説明

Fターム[5K023DD08]の内容

電話機の構造 (41,191) | 電話機の形状 (3,994) | 折畳、伸縮形 (3,622)

Fターム[5K023DD08]に分類される特許

101 - 120 / 3,622


【課題】スライド操作に伴う信号線の動きを規制して信号線の損傷を防ぎながら部品配置を容易にする。
【解決手段】第1の筐体3の背面とスライダ11表面との間に信号線30が移動可能な隙間22を形成し、この隙間22に第1の筐体3のスライド方向に沿って信号線30における第1基板6との接続側を包む溝部24を形成する膨出部23を膨出させる。溝部24の端部から延びる信号線30における膨出部23で囲まれていない部分をスライダ11の移動に合わせて隙間22内で正面視略U字状を保ちながら移動させる。信号線30をスライダ11に形成した信号線用貫通孔14を通って第2の筐体側へ延ばし信号線用貫通孔14と膨出部23とを第1の筐体3と第2の筐体とが重なる閉じ状態で最も離れるように配置する。信号線用貫通孔14に軌跡調整部材35を設けて隙間22内へ延びる信号線30をスライド方向に対して傾斜させて信号線30の軌跡を調整する。 (もっと読む)


【課題】小型の電子機器の表面に華飾パネルを備えて外観性を良好に確保できる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器10は、上筐体12と、上筐体12において同一方向を向くとともに互いに隣り合う第1表面24および第2表面25と、第2表面25における第1表面24側に設けられる華飾パネル41と、華飾パネル41における第2表面25側に設けられ、第2表面25に接触する鍔部42と、第2表面25および鍔部42を覆う外装パネル43とを備えている。 (もっと読む)


【課題】臨場感がある良質のステレオ音声を出力可能とするとともに、受話用のレシーバと各種の音声出力用のスピーカとの共用を可能とし、かつ、開閉状態の如何によらず、ハンドセット型、ハンズフリー型双方の通話が可能な折り畳み式またはスライド式の携帯端末を提供する。
【解決手段】通話相手からの受話用の音声を含め各種の音声を出力する二つのスピーカ音孔8、9を、上部筐体部5のディスプレイ11の実装面と同一の面上で、かつ、上部筐体部5の長手方向である上辺と下辺との近傍に配置するとともに、通話相手への送話用のマイク音孔4を下部筐体部6の下側面に配置する。折り畳み式の携帯端末の場合、上部筐体部5をヒンジ7を介して回転させ、スピーカ音孔8、9が筐体の外側に露出された状態のまま下部筐体部6上に重ねて閉じる。スピーカ音孔8、9のいずれかが通話相手からの音声を受話するレシーバとして機能させ、受話専用のレシーバを削除する。 (もっと読む)


【課題】二つの構成部分の間にリング部材を設けて構成される筐体の側面に、筐体を厚くすることなくスイッチを設けることができる電子機器を提供する。
【解決手段】第1筐体部材23および第2筐体部材24により略箱状に形成された筐体20の、第1筐体部材23と第2筐体部材間24の境界に沿って設けられたパネル40を避けずに、パネル40にサイドキー50を設けたので、サイドキー50を設けるために筐体20の厚さを増すのを回避できる。すなわち、第1筐体部材23は、筐体20の外側を向いて設けられた第1壁部231に、第2筐体部材24側が開放された貫通孔233を有しており、この貫通孔233にサイドキー50が取り付けられる。サイドキー50は、貫通孔233に配置されており、キートップ51が外部露出する。キートップ51は、キートップ51の背面に取り付けられ、かつ、第1壁部231における筐体20の内側を向く面523に設けられた保持手段41に保持される保持シート52に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】 従来の携帯型電話機は多くの人々が常時持ち歩いており、通信手段としては大変便利であるが、これに別の機能を持たせれば更に優れたものとなる。、災害時、緊急時または夜間など室外で非常時に遭遇した場合の暗闇の中で周囲、手元が簡単に照射できれば便利であり安全の確保が容易である。
【解決手段】近年では世界で殆どの人が常時携帯している電話機にLED発光体を組み込み、非常時には簡便に照射して電灯としての機能を果たすようにする。 (もっと読む)


【課題】ジャック孔から機器本体内へ水が浸入することによる電気ショートを効果的に抑制することが出来る電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る電子器は、筐体1に開設されたジャック孔からジャック45が露出しており、筐体1の内部には、ジャック45を包囲する周壁が形成され、該周壁には、ジャック孔から筐体1の内部へ通じる2つのギャップ部G1、G2が形成され、一方のギャップ部G1は他方のギャップ部G2よりも小さなギャップを有している。 (もっと読む)


【課題】実行されるプログラムを容易に切り替えること。
【解決手段】携帯電話端末(携帯電子機器)1は、第1の操作画面を表示する第1の表示部(表示部2B)と、第1の表示部の表面に対する操作を検出する第1の操作検出部(タッチセンサ2A)と、第2の操作画面を表示する第2の表示部(表示部3B)と、第2の表示部の表面に対する操作を検出する第2の操作検出部(タッチセンサ3A)と、制御部10とを備える。制御部10は、第2の表示部の表示を停止させ、第2の操作検出部によって検出される操作を第1の操作画面に対する操作として処理する第1の状態と、第1の表示部の表示を停止させ、第1の操作検出部によって検出される操作を第2の操作画面に対する操作として処理する第2の状態とを切り替える。 (もっと読む)


【課題】第1ケースに取り付けられ且つ金属板が折り曲げられて形成される第2ケースを有し、第2ケースの露出する端部に外観上の差異が生じ難い電子機器を提供する。
【解決手段】第1底部110及び第1壁部150を有する第1ケース100と、金属板が折り曲げられて形成され、第1ケース100に取り付けられる第2ケース200とを備え、第2ケース200は、第1底部110と略面一となる第2底部210と、第1壁部150と略面一となる第2壁部250と、第2壁部250から第2底部210の平面視内方に折り曲げられて第2底部210に向かって延びる第3壁部270と、を有する。第3壁部270は、第1ケース100の側の端部271から第1ケース100の側に突出する突出部280を有し、突出部280は、第1ケース100と第2ケース200とが取り付けられた際に、第1壁部150における第1底部110の平面方向の内方の面151に当接する。 (もっと読む)


【課題】緩衝機能を備えた携帯端末機のケースを提供する。
【解決手段】本発明は緩衝機能を備えた携帯端末機のケースに関し、携帯端末機を包むメインケースの背面に緩衝ケースが結合され、緩衝ケースに固定部材が結合され、固定部材の端部に装飾部材が装着される構造であり、このために外部から不意に加えられた衝撃力を效果的に分散させて携帯端末機内部の精密部品を保護することができ、ケースの背面を效果的に活用して美感を高めることによって需要者のコレクション及び購買欲求を刺激できるようにする緩衝機能を備えた携帯端末機のケースを提供するためのものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、第1筐体と第2筐体とを開閉可能に連結する連結部に複数層のフレキシブルプリント基板を層同士の間に隙間が生じることを抑制した状態で収容可能な電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、操作部側筐体2と、表示部側筐体3と、操作部側筐体2と表示部側筐体3とを所定の回動軸Zを中心に互いに回動可能に連結する連結部4であって、軸部材300と、軸部材300の外面との間に収容空間ARを形成する連結カバー部290と、を有する連結部4と、連結部4における収容空間ARに収容配置されるたるみ部203Aであって、第1面200A側を内側にした第1折り返し部203aと、第2面200B側を内側にした第2折り返し部203bとを有するたるみ部203Aとを有するフレキシブルプリント基板200と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ確実に配線をアーム内に配設しうる開閉機構を提供する。
【解決手段】一端が第1の筐体12に接続されると共に他端が第2の筐体14に接続され、回転に伴い第1の筐体12に対して第2の筐体14を開閉させる一対の主動アーム16と、第1の筐体12と第2の筐体14との間に配設されるフレキシブルケーブル61とを有する開閉機構であって、一対の主動アーム16の内、少なくとも一つをアーム本体69とアームカバー70とにより構成される配線内設アーム16Aとし、このアーム本体69にアームカバー70をスライド装着するためのスライド溝67を形成すると共に、アームカバー70にスライド溝67に係合するスライド突起78を形成し、アーム本体69にアームカバー70を装着した際にアーム本体69とアームカバー70との間にフレキシブルケーブル61が配設される構成する。 (もっと読む)


【課題】上部ケースと下部ケースを回動自在に連結するヒンジ部にアンテナを設けるとともに、前記ヒンジ部に上部回路基板と下部回路基板を電気的に接続する同軸ケーブルを通すようにしてもアンテナ性能が劣化しない折り畳み式携帯無線機を得る。
【解決手段】上部ケース2のヒンジ部6側に上部容量結合素子7を設ける一方、下部ケース4のヒンジ部6側に下部容量結合素子8を設けて、これらの容量結合素子7,8同士が高周波的に結合するようにして、上部回路基板3と下部回路基板5を物理的に電気接続した状態と等価にするようにした。これにより、上部回路基板3と下部回路基板5を電気的に接続し、ヒンジ部6を通過する同軸軸ケーブルとヒンジ部6に設けられるアンテナとの相互結合を弱めることができ、アンテナ性能劣化を低く抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】スライド移動と折畳み操作とを同時に行うのを防いで簡単な構成で使いやすい携帯端末にする。
【解決手段】第1の筐体3と、第2の筐体5とを有し、第1の筐体3と第2の筐体5とが連結機構10を介して折畳み可能に連結されると共に、第1の筐体3が連結機構10を介して第2の筐体5上をスライド可能に連結され、第1の筐体3が第2の筐体5に対して開いて第2の筐体5の表面全体が露出する第1開状態及び第1の筐体3が第2の筐体5に対してスライドして第2の筐体5の少なくとも一部が露出する第2開状態のいずれか一方への移行を行っているときには、他の開状態に移行できないようにするロック機構20を備えている。 (もっと読む)


【課題】第1筐体1と第2筐体2とが軸を介して互いに開閉可能に連結され、第1筐体1の表面には、前記軸から離れた端部に、送話部12が配備されると共に、第2筐体2の表面には、前記軸から離れた端部に、受話部22が配備され、第1筐体1又は第2筐体2にはスピーカ13が収容され、閉じ状態でスピーカ13及び送話部12によって通話が可能となる折り畳み式携帯電話機において、ハンズフリーでの通話時に発生するエコーを抑制する。
【解決手段】本発明に係る折り畳み式携帯電話機において、第1筐体1又は第2筐体2の表面には、前記軸から離れた位置に、軸と平行な方向に延びるリブ4が突設され、第1筐体1と第2筐体2の閉じ状態にて、リブ4を挟んで軸側に受話部22、反軸側に送話部12が位置し、該リブ4は、中央部を頂点として両側へ低く傾斜するアーチ状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】上下筐体それぞれに内蔵された回路基板を電気的に接続する細線同軸ケーブルの筐体内での引き回しによるアンテナへの影響を低減できるとともに、筐体の薄型化を図ることができる携帯無線機を提供する。
【解決手段】下筐体10内の第1の回路基板11と上筐体20内の第2の回路基板22とを電気的に接続する細線同軸ケーブル28の少なくとも、グランド電位の金属板21と容量結合する部分28aを偏平に形成した。これにより、細線同軸ケーブル28をアンテナ27で使用する周波数帯において充分に金属板21すなわちグランドの電位と等価とみなすことができ、細線同軸ケーブル28のアンテナ27への影響を低減できる。すなわち、アンテナ27の利得の劣化を防ぐことができる。また、細線同軸ケーブル28の部分28aを偏平に形成したことによって、筐体の薄型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器に使用される開閉装置に関し、中間角度での保持が確実に行え、多様な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】内周に可動ピン26が形成された可動体25外周に、固定体1の方向へ突出する可動カム27を設けると共に、可動ピン26が固定カム2を弾接摺動した後、可動カム27が弾接する窪部24Aを、固定ケース24外周に形成することによって、可動筐体32を開閉途中の中間角度に開いた状態で保持する際、可動体25外周の可動カム27が固定ケース24外周の窪部24Aに弾接し、大きなトルク力で可動カム27を窪部24Aに係合させることができるため、中間角度での確実な保持が行え、多様な操作が可能な開閉装置30、及びこれを用いた電子機器を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】広い周波数帯域において音声を再生することが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】表示部40と、圧電振動子を有する発振装置110と、発振装置110よりも表示部40に近い位置に設けられた、圧電振動子を有する発振装置120と、表示部40を表面に有し、かつ発振装置110および発振装置120を内部に有する筐体50と、を備え、発振装置120が有する圧電振動子の共振周波数fは、発振装置110が有する圧電振動子の共振周波数fよりも大きい。 (もっと読む)


【課題】筐体の開き角に応じた好適な処理を実行できる情報処理装置及び情報処理方法の提供。
【解決手段】本実施形態に係る情報処理装置は、接続部材と、第1筐体と、第2筐体と、表示パネルとを備える。第1筐体は、接続部材に対して第1軸周りに回動可能に接続される。第2筐体は、接続部材に対して第1軸と平行な第2軸周りに回動可能に接続される。表示パネルは、第1筐体に設けられ、第1筐体の接続部材に対する第1回動角度と、第2筐体の接続部材に対する第2回動角度との両方に応じた画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】口開き防止手段からパッドに対する影響を抑制して、口開き防止機能及び筐体のスライド機能の適正化を図り、電子装置の利便性を維持する。
【解決手段】第1の筐体(4)と第2の筐体(6)と支持部材(スライドモジュール20)とを備える電子装置であって、スライドパッド(28)を設置したスライドレール(24)とスライドストッパ(30、31)を備えている。支持部材は、第2の筐体に設置され、第1の筐体を支持する。スライドレールは、支持部材に係合して第1の筐体をスライド可能に支持させる。スライドストッパは、支持部材に対するストッパ面(76)を備えるとともに、第1の筐体の一端側を第2の筐体から離間させる突起部(70)を形成している。 (もっと読む)


【課題】容易に操作可能な電子機器の提供。
【解決手段】本実施形態に係る電子機器は、接続部と、接続部に回動可能に接続された第1筐体と、第1筐体に設けられた第1表示部と、第1表示部を覆った、タッチ操作を検出する第1検出部を含む透光性の第1透光部と、接続部に回動可能に接続された第2筐体と、第2筐体に設けられた第2表示部と、第2表示部を覆った、タッチ操作を検出する第2検出部を含む透光性の第2透光部とを備え、第1透光部の表面と第2透光部の表面とは、第1筐体及び第2筐体が開いた位置にある場合に略同一平面において並ぶ。 (もっと読む)


101 - 120 / 3,622