説明

Fターム[5K027BB01]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 目的、効果 (9,182) | 使用性の向上 (8,028)

Fターム[5K027BB01]の下位に属するFターム

Fターム[5K027BB01]に分類される特許

1,801 - 1,820 / 3,320


【課題】運転中の着信に対して、緊急性又は重要性を識別可能に運転者に折り返し電話の提案ができるナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】ユーザインタフェース110及び演算制御処理部120を備え、移動体電話機10が接続され、ユーザインタフェース110が、時間及び回数の設定値をユーザに入力させる入力手段111と表示手段112とスピーカ113とを有し、演算制御処理部120が、上記の設定値、着信リスト、折り返し電話先リスト等を記憶する記憶手段121と、移動体電話機10を制御する移動体電話制御手段122と、着信リスト中の同一相手からの着信が設定時間内に設定回数以上あったか否かに基づいて、折り返し電話をすることが必要か否かを判断し、必要とされた相手を折り返し電話先リストに記憶させる演算処理手段123と、応答メッセージ及び折り返し電話をすべき旨の提案メッセージを生成する音声生成手段124とを有する。 (もっと読む)


自動車用改良型ワイヤレス「ハンズフリー」キットシステムは、車両のマルチメディア機構(2、3)と組み合わされたワイヤレス「ハンズフリー」キット(1)を備える。ワイヤレス「ハンズフリー」キット(1)は、車両のこれらの機構(2、3)とモバイルオーディオ機器(5、8)の間の「ゲートウェイ」機器の役割を果たす。自動車。自動車のマルチメディア機器。自動車電話。
(もっと読む)


【課題】電力の消費を軽減することが可能であり、かつ、ユーザに与えるストレスを軽減することが可能な携帯端末機を提供する。
【解決手段】バックライト制御部17は、操作検知部15が所定の操作を検知してからCPU22が強度に応じたLCDバックライト18の輝度を決定するまで、所定の輝度でLCDバックライト18を点灯させる。その後、CPU22が強度に応じた輝度を決定すると、バックライト制御部17は、決定された輝度にLCDバックライト18の輝度を変更する。 (もっと読む)


【課題】表示部側筐体と操作部側筐体とを開閉可能及び回転可能に連結した携帯端末装置において、通話開始時における表示部の回転向きに拘らず、通話を直ちに開始できるようにする。
【解決手段】表示部側筐体の正面側に設けられた第1のスピーカ1Bと、表示部側筐体の背面側に設けられた第2のスピーカ1Cと、表示部側筐体と操作部側筐体との開閉状態に基づいて装置本体が折り畳まれているか否かを検出する開閉センサ21と、操作部側筐体に対する表示部側筐体の回転状態に基づいて表示部側筐体が正面向きあるいは背面向きにセットされているかを検出する回転センサ22を備え、開閉センサ21によって装置本体が閉状態から開状態に変化したことが検出されている場合に電話の通話開始を行う際にCPU11は、回転センサ22の検出結果を参照し、表示部側筐体1が正面向きか背面向きかに基づいて第1のスピーカ1B、第2のスピーカ1Cの何れかを有効な受話スピーカとして選択する。 (もっと読む)


【課題】携帯情報機器、特に携帯電話機において、本体に格納されている情報が盗用/消去/改竄されるのを防止できるようにする。
【解決手段】保護を必要とする情報を記憶する記憶手段(情報メモリ)と、その記憶手段(情報メモリ)を保護するための保護を実行する制御処理部と、携帯電話網への接続状況を検出する検出手段(無線部)と、その検出手段の検出状況に基づき先の記憶手段(情報メモリ)内の保護を必要とする情報の保護を実施する制御処理部と、を携帯電話機に備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、無線ネットワークを介したコンテンツの再生状況を直接的に提示し得るようにする。
【解決手段】オーディオ再生装置4のMPU20は、リンク速度VL、電波強度LR及びS/N比SNR等を用いて通信速度推定値VEを算出し、さらに当該通信速度推定値VEと再生ビットレートBRとを用いて予想通信速度比RVを算出して、当該予想通信速度比RVに応じて再生状況を予測し再生状況表示マークMをディスプレイ25に表示することにより、再生状況の判定結果をユーザに通知することができるので、当該オーディオデータの音声を継続的に出力し得るか否かについて当該ユーザに直接的に認識させることができる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末において、ユーザによる煩雑な操作を必要とすることなく、必要時に時計表示を見やすくするとともに、不必要時には時計表示が邪魔にならないようにする。
【解決手段】第1の画面(a)が表示されている状態で、所定のトリガの発生が検出されたとき、前回のトリガ発生時点からの経過時間が所定時間を超えていることを条件として、表示画面200にデジタル形式またはアナログ形式の大時計表示画面である第2の画面(b)または(c)を所定の短時間だけ一時的に表示する。 (もっと読む)


移動体通信装置(100)の筐体構造が、互いに接続され、開位置及び閉位置の間で互いに相対的に移動可能な第1及び第2の筐体部分(112,114)を備える。第1の筐体部分(112)は、閉位置にある際に第2の筐体部分によって実質的に隠されるディスプレイ(150)を含む。第2の筐体部分(114)は、閉位置にある際にディスプレイ(150)の一部を見せるウィンドウ(116)を含む。開位置において、第2の筐体部分(114)のウィンドウ(116)を通じ、接触感知型入力デバイス(140)を用いることができる。
(もっと読む)


【課題】コストを抑えつつ、電源がオフ状態から無線機能オフのままで携帯通信端末を起動できるようにすること。
【解決手段】電源キー10aと、指定キー(非電源キー10bのうち1つ)とを長押しすることで、無線機能がオフのままで電源投入するように構成される。長押しして電源投入されたときに、無線機能、カメラ機能、音楽再生機能等の機能を選択させるための機能選択メニューを表示部11に表示する。機能選択メニューにおいて無線機能以外の機能を選択することで、無線制御回路部2へ電源を供給しないようにし、無線機能がオフであることを示す画面を表示部11に表示する。 (もっと読む)


【課題】 表面の絵柄を自由に変更できるようにする。
【解決手段】
装飾装置10は、表示画像の保持にエネルギーを必要としないデータ保持ディスプレイ12と、データ保持ディスプレイ12の表示画像を書き換える書換え装置14とからなる。ディスプレイ12は、例えば、有機ELディスプレイパネル、コレステリック液晶表示パネル、又は、マイクロカプセル型電気泳動方式のディスプレイ等からなる。書換え装置14は、通信網16を介して画像サーバ18にアクセスし、希望の絵柄の画像データをメモリ26に取り込む。ユーザの指示により、CPU20は、メモリ26に格納される指定された画像データを読み出し、インターフェース22を介してデータ保持ディスプレイ12に印加する。 (もっと読む)


【課題】電話機能付きPCにおいて、入力作業の妨げとならないように電話の着信表示を行う。
【解決手段】LAN2を介してPC10に電話の着信があったときに、マウス18やキーボード19による入力操作が途絶えていれば、表示制御部15の制御によってディスプレイ20上に、電話の着信があった旨のポップアップ表示が行われる。また、入力操作は入力検出部14によって監視され、入力操作が行われていれば、一連の入力操作が終了するか、或いは入力操作が継続されている場合でも、着信から一定時間が経過した時点で、ディスプレイ20上に、着信があった旨のポップアップ表示が行われる。これにより、ポップアップ表示による入力作業の妨げを、最小限に抑えることができる (もっと読む)


【課題】
位置情報を用いた電子メールの処理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
位置情報が記載された電子メールを電子メールサーバから受信する電子メール受信手段と、受信した電子メールから位置情報を取得するメール位置情報取得手段と、対象者の位置情報を位置情報サーバから取得する所在位置情報取得手段と、電子メールにおける位置情報と、位置情報サーバから取得した位置情報とを比較し、電子メールにおける位置情報と、位置情報サーバから取得した位置情報とが所定範囲内にあるか、電子メールにおける位置情報と、位置情報サーバから取得した位置情報とが所定範囲内に隣接する範囲内にあるか、それらのいずれでもないか、を判定する位置情報比較手段と、比較の結果に応じて異なる通知方法を行う通知手段と、を有する電子メール処理システムである。 (もっと読む)


【課題】撮影されて保存される画像を容易に確認する。
【解決手段】折り畳み可能の携帯電話機1はカメラ部21により撮影して出力される画像を第3メモリ52に保存する際に確認のために当該画像を第1表示部5または第2表示部20に表示する。第2表示部20は折り畳まれた状態と開いた状態で表示される画像の方向が反転する。そして、確認時の折り畳まれた状態および開いた状態のいずれかの状態において画像は第2表示ドライバ部44により180度回転して第2表示部20に表示される。それゆえに、第2表示部20は折り畳まれた状態と開いた状態で表示される画像の方向が反転するけれども、確認時の携帯電話機1の状態(折り畳んだ状態/開いた状態)に関わらず、第2表示部に表示される画像の向きは同じになる。したがって、携帯電話機1の向きを変えなくても第2表示部20の表示画像の向きを一定にして確認できる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話端末において、着信呼時に被呼者の対応状況を発信者に知らせ、何度も発信を繰り返す必要がなくなり、携帯電話システムの処理負荷を軽減すること。
【解決手段】携帯電話端末50の記憶部5は通常の保留メッセージや被呼者の各種対応状況を表す状況通知メッセージを予め記憶している。制御部9は、着信時に操作部2の着信呼保留操作により入力されたデータに基づいて着信呼保留状態とする着信呼保留手段3と、この着信呼保留状態の時に操作部2の状況通知対応操作により入力されたデータに基づいて状況通知対応待状態とする状況通知対応待手段4と、この状況通知対応待状態になった時に状況通知対応操作により入力されたデータに対応する被呼者の対応状況を表す状況通知メッセージを記憶部5から取り出す状況通知データ変換手段7と、記憶部2から取り出された状況通知メッセージを発信端末に出力するメッセージ出力手段14とを備える。 (もっと読む)


移動体無線端末(10)内のインシデント記録を管理する方法は、移動体無線端末が関与するインシデントの発生の際に、インシデントに関連付けられたインシデント記録を生成し、インシデント記録に位置情報を関連付けることを含み、位置情報はインシデントの時点の移動体無線端末の位置を示す。この方法はまた、一組の検索基準を満たす第1の組のインシデント記録を戻すために、複数のインシデント記録に関連付けられた位置情報を検索してもよい。この方法はまた、第2の組のインシデント記録を戻すために、第1の組のインシデント記録から選択したインシデント記録の一つと時刻ベース、コンテンツ・ベース、およびインシデントの種類ベースのうちの少なくとも何れかの関連性を有するインシデント記録を検索してもよい。
(もっと読む)


【課題】1台の携帯電話端末装置を用いて複数の車両に対して施錠または開錠を電子的に行うことができる携帯電話端末装置および電子鍵装置の提供。
【解決手段】携帯電話端末装置7が、それぞれ異なる識別符号が割当てられた複数の無線タグ1−1〜1−nの識別符号を読み取り、読み取られた複数の識別符号を組み合わせて構成される一つの識別情報に対して暗号化を施し、この暗号化情報を送信し、電子鍵装置が、携帯電話端末装置7から送信される暗号化情報を受信して復号化された識別情報を記憶し、この記憶されている識別情報と復号化後に一致する暗号化情報を携帯電話端末装置7から受信したときには、施錠または開錠する。 (もっと読む)


【課題】使用者が、所望の放送について視聴が可能か否かを容易に把握することができる携帯端末装置及びその動作制御方法を提供すること。
【解決手段】携帯電話装置100は、放送波を受信する放送波受信部102を備える。CPU117は、使用者により指定されるチャネルや番組等の視聴希望条件を取得し、取得した視聴希望条件に基づいて放送波受信部102を制御し、受信した放送波の受信品質を測定する。そして、CPU117は、測定された受信品質を示す値と所定のしきい値とを比較し、その比較した結果に応じて、音声処理部105や、表示データ処理部111を制御し、スピーカ105や表示器109より報知する。 (もっと読む)


【課題】ハンドセット内の電池を電源として受話音声信号を磁気コイルにより外部へ送出するときの消費電力を節減する。
【解決手段】 受話音声信号は、通話制御部13から通話路スイッチ26を通り、アンプ25により増幅され、磁気コイル24から補聴器3へ送出される。受話電流検知部29で検知された受話電流が規定値以下(無音)の状態が一定時間続いたときは、スイッチ28をオフにして、電池27からアンプ25に対する電力の供給を停止し、その後、受話電流が規定値を越える状態が一定時間続いたときは、スイッチ28をオンにして、電池27からアンプ25に対する電力供給の停止を解除する。 (もっと読む)


【課題】 警報音を発生すると共に通話の相手を驚かせるのを防止する。
【解決手段】 携帯電話は、緊急事態の発生を検出する防犯スイッチと、緊急事態の発生が検出されることに応じて、緊急モードに切換えるモード切換部と、緊急事態の発生が検出されることに応じて、警報音を発生するブザー発生回路および第2スピーカと、緊急モードにおいて、通話中の少なくとも一部の間、通話のためのマイクの感度を低下させる感度低下手段(S51、S57)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】所定の条件が満たされる状態となった場合に、適切な再生時間で音データを再生すること。
【解決手段】携帯端末1aにおいて、1以上の音データ及び再生時間を記憶する音データDB21aと、ある条件が満たされる状態となった場合に、音データDB21aに記憶される音データのうちの少なくとも1つについて再生を開始し、音データDB21aに記憶される再生時間が経過した場合に再生を終了する再生部41aと、を含んだことを特徴とする。 (もっと読む)


1,801 - 1,820 / 3,320