説明

Fターム[5K030GA11]の内容

広域データ交換 (118,342) | 目的、効果 (15,207) | 信頼性の向上、保守・管理性の向上 (9,758)

Fターム[5K030GA11]の下位に属するFターム

Fターム[5K030GA11]に分類される特許

401 - 420 / 2,538


【課題】情報家電機器から受信するポーリング信号に基づき制御を行う遠隔制御において、ポーリング間隔を一律に短縮することなく、遠隔制御を利用するユーザに対する利便性を向上させる。
【解決手段】遠隔制御システムにおいて、情報家電機器から、第1のタイムスロットにおいて、機器識別情報と初期ポーリング間隔とを含むポーリング信号を受信したことに応じて、制御情報格納手段を参照し、予め定めた制御情報有無判定時間内に、情報家電機器に対する制御情報の受信があったか否かを判定し、制御情報の受信があった場合に、前記第1のタイムスロットから、前記初期ポーリング間隔を所定の時間長さだけ短縮した時間だけ後の第2のタイムスロットを、次にポーリング信号を送出するタイムスロットとして情報家電機器に割り当てる手段を備える。 (もっと読む)


【課題】専門知識を持たないオペレータ等であっても、通信装置が生成する大量の通信ログから通信装置が行う通信の挙動を容易に理解することを可能とする。
【解決手段】入力された通信ログから、通信ログに含まれる通信毎に、M種類(Mは4以上の整数)の特徴量からなる特徴量群を抽出し、この複数の特徴量群について、所定のフォーマットに基づく汎用ログを生成する。そして、抽出された特徴量群に含まれるM種類の特徴量のうちの特定の特徴量に基づいて複数の汎用ログを分類し、この分類された汎用ログに基づいて、汎用ログを分類した特定の特徴量ごとに、通信ログから抽出した複数の特徴量群についてN次元表示(Nは3≦N<Mである整数)を行う。 (もっと読む)


【課題】トポロジー検索機能を有する通信システム及び通信装置に関し、階層が異なる網でフレームがカプセル化される通信システムで、1回のリンクトレース試験によってトポロジー情報を得るようにする。
【解決手段】 通信装置L2SW−A6は、ターゲットアドレスの通信装置L2SW−A7に向けて第一のリンクトレース要求フレームを送信し、伝送経路の途中の通信装置からの第一のリンクトレース応答フレームを基に伝送経路のトポロジーを調べる。階層の異なる網の境界に位置する通信装置L2SW−A1は、送信するフレームをモニターし、リンクトレース要求フレームを認識したとき、ターゲットアドレスに対応するカプセル化用MACアドレスをターゲットアドレスに指定し、自装置を起点とする第二のリンクトレース要求フレームを送信し、該フレームに対する第二のリンクトレース応答フレームを、起点の通信装置L2SW−A6宛てに通知する。 (もっと読む)


さまざまな例示的な実施形態は、発展型パケットコアノードからの要求メッセージをPCRNで受信すること、要求メッセージがIP−CANセッションへの修正の要求を含んでいるかどうかを判定すること、および要求メッセージがIP−CANセッションへの修正の要求を含んでいる場合に、IP−CANセッションに対する現在のベアラ制御モードを決定し、IP−CANセッションに対する前のベアラ制御モードを決定し、現在のベアラ制御モードを前のベアラ制御モードと比較すること、および現在のベアラ制御モードが前のベアラ制御モードと異なる場合に、現在のベアラ制御モードに従ってIP−CANセッションを修正することのうちの1つまたは複数を含む方法および関係するネットワークノードおよび機械可読記憶媒体に関係する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続非対応周辺機器の制御と管理の柔軟性を高めることができるような、ネットワークインターフェースの変換システムを提供する。
【解決手段】ネットワーク接続非対応周辺機器と、リモートコントロール設備と、ネットワークインターフェース変換装置とを含むネットワークインターフェースの変換システムにおいて、ネットワークインターフェース変換装置が、ネットワーク接続非対応周辺機器に接続されるように用いられるネットワーク非接続インターフェースと、ネットワークを通じてリモートコントロール設備に接続されるように用いられるネットワーク接続インターフェースと、所定のコマンドを決定するコマンド制御ユニットと、前記コマンドを前記ネットワーク接続インターフェースを経て前記リモートコントロール設備に伝送する処理ユニットとを含む。 (もっと読む)


【課題】計測パケットに含まれる送信データを送信するタイミングの自由度を向上させたパケット送信装置、パケット送信方法及びパケット送信プログラムを提供すること。
【解決手段】パケット送信装置において、伝送レートに基づき第1パケットの送信間隔が設定される。帯域計測用データを含む第1パケットが作成される(S220)。送信間隔毎の第1タイミングで、第1パケットが受信装置に送信される(S230)。第1パケットのデータサイズとの和が、目標値を含む所定範囲になるように第2パケットが作成される(S250)。第1タイミング後、且つ、第1タイミングから送信間隔の経過時点よりも前の第2タイミングで、第2パケットが受信装置に送信される(S250)。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器のインタフェース制御において、リンクアグリゲーショングループと、それに所属する物理ポートの双方を検索対象にできる実装を実現する。
【解決手段】ネットワーク機器において、論理グループのインタフェースである論理インタフェースと、論理グループに所属する物理ポートとのそれぞれに対して所定の機能の有効化が行われている場合、論理インタフェースと物理ポートとを共に管理インタフェースに組み込んで管理対象とする。このとき、論理インタフェースに対して所定の機能の有効化が行われていても、物理ポートを自動的には管理インタフェースに組み込まず、管理対象外とする。すなわち、論理インタフェースと物理ポートとを独立して管理する。 (もっと読む)


【課題】 VPNを採用した通信システムにおいて、割り当てるアドレスの重複を防ぐ。
【解決手段】 本発明は、ゲートウェイ装置間でVPN接続を行い、それぞれのゲートウェイ配下の通信装置間を、そのVPN接続を利用して通信させる通信システムに関する。そして、通信システムの第1のゲートウェイは、第2のゲートウェイから、少なくとも第2のゲートウェイの配下のサブネットワークにおけるネットワークアドレスの情報を保持し、複数の候補から少なくとも第2のゲートウェイのネットワークアドレスと重複しない仮想ネットワークアドレスを決定する。そして、第1のゲートウェイ装置と第2のゲートウェイ装置は、第1のゲートウェイ装置が決定した仮想ネットワークアドレスに属する仮想アドレスを用いてVPN接続を行う。 (もっと読む)


【課題】受信機間の同期を必要とする映像/音声配信システムにおいて,送信機と受信機間のクロックに誤差が生じても,再生の同期を取ることができ,且つ,構成が簡易な受信機を提供する。
【解決手段】受信機のシステムタイマとオーディオクロックのそれぞれを別々のシステムで合わせ込み,システムタイマに合わせて音声を再生できるようにオーディオクロックを調整することで,システムタイマの揺らぎをオーディオクロック調整時に平滑化し吸収する。さらに,システム全体として簡易な構成とすることができる。 (もっと読む)


【課題】通信装置において、通信を途絶えさせることなく通信処理の担当を通信処理手段からメイン処理手段に切替える技術を提供する。
【解決手段】通信装置は、外部装置と通信するための通信手段と、通信装置における全体の制御を行うメイン処理手段と、通信手段による通信のための通信処理を行う通信処理手段と、メイン処理手段と前記通信処理手段とのいずれからも情報の書込み及び読出しが可能な格納手段と、通信処理の担当を前記通信処理手段からメイン処理手段に切替える切替え手段とを備え、通信処理手段が、切替え手段により通信処理の担当を切替える場合に切替え前の通信処理に使用されていた通信パラメータを格納手段に格納し、メイン処理手段が、格納手段に格納された通信パラメータを参照することにより、切替え後の通信処理を行う。 (もっと読む)


【課題】多段階層構成のMPLSネットワークにおいて、複数のLSPにより構成された通信経路の全体の品質に基づいて、最適な通信経路を決定することのできるネットワーク監視装置を提供する。
【解決手段】通信ネットワークを構成する複数のノードのうちの指定された始点ノードと終点ノードとの間の現在利用されている1つ又は複数のラベルスイッチパスによる通信経路の品質劣化値が、品質劣化閾値を超えたかを判定する。そして、現在利用されている1つ又は複数のラベルスイッチパスによる通信経路の品質劣化値が、品質劣化閾値を超えたと判定された場合に、指定された始点ノードと終点ノードとの間に構成される1つまたは複数のラベルスイッチパスによる通信経路のうち、品質劣化値の小さい新たな通信経路を再決定する。 (もっと読む)


【課題】 様々なサービスや様々な信号種別の異なる信号を収容可能とする装置において、故障個所の切り分けを容易にする。レイヤ統合装置の保守で、レイヤ個別に保守するニーズや、レイヤ間の処理を実施した結果で保守するニーズがあり、保守者が任意に保守方法を選択可能にする。
【解決手段】 保守者3001がどのようなレイヤ種別をどのように管理したいかを選択するような設定画面を設定装置3000に搭載しておく。保守者3001によりレイヤ統合設定かレイヤ個別設定かが、表示部3005及び設定部3004により選択及び設定される。保守者3001の設定結果から、設定装置3000またはNE3007が、それに応じた処理を実施して、障害表示を行う。 (もっと読む)


データパケットの形式で受信されたデータを効率的に復号するための装置および方法が提供される。本設計は、マルチプルパケットグループを受信し復号するように構成された少なくとも1つのデコーディングユニット(606,608)と、なお、各パケットグループは、少なくとも1つの無線送信チャネル上で受信された複数のデータパケットを備える;各無線送信チャネル上で受信された完全および不完全パケットグループを集めるように構成されたバッファアレンジメント(610,612)と;少なくとも1つのデコーディングユニット(606,608)からバッファアレンジメント(610,612)における特定の位置へとデータパケットを方向付けるように構成されたプロセッサ(614)と;を含む。プロセッサは、データパケットにおけるシーケンスギャップを最小化するために、バッファアレンジメント(610,612)で維持された関連したパケットグループへ、後で受信したデータパケットをさらにインサートする。本設計は、マルチプルパケットグループと任意の後で受信したデータパケットを、バッファアレンジメント(610,612)からリシーケンサ(616)へ、その後で提供する。
(もっと読む)


【課題】複数のネットワーク装置により構成されるネットワークシステムにおいてネットワーク装置間のケーブル抜去に伴う通信品質の劣化を抑制する。
【解決手段】ネットワークシステムは、複数のスタック用ポートを介して他のネットワーク装置と接続されている複数のネットワーク装置と、対向する2つの閉塞予定スタック用ポートの指定を受け付ける指定受付部と、を備え、各ネットワーク装置は、閉塞予定スタック用ポートを通るネットワークシステム内のパケット経路に代えて閉塞予定スタック用ポートを通らない代替経路を決定する代替経路決定部と、代替経路にパケット経路を切り替える経路切替部と、自らが有する複数のスタック用ポートにおいて閉塞予定スタック用ポートが指定されている場合にパケット経路が代替経路に切り替わった後に閉塞予定スタック用ポートを閉塞するスタック用ポート閉塞部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティを確保しつつ、被監視制御装置の保守管理が容易に行える技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 ネットワーク上に複数の被監視制御装置と複数の被監視制御装置を監視制御するサーバとを有する監視制御システムであって、サーバに接続して被記監視装置を外部から監視制御する遠隔監視制御装置を備え、サーバは、ユーザからの指示を受け付ける入力部と、ユーザからの指示に基づいて、遠隔監視制御装置と一の被監視制御装置との接続を制御するための接続経路情報を生成する経路制御部と、接続経路情報に基づいて、遠隔監視制御装置と一の被監視制御装置とを通信可能に接続する接続部とを備える。 (もっと読む)


【課題】第1のネットワークと第2のネットワークとの間のアドレスを1対多で割り当てることができ、ポート番号の制約もなく、十分な拡張性を得ることができるようにする。
【解決手段】本発明のトランスレータ装置は、複数の端末が配置された第1ネットワークと接続する第1送受信手段と、1又は複数のサーバが配置された第2ネットワークと接続する第2送受信手段と、転送先サーバアドレステーブルと、各端末からサーバへのアクセス要求を受信すると、各端末との終端後に各端末との第1終端点情報を生成する第1終端点生成手段と、各端末からのパケット情報に基づいて転送先サーバのアドレス情報を検索する転送先検索手段と、その検索結果を用いて各サーバとの終端後に、各サーバとの第2終端点情報を生成する第2終端点生成手段と、第1終端点情報と第2終端点情報とを関連付けてパケット転送処理を行う転送処理手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク登録してサービスとの接続を行ないたいユーザが、ネットワークの不備でサービスを受けられない時、通信ができない時に、ネットワーク中継装置の問題でサービスを受けられないかどうかの診断方式を提供する。
【解決手段】ネットワーク中継装置は、パケットを廃棄する時、廃棄するパケットが診断用パケットかそうでないか判断し、診断用パケットであれば装置内の廃棄情報を収集する機能に廃棄パケットの出力元ユーザと、廃棄箇所を通知する手段と、通知された廃棄情報をユーザ毎に一括管理し、廃棄箇所別に集計する手段と、保守端末からの指示を受け、ユーザ毎に廃棄情報があるかどうか読み出す機能を備える。また、ユーザ情報を登録し、診断したいネットワークサービスについて、診断用パケットを使用して、ネットワーク中継装置に出力する事が可能なテスト端末を備える。 (もっと読む)


【課題】SNMPエージェントから情報収集を行う際に、初回の情報収集のために実行されるOID生成処理のステップ数を低減する技術を提供する。
【解決手段】ステップb1に示すように、検索対象のMIBサブツリーのOIDの配下のOIDすべてを収集対象として、snmpwalkコマンドを実行してOIDと値の両方を一括して収集してしまうために、その処理を記述するステップ数を、従来のステップ数より大幅に減らすことができる。また、ステップb2〜b4に示すように、OIDと値の両方を表形式でリレーショナルデータベースのように扱うことによって、収集対象のOIDを容易に導出することができ、ステップ数は、結合処理、削除処理、抽出処理の3ステップで記述することができる。そのため、初回の情報収集の際に実行されるOID生成処理のステップ数を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】パケットを送信した端末装置のユーザを特定しつつ、安全かつ容易に当該パケットを取得することを可能とする。
【解決手段】複数の端末装置10−1、10−2から第1のパケットを受信し、第1のパケットを第2のパケットとして複数のウェブサーバ50−1、50−2へ送信する中継装置20は、端末装置10−1のユーザを識別するための識別情報と入力データとを含む第1のパケットを受信する装置受信処理部と、受信された第1のパケットに含まれる識別情報を用いてユーザの認証を行う装置ユーザ認証部と、認証が成功したユーザに係る識別情報と入力データとを含む第1のパケットを保存する装置パケット保存部と、認証が成功したユーザに係る識別情報と入力データとを含む第1のパケットの入力データを含む第2のパケットをウェブサーバ50−1へ送信する装置送信処理部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】インターネットなどの大規模なネットワークにおいて、ルータやスイッチなどのトラヒック制御装置に対する、より高速なコマンド投入方法が必要であった。
【解決手段】制御情報生成装置200において、パケット制御データ231よりパケットを制御するための情報が記述されたメモリイメージを生成し、トラヒック制御装置500に転送する。トラヒック制御装置においては、このメモリイメージを装置内のメモリにそのまま書き込む。パケット処理装置は、この書き込まれたメモリイメージによって、パケットの制御を直ちに実行する。 (もっと読む)


401 - 420 / 2,538