説明

Fターム[5K027GG02]の内容

電話機の回路等 (45,388) | その他の回路 (2,140) | 電源回路 (1,200)

Fターム[5K027GG02]の下位に属するFターム

Fターム[5K027GG02]に分類される特許

161 - 180 / 328


【課題】利便性を損なうことなくソーラーパネルの発電量を向上することができる携帯端末を提供する。
【解決手段】パネル位置制御部26は、サブディスプレイ3を視認可能状態とした通常モードと、サブディスプレイ3を視認不可とし、ソーラーパネル2による発電を優先した発電モードとの二つのモードを有する。通常モード時に操作部22が無操作状態であり、かつ、振動検出部23が振動を検出しない場合、パネル位置制御部26は、ソーラーパネル2の駆動要求を駆動部4,5に送出し、パネル位置制御部6によって監視される発電量が最大となるようにソーラーパネル2の位置を制御することによって、ソーラーパネル2をサブディスプレイ3の上側に移動し、発電モードに移行する。 (もっと読む)


【課題】電子デバイスの消費電力を適切に管理して電子デバイスからの発熱を抑える。
【解決手段】重みづけメモリ312は各デバイスによる発熱の、携帯電話機1の表面温度上昇への寄与の度合いを示すレイアウト重みづけ値を記憶する。レイアウト重みづけ値は各デバイスの配置された位置を考慮して設定される。制御部31は所定時間間隔で各デバイスの動作状態と消費電流とを取得し、それぞれ動作状態バッファメモリ313、消費電力バッファメモリ314に格納する。データが蓄積されると、制御部31はすべてのデバイスの発熱による携帯電話機1の表面温度の目安となるパラメータを計算する。このパラメータがしきい値より大きくなると、制御部31は各デバイスに割り当てられた優先度に従ってデバイスへの供給電力を調節して発熱を抑える。 (もっと読む)


【課題】電圧変換回路を備える受信装置の小型化および消費電力の低減。
【解決手段】受信装置は、信号線に第1の電圧と基準電圧を含む信号を出力する第1のモードと信号線を基準電圧に維持する第2のモードとを有する送信装置と接続される。受信装置は、電圧変換回路と、受信回路と、電圧制御回路と、を備える。電圧変換回路は、電源電圧を第1の電圧に変換して出力する。受信回路は、信号線が基準電圧に維持されている場合と、信号線が入力される駆動電圧に維持されている場合には、実質的に電力を消費しない。電圧制御回路は、送信装置が第1のモードである場合には、電源電圧変換回路により出力される第1の電圧を、受信回路に駆動電圧として入力する。電圧制御回路は、送信装置が第2のモードである場合には、電源電圧を、受信回路に駆動電圧として入力すると共に、電圧変換回路の動作を停止する。 (もっと読む)


【課題】 スリープモードから通常モードへ復帰するとき、スリープモードへ移行前の状態に高速クロックを再現することで、消費電力を削減可能とする。
【解決手段】 間欠的に送信される無線信号を受信処理する通常モードと、受信処理を停止するスリープモードとの切り替えを制御するモード制御部110と、通常モード時に受信処理に用いる高速クロックCLK1を発生させ、スリープモード時に高速クロックCLK1を停止する高速クロック発生器10と、通常モードからスリープモードへ移行する前に、高速クロックCLK1の周波数を設定する周波数設定値を保持する設定値保持部120と、スリープモードから通常モードへ復帰するとき、設定値保持部120に保持された周波数設定値を高速クロック発生器10に供給する設定値供給部130とを備える。 (もっと読む)


【課題】外部の端末装置から発信出力された放送内容の記録要求に応じて記録した記録内容を出力する際に、その要求元であることを確認して出力できるようにする。
【解決手段】クレードル2付きのテレビ受信レコーダ1は、携帯電話装置3から発信出力された放送内容の録画要求を受信した際に、その録画要求に応じて特定された番組を受信録画すると共に、この「番組ID」を当該「端末ID」に対応付けて録画番組管理テーブルRETに記憶管理しておき、携帯電話装置3側の「端末ID」が外部供給された場合に、この「端末ID」に対応する「番組ID」に基づいてその録画ファイルを再生対象として出力させる。
(もっと読む)


【課題】 位置情報送信中に電源キーが操作されても位置情報送信を犯人に悟られることなく送信することが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】 電源キーが操作されると、擬似電源オフ状態となり、この擬似電源オフ状態では、通常の電源オフ状態と同じ状態である電源オフ状態(状態102)と、表示は消えているが、位置情報の取得と位置情報の送信を行う電源オン状態(状態104)を繰り返し実行する。この為、表示部には何も表示されないために犯人は電源オフとなっていると思うが、実際には、位置情報の取得と位置情報の送信を行っているため、位置情報の送信を行っていることを犯人に悟られることなく、緊急状態になったことを特定の宛先に報知することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯無線機の送信制御回路において、PAの消費電力の更なる効率化を図ることにより、消費電力を一層削減することが可能な携帯無線機及びそれに用いるパワーアンプの制御方法を提供する。
【解決手段】制御部12は、PA電源電圧テーブルVt、温度補正テーブルTt、周波数補正テーブルFt、送信電力誤差補正テーブルPt、送信電力誤差補正の初期値Pi及びPA電源電圧遅延補正テーブルDtを用いて、PA5へのPA電源電圧に対応する制御信号を生成し、DC/DCコンバータ3に出力する。これにより、PA電源電圧は、送信予定の電力から計算した基準となる制御信号Vc、温度補正値To、周波数補正値Fo、送信電力誤差補正テーブルPt、送信電力誤差補正の初期値Pi、及びPA電源電圧遅延補正値Doにより制御され、PA5の消費電力の効率化を図ることができ、消費電力を削減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】表示部に補助入力機能であるタッチスクリーン部を有する携帯情報端末の表示・タッチスクリーン部の開閉状態にあわせて、表示部だけでなくタッチスクリーン部への電源供給を制御する手段を提供することで、携帯情報端末の省電力機能を強化することを目的とする。
【解決手段】シリアル通信によってデータ伝送する入力装置であるタッチスクリーン部と、LCDパネルを含む表示部とで構成され、開閉可能に携帯情報端末本体部に取り付けられた表示・タッチスクリーン部12と、表示・タッチスクリーン部に電力供給する電源を制御する電源マイコンと103を備え、電源マイコンは表示・タッチスクリーン部の開閉に基づいて電力供給することを特徴とする携帯情報端末である。 (もっと読む)


本発明の実施形態によれば、1つまたは複数の局所通信ウィンドウのタイミングは、2つ以上の装置に関して1つまたは複数の局所通信ウィンドウが重なるように、式を用いて定義されることができる。たとえば、2つの連続的な局所通信ウィンドウの間の周期は、LAPサイクル期間=Δ*2のような周期式を用いて定義されることができる。この式において、n=0,1,2,...,Nであり、式中、NおよびΔは、一定であってもよい。たとえば、NおよびΔは、所与のネットワーク、ネットワーク装置の所与の集合などに関して予め決定される数であってもよい。一実施形態において、すべての装置は、Δ*2スーパフレームごとに、アクティブになることができる。周波数(n)は、たとえば、入ってくるメッセージトラフィックまたは出て行くメッセージトラフィック、電力消費需要などに基づいて、決定されることができる。 (もっと読む)


【課題】従来は、フライトモード機能の立ち上げ期間中に無線通信系統にも電源が供給されるため、無線通信系統が立ち上がり、受信系から小電力の電波を発射する無線通信が行われるために精密機器の誤動作を誘発することがある。
【解決手段】電源切断状態において、電源投入ボタン5と同時に第1操作ボタン6が押下されたときは、携帯電話機1は、アプリケーション系統12のみに電源を供給し、立ち上げる。それにより、携帯電話機1はアプリケーション系統12の動作のみ可能となるが、無線通信系統15については電源投入時から電源が切断されている状態を継続し、電波の送受信は行わず、音声及びメールの送信及び受信を行えない状態を継続する。従って、このフライトモード操作により、携帯電話機1のユーザが病院や飛行機の機内などで携帯電話機1のアプリケーション系統12を何時でも妨害電波を発射せずに利用ができる。 (もっと読む)


【課題】例えばブルートゥース通信システムにおいて各機器で無駄な動作による電力消費を回避する。
【解決手段】通信装置(BTアダプタ)は、オーディオ再生装置4において外部機器に電源供給を行うために設けられている電源供給端子の電圧VDDを検知することで、オーディオ再生装置4の動作状態(電源状態)を検出し、適切な制御処理を行う。例えばストリーム信号を、BTレシーバ2へ送信するストリーミング処理を行っているときに、電圧VDDが所定値より低下した場合は、ストリーミング処理を終了させ、省電力モードとなるようにする。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機の携帯性・手軽さを阻害することなく、携帯電話機の本来の機能である通話機能をより確実に確保できる携帯電話機を提供する。
【解決手段】 通話機能及び付加機能を備える携帯電話機1の電源システムであって、携帯電話機1に電源を供給する主電源9及び補助電源10と、携帯電話機1の供給電圧を検出する電圧検出手段7と、電圧検出手段7により主電源9の電圧レベルが通話機能の動作に必要な最低動作電圧レベル以下にまで低下したことが検出された場合に、携帯電話機1への電源供給を主電源9から補助電源10に切り替える電源切替手段8と、電源供給が主電源9から補助電源10に切り替えられた際に、通話機能を使用可能に、付加機能を使用不可に設定し、電源供給が補助電源10から主電源9に切り替えられた際に、通話機能及び付加機能を使用可能に設定する制御手段2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 広帯域ネットワーク及びテレビ技術を用いて、使用者が、ネットワークを介してネットワーク画像及び音声通信サービスを楽しむことができる音声−画像通信方法及び該方法を用いるテレビを提供する。
【解決手段】 遠隔使用者101〜103から着信呼信号を受信する段階と、TV画像と着信呼情報を同時に表示するように、前記着信呼信号に応答して自動ウェークアップセッティングによってテレビ110を自動でターンオンする段階と、前記着信呼情報に応答して通信を行う段階とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


本件開示は、回路交換ネットワークおよびパケット交換ネットワークのような異なるタイプのネットワークにアクセスすることができるモバイル通信デバイスに向けられている。デバイスは、パケット交換ネットワークにおいて通信をしている間、当該パケット交換ネットワークを使用して利用可能な通常のスリープインターバルより長いスリープインターバルを取り決める。このようにして、デバイスは目覚めの頻度を小さくし、もって電力を保存する。バッファリングシステムが含まれていて、このことにより、デバイスがスリープしている間にデバイスに向けられたデータはデバイスが目覚めたとき後で配信されるようになっている。 (もっと読む)


装置管理においてタスクを処理するための方法、システムおよび装置が開示される。カスタマイズされたタスクを行うことが端末装置の状態または行われる端末装置の操作によって影響されるときに、タスクは、トリガされ、所定のトリガ条件にしたがって行われることができる。方法は、端末装置の状態または行われる端末装置の操作によって影響されることがあるカスタマイズされたタスクを決定し、タスクを処理する仕方を選択するようユーザを促し、影響されるカスタマイズされたタスクをユーザの選択にしたがって処理するか、または、タスクを所定の処理モードにしたがって処理する。
(もっと読む)


【課題】両面ディスプレイを備えた折り畳み式携帯端末装置において、特に操作が無くてもユーザーが両面ディスプレイのどちらを見ているかを判断し、両面ディスプレイのオン/オフを切り替え制御することにより、より効果的に消費電力を低減出来るようにした。
【解決手段】中央のヒンジを介して上側筐体と下側筐体とが折り畳み可能に連結されている携帯端末装置において、重力センサ106が設けられている。重力センサ106は、携帯端末装置の置かれた重力方向に対する角度を検知し、制御回路105にその角度情報を送る。制御回路105は、重力センサ106からの角度情報他に応じて、正面ディスプレイ101、正面バックライト102と背面ディスプレイ103、背面バックライト104のオン/オフを制御する。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末機の消費電力を節減して省エネルギー化を図り得る移動通信端末機のデータ受信方法及びその装置を提供すること。
【解決手段】外部装置と移動通信端末機とが通信装置を通して連結されたとき、前記移動通信端末機のモードをノンスリープモードに転換して前記外部装置からデータを受信する段階と、前記ノンスリープモードの際、前記外部装置からデータが受信されないと、前記移動通信端末機のモードをスリープモードに転換する段階と、前記スリープモードの際、前記外部装置からデータが受信されると、前記移動通信端末機のモードをノンスリープモードに転換する段階とを順次行うことで移動通信端末機のデータを受信する。 (もっと読む)


【課題】省電力モードを備えた携帯端末装置において、より効果的に消費電力を低減させる。
【解決手段】電力消費を必要最小限に抑える省電力モード機能を有する携帯端末装置において、加速度センサ27が設けられている。制御部21は、携帯端末装置が待ち受け状態あるいは通話状態のいずれでもない状態で、加速度センサ27によって所定期間、体勢状態の変化が検出されないときには、エンドユーザが携帯端末装置を放置していると判断して省電力モードに移行し消費電力を低減させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、CDMA移動通信システムにおいて、位置登録要求信号を移動局か
ら送信した場合の基地局からの確認信号の受信が正常にできない場合に、これを何度か繰
り返すことによる電源消費を防ぐことのできる移動局を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、位置登録要求信号を移動局から送信した場合、基地局から
の確認信号の受信が正常にできないときには、新たな基地局捕捉のための受信部の動作を
一定時間休ませるように制御することで上記目的を達成する移動局を構成した。
(もっと読む)


【課題】情報処理端末が第三者によって不正利用されることを抑制し、セキュリティの向上を図ること。
【解決手段】自己の現在位置と予め設定された基準位置との距離情報を取得する距離情報取得手段と、距離情報に応じて予め設定された端末の不正利用を防止する動作を表す動作情報を記憶する動作情報記憶手段と、距離情報取得手段にて取得した距離情報に基づいて動作情報に応じた不正利用防止動作を実行する動作実行手段と、を備えた。 (もっと読む)


161 - 180 / 328