説明

Fターム[5K023AA07]の内容

電話機の構造 (41,191) | 用途 (7,323) | 携帯電話 (7,018)

Fターム[5K023AA07]の下位に属するFターム

Fターム[5K023AA07]に分類される特許

6,861 - 6,880 / 6,902


【課題】 コンパクト性を失うことなく簡単な構造によって、閉状態時において、電子メール、インターネット等を表示する液晶表示部が視認可能な折り畳み式の携帯電話機を提供すること。
【解決手段】 上側端末本体11を、液晶表示部105を設けた上部101と基部102とで構成し、該上部101と該基部102とを表裏反転着脱可能にするロック手段104と電気的接続を行う通信手段103とを介して接続すると共に、液晶表示部105側が閉状態時に外面に露出されるよう反転させた際にも、外部から所定の操作が可能な操作手段106を配設する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、カメラ使用時以外にレンズが汚れたり、傷ついたりするのを防止することができ、操作者以外の周りの人にこっそり撮影されているのではないかという不安感を与えることがない携帯電話機を提供することを課題とする。
【解決手段】 カメラ制御部75は、カメラ使用開始指示情報を受け取ると、カメラ制御部75に蓋30を開くように指示を行い、撮像後、カメラ使用終了指示情報を受け取ると、カメラ制御部75に蓋30を閉めるように指示を行う。また、カメラ制御部75は、通話着信時に通話着信への応答指示が入力された場合には、蓋30を閉じてカメラ動作を終了させ、メール着信時に内容確認指示入力された場合には、蓋30を閉じてカメラ動作を終了させる。 (もっと読む)


【課題】 本体が開かれたときに頻雑なボタン操作を行うことなく、自動的にデータ通信が行われるようにした折り畳み型移動端末装置を提供する。
【解決手段】 制御部103には、本体が開かれたときに実行するデータ通信に関する設定内容、及びデータ通信機能により送受信したデータを記憶するメモリ部104、本体が開かれたことを検出する本体開閉検出部107、本体が開かれた時に実行されるデータ通信に関する設定又は選択を行うための操作部109、表示部106のそれぞれが接続され、折り畳み型移動端末装置を構成している。制御部103は、本体開閉検出部107の検出に応じて、メモリ部104から設定内容を読み出し、これに基づく処理を逐次実行する。また、操作部106の設定に応じた処理も行われる。 (もっと読む)


【課題】 撮影画像の歪みや解像度および感度向上が可能なカメラモジュール付き携帯電話を提供すること。
【解決手段】 画像表示部操作キー部分が向かい合わせで折りたためるカメラ付き携帯電話において、カメラモジュールを操作キー部分を覆うケース側に取り付けて、かつカメラモジュールによる撮像方向を折りたたみ中心から外側に向かう方向として配置して、画像表示部を覆うケースと操作キー部分を覆うケースとで作られる角度が270度以上の回転可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】 電磁波の人体頭部への影響をできる限り少なくした携帯端末装置を提供する。
【解決手段】 この携帯端末装置は、耳に当てて通話を行うための通話ユニット1と、胸ポケット等に所持され、基地局との通信を行う通信/制御ユニット2とから構成される。電話の通話時においては、マイクロフォン4の音声信号が音声処理部6によって圧縮されたディジタルデータに変換され、短距離通信部7、短距離通信部15を介して長距離通信部22へ送られ、この長距離通信部22から発信元へ送信される。また、発信元の音声データによって変調された電波が長距離通信部22において復調され、短距離通信部17、7を介して音声処理部6へ出力される。音声処理部6はこのデータを伸長し、アナログ信号に変換してイヤスピーカ5へ出力する。これにより、イヤスピーカ5から音声が発音される。 (もっと読む)


【課題】 多くの折畳式携帯電話装置はメール、インターネット、ゲーム等、通話しない機能も有している。しかしながら、従来のヒンジは1軸方向しか開くことができず、通話以外の機能を備えていても、開閉方向は長手方向のみであった。そこで、短手方向にも開くことができるように、折畳式携帯電話装置の開閉の自由度を高める。
【解決手段】 受話部1と、送話部2と、互いに直交する2軸方向に受話部1と送話部2を開閉可能に保持するヒンジ部3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 小型,低コストであって、かつ、ストロボ発光によるノイズが発生することのない携帯端末装置用カメラの小型ストロボ装置を提供する。
【解決手段】 ディジタルカメラ1の撮影レンズ2の周辺に120度間隔でLED4を3個配置してある。暗い場所で撮影する場合には、LED4をパスル発光させて被写体を照射し画像を取り入れる。キセノン管に比較し、小型であり、複雑な回路も不要で低コストとなる。また携帯電話に悪影響を及ぼす可能性のある発光ノイズも発生しない。 (もっと読む)


【課題】 電話をし易く、かつ高機能の携帯電話装置及び電話装置を提供する。
【解決手段】 受話器11はペンシル型に構成可能でかつ軽い。受話器11は本体装置10に対し外付けされている。本体装置10と携帯電話の両方を持つ場合にはかさばるが、一体化されているのでコンパクトでかさばらない。両方を持ち歩く必要もない。表示部3は携帯電話等より大きく形成できる。キー部5を操作することで、電子メールやインターネット接続及び電話等の従来の携帯電話と同じ処理が可能である。 (もっと読む)


【課題】 常時使用する表示機能を備えたまま、化粧用鏡として利用できるようになったコンパクト型携帯電話機を提供する。
【解決手段】 携帯電話機の情報を表示する表示部分が常時表示部分と、切換え表示部分とに分割されている。常時表示部分は、常に携帯電話機を使用するための情報を表示しており、切換え表示部分は、ユーザが切換えボタンを選択することにより、電話及びメール機能を表示したり、または鏡として利用できるようになっている。 (もっと読む)


【課題】 携帯性および操作性を損うことなく、大画面を用いてネットワーク上の情報の閲覧を行うことができる携帯型情報端末を提供する。
【解決手段】 情報端末1は、自由曲面プリズム111を介して大画面表示を行う表示手段11を備える。情報端末1は、携帯電話2とブルートゥースにより接続し、この携帯電話2と連携してインターネット上のWWWサーバ330が保持する情報を取得し、該取得した情報を閲覧するための画面を表示手段11に表示する。また、情報端末1においては、携帯電話2のボタン操作を、表示手段11の画面上での操作として入力することができる。 (もっと読む)


【課題】 腕に装着され、小型かつ電話やインターネット、電子メール等をし易い腕装着携帯電話装置及び電話装置を提供する。
【解決手段】 操作部35により電話番号を入力する。そして、入力された電話番号は、カバーケース5の表示部33で確認する。確認後通話キー11を押すと発呼信号が出され、通信接続が確立される。相手の声は受話孔9から聞こえ、マイク17に向けて話す。従って、受話孔9から離れていても音声が聞こえるため、楽な姿勢で電話ができる。一方、周囲の環境等から相手の声が受話孔9から聞こえるのが困る場合には、カバーケース5を本体ケース1から分離して受話孔9を耳に当てる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが電子メールの閲覧、作成および送信を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】 携帯電話機の上蓋10Aに設けられた第1表示部61に本文作成画面150を表示している場合、携帯電話機の本体10Bの、第1表示部61と同時にユーザが見ることができる位置に設けられた第2表示部62にメールボックス画面161を表示する。また、ユーザがソフトキー表示部153に表示されているソフトキーを指定することにより、アクティブ画面を切り替えたり、アクティブ画面に設定された画面をスクロールしたり、入力された文章を本文とするメールを送信したりする。 (もっと読む)


【目的】 携帯電話のメールの入力をより簡単にする。
【構成】 携帯電話の側面に、50音のい段用、う段用、え段用、お段用のシフトキー(ボタン)を備える。 (もっと読む)


【課題】 画面操作用のキーを必要とする小型電子機器において、その小型化を可能にするとともに、操作性の向上を図ることが出来るようにする。
【解決手段】 携帯電話機Tに取り付けられた番号入力用のテンキーに、ディスプレイに表示される画像を操作するためのズーム機能およびスクロール機能を割り付けて、テンキーをそのモード切り替えによって画像操作キーと兼用で使用する。 (もっと読む)


【課題】 特別な装置を必要とせずに、視覚障害者が携帯電話機上で受信したメール文書の内容を読むことができる点字を表現可能な携帯電話機および携帯電話機における点字表現方法を提供する。
【解決手段】 キー操作部111における特定のダイヤルキーが点字を構成する各点に対応した特定キーとして割り当てられ、受信したメール文書に含まれている文字を点字に変換して点字情報を作成する制御部(CPU部103、メモリ部104、変換処理部105)と、制御部から通知される点字情報にもとづいて、特定キーの各キーの突出制御を行うキー操作制御部110とを備える。なお、特定キーは、キー操作部を構成するダイヤルキーのうち、2行3列のマトリクスを構成するダイヤルキーである。 (もっと読む)


【課題】 使用する場所の制約を受けることが無く、しかも携帯電子機器を良好に保持し続けることが可能であり、更には入力の操作性を向上させることが可能な携帯電子機器用入力機能付きケースを提供する。
【解決手段】 本発明に係る携帯電子機器用キーボード付きケース1は、メールの送受信機能を備えたPDA等の携帯情報端末2あるいは携帯電話機を収納及び挿入・保持するためのもので、平板状のケース本体3の上面には携帯情報端末2と接続可能に複数のキースイッチを備えたキーボード5が設けられ、一方の側面には、携帯情報端末2を収納及び挿入・保持するための開口6を有する収納・保持部が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機において、メールを読み書きする場合など、用途に応じて使いやすいようにすることができるようにする。
【解決手段】 携帯電話機は、表示部4を有する上部筐体1、LCD36とタッチパッド37からなる操作部7を有する下部筐体2、および、表示部4と操作部7を対向するように上部筐体1と下部筐体2を結合するためのヒンジ3aおよびヒンジ3bで構成されている。ヒンジ3aを軸にして上部筐体1と下部筐体2が縦長になるように開放された場合、CPU33は、通話モードを設定し、通話モード用に、表示部4と操作部7のLCD36に文字や画像を表示させ、操作キーの機能を割り当てる。一方、ヒンジ3bを軸にして上部筐体1と下部筐体2が横長になるように開放された場合、CPU33は、メールモードを設定し、メールモード用に表示部4と操作部7のLCD36に文字や画像を表示させ、操作キーの機能を割り当てる。 (もっと読む)


【課題】 シンボルを、キー表面以外の位置に、消されないように個性豊かに表示することができるようにする。
【解決手段】 携帯電話機の本体部63において、シート81が、キャビネット(筐体)21とキー基板22の間に配置される。シート81の、キー基板22に配置されたチップLED42に対向する位置には、様々なシンボル(開始キー41−1に割り当てられたキー機能(メール送信機能)を表現するメールを意味する封筒の図形91、マナーキー41−2およびメモキー41−3に割り当てられたキー機能(ページ送り機能)を表現する「←ページ送り→」という文字と記号の組み合わせ93、菱形の図形92−1、星形の図形92−2、三日月形の図形92−3、および丸形の図形92―4)が、くり抜かれて表示される。 (もっと読む)


【課題】 暗闇において照明が可能であると共に、携帯電話として便利な使用が可能である懐中電灯兼用の携帯電話の構成を提供すること。
【解決手段】 携帯電話機2内に備えられているバッテリーの陽極と陰極に照明用電球1を配線によって接続し、かつスイッチ3によってON及びOFFを作動自在とし、かつ当該電球1が、携帯用電話機2の内、少なくとも耳に当接する側である前側の方向を照明可能とすることに基づき、暗闇中の照明及びプッシュボタン21に対する照射、更には書物又は参考資料8を参照しながら通信が可能である懐中電灯兼用の携帯電話。 (もっと読む)


【課題】 映像および音声の無線送受信機能を有する電話機本体1と、映像情報を映像情報駆動部から結像光学系を通して使用者の目の網膜上に虚像を形成する虚像光学表示装置2とを備える携帯電話において、使用者の使用勝手を向上させた携帯電話を提供することにある。
【解決手段】 電話機本体1にヒンジを介して折り畳み可能に設けられたアーム6に虚像光学表示装置2が装着され、電話機本体1の背面側に虚像光学表示装置2に表示されるカーソルの移動を操作するためのカーソル移動入力部15を設けた。 (もっと読む)


6,861 - 6,880 / 6,902