説明

Fターム[5K023KK04]の内容

電話機の構造 (41,191) | 構造要素(電話機の支持部) (977) | 電話台 (224)

Fターム[5K023KK04]に分類される特許

61 - 80 / 224


【課題】簡易かつ迅速に予備電池を携帯端末に取り付けることが可能な充電台を提供する。
【解決手段】携帯端末100に取り付けられる予備電池120が載置される載置面110bと、載置面110b上に載置された状態の予備電池を充電する充電部と、予備電池を載置面上で拘束する拘束機構112と、携帯端末に載置面上の予備電池を取り付けるための携帯端末の移動動作に連動して、拘束機構による前記予備電池の拘束を解除する解除機構112と、を備えている。 (もっと読む)


本発明は、a)構造36の溝37内にスライドするように適合された2つの対向する縁部14を有するベースパネル11と、b)電気を伝導するように適合されたベース11の2つの対向する縁部14に配置された電気的接点の対と、c)ホスト70の電力システムおよび/またはホスト70の他の電子システムに携帯型電子デバイス18を接続するように適合された携帯型電子デバイス18用の再充電可能なバッテリーまたは接続を有する適切な装備を有する電子デバイス18に電荷を移動することができる1つまたは複数の電磁場を提供するように適合されたバッテリー再充電システム62と、d)バッテリー再充電システム62に、または携帯型電子デバイス18への接続に電気的接点の対を接続するための手段26と、e)1つまたは複数の再充電可能な携帯型電気デバイス18をその上に載せるための表面を提供する1つまたは複数の表示パネル12であって、かかるパネル12は、携帯型電子デバイス18の1人または複数のユーザが、携帯型電子デバイス18の1つまたは複数のディスプレイを見ることができるように適合される、表示パネル12と、f)ベースパネル11と1つまたは複数の表示パネル12とを接続するため、およびトレイ10を取り囲むためのパネル13とを備えるトレイ10に関する。トレイ10は、トレイ10に電力を供給するホストシステム70で使用するように適合される。好ましい実施形態では、ホストシステム70は、車両であるか、または車両において利用される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの用途にあわせて省電機能のON/OFFを容易に設定することができ、その都度、情報端末を操作して省電機能のON/OFF設定をするわずらわしさを解決することが可能な充電装置を提供する。
【解決手段】情報端末10を設置して充電するための充電装置(充電台)20である。充電台20には、情報端末10の省電機能のON/OFFを設定するためのスイッチ230が設けられている。 (もっと読む)


【課題】携帯機器の携帯性を損なわせることなく、携帯機器が保有する画像等を容易に拡大投写させることができるようにする。
【解決手段】充電ホルダ2は、携帯機器1を保持するためにキャビネット100の上面に設けられた凹部102と、凹部102によって保持された携帯機器1に電力を供給する電力供給ユニット200と、携帯機器1から入力された映像信号に基づく画像を生成し、被投写面に投写する投写表示ユニット300とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 製造コストを低く抑えることができ、3次元形状を持つ筐体に対しても二次側コイルを強く密着させて設けることができる無線充電システムにおける受電系筐体の製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の線充電システムにおける受電系筐体の製造方法は、ベースフィルムと、当該ベースフィルム上に渦巻き状の導電部を有するように形成された平面コイルと、最上層として形成された接着層とを備えた受電系形成用フィルムを使用し、射出口を有する第1型の射出口を覆わない部分の型底に当該受電系形成用フィルムを沿わせる工程と、前記第1型と第2型とを型閉めし、筐体形状のキャビティを形成する工程と、前記キャビティ内に前記第1型の射出口から溶融状態の成形樹脂を射出することにより、樹脂成形品からなる筐体を成形すると同時に当該筐体の内側に前記受電系形成用フィルムを接着させる工程と、前記成形された筐体の冷却固化後、前記第1型と前記第2型と型開きをする工程と、を備えている。無 (もっと読む)


【課題】携帯電話が接続可能に構成されている充電装置において、携帯電話を現場で使用する際の使い勝手を向上させることを目的とする。
【解決手段】本発明に係る充電装置は、携帯電話40が接続可能なように構成されている電動工具用バッテリの充電装置10であって、充電装置10に接続された携帯電話40が受信した音声信号を音声に変換する第1のスピーカ部と、音声を携帯電話40に入力するための音声信号に変換するマイク部と、第1のスピーカ部とマイク部とを使用し、携帯電話40の通信機能を利用して通話ができるように、第1のスピーカ部とマイク部とを身体に保持可能に構成された保持部材36とを有する。 (もっと読む)


【課題】種類の異なる携帯電話をセット可能なクレードルにおいて、同クレードルの各種態様を簡単に変更することができるクレードルの態様自動変更装置を提供する。
【解決手段】携帯電話3を電子キーとして使用するキー操作フリーシステム2とし、車外かざし照合時に、携帯電話3から携帯電話情報Sktを取得する。そして、この携帯電話情報Sktを基にクレードル15の各種変更機構22,27,30を動作させて、車内のクレードル15の態様を、携帯電話3に応じた態様に自動変更する。携帯電話3の態様としては、例えばクレードル15の開口保持穴サイズ、クレードル15に組み込まれた車内リーダライタアンテナ20のアンテナ位置、充電アンテナ16のアンテナ位置等がある。 (もっと読む)


【課題】携帯無線機を強固にロックすることができる携帯無線機用充電器を提供すること。
【解決手段】充電器30は、携帯無線機10が差し込み可能にZ方向上方に向けて開口し、差し込まれた携帯無線機10のX方向とY方向とへの移動を防止する受け台31と、支柱30aの上端30bに配設され、受け台31に差し込まれている携帯無線機10の上面10aに当接することで、携帯無線機10をロックするロック機構50とを有している。ロック機構50は、支柱30aにて上面10aよりも上方に配設され、上面10a側に向ってY方向に突出する支柱51と、X方向に支柱51を貫通し、X方向の周方向に自在に回動する回動軸53と、回動軸53が貫通し、回動軸53によって周方向に回動した際に上面10aに当接することで携帯無線機10を充電器30にロックするロックレバー55と、ロックレバー55の回動を規制し、携帯無線機10の抜けを防止する規制部57とを有している。 (もっと読む)


【課題】両手が自由な状態でも携帯電話機が使用可能なる携帯電話機保持具を提供する。
【解決手段】両側部を有する台板を設けるとともに、該両側部間にスプリングを介して保持ワイヤーを張設し、台板下部にフレキシブルチューブを設け、以上の構成による保持体を設け、一方、基部上面に保持筒を立設してなる保持台を設け、以上の保持体と保持台との組み合わせからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯電話装置の充電器において、携帯電話装置が内蔵する充電池を充電している間でも、たとえばハンズフリー通話のための音声信号の入力ないし出力をすることができ、また使い勝手の良い充電器を提供する。
【解決手段】電池式携帯電話充電器において、前記携帯電話装置が内蔵する充電池を充電するための第1のコネクタと、該第1のコネクタとは独立に設けられた前記音声信号を入力ないし出力するための第2のコネクタを設ける。音声信号の出力と充電を同時に行う際に発生するノイズの影響を低減するため、ノイズ除去用のスイッチ回路を設ける。これに伴い増加する電源のリップルを低減するため、定電圧ダイオードを電源系に付加する。 (もっと読む)


【課題】従来の携帯電話の構造を変更することなく、充電しながら多様なセキュリティ機能を有する携帯電話充電装置を提供すること。
【解決手段】充電装置1は、携帯電話8に供給する充電用直流電圧を生成する直流電源25と、携帯電話8に接続して充電用直流電圧を供給する充電用ケーブル5と、携帯電話8との間で充電時の通電経路が遮断されたことを検知する監視回路30と、監視回路30により通電経路が遮断されたことを検知したとき警報音または警報光を発する警報器17,18とを備える。監視回路30は、さらに、接続されている携帯電話8の電源異常を検知する構成とする。 (もっと読む)


【課題】振動の影響を受ける環境下においても良好な電気的接続を確保し得るように電子機器に容易に固定可能な携帯端末の固定構造を提供することにある。
【解決手段】スライド部材12がスライド方向に交差する係合方向から携帯端末30に対して一側係合部14にて係合した状態にて携帯端末30とともにスライド方向他側にスライドする。そして、スライド部材12がさらにスライドして他側係合部15が係止部材16に係合するとき、連結部13が押圧部材17により係合方向に押圧された状態で、携帯端末30が電子機器10に固定されるとともに、これら携帯端末30および電子機器10が電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】 保管ケースを設置するのに適した壁面や天板などがないような場所においても、当該保管ケースを着脱式で安定かつ確実に固定設置することが可能な保管ケース設置用のスタンドを提供すること。
【解決手段】 正面視略門型の脚フレームと、外形が略口字状をなす脚フレーム1,2を、側面から見て大略X状をなすように交叉させて配し両脚フレーム1,2の交点を枢着しその枢着軸3において前記両脚フレーム1,2を開閉可能に形成すると共に、少なくとも一方の脚フレーム1の下端部をベースプレート4の一側に支持させ、開いた他方の脚フレーム2の下端部に前記ベースプレート4の他側を着脱可能に取付ける一方、当該両脚フレーム1,2の上部には、少なくとも他方の脚フレーム2の上端部に、保管ケースSCの取付けブラケット7の一側を支持させると共に、一方の脚フレーム1の上端部に前記取付けブラケット7の他側部を着脱可能に取付けるようにした。 (もっと読む)


【課題】携帯端末とクレードル間で充電や近距離通信によりデータ通信する通信システムにおいて、省電力のためにクレードル側の通信手段を停止した場合、載置状態でデータ通信を開始する際に、携帯端末側の操作では、クレードル側の通信手段を起動させる手段がない。
【解決手段】携帯端末20の開状態を検出する開状態検出手段23の出力に応じて第一の制御手段22が第一の通信手段24を起動し、開状態の携帯端末20の載置を検出する開状態端末検出手段25の出力に応じて第二の制御手段27がクレードルの第二の通信手段26を起動することで、携帯端末20を開状態とすることで、第一の通信手段24と第二の通信手段26を起動し、双方間の通信を確立することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】携帯性を損なうことなく必要なときにスタンドとして使用することができる携帯情報機器用ケースを提供する。
【解決手段】携帯情報機器用ケース1は、正面に表示部を有する携帯情報機器に着脱可能に装着されるケースであり、携帯情報機器の少なくとも背面を覆うケース体2と、ケース体2にその一方の端部が連結されたリング状の支脚3と、ケース体2と支脚3とを携帯情報端末21の背面に対して平行な第1軸(A1)回り及び当該背面に対して垂直な第2軸(A2)回りに相対的に回動可能に連結する二軸ヒンジ機構4と、を有する。支脚3を起こした状態にすることにより、携帯情報端末を立てて使用するためのスタンドとして使用できる。スタンドとして使用しない時には支脚3を倒してコンパクトに折り畳むことができるので、携帯性が良い。 (もっと読む)


【課題】 ハンドセットを置台に載置する場合やハンドセットを置台から取り上げる場合に、ハンドセットを保持する保持部が邪魔にならないようにするとともに、ハンドセットが置台に載置されている場合に、ハンドセットが置台から脱落し難くする。
【解決手段】 ハンドセット1が置台2に載置される際に、ハンドセット1の受話部1aにより操作されるフックボタン3に連動して、ハンドセット1を置台2に載置するときに邪魔にならない待機位置からハンドセット1を置台2に保持する保持位置へ保持部4を移動させるようにしている。一方、ハンドセット1が置台2から取り上げられる際に、操作を解除されるフックボタン3に連動して、保持位置から待機位置へ保持部4を移動させるようにしている。また、保持部4が保持位置に移動した場合には、爪部4aがハンドセット1aを保持するようにしている。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の外部接続端子を用いた接続を状況に応じて好適に行うことができる端子変換アダプタおよびその端子変換アダプタを備えた携帯端末を提供する。
【解決手段】筐体11と、筐体11に設けられた複数の端子を有するコネクタ17と、コネクタ17に装着されることにより、コネクタ17を複数の端子の少なくとも一つと導通を取り、筐体11外部に露出した端子34を有する端子変換アダプタ30とを備えた。 (もっと読む)


【課題】携帯用電子機器の取り外し作業の作業性を向上できる支持装置を提供する。
【解決手段】支持装置1には、台座2と、レバー機構3とが設けられる。台座2は、支持面部21上に配置された電子機器100を支持する支持位置と、押圧部23aの位置が下がるように動くことによって配置される取外し位置との間を移動可能に支持される。レバー機構3は、台座2の支持位置から取外し位置への移動時に、押圧部23aによって押されて下方に移動する被押圧アーム32と、被押圧アーム32の下方への移動に起因する支点部31の回転に連動して上方に移動し、台座2の支持面部21から突出する突出部40aとを有する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置に放送信号受信用のアンテナを設けない場合でも、良好な受信特性を維持できるとともに、携帯性に優れた構成を実現する。
【解決手段】クレードル2と携帯端末装置1を備えて構成される携帯無線装置において、クレードル2には、放送信号受信用のアンテナ22を内蔵し、受信した放送信号を送信する接点21と、携帯端末装置1を装着する端末装着部23とを備える。携帯端末装置1には、放送信号をクレードル2の接点21を介して受信する接点11を設け、受信した放送信号を復調する放送受信回路部14を備える。また、受信した放送信号の帯域切り替えを行い、放送受信回路部14へ出力する帯域切替え回路部12を備え、受信する放送信号の帯域に合わせた周波数への切り替えを行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、充電台に接続される端子を2つ有する携帯電子機器を、携帯電子機器の第2面が充電台側に配置される第1状態又は携帯電子機器の第1面が充電台側に配置される第2状態いずれの状態で装着された場合であっても、充電できる充電システムを提供すること。
【解決手段】携帯電子機器1の充電端子50又は基準電位端子51のいずれか一方に接続される第1供給端子710と、いずれか他方に接続される第2供給端子720と、を有する充電台900を備え、携帯電子機器1は、第1状態U1又は第2状態U2で充電台900に装着され、充電台900は、充電端子50又は基準電位端子51に接続される検出端子705と、携帯電子機器1の装着状態を検出する検出部60と、検出部60の検出結果により電力供給部68から充電池46aへ供給される電力を制御する充電回路部67と、を有する。 (もっと読む)


61 - 80 / 224