説明

Fターム[5K027BB01]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 目的、効果 (9,182) | 使用性の向上 (8,028)

Fターム[5K027BB01]の下位に属するFターム

Fターム[5K027BB01]に分類される特許

3,201 - 3,220 / 3,320


【課題】
従来、遠隔地の二者間においては携帯電話機などの通信手段を用いて、通話やメールの交換などを行うことで情報伝達を行っている。しかし、通話やメールの交換などを行うことで情報伝達を行う手法においては、お互いの存在やぬくもりを身近に感じることは難しいといえる。
【解決手段】
本発明は、かかる実情に鑑み、送信側携帯電話機にて生成された非音声出力制御信号を受信側携帯電話機に送信することで、受信側携帯電話機を音声以外の手段にて制御させる携帯電話ぬくもりシステムを提案するものである。つまり、送信側携帯電話機のボタン操作や、送信側携帯電話機本体を握り締めたり振動を与えたりすることで、受信側携帯電話機のバイブレーション機能や、発光装置が作動する。 (もっと読む)


【課題】 より低コストで操作も簡便な遠隔監視システムを構成でき、空き巣や車上荒らし、留守宅の子供やペットの状況を容易に確認できるカメラ制御機能付携帯電話機を提供する。
【解決手段】筺体Aに対して筺体BがU、D方向の開閉動作(上下方向動作)と、L、R方向の回転動作(左右方向動作)を可能とし、筺体Bのカメラ部106の撮影角度を調整可能としたカメラ制御機能付携帯電話機を遠隔制御機器から電子メール等により遠隔操作することにより、カメラ角度の上下左右の位置、ズーム機能、露出等を指定し、指定した設定状態でのカメラ部106からの撮影画像を電子メールで取得する。また、マイク部により監視場所の音を監視し、予め記憶部に設定した音量以上の音を確認したときカメラ撮影を実行し、また、ある一定時間であるn時間毎に撮影を行い、撮影毎に画像差分を抽出し、カメラ角度やズーム調整を自動的に行うことで差分箇所を常に撮影画像のセンターに位置させるように差分箇所を追従させる。 (もっと読む)


【課題】 複数の自局メールアドレスを、複数の用途ごとに使い分けても使用者の体裁が悪くなってしまうことを防止することが可能な携帯電話機を提供すること。
【解決手段】 1台で複数の自局メールアドレスを使用可能な携帯電話機であって、複数の自局メールアドレスのなかのいずれかをシークレットアドレスとして設定するシークレットアドレス設定手段と、シークレットアドレスへの着信メールからなる群を他の自局メールアドレスへの着信メールと区別し得るように記憶可能な着信メール記憶手段と、シークレットアドレスへの着信メールからなる群に対するアクセスを所定の認証が行われることを条件として許可するシークレットモードに設定するシークレットモード設定手段とを備えたことを特徴とする携帯電話機。 (もっと読む)


【課題】現状ある交換網での災害伝言ダイヤルでは、次の問題点がある。録音数が1〜10件と少なく、多人数で利用するには、録音使用は混乱をまねく。保育園、幼稚園、小学校側で録音を利用し、保護者側では再生を利用するという片方向伝達の手段しかない。また、交換網であるがゆえの回数線制限もある。また、網が破壊された時、インターネット等のデータ通信とは異なり、衛星通信等での代替が不可能である。また、NTT東日本、NTT西日本が災害と認識しないと利用できず、準備にも時間がかかる。
【解決手段】図1の11に示す通り携帯電話等(メール機能付き)に、WWW登録機能、ホームページ作成機能をもたせ、携帯電話会社パケット網12及びインターネット13を通してWWWサーバ15を使用できるようにしたものである。 (もっと読む)


本体の外部に設けられた外部キーのロック機能を有する開閉型の携帯電話機において、本体を開いた状態にすることなく、ロック機能の働きを一時解除できる携帯電話機を提供する。 ユーザは、本体側面202に設けられたサイドキー203を長押しする。判定部307で長押しと判定されると、一時解除部308は、外部キーの操作無効設定の一時解除をロック部306に指示し、復帰部309にタイマー起動を指示する。復帰部309は、タイマーを起動し、操作部305から外部キーの操作信号を受けると、タイマーを再起動する。予め定められた一定時間を経過すると、ロック部306に一時解除の停止を指示する。また、開閉検出部310は、折り畳み部103の開閉を検出し、ロック部306に開閉状態を通知する。ロック部306は、開状態のとき一時解除を停止する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話の機種に依存することなく、複数の接続台数にも対応でき、受信したメールデータや音声データ、着信履歴等を記憶したり、表示したりすることができる電子機器、携帯端末連携システムおよび携帯端末連携方法を提供する。
【解決手段】 近距離無線通信部13を備えた携帯電話10と接続するための近距離無線通信部21と、携帯電話10の状態情報を近距離無線通信部21を介して受信する受信部と、受信された携帯電話10のメールデータ等の状態情報を表示装置30に表示させる表示部を備える。 (もっと読む)


システムは、ユーザがもう一人の人と、例えば、オーディオ、ビデオ、ディスプレイインターフェイス外部装置を経由して、通信することを可能とする。携帯機器は、典型的にはセルラー送受信器と典型的にはBlutoothである短距離送受信器である二つのネットワーク送受信器を含む。動作中、ユーザは割り当てられたIdと共に外部装置のリストを用意し記憶する。ユーザが、選択された外部装置へのメッセージの配信のために、外部装置に関連付けられたセルラーネットワーク上のコンタクトの電話番号リスト(電話帳情報)を更に記憶する。携帯機器はネットワークをスキャンし、関連付けられたコンタクトソースからメッセージを検出する。このメッセージはIDによって記憶される。携帯機器が外部装置のカバーエリアにあるとき、携帯機器はメッセージを送信する。外部装置は、意図された受信者への出力のためにメッセージを解釈する。 (もっと読む)


【課題】 未受信メールの受信状況を容易に通知できる携帯通信端末を提供する。
【解決手段】 携帯通信端末の一態様である携帯電話100の制御部は、未受信メールの受信状況を利用者に通知する着信通知方法を実行する。この方法は、メールを全件受信するステップ(S302)と、受信したメールをRAMに格納するステップ(S304)と、メール着信音の設定がONであるとき(S306にてYES)、受信したメールが1件である場合に(S308にてYES)、着信音を1回鳴動するステップ(S310)と、受信したメールが2件以上である場合に(S306にてNO)、着信音を2回鳴動するステップ(S320)とを含む。 (もっと読む)


本発明は、送信者にパーソナライズされた通知を送信するためのシステムに関するものである。該システムは、送信者デバイス(401)と受信者デバイス(402)を備え、該システムにおいて、送信者デバイスは、送信者にパーソナライズされた通知と、受信者デバイスに対応する、送信者にパーソナライズされた通知用の宛先を選択するように、また、送信者にパーソナライズされた通知を受信者デバイスに送信するように構成されている。また、受信者デバイスは、送信者にパーソナライズされた通知に対応する信号を受信し、送信者デバイスから生じた、あるいは、送信者デバイスに関連づけられたエンティティから生じた着信中のコールに対して、該信号を処理するように構成されている。
(もっと読む)


接続を構成する方法は、1つの移動装置形式の移動装置を、1つのPBX形式の私設内線交換機(PBX)システムを含む通信ネットワークに接続するための要求を受け取ることを含む。移動装置及びPBX形式の少なくとも1つを含む識別情報が提供される。PBX結合レイヤが、識別情報に基づいて選択される。選択されたPBX結合レイヤは、PBXシステムと接続するために移動装置に提供される。 (もっと読む)


【課題】携帯端末に不在着信、未読メールが存在する場合に、その存在を確実に携帯端末使用者に報知する。
【解決手段】 携帯電話11の充電器12および各家電の電源コード19に信号線を通して信号ライン21を作成し、各家電の操作が行われた場合に信号ライン21に変化を発生させる。携帯電話11はこの信号ライン21の変化を監視し、変化があった場合には、その空間に使用者がいると認識する。この携帯電話11の認識動作を利用し、充電器12に設置された携帯電話11において、不在着信や未読メールがある場合には、家電の操作が行われた場合には同じ空間に使用者がいると認識して、携帯電話11からメッセージの鳴音を行う。 (もっと読む)


【課題】 記録された画像データを、ユーザの希望する用途で、ユーザの希望するタイミングで利用することのできる端末装置を提供する。
【解決手段】 携帯電話機は、第1の筐体120と第2の筐体からなり、第1の筐体120には、表示部150が備えられる。テレビ電話の通話中にカメラキーが操作され、その状態でシャッタキーが操作されると、表示部150には、テレビ電話の画面を表示するメイン画面150Aと電子メールを作成するための画面であるメール作成用画面150Xとが表示される。つまり、テレビ電話の通話中にカメラキーが操作され、その状態でシャッタキーが操作されると、撮影された画像についての画像データがデフォルトとして添付ファイルとされた電子メールが作成可能な状態とされる。そして、さらに、テレビ電話の通話中に、電子メールを作成し、送信することもできる。 (もっと読む)


モデムが電話呼の前に確立されたデータセッションを維持している間のコンピュータシステム又は他の電子装置を使用したハンズフリー電話呼を記載する。

(もっと読む)


【課題】 携帯電話機の電源がOFFからONに切り替えられた場合および電源ON状態の携帯電話機がサービスエリア圏外からサービスエリア圏内へ移動した場合のそれぞれの場合に応じて、留守番電話サーバーもしくはメールサーバーへの問い合わせを効率よく実施する手段を提供する。
【解決手段】 携帯電話機Aが、サービス圏内の基地局Cに対して位置登録要求信号を送信し、基地局Cから位置登録受付信号を受信して待受完了状態となったとき、この待受完了状態が電源OFF状態からON状態へ移行したことによる待受完了であれば、ネットワークに対して直ちに着信履歴自動問い合わせを実施する。一方、電源ONからの待受完了ではない場合(装置電源ONの状態でサービス圏内へ移動)は、待受完了後N分経過(N分は携帯電話機側で設定)した後に、ネットワークに対して着信履歴自動問い合わせを実施する。 (もっと読む)


【課題】運転開始直前及び運転停止直後にその時点における不在着信電話、不在着信メールを知らせて必要なコミュニケーションを済ますことで運転中の着信に直ちに応答することで発生しがちな事故を防止する。
【解決手段】携帯電話機(2)と不在着信通知装置(3)とを通信可能に接続し、運転始動信号及び運転停止信号が入力された時に携帯電話機が記録している不在着信電話と不在着信メールの情報を取得し、不在着信通知装置から音声、表示又はその双方により運転者に知らせる。運転者が返信通話、返信メールを行ない易いように発呼、返信メール画面の表示を行なう。 (もっと読む)


電子デバイスのコネクタに取り付けられるアクセサリを識別する方法は、コネクタのピンにおいて、デバイスで電圧パルスを生成するステップと、アクセサリの負荷により影響を受けた時、ピンにおける電圧を測定するステップと、測定された電圧を所定の電圧基準と比較するステップと、比較に依存してアクセサリの識別を実行するステップとを含む。この方法は、種々のアクセサリを検出し且つ識別するのに適しており、その方法に対して種々の識別処理が使用される。
(もっと読む)


携帯情報装置10が、非接触型通信デバイス30の記憶部34において携帯情報装置30による表示部への表示の際に利用するために確保された表示利用領域72内に記憶された表示用情報を取得する。ここで、表示利用領域72内には、非接触型通信により行われた通信内容の編集結果や、非接触型通信デバイスが非接触型通信により果たす機能、当該機能の発行者等といった、利用者の利便性を向上可能な表示用情報が格納されている。引き続き、携帯情報装置10が、取得された表示用情報に基づいて、非接触型通信デバイス30の情報を前記表示部に表示する。この結果、利用者の利便性を向上可能な非接触型通信デバイス30の情報を、その非接触型通信デバイス30が搭載された携帯情報装置10の表示部に表示させることができる。 (もっと読む)


本発明により、無線通信装置(10)のアクティブ化のための相補的マルチメディア効果を選択するシステムおよび方法が提供される。ユーザまたはサービス提供者は、この無線通信装置(10)に利用可能な相補的マルチメディア効果のリストを含むピックリストを作成する。相補的マルチメディア効果は、このピックリストから自動的に選択され、着信呼など、所定のイベントの受信時にアクティブ化される。その後で、選択された相補的マルチメディア効果は、これもそのピックリストから選択された新たな相補的マルチメディア効果へと自動的に変更される。この新しい相補的マルチメディア効果は、次に来る所定のイベントの受信時にアクティブ化される。無線通信装置(10)内部のまたは外部ネットワーク(50)内のプロセッサ(40)で、相補的マルチメディア効果のピックリストからの選択を行ってもよい。
(もっと読む)


電池または他の電源と、少なくとも1つのプロセッサとを備える統合化デバイスにおいてプログラム実行を制御することにより電力を節約する技法。プロセッサは、音声呼通信機能に関連する処理オペレーションを実施し、データ通信機能に関連する処理オペレーションを実施するように構成され、かつ、クリティカルなプログラムおよび非クリティカルなプログラムを実行するように動作する。統合化デバイスは、データ通信機能に関連する複数の非クリティカルなプログラムのうちの少なくとも所与の1つのプログラムについて、所与のプログラムと実質的に同じ機能を実施することが可能であるが、異なる電源容量に関連付けられる少なくとも1つの代替容量のプログラムの識別子を記憶する。電源の残りの容量または別の特性を表す電力指示器に少なくとも部分的に基づいて、所与のプログラムの実行を、代替容量のプログラムの実行と交換することができ、それによって、音声呼通信機能について利用可能な電源容量の量が増加する。

(もっと読む)


【課題】 受信した映像の表示中に電話や電子メール等の着信がある旨を、映像の表示を中断することなく通知する携帯電話機を提供する。
【解決手段】 携帯電話機1は、チューナ108より受信したテレビ番組の映像を表示部110にて表示中に、制御部112にて無線部104を介して外部イベントを受信すると、分割情報記憶部101にて記憶している分割比率に基いて、画面を2分割し、テレビ番組の映像と、外部イベントが発生した旨を示す情報及び発信者に係る情報からなる通知情報とを、それぞれ表示する。 (もっと読む)


3,201 - 3,220 / 3,320