説明

Fターム[5K027AA16]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 用途 (9,696) | 携帯電話 (9,022) | 自動車電話 (170)

Fターム[5K027AA16]に分類される特許

101 - 120 / 170


【課題】留守番電話サービスが設定されていても接続された携帯電話の機種に依らず、携帯電話への着信を確実に検出して通話ができる通信端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話との接続ラインの内、音声信号受信ラインにおいて所定時間継続するトーン信号の有無を検出し、また携帯電話からの下りシリアル信号ラインを介して受信した信号がトーン信号の種別を示すトーン種別信号かどうか判定し、前記トーン信号の有無あるいは前記トーン種別信号を受信したら発信者番号要求コマンドを携帯電話へ送出するようにした。この要求に対して携帯電話からの応答があった場合には着信ありの情報を通知するようにしたため、留守番電話サービスを設定していても確実に着信を検出し通話ができるようになるものである。 (もっと読む)


【課題】 相手が非通知設定でも機能でき、運転者が変わっても、その運転者にあった音量の設定が容易にできるハンズフリー装置を提供すること。
【解決手段】 携帯電話機2と接続することにより、手で機器を持つことなく電話における通話を行うハンズフリー装置1において、接続された携帯電話機2と通信を行い電話番号を取得する通信制御部11によるステップS2の処理と、接続された携帯電話機2の電話番号毎に使用時の調整された受話音量を記憶するメモリ12と通信制御部11によるステップS6,S8の処理と、携帯電話機2が接続されると、記憶受話音量に基づいて受話音量を調整する通信制御部11、出力制御部13によるステップS5の処理とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯送受信機と供に携帯電話を持ち出して使用することを可能とすることで、使用時における利便性を向上させ、さらには車内やオフィッスでも容易に充電することができる送受信機能付き眼鏡及び携帯送受信機を提供する。
【解決手段】送受信機能付き眼鏡は、かかる眼鏡に送受信用アンテナ、イヤホン、収縮及びフレキシブルマイク、発着スイッチ、ボリューム、バッテリーチェッカー、電源、緊急110番発信スイッチを装着したことを特徴とする。また前記眼鏡のテンプルフレームにイヤホンに変わる骨伝動装置を設置し、さらに、携帯電話を装着させる携帯送受信機であって、前記携帯送受信機に、固定用アジャスター、アンテナ、予備電源、充電接続部、予備電源バッテリーチェッカーとを備えた。また前記携帯送受信機に、充電接続部を介して接続充電する、AC電源と車搭載DC電源を備えた充電ユニットを装着した。 (もっと読む)


【課題】安全運転にとって重要な音を消音することなく、車載機での音楽再生を停止することなく、ヘッドセットを装着した運転者が車載機で再生中の音楽のみを消音して聴こえないようにして通話することができるハンズフリーシステムを提供する。
【解決手段】車載機2は、音声データを出力する車載スピーカ23と、車載スピーカ23とヘッドセット3との相対距離を算出する相対距離算出部24と、相対距離算出部24が算出した相対距離情報を携帯電話1に転送する狭域通信処理部21とを備え、携帯電話1は、車載機2で再生される再生音を相殺する相殺音を相対距離情報に基づいて生成する相殺音生成部14と、通話データに相殺音生成部14で生成された相殺音を合成する通話音合成部15とを備えたことにより、ハンズフリー通話中は車載機2で再生している再生音楽のみを消音できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザがハンズフリー動作を許可するか拒否するかを選択する場合に無音状態が発生してしまうことを未然に回避する。
【解決手段】車載ハンズフリー装置3は、Bluetooth(登録商標)携帯電話機2がハンドセット通話中である旨を検出すると、Bluetoothユニット7とBluetooth携帯電話機2との間でのハンズフリープロファイルの接続動作を中断してハンドセット通話を継続し、ハンズフリープロファイルの接続動作の許可または拒否をユーザに問う表示画面を表示すると共にユーザがハンズフリープロファイルの接続動作の許可または拒否を選択する旨を待機する。ハンドセット通話を継続したままユーザがハンズフリー動作を許可するか拒否するかを選択できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、車輌や電車等の移動を伴う乗り物の中で出力される、ナビゲーション部の音声やオーディー装置の楽曲を明瞭な音に補正する音声制御装置、補正装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の音声制御装置1は、オーディオソース2と、地図情報やルート案内の情報を提供するナビゲーション部3と、再生された音を補正するDSP/バス・トレブル回路4と、音声制御装置1全体の制御を行うマイコン5と、音量を調節するためのボリューム回路6と、音を出力するスピーカ7と接続しスピーカ7の駆動を制御するスピーカ駆動回路8と、車輌内のノイズを集音する騒音検出用マイク13と、パルス信号を検知するクランクポジションセンサ14と、車輌の振動状態を検知する振動センサ15とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】渋滞の有無に左右されずに移動ルートを特定すること。
【解決手段】通信端末110は、第1および第2の地点を通過するルートを移動した他の移動体の通信端末110から、ルートおよび当該ルートの移動時間に関する情報を受信部202によって受信するまで待って、受信した場合には、受信された情報の移動時間に基づいて、他の移動体が移動したルートの中のいずれか一つのルートを、特定部205によって移動体の移動ルートに特定し、特定された移動ルートを出力部206によって出力する。また、他の通信端末110から送信された取得要求を、受信部202によって受信するまで待って、受信した場合には、移動体が第1および第2の地点を通過したか否かを判定部203によって判定する。通過した場合には、第1および第2の地点を通過したルートおよび当該ルートの移動時間に関する情報を、他の移動体の通信端末110に送信部204によって送信する。 (もっと読む)


【課題】 携帯機の薄型化を維持しながら、その電池の消耗状態を確認可能とする。
【解決手段】 受信回路を有しアンテナ16〜18,19が接続される電子回路をハウジング30の内部に収納し、電子回路に動作電源を供給する電池41をハウジング30に対して着脱自在とした携帯機において、
電池41を交換したときに、その交換後の新たな電池41を電源として受信回路をオンさせ、その受信回路がオンした状態で該新たな電池41から印加される電圧で電子回路が作動可能であれば、報知手段35を所定時間作動させる (もっと読む)


【課題】運転中の着信に対し、運転への集中力を低下させず安全性を向上させることができる中継機能を備えた携帯通信端末を提供する。
【解決手段】携帯電話3がドライブモードに設定されていると、携帯電話3の所有者Bと同じ車両に同乗している所有者C、Dの各携帯電話4、5と携帯電話3とがBluetooth(登録商標)で接続される。この時、Bluetooth(登録商標)の回線接続条件として、運転者Bの携帯電話3のアドレス帳データ記憶部15に同乗者Cの携帯電話4と同乗者Dの携帯電話5の各電話番号が記憶されていることとする。この接続条件により、不特定多数への着信の転送を避けることができる。Bluetooth(登録商標)の回線接続後、携帯電話4、5はそれぞれ携帯電話3への着信であることを、それぞれの画面表示部16、17に表示する。 (もっと読む)


【課題】車室内の騒音環境に応じて送話信号についてのエコー/ノイズキャンセル条件を制御して送話信号の品質を改善することにより、通話相手が車室内通話者の声を違和感なく容易に聞き取れるようにする。
【解決手段】スピーカ3からの受話信号がマイクロフォン2に入力されることにより送話信号に生じるエコー成分、および、車室内の騒音環境に応じて上記送話信号に含まれるノイズ成分のいずれか一方又は双方をキャンセルするキャンセル回路31,312と、車室内の騒音環境が悪化するに応じて、送話信号の信号品質が改善される方向にキャンセル回路31,312でエコー成分及びノイズ成分のいずれか一方又は双方をキャンセルした送話信号についての利得を制御する制御手段50とをそなえるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機と車載電話機に対して乗車状態と非乗車状態で異なる電話番号に基づいて通信サービスを提供する場合であっても、その通信サービスを受けるユーザが同一か否かをサーバに通知できるようにする。
【解決手段】 ゲートウェイ装置が、携帯電話機及び車載電話機に共通のUIDをその携帯電話機の電話番号及び車載電話機の電話番号に対応付けて記憶しておき、携帯電話機又は車載電話機からCPサーバ装置に対するデータ通信が要求されると、その要求元の電話機の電話番号に対応付けて記憶されたUIDをCPサーバ装置に通知する。よって、携帯電話機のユーザが利用電話機を切り替えて車載電話機を利用している場合であっても、そのユーザのUIDをサーバに通知することができ、CPサーバ装置はユーザが同一性を判断することが可能となる。 (もっと読む)


【目的】 バッテリーからの電力の供給を受けて通信を行っている場合におけるタイムアウト時間を短くしてバッテリーの消耗を軽減する「無線通信装置および無線通信方法」を提供することである。
【構成】 通信先相手から所定の情報が設定時間Ts経過しても受信しないとき、該情報の要求を行い、所定回数の要求を行っても該情報を受信しなければ通信を終了する無線通信装置である。この無線通信装置は、外部装置と無線で通信を行う無線通信部、バッテリー以外の電源から電力の供給を受けているか、バッテリーから電力の供給を受けているか検出する電力供給元検出部、バッテリーからの電力の供給を受けている場合には、設定時間と設定回数とにより定まるタイムアウト時間を、バッテリー以外の電源から電力の供給を受けている場合のタイムアウト時間より短くする通信処理部を備えている。 (もっと読む)


【課題】一時的なエコー経路の伝達関数の変動後に、すみやかに、適正にエコーキャンセルを行える「車載用ハンズフリー通話装置」を提供する
【解決手段】エコー特性変動推定部5は、舵角センサ63が、ハンドルの舵角が所定回転角度以上となったことを検知するとエコー特性変動発生を推定し、その後、ハンドルの舵角が直進位置に復帰したことを検知すると、エコー特性変動終了を推定する。学習制御部12は、エコー特性変動発生が推定されたならば、エコーキャンセラ11の係数更新部112の、FIRフィルタ111のタップ係数の更新動作を停止させる。また、エコー特性変動終了が推定されたならば、係数更新部112の、FIRフィルタ111のタップ係数の更新動作を再開させる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザにとって意図しない課金が発生することを未然に回避すると共に、ネットワークにとっても余分なチャネルが占有されることを未然に回避する。
【解決手段】 車載無線通信機1は、無線通信部5が無線通信網との間で通信回線を確立して自機に接続されている後位機器21を終端として音声通話やデータ通信を行っている途中で後位機器インタフェース部7と後位機器21との間のインタフェースが途絶している旨を検出すると、無線通信部5が無線通信網との間で確立している通信回線を強制的に切断する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機の使用者が、携帯電話機に応答すると危険であったり、他人の迷惑になる可能性のある場所にいる場合には、携帯電話機の使用者が外部からの着信を停止処理設定することができる携帯電話機を提供することを目的とする。
【解決手段】外部からの着信に応じて着信報知手段8による着信報知を実行する制御部3を備えた携帯電話機であって、前記携帯電話機に物理的に加えられた状態を検知して比較データを取得する状態検知手段9と、前記状態検知手段9により取得された比較データと、予め定められた比較元データとの比較結果に応じて、前記着信報知手段を着信報知停止状態とする着信報知停止処理設定手段330と、を備える。 (もっと読む)


車両通信システムは、車両または他所にてモバイルデバイスとのハンズフリー相互交信を促進する。ユーザは、システムに話しかけることによってこれと交信する。システムはテキストを処理し、コマンドを処理する。システムは、ハンズフリー使用のためBluetooth無線技術をサポートする。システムは、電話呼、eメール、及びSMSテキストメッセージを取り扱う。ユーザは、インターネットウェブサーバに格納されたユーザプロファイルを通じてデバイスをカスタマイズできる。
(もっと読む)


【課題】 面倒な操作なしに秘話通話を実現する。
【解決手段】 通話装置により受信した通話相手の受話音を出力する複数のスピーカー11〜14に対し、各スピーカーから出力する受話音を制御して非通話者22の両耳を含む領域A2およびA3内で通話相手の受話音を消音する。 (もっと読む)


【課題】 運転者がハンズフリー機能を使用する意志を自発的に示すことなくハンズフリー機能を実現できるようにする。
【解決手段】 ナビゲーション装置の制御回路は、車両内の携帯電話機の位置を特定し(S5)、運転席周辺の特定位置に携帯電話機の位置情報が一致する場合に携帯電話機を登録し(S6)、ハンズフリー機能を実施する。 (もっと読む)


【解決手段】マルチモード陸上移動無線(LMR)及びLMRデバイスを使用してLMRコンテンツ(130)を伝達する方法を提供する。LMRは、LMRネットワーク(24)と通信するよう構成されたLMR通信部(40)と、セルラーデータネットワーク(26)と通信するよう構成されたセルラーデータネットワーク通信部(42)とを有する。
(もっと読む)


【課題】通話相手の電話機においてエコー現象が発生するのを防止することにより、構成簡易にして使用に十分耐え得る携帯電話のハンズフリー装置を提供する。
【解決手段】携帯電話のハンズフリー装置は、携帯電話1に設けられたイヤホンとマイクロフォンの兼用端子10に接続可能な接続具2と、携帯電話1での受信信号を兼用端子10から接続具2を経て取り出すとともに増幅して音声信号を生成する受信信号取出回路と、受信信号取出回路で得られた音声信号を音声に変換して出力するスピーカ5と、音声を入力して送信信号に変換するマイクロフォン7と、マイクロフォン7で得られた送信信号を接続具2を経て兼用端子10から携帯電話1へ供給する送信信号供給回路とを含んでいる。前記送信信号供給回路には受信信号取出回路が音声信号を出力したときマイクロフォン7の感度を下げる感度調整回路が設けられている。 (もっと読む)


101 - 120 / 170