説明

Fターム[5K027GG02]の内容

電話機の回路等 (45,388) | その他の回路 (2,140) | 電源回路 (1,200)

Fターム[5K027GG02]の下位に属するFターム

Fターム[5K027GG02]に分類される特許

101 - 120 / 328


【課題】無線通信I/Fと有線通信I/Fが並存している場合に、特別な操作や設定を行わなくてもネットワーク接続機器からのアクセスを可能とすること。
【解決手段】デジタルカメラ10は、無線通信によりネットワークへの接続を行う無線通信回路部38と、有線通信により直接的または間接的に上記ネットワークへの接続を行う有線通信回路部54と、上記有線通信回路部54による上記ネットワークとの通信が可能かどうかを判断する有線接続検出部56と、外部からの電源が供給される外部電源給電部52と、上記外部電源給電部52に外部からの電力供給がされる状態になったことを検出する電力供給状態検出部50と、上記電力供給状態検出部50が上記外部からの電力供給がされる状態を検出した後においては、上記有線接続検出部56の判断結果に関わらず、上記無線通信回路部38を利用可能な状態に設定する制御部30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】多機能化に伴う電源回路の回路規模の増大を抑え携帯装置を小型化することを目的とする。
【解決手段】携帯電話の送受信システムを有する第一機能部7および受信システムを有する第二機能部4と、第一、第二機能部7、4を制御する制御部12と、この制御部12からの電圧制御信号に応じて第一、第二機能部7、4に電圧を供給する共用の電源部14と、第一、第二機能部7、4の内容を表示する表示装置36とを備え、携帯電話の受信システムで電波を受信すると、制御部12により第一機能部7の受信内容が選択され、表示装置36は、第一機能部7の内容を第二機能部4の内容より優先的に表示するものとした。これにより本発明は、回路規模の増大を抑え、多機能の携帯装置の小型化が可能となる。 (もっと読む)


【課題】端末装置の加速度情報に基づく使用状況に応じて省電力モードへの電源制御を行うことである。
【解決手段】ハンディターミナル10の加速度を検知して加速度情報を取得する加速度センサ21と、加速度センサ21により取得された加速度情報を記憶するフラッシュメモリ17と、通常の電力供給を行う通常電力モードと、必要な構成要素のみに電力供給を行う省電力モードとを切替制御する電源制御部20と、時間情報を計時する計時部19と、前記記憶された加速度情報に基づいて、前記通常電力モードから前記省電力モードへの切替時間を設定し、計時部19により計時される時間情報が前記切替時間を経過した際に電源制御部20により前記省電力モードへ切替制御させるCPU11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】小型化が実現され、良好な通信を実現する工夫が施されたアンテナ装置を提供する。
【解決手段】上記目的を達成する本発明のアンテナ装置は、無線送受信回路に接続されるアンテナを有するアンテナ装置であって、上記アンテナの複数箇所に設けられた各給電部のうち、少なくとも1つの給電部の給電状態を検出する給電状態検出手段と、上記給電状態検出手段の検出結果に応じて、上記給電部のうちいずれか1つを上記無線送受信回路に接続する給電部切替手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ICカード機能を具備した通信端末を提供する。
【解決手段】通信端末機5はCPU13を内蔵し、ICカード機能部6はCPU17を内蔵する。CPU13は、ICカード機能部6aと情報データの入出力を行うためのI/O装置7、携帯電話端末の操作を行うための操作部10、通信端末機5内の通信部11および情報を表示するための表示部12を制御する。CPU17は、I/O装置7と情報データの入出力を行うためのI/O装置8、アンテナ18を備えた送受信部16及びメモリ15を制御する。メモリ15には、決済等に必要なデータが記憶される。ICカード機能部6aは、アンテナ18がリーダ/ライタ装置の磁界領域内に存在するときのみ作動し、その間のみ、電源9は、電源供給部20経由でICカード機能部6aへ電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機で通話する際に、テレビジョンからの音声が通話の妨げとならないようにすることができるテレビジョンを提供することを目的とする。
【解決手段】 画像情報を表示する画像表示部12と、音声を発する音声部13と、装置全体を統括して制御する制御手段14と、電源部15と、これらテレビジョン受信手段11、画像表示部12、制御手段14および電源部15を収納する筐体17と、を備えたテレビジョン1において、携帯電話機2を着脱自在に装着するとともに、携帯電話機2の有無を検知する検知部3を有する携帯電話機保持手段4を、更に備え、検知部3が、携帯電話機2が取り外されたこと検知した場合は、音声部13からの音声が、携帯電話機2の通話の妨げとならないように構成する。 (もっと読む)


【課題】移動体が供給できる電力の大きさに拠らず、無線機の設定状況に応じて、移動体に積載された無線機の動作設定状態即ち消費電力が決まっていたため、移動体が供給できる電力が不足して無線機が正常に動作しない問題があったので、移動体に積載された無線機の状態に応じて無線機に供給する電力を制御可能な移動体用無線機を提供する。
【解決手段】無線機が積載された移動体の実際の移動速度を検出し、検出された移動速度から、使用状況を判別し、その結果から自動的に移動体に積載された無線機の動作モードを設定し、消費電力の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】航空機の離陸時あるいは着陸時における携帯端末機器の電源OFFへの自動切替えを、比較的簡単な方法で実現する。
【解決手段】携帯端末機器のメモリに、各空港における滑走路(301)が設置されている領域と、滑走路(301)に着陸する航空機が着陸動作を開始する直前の位置及び高度を含む所定の着陸開始空域(304)が、それぞれ電源OFF領域(302,302)として地図上の座標及び高度情報と関連付けて記憶されている。航空機(301)に搭乗している携帯端末機器のCPUは、内蔵されたGPS機能を用いて定期的に現在地の座標や高さ情報を取得し、該取得した位置情報が電源OFF領域(302,302)内となったとき、携帯端末機器の電源をOFFにする。 (もっと読む)


【課題】位置情報を取得する機能が悪意の取得者によって停止されるのを防止することができる携帯端末を提供する。
【解決手段】制御部8は、電源オンの状態で電源ボタン6が操作されると、電源オンを維持しつつ、視覚、聴覚、および触覚上は電源オフと同じ状態とした擬似オフへ動作状態を切り替える。制御部8は、擬似オフの状態でも、通信網を介して位置情報が要求されると、位置情報測定部9に位置情報を測定するよう指示し、位置情報測定部9で測定された前記位置情報を要求元に通知する。 (もっと読む)


【課題】 OSをRAMに展開して動作する携帯端末装置において、アプリケーションの起動等の種々の処理を迅速に行う。
【解決手段】 (1)メインとサブの2つの電源キー、上下左右の方向キー等を有し、メインの電源キーのONによってOSを展開したあとに、他のキーを受け付けるようにし、複数のキーが同時に押下されたことを検出し、あらかじめ設定された処理を実行する。(2)電源キー、上下左右の方向キー等を有し、電源キーを一定時間押下された場合に、OSを展開したあとに、他のキーを受け付けるようにし、複数のキーが同時に押下されたことを検収し、あらかじめ設定された処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】搬送波の電力を増幅するための増幅器の電源を制御し、通信装置の開閉状態によっても搬送波の出力レベルを一定にし、安定した通信を行うことが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】通信装置が開状態か閉状態かを判断し、通信装置が閉状態である場合には、電力増幅器(5)の電源を起動状態に制御し、通信装置が開状態である場合には、電力増幅器(5)の電源を停止状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアで電池残量をチェックしてICカードロックすること。
【解決手段】電子マネー機能を持つICカードを内蔵した携帯端末は、ソフトウェアにより電池使用可能時間を周期的にチェックし、前記電池使用可能時間が設定された閾値になるとICカードのロックを自動設定し、充電されるとロックを表示し、認証があった後にそのロックを解除する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機のバッテリ消耗時に緊急使用を確保可能とする。
【解決手段】バッテリの消耗に伴って装置電源OFF状態にし、バッテリからの電源供給を停止する携帯電話機に、装置電源OFF状態の電圧よりも高い疑似装置電源OFF状態の電圧を検出するバッテリの電圧検出部211と、携帯電話機の限定機能とキー操作で限定機能を実行する特定キー操作とを対にして複数対の保存を行う限定機能情報保持部205Aと、疑似装置電源OFF状態の電圧を検出された場合バッテリからの電源供給を省電力状態にし限定機能の実行を可能とする疑似電源OFF状態にする疑似装置電源OFF状態制御部203Aと、携帯電話機が疑似電源OFF状態にされている場合携帯電話機の特定キー操作に対して特定キー操作に該当する限定機能を取り出し限定機能を実行する限定機能制御部203Bとを備える。 (もっと読む)


【課題】幼い子供であっても簡単に発呼操作や受話操作を行うことを可能にする移動電話端末を実現する。
【解決手段】移動電話端末は、制御部と、音声入出力部と、制御部及び音声入出力部に接続された音声符号化/復号化部と、制御部及び音声符号化/復号化部に接続された無線通信回路と、無線通信回路に接続されたアンテナと、制御部に接続され、移動電話端末内の異なる位置にそれぞれ配置された1つ又は複数の第1の感圧センサーとを具備する。当該携帯電話端末はさらに、1つ又は複数の電話番号を記憶するとともに1つ又は複数の電話番号の各々と前記1つ又は複数の第1の感圧センサーの各々との対応関係を記憶する記憶部を具備する。制御部は、第1の感圧センサーの1つに加えられる圧力が第1の閾値に達したことに応答して、該第1の感圧センサーと対応づけられている電話番号宛に発呼を行う。 (もっと読む)


【構成】携帯電話端末の状態は、コード入力操作を少なくとも除いてキー操作を制限する第1制限状態と、コード入力操作を少なくとも含んでキー操作を制限する第2制限状態と、キー操作を非制限とする非制限状態との間で遷移する。非制限状態は、第1制限状態においてコード入力操作によって入力されたコードが既定コードであるとき選択される。携帯電話端末のCPUは、第1制限状態におけるコード入力操作の実行回数が閾値を上回るか否かを繰り返し判別し、判別結果が否定的であるとき第1制限状態を選択する一方、判別結果が肯定的であるとき第2制限状態を選択する(S49,S51)。そして、キー操作者が適格者である可能性を繰り返し判別し、可能性が高いほど閾値を大きくする(S43)。
【効果】不適格者による制限解除の困難化と、適格者による制限解除の容易化とを実現できる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話端末が電子切符や電子回数券としても機能する電車の改札システムを提供する。
【解決手段】人が通過する改札口とICカード機能部6aを備えた携帯電話端末機5とからなる電車の改札システムであって、前記改札口には電磁波を発信する発信回路と、前記電磁波が影響する磁界内に前記ICカード機能部が存在した場合にそれを検知するアンテナを備えた通信部を有するリーダ/ライタ装置が設けられ、前記携帯電話端末機5は提携会社と情報データの送受信をするための携帯電話端末用アンテナ14と、前記通信部と送受信をするためのICカード機能部用アンテナ18を有している。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を低下させることなく、特定エリアに入出場する際の携帯端末装置の電源制御を低コストで行うことができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置1は、X線を検出するX線検出部23と、X線検出部23の検出結果に応じて電源制御部26を制御する制御部28とを備えている。制御部28は、X線検出部23でX線が検出された場合に、タイマ部24に対して所定の時間(第1タイマ)を計時させ、その後に電源制御部26を制御してバッテリー25からの電源供給を遮断させる。また、制御部28は、バッテリー25からの電源供給を遮断した後でタイマ部24に対して所定の時間(第2タイマ)を計時させ、その後に電源制御部26を制御してバッテリー25からの電源供給を再開させる。 (もっと読む)


【課題】充電器に装着されて十分充電された二次電池の出力電圧を落とすことなく、低コストで各デバイスへ電力供給することができる携帯電話装置を提供する。
【解決手段】CPU2は、FETスイッチ111をオン状態に設定後、2分経過した際の二次電池11の電圧をA/Dコンバータ114を介して検出する(S12〜S14)。そして、十分に充電された二次電池11が装着されている場合には(S15)、CPU2は、FETスイッチ116をオン状態に設定する(S16)。一方、二次電池11が装着されていない場合には(S15)、CPU2は、二次電池11が装着されていない旨の警告を液晶表示部7に表示する(S17〜S18)。また、二次電池11が装着されていない場合や、二次電池11が充電不足の場合には(S15)、CPU2は、FETスイッチ116をオフ状態で維持する(S20)。 (もっと読む)


【課題】キーをバックから照らすキーバックライトを制御して、キー操作性を損ねないようにしつつ、より消費電力を低減できる携帯端末及びキーバックライトの制御方法を提供する。
【解決手段】キー操作部と、表示部と、前記キー操作部をバックら照らす輝度調整可能なキーバックライトとを備え、最終のキー操作から一定時間は通常の輝度でキーバックライトを点灯制御する携帯端末において、一定時間経過時に文字入力を必要とする画面が開いている場合、その後キー操作があるまで又は所定時間経過するまでキーバックライトを通常の輝度より低い低輝度で点灯させ、所定時間経過後にはキーバックライトを消灯制御する制御手段を備えたので、文字入力を必要とする画面を開いている場合は、輝度を低く制御して、消費電力を低減させることができると共に、キーの視認性も確保することができる。 (もっと読む)


【課題】特定区域内で情報処理端末自体の動作を所望の状態にして特定区域における所望の環境を提供する制御装置、制御システム、制御方法、および情報処理端末自体の動作が制御装置により所望の状態に置かれる情報処理端末を提供する。
【解決手段】上記目的を達成する本発明の制御装置は、近距離無線通信手段を備えた情報処理端末の動作を制御する制御装置であって、上記情報処理端末と近距離無線通信可能な所定のエリア内に設置された外部通信機器を介して、上記情報処理端末に情報処理端末の動作を制御する制御信号を発信する制御信号発信手段を備え、上記制御信号発信手段は、上記制御信号を受信中の上記情報処理端末の動作を該制御信号に応じて制御する上記制御信号を発信する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 328