説明

Fターム[5K030GA11]の内容

広域データ交換 (118,342) | 目的、効果 (15,207) | 信頼性の向上、保守・管理性の向上 (9,758)

Fターム[5K030GA11]の下位に属するFターム

Fターム[5K030GA11]に分類される特許

361 - 380 / 2,538


【課題】転送するデータ量が抑制しながらも信頼性の高いデータ転送を可能する。
【解決手段】データ転送装置1は、通信範囲内にある他のノードを検出し、当該検出した他のノードとデータ通信を行う通信部2と、通信部2が検出し、直接通信可能となった他のノードを示す情報と、当該他のノードを介して間接的に通信可能となったノードへのルートを示す情報を含む経路データを記録する経路記録部と、転送すべきコンテンツデータを蓄積するコンテンツデータ記録部9と、通信部2が他のノードを検出したとき、当該他のノードの経路データを受信して経路記録部の経路データに追加する経路更新部4と、経路記録部の経路データを参照して、当該他のノードへコンテンツデータを送信するか否かを制御する送信制御部5を備える。 (もっと読む)


【課題】各サービスに対応する仮想通信網へ基地局が容易に接続すること。
【解決手段】基地局110は、VLAN105〜107が設定されたイーサネット網101へ接続される基地局110であって、VLAN105〜107へ特定情報を送信する。ゲートウェイ装置130は、VLAN105〜107の少なくともいずれかに属している。ゲートウェイ装置130は、属するVLANの識別情報と属するVLANに対応するサービスの識別情報とを対応付けた対応情報を記憶している。ゲートウェイ装置130は、特定情報を受信した場合に、対応情報を基地局110へ送信する。 (もっと読む)


【課題】冗長化プロトコルに基づいて構成されたネットワークについて、効率良く通信経路の切り替えに要した時間を測定するとともに、ネットワーク機器の性能を正確に評価する。
【解決手段】相互に接続されているネットワーク評価装置1と試験端末2とをネットワーク4に接続する。ネットワーク評価装置1には、予め試験端末2及びネットワーク機器6,8,10の個々の動作を指示するプログラムが格納されている。このプログラムに基づきネットワーク評価装置1は、各ネットワーク機器6,8,10に対して初期設定情報を通知して、冗長化されたネットワーク4を構築させる。また、試験端末2に対して試験用フレーム12の送信を開始させる。さらに、ネットワーク機器6,8,10に対して擬似的な通信障害を発生させる。そしてネットワーク評価装置1において、通信経路が切り替わるまでに要した時間を算出する。 (もっと読む)


【課題】プロビジョニング前の環境設定情報に適正にロールバックできる。
【解決手段】ネットワーク管理装置1は、ネットワークの設定を定めるコマンドが有する属性に対応させてロールバックの動作方法を示す動作種別を記憶するロールバック動作種別記憶部11と、コマンドによって設定された設定情報を以前の設定情報に戻す場合に、現在の設定情報を形成するコマンドと以前の設定情報を形成するコマンドの差分を抽出するコマンド差分抽出部12と、コマンド差分抽出部12によって抽出されたコマンドの属性に対応する動作種別をロールバック動作種別記憶部11から取得し、該取得された動作種別に応じた、ロールバック動作を規定するロールバックコマンドを生成するロールバックコマンド生成部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】管理サーバの負荷を軽減しつつ、ネットワークトラフィックの増大を招かず、データ保存を効率よく行うことができる。
【解決手段】複数の収集用管理サーバ2−1〜2−Nが複数のノード3−1〜3−Nからデータを定期的に収集する。主管理サーバ1は、複数の収集用管理サーバによって収集されたデータをデータ記憶部1Eに記憶するデータ記憶処理部1Aと、全ての管理サーバの情報および複数の収集用管理サーバが管轄しているノードの情報を構成情報として構成情報記憶部1Fに記憶する構成情報記憶処理部1Bと、複数の収集用管理サーバと構成情報を共有するための処理を実行する構成情報共有処理部1Cと、外部端末からの所定ノードのデータ取得要求を受けた場合に、構成情報を参照して所定ノードのデータをデータ記憶部1Eから取得し、取得したデータを外部端末に送信するデータ提供部1Dとを含む。 (もっと読む)


【課題】パケットが有する情報からクライアントに対応する通信装置とサーバに対応する通信装置とを識別すること。
【解決手段】パケットデータ取得部21は、通信装置が送受信したパケットを取得する。パケット間隔集計部22は、取得したパケットの送信先のアドレスと送信元のアドレスとの組み合わせに基づいて、パケットの送信先と送信元が入れ替わる時間の間隔を同一のセッション内で集計する。セッション方向判定部25は、集計結果に基づいて、パケットの送信元又はパケットの送信先が、サーバに対応するか、クライアントに対応するかを判定する。 (もっと読む)


【課題】通信負荷を削減しつつ最新のデータを早期に同期させることを課題とする。
【解決手段】二重化システム1は、現用装置3と待機装置5とを有するとともに、現用装置3及び待機装置5の間でデータが同期される。現用装置3は、保持されたデータの保持期限情報を生成する生成部3aと、データと保持期限情報とを待機装置5に通知する通知部3bとを有する。また、待機装置5は、現用装置3から通知されたデータと保持期限情報とを対応付けて記憶部5aに格納する格納部5bと、保持期限情報が示す保持期限が到来した場合に、当該保持期限に対応付けられたデータを削除する削除部5cとを有する。 (もっと読む)


【課題】
複数サーバを第一のネットワークシステムから第二のネットワークシステムへ移行すると、動作検証におけるエラー原因の特定が煩雑である。
【解決手段】
本発明は、外部システムに含まれる第1の物理サーバによって提供される互いに通信を実行する複数の仮想サーバを、外部システムにネットワークを介して接続し第2の物理サーバを含むシステムに移行する際の動作検証方法であって、複数の仮想サーバの一部である第1の仮想サーバを第2の物理サーバに移行し、移行された第1の仮想サーバにより実行される第1のソフトウェアの設定を変更し、第2の物理サーバへ移行された第1の仮想サーバから、複数の仮想サーバの一部である第2の仮想サーバへ第1のパケットを発行し、第1のパケットを確認することにより第1のソフトウェアの設定の変更に誤りがないかを判断する、ことを特徴とする動作検証方法である。 (もっと読む)



【課題】パケットが暗号化されている場合であっても、キャプチャ対象外のパケットを識別する。
【解決手段】VPNルータ2のWAN側が暗号化される場合でも、送出部14が、VPNルータ2により分割される所定の大きさより大きいサイズの保守用パケットを送信し、フィルタ部12が、キャプチャしたパケットが分割されたフラグメントパケットであるか否かを判定する。これにより、送出部14が送信した保守用パケットを識別し、保守用パケットを除外したパケットを取得することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 TCP/IPネットワークにおける各端末の設定の正当性をシミュレーションし、結果を可視的に表示すること。
【解決手段】 シミュレーションのもととなるマシン名、種別、IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、静的ルーティング、接続マシン名等の設定データを入力する入力手段と、入力された設定データを保存する設定格納手段と、この設定格納手段より設定データを取得し、対象マシンが初めての検証であるか、宛先マシンと対象マシンが同一セグメントであるか、該当する静的ルーティングがあるか、宛先マシンが直接接続されているかを行き経路と帰り経路とを別々にシミュレーションする処理手段と、シミュレーション結果を可視化して設定の正当性または不当性を特定し表示する表示手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】パケットに加工を施すことなく、配信品質を測定する。
【解決手段】センター1では、配信サーバ5はパケットを送信し、その受信時刻情報生成部は上流側受信時刻情報を送信する。ユーザ宅4では、受信端末6は上記パケットを受信し、その受信時刻情報生成部は下流側受信時刻情報を送信する。センター1又はユーザ宅4の品質情報計測部は、上流側及び下流側受信時刻情報により配信品質を測定する。 (もっと読む)



【課題】ホスト端末や配信サーバに新たなシグナリング実装を行わずに、帯域確保機能を有するネットワーク上でマルチキャスト通信の帯域確保を行う中継ノード、通信システムおよびその方法を提供する。
【解決手段】帯域を確保する機能を有するネットワークの中継ノードは、端末からマルチキャストグループへの参加要求を受け付け、受け付けた要求を、ネットワーク全体のリソース状態および割り当てを管理するリソース・QoS制御サーバのプロトコルに変換し、リソース・QoS制御サーバに帯域確保を要求する。 (もっと読む)


【課題】光ネットワークにおいて光信号特性の補償を行なう箇所を選択することを可能にする光ネットワーク装置及びそれを用いた光ネットワークを提供すること。
【解決手段】光ネットワーク装置が、波長毎の光信号特性を計測し、その光信号特性指標と制御要否判断閾値とを通信路経路上の光ネットワーク装置に通知する。通信路経路上の上流において、波長毎の光信号特性補償が可能な光ネットワーク装置(通信路の起点など)が、前記光信号特性指標と制御要否判断閾値とを用いて、波長間の偏差の解消要否と解消すべき箇所を決定する。これに基づき制御すべき補償器とその補償量とを決定し、GMPLS拡張RSVP-TEなどの通信路確立制御プロトコルを用いて、前記補償器を具備する光ネットワーク装置に補償器制御を指示する。 (もっと読む)


【課題】既存の通信プロトコルを拡張することなく、IPアドレスが不明な電子機器の遠隔動作設定を行うことを可能にする。
【解決手段】動作設定元の中継装置30Aと動作設定を受ける側の中継装置30Bとの間でSIPサーバ40を介してSIPに準拠した手順で通信セッションを確立する。そして、通信セッションの確立過程で取得される中継装置30BのIPアドレスを宛先アドレスとして中継装置30Aは中継装置30Bにtelnet接続し、その動作設定を行う。 (もっと読む)


【課題】pppインタフェースを利用するSNMPネットワーク機器にて通信するユーザのトラフィック量を継続的に管理するユーザ通信情報監視システムを提供する。
【解決手段】ユーザからのppp接続の確立/切断要求の都度、ユーザが通信に用いる仮想インタフェースを動的に更新するpppサーバ部3と、各ユーザの仮想インタフェースにおける接続状態情報を含む各ユーザの通信情報を保存するユーザ管理テーブル41を含み、前記要求の都度、該要求の内容に従って前記ユーザ管理テーブル41を更新するユーザ管理部4と、仮想インタフェースでの通信情報をSNMPを用いて管理するSNMPエージェント部5とでシステムの接続装置を構成し、前記要求の都度、ユーザ管理テーブル41と、仮想インタフェースでの通信情報とを互いに参照して更新する。 (もっと読む)


【課題】リアルタイム性が要求されるネットワークで、イーサネット(登録商標)を用いてフレームの送受信を行う場合に、データ遅延を発生させない通信管理装置を得ること。
【解決手段】複数の通信ノードから各通信ノード間の接続に関する情報を取得するネットワーク存在確認処理を行うネットワーク存在確認処理部22と、ネットワーク存在確認処理により取得された情報を用いてトークン巡回順序を決定するトークン巡回順序決定部24と、ネットワーク内の各通信ノードにトークン巡回先情報を通知するセットアップ処理部26と、送信権を獲得するとデータフレームの送受信処理を行うデータフレーム通信処理部28と、受信したトークンフレームを解析して送信権を得たか判定し、送信権を得た場合にデータフレーム通信処理部28によるデータフレームを送信後、トークン巡回順序に基づいてトークンフレームを送信するトークンフレーム処理部27と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ルーティング装置の接続数よりも少ない接続数を個別に有する複数のルータに基づくルーティング装置を提供する。
【解決手段】チップは、機能モジュールを有し、機能ジュールのそれぞれが、互いに接続される単一の処理装置と単一のルーティング装置110Eとを有し、ルーティング接続という接続がそれぞれ機能モジュールのルーティング装置と連結する少なくとも1つの端部を備え、ルーティング接続がその間に、機能モジュールの処理装置の間でデータのルーティングが可能となるように機能モジュールのルーティング装置を接続する。 (もっと読む)


【課題】予備系のインタフェースを動作させることによる影響を低減しつつ、予備系のインタフェースの診断を行うこと
【解決手段】運用系インタフェース部と、待機系インタフェース部と、外部装置をインタフェース部のいずれかと接続する第1の切り替え部と、内部処理部をインタフェース部のいずれかと接続する第2の切り替え部と、制御部を備え、制御部は、運用系インタフェース部における情報の処理状況が予め定めた条件を満たす場合、第1の切り替え部に、外部装置から入力された情報を運用系インタフェース部と待機系インタフェース部に出力させ、かつ比較対象情報として格納させ、第2の切り替え部に、待機系インタフェース部によって処理された後に出力された情報を折り返して待機系インタフェース部に入力させ、第1の切り替え部に、待機系インタフェース部より出力された情報と、比較対象情報とを比較することにより診断を実行させる情報処理装置。 (もっと読む)


361 - 380 / 2,538