと給電部7Bとの間に、下筐体2Bの第1の誘電率より高い第2の誘電率を有する誘電体10を設ける。これにより、アンテナ素子5Aとアンテナ素子5Bに共通するグランドを等価的に拡張されるアンテナ間距離拡大効果が得られ、このアンテナ間距離拡大効果により、アンテナ素子5Aとアンテナ素子5Bの相互影響が低減し、送信時にはアンテナの放射効率の向上が図れ、受信時には感度の向上が図れる。 (もっと読む)


【課題】受信側で受信音量が大きく聞こえるような音声信号の変調を高性能かつ安価に実現した無線通信機を提供する。
【解決手段】DSB送受信機の送信部20は、対数変換器37と、帯域制限フィルタ38と、を備える。対数変換器37は、マイク14から入力されてデジタル変換された信号を対数変換する。これにより、入力波形は、当該信号のピークレベルを変更せずに、小さな信号レベルを大きなレベルに変更するように変換される。帯域制限フィルタ38には、対数変換器37の出力信号が入力される。対数変換器37は、DSP回路42により実現されている。 (もっと読む)


【課題】無線基地局装置及びその電源制御方法に関し、無線基地局装置の信号処理部の電源オン/オフ制御を、トラフィック量の変動に応じて的確に行う。
【解決手段】移動通信端末との間で送受される送受信信号を処理する複数の信号処理部6−4と、信号処理部6−4へのリソースの割り当ての管理を行う呼処理部6−2と、信号処理部6−4に割り当てられた占有リソース数の増減を一定周期毎に監視するトラフィック監視部1−1と、トラフィック監視部1−1から通知される占有リソース数の増減情報を基に、該占有リソース数が増加した場合に、電源オフ状態の信号処理部6−4の電源をオン状態に制御し、占有リソース数が減少した場合に、電源オン状態の予備待機状態の信号処理部6−4の電源をオフ状態に制御する電源制御部1−2を備える。 (もっと読む)


【課題】 持ち易くて扱い易い携帯無線機を提供する。
【解決手段】 携帯無線機1の外部筐体の端部側に、先端にフック部3を有するグリップ部1bを設けた。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機を用いて、各所持品に付設したICタグを容易に探索することのできるICタグ探索システムを提供する。
【解決手段】無線ICタグ4(4−1〜4−3・・・)と、標準的な通信機能及び無線ICタグ4と交信するリーダー機能を有する携帯電話機1と、無線ICタグ4を付ける対象物の品名と探索時に呼び出された無線ICタグ4を識別するための表示の種類を含む識別情報とを紐付けしたタグ識別情報を含むデータベースを携帯電話機毎に格納したデータベースサーバー33と、携帯電話機1からインターネット経由で自己のデータベースにアクセスするアプリケーションを格納したアプリケーションサーバー32と、無線ICタグリーダー部14とよりなり、無線ICタグ探索時には、携帯電話機1で探索対象物の品名を指定することにより、無線ICタグリーダー部14に、該当する無線ICタグ探索用信号を発生する機能を備えたICタグ探索システム。 (もっと読む)


【課題】複数の通信方式、複数の周波数帯を用いて同時に通信を行うことを可能にした無線端末において、送信を行う1つの無線機部からの送信電力による妨害を受けることなく、他方の無線機部で十分なS/N比を持った信号の受信を行うことができるようにする。
【解決手段】無線機部Aでデータ送信、無線機部Bでデータ受信を行う場合、制御部7は、無線機部Bの受信レートを常時監視し、この受信レートが最大となるように、無線機部Aでの送信レートを制御する。これよって、1つの端末で同時に2つの無線機部による送受信を行う事が可能となり、また、状況に応じた最適な値の受信レートによって受信を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】通信アンテナが設けられた下部基板と重なり合うように配置された上部基板のグランドに誘導される誘導電流のアンテナ特性への影響を抑制する。
【解決手段】片面もしくは両面の全面にグランドが設けられた上部基板1および下部基板2と、下部基板2の一端側に設けられたアンテナエレメント3と、アンテナエレメント3および下部基板2のグランド11bに電流を供給する給電部4とを有し、上部基板1と下部基板2とが重なり合うように配置される携帯無線機において、上部基板1の、下部基板2と重なり合う領域に、上部基板1のグランド11aを分断するスリット5が設けられている。 (もっと読む)


物理層(102)、プロトコル層(104)及びプログラミングモデル層(106)を含む一連の層を使用するデジタル無線周波数インタフェースに従って通信する通信装置(110)に対する制御エンティティ(100)が提供される。制御エンティティ(100)は、プログラミングモデル層(106)のインタフェース制御サブ層を実現し且つプロトコル層(104)及び物理層(102)を制御するように構成されたインタフェース制御部(108)と、インタフェース制御部(108)に通信可能に結合され且つオペレータが制御エンティティ(100)を制御するための制御コマンドのタイミングを構成できるようにするように構成されたコンフィギュレーションインタフェース(112)とを備える。
(もっと読む)


【課題】筐体内にアンテナ実装のための格別な収納スペースを確保する必要がなく、小型化と防水性を確保することができる携帯型電子装置を提供する。
【解決手段】操作部5を備えた第1の筐体2と、液晶表示装置22を備えた第2の筐体3とをヒンジ機構4によって開閉可能に連結した携帯電話機1において、第1の筐体2を構成する第1前面筐体6と第1背面筐体7との接合面間に第1のシール部材を介装してシール構造とするとともに、この第2のシール部材内に第1のアンテナを埋設する。第2の筐体3を構成する第2前面筐体20と第2背面筐体21との接合面間に同じく第2のシール部材を介装するとともに、この第2のシール部材内に前記第1のアンテナとともにダイバーシティアンテナを構成する第2のアンテナを埋設する。 (もっと読む)


【課題】通信インターフェイスに対する通信用パラメータの設定が簡便な通信端末を提供する。
【解決手段】アンテナの交信領域内に存在する無線タグのデータを読み取る読取部と、ホスト機器との間でデータの送受信を行う通信インターフェイスと、この通信インターフェイスに設定される種々の通信用パラメータを記憶するパラメータ記憶部とを備え、読取部で読み取った無線タグのデータを通信用パラメータとしてパラメータ記憶部に設定する。 (もっと読む)


141 - 160 / 628