説明

Fターム[5K023AA07]の内容

電話機の構造 (41,191) | 用途 (7,323) | 携帯電話 (7,018)

Fターム[5K023AA07]の下位に属するFターム

Fターム[5K023AA07]に分類される特許

6,881 - 6,900 / 6,902


【課題】 レシーバが発生する弱磁界の検出によって、折り畳み検出を確実にする。
【解決手段】 第1の筺体1にレシーバ6の磁束を検出するホールIC7を設けて、第2の筺体2が第1の筺体1に折り畳まれると、第2の筺体2に設けた磁性材料により、レシーバ6からホールIC7に通過する磁束密度を変化させる。 (もっと読む)


【課題】 回路基板の両面に配置された第1のキーマットおよび第2のキーマットを有する両面キーボードであって、第1のキーマットおよび第2のキーマットが、第1のキーマットと回路基板とのあいだに配置された作動マットを共有する両面キーボードを提供する。
【解決手段】 第1のキーマットは複数のキーを有し、かつ第2のキーマットは、すべてのキーが同一の作動マットを通して回路基板を作動させるために用いられるように、複数のキーを有する。両面キーボードは、カバーが閉じられたときに第1のキーマットが電子装置内部に情報を入力するとともにカバーが開けられたときに第2のキーマットが用いられるように、電子装置のカバー上で用いられる。好ましくは、作動マットは、キーの1つを押したときに回路基板に接触するドーム型を呈する、電気的に導通される複数の部分を有する。 (もっと読む)


【課題】1画面に表示しきれないデータを閲覧する場合、すべての情報を閲覧するために時間が多くかかっていた。
【解決手段】本発明の携帯端末は十字キーに1行スクロールとページスクロールの二つの機能を割り当てることにより行う。 (もっと読む)


【課題】 映像および音声の無線送受信機能を有する電話機本体1と、映像情報を映像情報駆動部3から結像光学系を通して使用者の目の網膜上に虚像を形成する虚像光学表示装置2とを備える携帯テレビ電話において、使用者の目の前に、位置する虚像光学表示装置2の機器構成を必要最小限にして、携帯テレビ電話の接眼部の小型化を図る。
【解決手段】 虚像光学表示装置2の結像光学系4を、折り返し部4bを介して映像情報駆動部側光学系4aと、接眼部側光学系4cとに分離する。電話機本体1に折り畳み可能に設けられたアーム6に上記接眼部側光学系4cを装着する。アーム6を開放した際の接眼部側光学系4cとビデオカメラ部11の撮影方向とがほぼ平行方向となるように、ビデオカメラ部11を電話話機本体1に配置する。 (もっと読む)


【課題】 表示時及び撮像時の使用者の視線を一致させることができ、コンパクトに構成することができるようにした、撮像手段付き情報端末装置を提供すること。
【解決手段】 本体11の表面に表示手段40を備えた情報端末装置10であって、上記表示手段40が、透光性を備えており、上記表示手段の表示面の裏側にて、その受光面52aが表示手段の表側に向くように配設された撮像手段51を備える。 (もっと読む)


【目的】 一個の携帯電話で複数の電話として使用したり、業務用・個人用の使分けを可能とすることにより、ユーザーの利便を向上させ、携帯電話の普及を図り、公私混同による事業主の損害の軽減にも貢献するものである。
【構成】 携帯電話機(1)において、複数の受発信装置(1x)及び同装置により使用される複数の異なる電話番号(Ax)を有する複式携帯電話、及び同電話を、個人用、業務用、或いは兼用として使用するシステム。 (もっと読む)


【課題】本発明は、Bluetooth未対応の電子機器を容易に確実にBluetooth対応にする無線通信モジュールを提供することを目的とする。
【解決手段】無線通信モジュール1は、スレーブ側機器から送信されるPINコードを含むデータの送受信を無線で行う無線送受信部8と、電子機器内のデータベースに書き込まれたスレーブ側機器の認証用PINコードを入手してスレーブ側機器から送信されたPINコードと比較し、比較結果に基づいてスレーブ側機器との接続リンク処理を行う制御部4とを有している。さらに、電子機器の出力ポートを介してデータベースに書き込まれた認証用PINコードを入手するインターフェース部と、入手した認証用PINコードを記憶する記憶部とを有している。 (もっと読む)


【課題】携帯電話の普及はめざましくメーカーは競って新技術を開発し市場に投入しているが、その大きな市場は若者であり、若者に受け入れられる付加価値の一環として携帯電話の裏側のスペースにカバーの裏に鏡を付けたコンパクト型の化粧鏡を付加する。今日の若者は男女を問わず実によく鏡を手に眺めている。それを携帯電話で補えればより楽しみが増える様にする。
【解決手段】携帯電話の普及はめざましくメーカーは競って新技術を開発し市場に投入しているが、その大きな市場は若者であり、若者に受け入れられる付加価値の一環として携帯電話の裏側のスペースにカバーの裏に鏡を付けたコンパクト型の化粧鏡を付加する。今日の若者は男女を問わず実によく鏡を手に眺めている。それを携帯電話で補い楽しみを増加させるものとする。 (もっと読む)


【課題】 文字を表示するディスプレイを備えた各種装置において、文字を常に操作者に対して正対するように表示することで、当該装置を操作者が最も扱いやすい任意の向きで使用できるようにすること。
【解決手段】 複数の磁気センサ(MR素子)と永久磁石とにより操作者にとっての上下方向とディスプレイの上下方向とが一致するか直交するかを判定し、(a)一致する場合には、ディスプレイの上下方向と文字の上下方向とが一致するように(b)直交する場合には、ディスプレイの上下方向と文字の上下方向とが直交するようにそれぞれ文字をディスプレイに表示する。 (もっと読む)


【課題】 通話機能に加えて日常携行できれば好都合な機能を付加して高い利便性を得ることができる新規な構造からなる携帯型電話機を提供する。
【解決手段】 携帯可能な薄箱型サイズの本体ボディ1に対し、その内部空間適所に、発光部31側を外部に向けて露出状とした一個または複数個の照明用発光ダイオード3を配した上、該照明用発光ダイオード3の入力端子と直流電源ユニット2とを点灯可能な状態に配線すると共に、当該配線回路の中途部に、前記照明用発光ダイオード3の点灯、消灯操作用のスイッチ回路4を組み込み、該スイッチ回路4の開閉操作ボタン41を、本体ボディ1の適所に露出状に配してなる携帯型電話機である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、暗い場所でも問題なく被写体を撮像することができるカメラ付き携帯電話機を提供する。
【解決手段】本発明によれば、カメラ付き携帯電話機10の本体12にストロボ装置22を設け、ストロボ装置22をレリーズボタン40のレリーズ操作で発光させることにより、被写体をストロボ光で照明して撮像する。また、ノイズ源に相当する液晶ディスプレイ14のバックライト90及び液晶パネル92やストロボ装置22のストロボ放電管24を、電磁シールド枠体86の表面に形成された収容部86A、86Bに収容し、電磁シールド枠体86の裏面にカメラ付き携帯電話機10の電子回路基板11を取り付けてシールドユニット88を構成する。これにより、ストロボ装置22や液晶ディスプレイ14が発する電磁波が電子回路基板11に到達する前に、電磁シールド枠体86によって大幅に減衰されるので、カメラ付き携帯電話機10の電磁波による誤作動を防止できる。 (もっと読む)


【課題】 自動車の座席の背もたれに安全に固定でき良好な車内通話の品質を提供する携帯電話のハンズフリー装置の提供。
【解決手段】 上下の蓋体で組成されたハンズフリー装置本体の一端に内に凹んだ挟持端が設けられ、別端に長溝が設けられて押しブロックをスライド自在に収容し、該押しブロックの両端が内に凹んだ挟持端とされ且つそのうちの一つの挟持端の両側縁にそれぞれ対称な限位軸が設けられ、この一対の限位軸が長溝に沿ってその両側に設けられたガイドレールをスライドし、並びに該ガイドレール外側の滑り溝内のスプリングによる圧迫を受け、並びに該押しブロックを圧迫して外向きに押してハンズフリー装置が自動車のヘッドレストの二つの支柱間に安全に固定され、これによりマイクロホンが使用者の嘴部に接近し、スピーカの出力する音源が耳部に近接して良好な車内通話の品質を達成できることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 情報表示部の一部のみを立体表示が可能な立体画像表示部とすることにより、文字情報等の細かい情報は通常の情報表示部で表示する一方、人や物等の情報は立体画像として立体画像表示部で表示できるようにする。
【解決手段】 情報を表示可能な液晶ディスプレイを備えた電話装置において、液晶ディスプレイ20の一部に、情報を立体画像として表示可能な立体画像表示部を設ける。 (もっと読む)


【課題】 簡易的防水機能を有して携帯電話が濡れたり壊れるのを防ぐこと。
【解決手段】 カバーケース部2がメインケース部1の開口部11を閉じたとき、メインケース部1に設けた溝15にカバーケース部に設けた係合突起25が係合するようにしたので、雨や雪等の浸入を防ぐことができ、所望の防水性を得ることができ、そのため、上記防水性小物入れに、近年普及してきている携帯電話を収容した場合、雨や雪などによって携帯電話が濡れてしまうというのを防ぐことができる。特に、携帯電話が雪や解けた水によって濡れたりするのを防止することができ、しかも万一転んだとしても携帯電話が故障するのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】 表示する画像の領域を拡大し、表示対象の制限を緩和あるいは撤廃することのできる携帯型情報端末およびこれを用いた情報処理システムを得ること。
【解決手段】 携帯型情報端末100の表示部104を開くと、その内部には扉側に第1の液晶ディスプレイ111が配置されており、装置本体側には第2の液晶ディスプレイ112が配置されている。したがって、これらの液晶ディスプレイ111、112を使用して実質的に大画面で文字や画像等の情報を表示することができる。情報処理システムは、大画面用の画像を扱う大画面用サーバ123と小画面用の画像を扱う小画面用サーバ124を用意しており、これらを切り替えて使用することで、ディスプレイのサイズに対応することもできる。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機のキー操作部に代わってユーザの入力を受け付けるエミュレート機能を有する入力装置を提供する。
【解決手段】 キーボード20に複数個設けられたキー20cが押下されると、コード信号生成回路20bは、当該キー20cに対応するキーコード信号を生成し、これをケーブル30を介して携帯電話機10のコード信号I/F10kに供給する。CPU10aは、コード信号I/F10kが受け付けたキーコード信号に応じた処理を行う。 (もっと読む)


【課題】着脱可能な電話帳記憶媒体を具備する電話において、電話帳の機能を拡張し、電話帳に関する機能を拡張し、より使用しやすい電話を提供する。
【解決手段】電話内に、着脱可能な電話帳記憶媒体の識別データ記憶領域と電話帳拡張領域を持ち、前記識別データが着脱可能な電話帳記憶媒体の識別データと一致した時、前記電話帳拡張機能領域と記憶媒体の電話帳を結び付け、一体の電話帳として使用可能にする電話機である。 (もっと読む)


【課題】 カバーを装着した状態でも、ぬいぐるみ本体から取り出したり表面の一部を開けることなく、電話器本体の操作をすることができ、かつ収納しやすいぬいぐるみ形状を有する携帯電話用カバーを提供する。
【解決手段】 ぬいぐるみ形状を有する携帯電話用カバーに、携帯電話およびPHSを収納するため周辺にゴムを配した開口部と、アンテナおよびストラップを外部へ貫通させる穴を設け、さらに固定具を設ける。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機等の情報処理装置自体の容積をほとんど変化させずに、データの入力の操作性を向上させた入力装置を実現すること。
【解決手段】 携帯電話機100の電話機本体102は表示部101以外の部分が一段と低くなっており、この部分に入力装置としての操作部105が着脱自在に配置されている。操作部105は電話機本体102に取り付けられている状態で電話に関する各種入力操作に使用され、取り外したときには図示しないトラックボールを机上で回転させることにより位置情報を発生させ、また右ボタン107と左ボタン108により各種の指示を入力することができる。操作部105内には電池が収納されており、スペースが効率的に使用されている。 (もっと読む)


【課題】 自動車運転時等にモバイル電話機を使用する際に有効なハンズフリー機器を開示する。
【解決手段】 モバイル電話機1のマスター端子1aとハンズフリー機器2を電気的に接続するデータ入出力端子2aまたはモバイル電話機1のイヤホンマイク音声信号入出力端子1bに接続する3極ないし4極プラグ3a及びマイクロホン2d及びスピーカ2c及びイヤホンマイク音声信号出入力端子2eを有する。ハンズフリー機器2のスピーカ2cから通話相手の音声が発生され使用者以外の第三者に通話を聞かれると困る場合イヤホンマイク3を差し込み使用して不具合を解消する。ハンズフリー機器とモバイル電話機の電気的な接続にイヤホンマイク音声入出力端子1bを使用時もマスター端子を使用の場合と同様にモバイル電話機の通話中を認識して省電力を実現出来る。さらに4極プラグを用いた場合使用者自信のボタン操作無しに着信等の操作が出来る。 (もっと読む)


6,881 - 6,900 / 6,902