説明

Fターム[5K030GA16]の内容

広域データ交換 (118,342) | 目的、効果 (15,207) | マンマシンインターフェースの改善 (737)

Fターム[5K030GA16]の下位に属するFターム

Fターム[5K030GA16]に分類される特許

41 - 60 / 293


【課題】 現在の電子メールは、主に文字や静止画を情報として送信しているが、テレビ等の動画を見る機器においては、単純な文字や静止画では視聴上寂しく感じる。
【解決手段】 本発明では、動画生成装置が、文字や静止画の電子メールをサーバ上で動画に変換して配信する。文字や静止画を擬似的に動画に配信することで、テレビにおいて、電子メールを見る場合、違和感の少ないコミュニケーションが実現できるようになる。 (もっと読む)


【課題】VPN及びNW装置への設定要求に従い予約処理を実行し、設定予定時間を予めユーザ用の端末に通知する。
【解決手段】パケットを転送する複数のNW装置と管理サーバ500を備えるネットワークシステムであって、複数のNW装置上に、複数の論理的なネットワーク(例えば、VPN)が構成されている。管理サーバ500(例えば、CPU550)は、ユーザ用の端末等からVPNに対する設定内容と設定希望期間等を含む設定要求を受信し、VPNに対する設定内容からNW装置への設定内容を生成する。管理サーバ500は、設定予約テーブル522を参照して、全ての設定対象のNW装置について同じ期間に空きがあるかを確認する。管理サーバ500は、空きがあった場合は設定予約を行い、予約された時刻になったら、設定対象のNW装置に設定を行う。管理サーバ500は、予約された時刻をユーザ用の端末に通知する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを受信する受信ポイントが変更された場合でも、変更後の受信ポイントにおいて受信可能なコンテンツの情報をユーザに提供することができるチャンネル情報管理装置及びチャンネル情報管理プログラムを提供すること。
【解決手段】チャンネル情報管理装置90は、配信網20と通信するネットワークインターフェース91と、配信網20との通信の制御を行うネットワーク制御部92と、装置全体の動作の制御を行う制御部93と、地域別チャンネル情報を記憶する地域別チャンネル情報DB94と、地域別チャンネル情報DB94から所定のチャンネル情報を選択するチャンネル情報選択部95と、ユーザ別チャンネル情報を記憶するユーザ別チャンネル情報DB96と、ユーザ別チャンネル情報DB96から限定チャンネルの情報を選択する限定チャンネル選択部97とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器が接続された際にそれぞれのネットワーク機器が認証されるとともに、一意にIPアドレスが割り当てられる通信ネットワークを利用したメール送信システムの提供。
【解決手段】複数の企業をそれぞれ一意に特定するコードと、それぞれの企業を特定する名称と、それぞれの企業に配置され、NGN1に接続されるとともに認証されたユーザ端末2a,2b、プリンタ3a,3bのIPアドレスとがそれぞれ関連付けて登録される企業DB5を管理する企業ディレクトリサーバ6と、メール送信元となるユーザ端末2aからのメール送信先の指定とメール送信先がユーザ端末2bであるかプリンタ3bであるかの指定を含むメールの送信指示に基づき、企業DB5を参照して、メール送信先として指定された企業のユーザ端末2bまたはプリンタ3bのIPアドレスを取得し、取得したIPアドレスに対するメールの送信処理を行うメールサーバ4とを有する。 (もっと読む)


【課題】プラグアンドプレイでのデバイス変更や周辺機器の接続に対応したシンクライアントシステムを実現する。
【解決手段】周辺機器20の接続インターフェイス116と、計算機100との間にイニシエータとしてVPN160を構築し通信を行うVPN構築手段111と、接続インターフェイス116での周辺機器接続イベントをVPN経由で計算機100に通知するイベント通知手段113とを備える周辺機器接続装置110と、周辺機器接続装置110からのVPN構築要求に応じてVPN経由での通信を行うVPN通信手段101と、周辺機器接続装置110よりVPN経由で周辺機器接続イベントの通知を受けて、周辺機器接続装置110の接続インターフェイス116に接続されている周辺機器20を、当該計算機100の周辺機器として割り当てる機器割当手段102,105とを備える計算機100とからシンクライアントシステム10を構成する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話からWWWサーバ上のメールを閲覧する際に、ID及びパスワードを最初に入力するだけで、以降は入力の必要がない情報通知システムを提供する。
【解決手段】本発明の情報通知システム100は、通報端末200から送信された、ユーザが利用するメールアドレスを宛先とする電子メールを、メールサーバ装置400によって携帯端末500へ転送する情報通知システム100であって、メールサーバ装置400は、電子メールを保存するメール記憶部103と、携帯端末500を使用しているユーザを認証することによりメール記憶部103へのアクセスを許可する認証部102とを有し、通報端末200から送信された全ての電子メールを受信して、メール記憶部103に格納し、受信した電子メールの中の一部と、電子メールが保存された記憶領域を示すURLとを含む電子メールを携帯端末500のアドレスへ送信する。 (もっと読む)


【課題】FAXデータを受信した場合に、受信した旨を通知することが可能な着信データ通知システム、ネットワーク機器、及び着信データ通知方法を提供する。
【解決手段】受信装置11(ファクシミリ装置など)にてFAXデータや留守番電話音声(着信データ4)を受信した場合、着信データは端末装置31に対して送信される。端末装置31にて着信データを受信した場合、はじめに、インターネット網3を介してサーバ51に着信データ4が送信され、サーバ51に記憶される。次いでサーバ51より、クライアント71に対して、自身が着信データを記憶している旨を通知する為の着信通知が送信される。着信通知を受信したクライアント71では、サーバ51にアクセスすることにより、着信データを参照することが可能となる。これにより、受信装置11にて故障等が発生した場合でも、確実に着信データを保持可能となる。 (もっと読む)


【課題】 インターネットのメール送受信で、ユーザーが複数のメールボックスでメールを受信するようにすると共に、メールを継続的に利用できるようにする。また、さらに、このメール送受信を利用した新たな情報配信の仕組み提供をする。
【解決手段】 メールサーバー1は、受信者を指定したメールを受信者のメールボックスに配信するだけでなく、テーマを指定したメールを、同じテーマを指定したメールボックスに配信する。配信されたメールは、送受信者により後で編集できるようにする。また、このメール送受信方法、送受信システムを利用する新たな情報配信の仕組みとして、メールに指定するテーマをバナーにも指定して、バナーのターゲッティング能力を高める。さらに、メールに指定するテーマを商品にも指定して、その商品についてのレビューをメールに変換することで、レビューがそれを必要とする人に届くようにする。 (もっと読む)


【課題】容易かつ適切にメールアドレスの変更を通知できる電子メールサーバを提供する。
【解決手段】管理サーバ20は、端末装置10のアドレスに関連づけて、端末装置10に対して電子メールを送信したことがある相手先の端末装置11の管理対象アドレスを記憶したアドレス管理データベース210を記憶している。管理サーバ20は、端末装置から依頼者アドレスを変更したい旨の依頼を受け付けると、依頼者アドレスを検索キーとしてアドレス管理データベース210を検索し、管理対象アドレスを取得して端末装置10へ送信し、依頼者アドレスの変更を通知する必要がある管理対象アドレスを選択する入力を受け付け、端末装置10から変更後の依頼者アドレスを付したアドレス変更通知の発信を依頼する旨の依頼を受け付けると、その管理対象アドレスに対し、変更後のアドレス及び依頼者アドレスを通知する。 (もっと読む)


【課題】第三者の通信要素(C)によるイベント(S)の受信によってトリガされる2つの通信エージェント(A、B)の間の通信セッション(SM)を確立する方法。
【解決手段】このイベントの受信後に、第三者の要素は、2つのエージェントのうちの第2のエージェント(B)に宛てられた、かつ第三者の要素(C)を介して伝送するように意図された招待メッセージ(M)を2つのエージェントのうちの第1のエージェント(A)に送信させるように構成されたシグナリング・メッセージ(M)を、2つのエージェントのうちの第1のエージェント(A)に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高いリアルタイム性が要求されるストリーミング配信において、ネットワーク状況の悪化等による伝送路上で発生する遅延に対して有効な対処を可能とする。
【解決手段】
ストリーミング信号受信部11は、動画像・音声データとPTSV,PTSAを有するストリーミングデータをインターネット等のネットワークを通じて受信する。ビデオバッファ13,オーディオバッファ14はストリーミングデータをバッファリングする。ビデオデコーダ16とオーディオデコーダ17はエンコードされている動画像・音声データをデコードする。基準時計部18は、最初のPTSV、PTSAから基準時間のカウントを開始する。制御部10は、ネットワークの通信状況を表す所定の指標値(例えばバッファのデータ蓄積量)に応じて基準時計部18の基準時間を調整する。 (もっと読む)


【課題】将来に指定される受信者へEメールを自動的に送信するための方法、システム及び装置を提供する。
【解決手段】サーバは、一の目標プロジェクト・グループについてカテゴリ化された一のEメールを、当該目標プロジェクト・グループの各定義済みメンバに関連する、複数のクライアントの各々へ送信し、前記送信されたEメール又はそのコピーを、ストレージ手段内の将来に指定される一の役割受信者のEメール・バッチに追加する。前記バッチは、前記目標プロジェクト・グループに関してカテゴリ化される。また、前記サーバは、前記目標プロジェクト・グループの一の未定義役割メンバのアイデンティティを定義して、一のアドレスを提供する。さらに、前記サーバは、前記アイデンティティの定義に応答して、前記カテゴリ化されたEメール・バッチを、前記提供されたアドレスに関連する一のクライアントへ自動的に転送する。 (もっと読む)


【課題】ユーザのパス設定のコストを削減するとともに、通信キャリア側の運用コストを抑制できるネットワーク制御システム、ネットワーク制御方法及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】ネットワーク制御サーバ20aに対しアクセスし、前記ネットワーク制御サーバ20aからパス設定情報を含むネットワーク設定情報を受信して表示し、該ネットワーク情報に基づくユーザの操作によりパス設定情報を作成して前記ネットワーク制御サーバ20aに送信するユーザ端末10aと、前記ユーザ端末10aからのアクセスに対し前記ネットワーク設定情報を送信し、前記ユーザ端末10aからのパス設定情報を受信してネットワークのパス設定を行うネットワーク制御サーバ20aと、を備える。 (もっと読む)


【課題】特殊なソフトウエアを用いることなく、容易に通話接続することを課題とする。
【解決手段】サービス提供サーバは、Web端末からアクセス要求を受け付けた場合に、宅外情報DBに記憶される店舗IDをWeb端末に送信し、当該店舗IDがWeb端末により選択された場合に、宅外接続先情報を取得し、Web端末を介してSIPプロキシサーバに通知する。そして、SIPプロキシサーバは、サービス提供サーバにより宅外接続先情報が通知された場合に、当該宅外接続先情報が通知される際に付加されたIPアドレスに基づいて、宅内接続先情報を宅内情報DBから特定し、特定された宅内接続先情報を用いて電話装置に対して発信した後に、サービス提供サーバにより通知された宅外接続先情報を用いて店舗に発信し、その後、電話装置と店舗との接続を確立する。 (もっと読む)


【課題】物理計算機システムから任意の仮想ネットワーク・トポロジを自動的に作成するアーキテクチャおよび方法を提供すること。
【解決手段】本アーキテクチャおよび方法により、システム内でコンピュータを物理接続し配線を構成する必要なく、同一の物理計算機システム上での複数の分散アプリケーションの自動的な遠隔インストールが可能になる。 (もっと読む)


【課題】サーバであるコンピュータと、クライアントであるプロジェクタとの間において相互通信可能な接続を確立する設定作業が煩雑であるという課題があった。
【解決手段】サーバ20とプロジェクタ301〜30nとの接続を確立するに際して、最初にUDPの同報通信による通信コマンドによって接続可能なプロジェクタ301〜303を検索し、その後、接続するプロジェクタ301を選択して、同プロジェクタ301にIPアドレスを設定しつつ接続を確立する。これにより、利用者は簡易にサーバ20とプロジェクタ301とを相互通信可能な接続環境を得ることが可能になるし、画像データ等はTCP/IPの通信コマンドにて入出力するので、信頼性のある伝送が可能となる。また、接続確立時に投影表示されるキーワードによる認証を行うことによって、部外者によ
るプロジェクタ301に対する不正アクセスを防止することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】通信端末装置で加入者識別情報を切り換えたり複数のアプリケーションを起動したりすることなく、同一の加入者識別情報について設定された複数のメールアドレスそれぞれを送信先とするメールの着信通知を、当該加入者識別情報が使用される通信端末装置で適切に受信して処理するメール処理システムを提供する。
【解決手段】メール処理システムは、送信元の通信端末装置10Sから他の通信端末装置10Rを送信先とするメールを受信すると、受信したメールの着信通知に、送信先の通信端末装置10Rで使用される同一の加入者識別情報について互いに異なる複数のメールアドレスがそれぞれ設定された複数の回線を識別可能な回線識別情報(A回線またはB回線)を付加し、その回線識別情報が付加された着信通知を、送信先の通信端末装置10Rに送信する。 (もっと読む)


本発明は、インターラクティブマークをストリーミング・コンテンツに挿入するデバイス、及び方法に関する。前記方法は、第1のフォーマットのストリーミング・コンテンツを受信する(S1)ステップと、第2のフォーマットの同じストリーミング・コンテンツを受信する(S2)ステップと、第1のフォーマットで前記コンテンツの第1のフレームに対応するインターラクティブマークを受信し(S3)するステップと、前記第2のフォーマットで受信された前記コンテンツの第2のフレームに同期された前記インターラクティブマークを送信(S5)するステップであって、前記第2のフレームのコンテンツは前記第1のフレームの前記コンテンツに対応するステップと、を有する。
(もっと読む)


【課題】利用者が知りたい情報を容易に知ることができるようにするネットワーク表示技術を提供する。
【解決手段】構成管理手段は、複数の装置と装置間を接続するリンクとを含むネットワークの構成を示す構成情報を管理する。マップ管理手段は、利用者の指定した複数の装置を装置グループにグループ化し、構成管理手段により管理されている構成情報と装置のグループ化とに基づいて、グループ化された複数の装置を装置グループシンボルに集約して表示するように、ネットワークの構成を表示するためのマップデータを生成する。マップ表示手段は、マップ管理手段によって生成されたマップデータに基づいて、ネットワークの構成を画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】メールサーバ装置からクライアント装置に電子メールを配信するためのゲートウェイ装置において、受信する電子メールのサイズ制限を緩和する。
【解決手段】S/MIMEゲートウェイ装置20の主制御部1は、クライアントパーソナルコンピュータ30の電子メールをメールサーバ装置40から受信してRAM7に格納するように制御する。RAM7は、各クライアントパーソナルコンピュータ30にそれぞれ対応するユーザメールボックス8と、各ユーザメールボックス8のサイズよりも大きなサイズを有する1つの共通メールボックス8Aとを含む。主制御部1は、受信した電子メールのサイズが、その宛先のクライアントパーソナルコンピュータ30に対応するユーザメールボックス8のサイズ内であるとき、受信した電子メールをそのユーザメールボックス8に格納し、対応するユーザメールボックス8のサイズより大きいとき、受信した電子メールを共通メールボックス8Aに格納する。 (もっと読む)


41 - 60 / 293