説明

Fターム[5K023HH01]の内容

電話機の構造 (41,191) | 構造要素(動作表示部) (2,466) | 表示対象 (302)

Fターム[5K023HH01]の下位に属するFターム

Fターム[5K023HH01]に分類される特許

101 - 120 / 134


【課題】 斜め方向からの表示画面の覗き見を効果的に抑制することができる携帯情報端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 表示装置5の表示エリア内にマトリックス状に配置された複数のセグメント及び複数のセグメントを除くバックグランド領域が形成され、広視野モード時には、表示エリア全体を広視野角とし、狭視野モード時には、複数のセグメントを独立して広視野角又は狭視野角に切り替える。狭視野モード時に斜め方向から表示画面を見れば、バックグランド領域が狭視野角とされることによりコントラストが低下した画面表示に対して、広視野角のセグメントの領域にコントラストの高いパターンが視認される。従って、狭視野モード時に、表示画面を覗き見ようとする人の意識を高コントラストのパターンに引きつけて、画面表示を判読し難くすることができる。 (もっと読む)


【課題】 斜め方向からの画面表示の覗き見を抑制しつつ、不在着信や未読メールに関する情報を斜め方向から認識可能に表示する携帯情報端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 メイン表示部101は、広視野モード及び狭視野モードを切替え可能であり、その表示エリア内には、2以上のパターン領域が形成され、広視野モード時には、表示エリア全体を広視野角とし、狭視野モード時は、メイン表示装置101の表示情報に基づいて選択されたパターン領域以外を狭視野角としている。このため、狭視野モード時に斜め方向から見れば、視野角差に起因するパターンが視認可能であり、画面表示の覗き見を抑制しつつ、斜め方向にいるユーザに所定の表示情報を知らせることが可能になる。 (もっと読む)


携帯電話機並みの携行性及び操作性を有し、且つ液晶テレビやPDA並みの大型の画面表示を可能とする表示装置を備えた電子機器を提供する。 連結手段(3)を中心に折り畳むと小型化されるため、携行性に優れた電子機器(A)を提供できる。また第1の表示ユニット(1)を時計回り方向に、第2の表示ユニット(2)を反時計回り方向にそれぞれ90度回動させると、第1の表示ユニット(1)の第1の表示部(1a)と第2の表示ユニット(2)の第2の表示部(2a)とにより一つの大型の画面表示部を形成することができる。
(もっと読む)


【課題】 表示装置の形態を変えるときに利用者以外の者にLCD表示装置に表示された重要な情報が読取られるのを防止することが可能な表示装置を提供すること。
【解決手段】 表示部13は、操作部14に対して開閉または回転が可能となるように取り付けられる。操作部14に対する表示部13の開閉状態または回転状態を検出し、その検出結果に応じて表示部13にセキュリティに支障のない情報を表示する。したがって、表示装置の形態が変わるときに、表示部13に表示される内容を利用者以外の者に見えなくすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】カメラ付き携帯電話機のサブディスプレイ面に複数の操作手段を設けることにより、携帯電話機を開かなくとも折り畳んだ状態で各種設定・切換や調整が可能であり、操作性および利便性が向上した携帯電話機を提供する。
【解決手段】携帯電話機は、折り畳まれた状態で第2の筐体3と対面する第1の筐体2の面に第1表示手段5と、第1の筐体2の第1表示手段5の背面に、第2表示手段20と、撮像手段21と、複数の操作手段23、24a、24bとを備える。 (もっと読む)


無線メッセージ伝達デバイス(400)のメッセージ・メモリ(418)に記憶されたメッセージ情報をスクロール表示するためのシステム、方法、およびコンピュータ可読媒体に関する。無線メッセージ伝達デバイス(400)は、記憶しているメッセージ情報のスクロール表示の終端に到達する前に、無線ネットワークを通じて無線メッセージ伝達サーバ(112)から追加のメッセージ情報をフェッチし、無線ネットワークを通じて受信した追加のメッセージ情報をメッセージ・メモリ(418)に記憶する。さらに、メッセージの受信順または他の優先順位に従って、受信した複数のメッセージをスクロール表示することが可能である。
(もっと読む)


無音使用者シグナリングを具備した無線ハンズフリー・システムである。無音警報機能が全てのハンズフリー装置(104,204)に具備されており、これらは端末(102,202)とインタフェースするために、短距離無線接続を使用している。無音警報動作は任意の非聴シグナリング機構(114,216,714)、例えば振動器または光により提供出来る。ハンズフリー装置は対象となる通信端末と短距離無線接続を確立する。警報メッセージ、例えば入力呼が短距離無線接続上で受信されると、無音警報動作がその警報メッセージに応答して生成される。本発明は例えば「ブルートゥース」ヘッドセットのような任意のハンズフリー装置内での用途を見つけることができる。
(もっと読む)


【課題】 表示部を2つ持つ折り畳み式携帯通信端末はユーザーへ示すべき内容や情報を、開閉の状態によって第1の表示部と第2の表示部それぞれに入れ替える制御を行っており、同じ内容を2つの表示部にそれぞれ表示させるため効率が悪く、わかりづらい。
【解決手段】 携帯電話機100は、ヒンジ部200を中心に第1の筐体101、第2の筐体102をそれぞれ前面方向に回動することによって、第1の表示部4及びキー入力部6が内側に対面するように閉じられた閉状態のときには、筐体101は筐体102の上に重なるが、筐体102上の破線Aと筐体101の先端部が重なり、閉状態でも第2の表示部5が露出している。つまり、閉状態においても第2の表示部5の表示内容を確認することができる。第2の表示部5の表示内容は、閉状態には左右されず、閉状態前に表示していた内容をそのまま表示しており、常に同じ情報を入手することができる。 (もっと読む)


【課題】モニターを見ながら使用した場合にも通信相手に違和感のない画像を送ることができ、また使用性に優れた携帯テレビ電話端末を提供することを課題としている。
【解決手段】カメラ12とモニター11とを備えた携帯テレビ電話端末10において、カメラ12と受話スピーカとをモニター11の上部に配置し、かつこれらを下方のモニター11側に所定角度傾斜して設ける構成とした。また、これに伴って、携帯テレビ電話端末10の前面側の上部の稜線10lfを、最大外形部分10loに比較して下方に位置させる構成とした。さらに、カメラ12を、筐体10aに形成された開口部31に対し、筐体10a側に位置決め固定する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 ICタグを備えたストラップを用いることにより、携帯機器の待受け画面やグループ化された電話帳等の利用画面の各種設定を容易に行えるようにする。
【解決手段】 書き換えが可能な不揮発性の記憶素子を含むICタグを有する装着物を取り付ける携帯機器において、ICタグと無線通信を行うICタグリーダ・ライタと、表示手段で表示する利用画面情報とID情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、ICタグリーダ・ライタを介してICタグから読み出したID情報に基づいて記憶手段を検索し、対応する利用画面情報を抽出して表示手段に表示させる制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが特別な操作をしなくても、表示部の状態や表示すべきデータに応じて、最適な状態で映像や映像とデータを表示する。
【解決手段】 表示部状態検出部107は、主に映像を見るのに適した状態を映像閲覧状態であるか、映像とデータ放送の両方をみたり、操作をしたりするのに適した状態を映像・データ閲覧状態であるかを検出する。表示制御部105は、データ放送処理部102、映像処理部103、携帯電話制御110から表示データを受け取り、映像閲覧状態では、横長の表示部120に映像130を表示し、映像・データ閲覧状態では、縦長の表示部120の上部に映像130、下部にデータ放送の内容140を表示する。 (もっと読む)


【課題】コンテキストに関連したキャラクタ表示を有する唯一つの入力装置を提供する。
【解決手段】第1の色の第1のキャラクタ2と、第2の色の第2のキャラクタ3と、照明装置とが設けられており、該照明装置が第1の色の光線および/または第2の色の光線を発生させて、当該入力装置に対する照明に応じて第1の動作状態では第1の色の第1のキャラクタしか浮かび上がらず、第2の動作状態では第2の色の第2のキャラクタしか浮かび上がらないようになっている。 (もっと読む)


【課題】 小型化及び低コスト化を実現し、かつ容易な操作により表示形式に適合した画像表示を行う。
【解決手段】 第1の筐体101が第2の筐体102に対して0度回転の場合は電話モードとして動作して表示部103にテレビ電話形式での映像を表示し、第2の筐体101が第2の筐体102に対して90度回転の場合はテレビモードとして動作して表示部103にテレビ形式での映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を図ることができると共に、操作性の向上も図ることができる携帯電話装置を提供する。
【解決手段】携帯TV電話装置800は、ファインダーユニット102にカメラ801を設けた構成としている。また、携帯TV電話装置800は、大型液晶802を操作ボタン116等が設けられている面(表面)に設けた構成としている。すなわち、この携帯TV電話装置800では、カメラ801がファインダーユニット102に固定して取り付けられている。この取り付け方向については、接眼表示状態では、カメラ801の撮影方向が使用者の目線と同一方向となるように、また、離眼表示状態では、カメラ801の撮影方向が大型液晶802の光軸と同一方向となるような方向(図中の矢印G方向)である。 (もっと読む)


【課題】液晶画面等の光学素子を観察する自由度が高い携帯情報端末を提供すること。
【解決手段】本体部110と半透過光学素子102とを備える携帯情報端末100であって、本体部110と半透過光学素子102とを回動自在に連結する連結部120を有する。携帯情報端末100は、例えば、シースルービュアー、携帯電話機やDVDプレーヤーのようなPDAとして用いることができる。そして、これらの機器における液晶画面等の光学素子を観察する自由度を高くできる。 (もっと読む)


【課題】 利用者がディスプレイの表示画面側にフラットパネルスピーカを搭載した携帯情報端末に耳を当てて音声情報を聞く際、困惑することなく容易に耳を当てることができる使い勝手に優れた携帯情報端末、その方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】 LCD40の表示画面44側に配置された板状部材52をフラットパネルスピーカ駆動部54からの音声信号に基づいて振動させて音声情報を出力するフラットパネルスピーカ50を搭載する携帯情報端末10において、LCD40の表示画面44中の所定位置に、携帯情報端末10を利用する利用者が自らの耳を当てる位置として認識することが可能な耳当位置情報Aを表示する。 (もっと読む)


【課題】音声通話とパケット通信とを同時に行うような場合でも不都合なく使用でき、圏内外に関わらず着信履歴を略完全に知り得るセパレート型携帯通信端末を提供する。
【解決手段】操作ボタンを備えた本体ユニット1と、主表示装置を備えたモニタユニット2とを具備し、これらを互いに係合又は係合解除し得る係合部及び被係合部を用いて着脱可能に構成するとともに、両ユニット間の通信を、その係合状態に関わらず無線にて行うようにしたものであって、基地局等を介して通信先との無線通信を行うための対通信先用通信手段と、基地局との通信が可能なエリアにあるか否かの通信状態を判定するための通信状態判定手段とを、各ユニットに1つずつ設け、前記通信状態判定手段が、両ユニットとも通信先と通信可能な状態にあると判定した際に、いずれか一方のユニットに設けた対通信先用通信手段を有効に動作させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 従来は1つのサービス画面を表示部へ出力しながら、新たなサービス画面を同じ表示部へ出力する手段がないか、又はマルチウィンドウ表示では、重要度が最上位よりも下位にあるサービス画面のウィンドウは隠れてしまう。
【解決手段】 スケジュールソフト103を起動させたときは、表示制御部102はスケジュールデータ登録画面を表示部101に非透明で表示させてスケジュールサービス提供を開始する。この状態で、着信があり電話機能ソフト109が起動されると、表示制御部102は、着信画面出力情報の通知を電話機能ソフト109から受け、表示部101に出力されている現在の画面を維持し、2つ目のサービスである着信情報表示サービスの画面出力情報を半透明にして表示部101へ出力する。これにより、着信情報表示画面を通してスケジュールデータ登録画面が透けて見え、同時表示が可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、無線電話機を提供することである。
【解決手段】本発明の無線電話機は、正面に帯形状の液晶表示部を備えたことを特徴としている。
(もっと読む)


【課題】視覚効果の高い表示を行うことができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】複数の発光素子11と、複数の発光素子11をそれぞれ選択的に駆動して、表示データに基づいて複数の発光素子11にマトリックス表示させる制御部21と、を備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 134