説明

Fターム[5K030GA16]の内容

広域データ交換 (118,342) | 目的、効果 (15,207) | マンマシンインターフェースの改善 (737)

Fターム[5K030GA16]の下位に属するFターム

Fターム[5K030GA16]に分類される特許

161 - 180 / 293


【課題】電子メールサーバから複数の無線通信装置に電子メール情報をプッシュする方法を提供すること。
【解決手段】各電子メールサーバは、公にアクセス可能であって、複数の無線通信装置にそれぞれ関係する複数の未加入電子メールアカウントを管理する。電子メール管理クライアントは複数の未加入電子メールアカウントに代理して電子メールサーバにログオンし、それによりTCP/IP接続が確立され、維持される。その後、全電子メールアカウントのための電子メール変更通知情報が、単一のTCP/IP接続の間中、連続的に受信される。電子メール変更通知情報に基づき、電子メール情報が検索され、複数の無線通信装置による「リアルタイム」な受信のための電子メール情報を検索し、プッシュすることができる。 (もっと読む)


【課題】メモ書きされた複数の元ドキュメントには、メモ書きのアイデア又は指示等に直接関係しないページも多く含まれる。受け取った者は、メモ書きを頼りにページをめくりながらアイデア又は指示を調べる煩わしさがあった。
【解決手段】参加者がサブ端末16を使用して個人用上書層52を選び、個人用のメモ書きを入力すると、メモ書込手段54は指示に基づいて、個人用上書層52にメモ書きを行う。参加者によって残された個人用のメモ書きや、発表者と参加者によって残された共有用上書層53のメモ書きは、前選択手段67により候補が選択され、ページ選択手段63によりページが選択され、さらに上書層選択手段65により個人用上書層52と共有用上書層53との少なくとも一つが選択される。画像集約手段56は、これらの選択手段により選択されたページの各層のデータを集めて集約ページを作成する。 (もっと読む)


【課題】適切な宛先に電子メールを転送する。
【解決手段】ユーザ端末300は、通信ネットワークNWを介して問い合わせメールを電子メール処理装置100に送信する。電子メール処理装置100は、問い合わせメールからキーワードを抽出して問い合わせ内容の重要度を判別し、重要度に基づいて回答期限を設定する。電子メール処理装置100は、判別された問い合わせの重要度と回答者の回答レベル、および、各回答者の処理件数に基づいて、回答者の候補を複数選出して序列的に回答者として決定すると、決定した回答者の回答者端末200に問い合わせメールを転送する。回答者端末200から回答メールを受信すると、電子メール処理装置100は、通信ネットワークNWを介して、問い合わせ元のユーザ端末300に回答メールを転送する。 (もっと読む)


【課題】 遠隔監視機能を具備していない非遠隔監視装置に対して既存のSNMPマネージャから遠隔制御を行うことが可能な遠隔監視機能提供装置を提供する。
【解決手段】 SNMP接続制御部21はSNMP制御データを解析し、その解析結果をMIB管理部22に送信する。MIB管理部22はSNMP制御データがSNMP−SETリクエストであった場合、非遠隔監視装置3の設定コマンドに変換してCLI制御部23に送信する。CLI制御部23は非遠隔監視装置3に設定コマンドを送信し、さらに非遠隔監視装置3からの応答を待ち、応答コマンドを受信したら、MIB管理部22に応答メッセージを通知する。MIB管理部22は設定内容をMIBに保存するとともに、応答メッセージをSNMP−SETレスポンス形式に変換し、SNMP接続制御部21からSNMPコマンドレスポンス監視ポート20に返信する。 (もっと読む)


【課題】あらかじめ設定されているアクセス制限を受けることなく、汎用性に富んだ携帯電話サイトの検索が可能な検索システムを実現する。
【解決手段】モバイルクローラープログラムからのリクエストからターゲットサーバ16のFQDNを抽出し、DNSのダウンロードサーバ自身のIPアドレスをターゲットサーバのIPアドレスに書き換え、Location Forwardをモバイルクローラー15aに返す。ここで、モバイルクローラー15aは、ダウンロードサーバ11から返信されたLocation Forwardにしたがって、ダウンロードサーバのアドレスをターゲットホストとして、インターネットゲートウェイサーバを介してDNSサーバ12にアクセスする。このとき、DNSサーバ12では、ダウンロードサーバのアドレスに対応するIPアドレスがターゲットホストのIPアドレスに書き換えておけば、モバイルクローラー15aにはターゲットホストのIPアドレスが通知される。 (もっと読む)


【課題】VoIPを利用したインターネット電話装置を使用するユーザが接続に対する不安から無駄な再発呼を頻繁に行うことを防止すようにすること。
【解決手段】SIPサーバ10は、発信側電話装置30と着信側電話装置31との間でセッションの確立が不能である場合に、発信側電話装置30の電話番号をキュー122に登録する。その後、SIPサーバ10は、キュー122に記憶されている電話番号に基づき、着信側電話装置31との間でセッションの確立待ちであることを示すセッション確立待ち情報を、各発信側電話装置30ごとに生成して送信する。 (もっと読む)


【課題】デジタルコンテンツの送受信を行う通信端末と、前記通信端末を支援する情報処理端末と、それらの端末を含むネットワークシステムとを提供する。
【解決手段】まず、通信端末から情報管理サーバ100へ接続し、Apply動作によって自機のIPアドレスを情報管理サーバ100に送信し、その見返りとして短縮アドレスを借り受ける。短縮アドレスを借り受けた通信端末は、借り受けた短縮アドレスを互いに合う。続いて、デジタルコンテンツの送受信先として、相手の通信端末が借り受けた短縮アドレスを情報管理サーバ100に送信し、通信用アドレスを問い合わせる。情報管理サーバ100は、短縮アドレスに対応する通信用アドレスを抽出して、各通信端末に返信する。これで各通信端末は互いのIPアドレスを知ることができ、通信が実現する。その後、2人の会話に結論が出たため、電話が切られると、各通信端末は管理サーバに短縮アドレスを返却する。 (もっと読む)


【課題】アドレスの値により自機にアクセスするユーザを限定することのできるネットワーク機器を提供する。
【解決手段】ネットワークに接続されるサーバ側のネットワーク機器であって、アクセスを許可するクライアント側の他の機器からアドレスの要求を受け付ける手段と、上記の要求に応じて上記の他の機器に対して現時点のアドレスを通知する手段と、上記のアドレスを所定のタイミングで変更する手段と、変更したアドレスを上記の他の機器に対して通知する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの希望に沿って、簡単且つ有効にパスの設定が実現できるパス監視・制御方法及び装置を提供する。
【解決手段】複数の伝送路の現在のパス設定状態をデータベースに記録し、該データベースに設定された各伝送路の帯域の大きな方から順に該データベースと同一テーブル構造のメモリへ該メモリに虫食い空き状態が生じないように集団的な張替を行い、該メモリの内容を該データベースに上書きしてパス設定を行う。該パス設定状態が、張り替えない固定パスを含むとき、該固定パスを中心にして該メモリに虫食い状態が生じないようにパスの張替を行う。 (もっと読む)


【課題】アドレスの値により自機にアクセスするユーザを限定することのできるネットワーク機器を提供する。
【解決手段】ネットワークに接続されるネットワーク機器であって、一般のユーザが確認して使用することができる公開アドレスを生成する手段と、管理者および特定のユーザのみが確認して使用することができる非公開アドレスを生成する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】
IP-Phoneのようなタグ付きフレームで通信するネットワーク端末が、接続するネットワークに応じてVLANを自動設定できるようにする。
【解決手段】
事前に複数のVLAN-IDを端末に登録しておき、端末がネットワークに接続した際、登録してあるVLAN-IDで順番にタグをつけてネットワークに対して接続要求を行う。ネットワーク側では、端末から正しい接続要求が来た場合に要求に対して応答する。接続要求と応答の機能はDHCP機能を利用する。ネットワーク側で設定されたVLAN-IDと、端末が接続を試みたVLAN-IDが一致する場合、ネットワーク側から端末に対して、端末が正しいVLAN-IDでネットワークに接続したことを通知する。端末はその通知を受け取ることにより、接続を試みたVLAN-IDが正しいと判断し、そのVLAN-IDでVLAN設定を行う。 (もっと読む)


【課題】一の電子メールアドレスの端末装置における未開封の電子メールの有無を他の電子メールアドレスの端末装置に通知できるようにする。
【解決手段】通知システム10は、同一ユーザの複数のメールアドレスと当該複数のメールアドレスを使用すべき時間帯とを対応付けて格納する格納部120と、現在時間が含まれる時間帯に対応するメールアドレスに宛てて通知情報を電子メールにより送信する送信手段100と、電子メールの開封通知を受信する開封通知受信手段110とを有する。格納部120は、所定の時間帯における電子メールの送信件数とその内の開封済メール件数を当該時間帯に対応付けて格納し、送信手段100は、当該時間帯の終了時点での送信件数と開封済メール件数を格納部120から取得し、当該時間帯の次の時間帯に当該次の時間帯に対応するメールアドレスに宛てて電子メールにより送信する。 (もっと読む)


【課題】TCOの観点から訪問先のネットワークに接続された機器情報を効率的に取得し、的確に情報管理を行なうための機器情報取得装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】USBメモリ10には、インストーラ11、カウンタ取得ツール12、分析用マクロツール13が格納される。インストーラ11により、クライアント端末20に対して、機器統合運用管理ユーティリティ210をインストールする。そして、USBメモリ10のカウンタ取得ツール12により、SNMPを利用して指定されたIPアドレス範囲のMIBを取得する。次に、MIBと機器マスタ記憶部16に格納された機器マスタデータとを照合してネットワーク接続状況テーブルを作成する。更に、分析用マクロツール13を用いて、ランニングコストを算出するためのコスト状況テーブルを生成する。 (もっと読む)


【課題】SIP呼接続を使用してデータ通信をおこなうことにより、VoIPインフラが整ったネットワーク環境下に、容易にデータ転送を行うことができ、課金管理されたシステムにおいて、VoIPネットワーク上でやりとりされる音声データや動画データなどを、普及率の高い携帯電話などに保存できる発明を提供する。
【解決手段】IPネットワーク環境下のLAN回線に接続するためのインタフェースと、VoIPネットワーク上で通信するための呼接続手段と、WWWポータルサイトとデータ通信するための通信手段と、ディスプレイと、課金管理およびユーザ認証が可能な情報を扱う手段とを供え、前記WWWポータルサイトに蓄積されたデータをユーザ認証および課金管理することにより、データの閲覧、出力およびWWWポータルサイトへのデータ蓄積を可能としたことを特徴とするネットワーク画像入出力システムを主な発明とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、無線通信端末がSIPサーバーに対するログイン処理を実行していない場合であっても、当該無線通信端末がメンバー識別情報を迅速に取得することを目的とする。
【解決手段】 SIPサーバー100は、受信した第1呼出要求に基づいて、第1呼出要求に対応するグループ通話メンバーを呼び出すための第2呼出要求を生成し、生成した第2呼出要求をグループ通話メンバーに送信するに先立て、第1呼出要求を受信したことを示す呼出要求受信情報を送信する。SMSサーバー200は、受信した呼出要求受信情報に基づいて、グループ通話を実行するアプリケーションを起動させる起動メッセージにグループ通話のメンバー識別情報を含めてグループ通話メンバーに送信する。 (もっと読む)


【課題】IPv4−IPv6マルチキャストアドレス変換テーブルをダイナミックに作成することで、マルチキャストサーバの事前登録を不要とする。
【解決手段】IPv6MCクライアントからのDNS要求に対するDNSサーバからの応答に、IPv4MCグループアドレスが存在した場合又はIPv4MCクライアントH1〜H4からのDNS要求に対するDNSサーバからの応答に、IPv6MCグループアドレスが存在した場合、DNS Proxy D3はMC対応トランスレータT1に対して、仮想IPv6MCグループアドレス、あるいは仮想IPv4MCグループアドレスの生成要求を行い、MC対応トランスレータT1は、アドレスプールから仮想IPv6MCグループアドレス、あるいは仮想IPv4MCグループアドレスを生成するとともに、MCアドレス変換テーブルを作成することによってダイナミックなIPv4−IPv6のMCアドレス変換を可能にする。 (もっと読む)


【課題】ネットワークカメラへの不正なアクセスを簡易に防止する。
【解決手段】ネットワークカメラ4に装着されたメモリ5には、ネットワークカメラ4に固有のドメイン名DNが、メモリインターフェース423によって格納される。ネットワークカメラ4から外されたメモリ5は携帯電話6に装着され、メモリインターフェース61によって当該固有のドメイン名DNが取得される。予め固有のドメイン名DNと、DHCPサーバ2によってネットワークカメラ4に動的に付与されるIPアドレスとは関連づけてDDNSサーバ3に格納刺されているので、当該メモリ5が装着されて当該固有のドメイン名DNを取得した携帯電話6からは、ネットワーク1を介してネットワークカメラ4にアクセスし、映像信号を受信することができる。 (もっと読む)


【課題】
利用者の利便性を向上させつつ、多様な表現態様のメッセージを電子メールにより伝達する。
【解決手段】
送信元の携帯電話装置10の雛型ファイル準備部が、送信先の携帯電話装置20に伝達しようとするメッセージにおける雛型要素のグラフィックス記述言語を用いた記述を含む雛型ファイルを準備する。また、送信元の携帯電話装置10の送信メール処理部が、雛型要素が引用するメッセージにおける固有要素を準備する。こうして伝達すべきメッセージを構成する雛型要素と固有要素とが揃うと、送信元の携帯電話装置10が、雛型ファイルと固有要素とを含む電子メールを送信先の携帯電話装置20へ送る。送信先の携帯電話装置20において受信された電子メールに含まれる雛形ファイルが展開され、雛型要素に固有要素を併せたメッセージが、送信先の携帯電話装置20の利用者に提示される。 (もっと読む)


【課題】プレゼンス・アウェア電話網に関する改良技術の提供。
【解決手段】プレゼンス・アウェア通信システムはメッセージング・システムを含み、(a)メッセージング・セッション中に加入者の通信デバイスに着信連絡に関する情報を与える動作と、(b)加入者の通信デバイスが使用可能であることの通知が受信される時に、1つまたは複数のメッセージを通信デバイスに与える動作と、(c)メッセージング・システムによって受信される異なる第1当事者からの音声メッセージを通信デバイスに与える動作と、(d)加入者の通信デバイスが接続を要求することに応答して、入力された電話番号およびアドレスに関連する第2当事者からのメッセージを通信デバイスに与える動作と、(e)加入者と異なる第3当事者との間の連絡が進行中である間に、第3当事者からの適格のメッセージを通信デバイスに与える動作と、の少なくとも1つを実行するように構成される。 (もっと読む)


【課題】 パケットが送信周期よりも著しく長い周期で到着する場合に、無用な音声遅延を生じさせることなく、適切に音声信号の蓄積を実行し、該蓄積された音声信号を使用して音声再生を行うことにより、通話品質の向上を図る。
【解決手段】 受信信号を蓄積するための音声蓄積部19と、パケットの到着周期を検出するRTPパケット受信処理部16と、該検出された到着周期が所定の周期よりも長周期であることを判定し、長周期であった場合に、音声蓄積部19による蓄積動作を開始するとともに受信信号による音声再生動作を停止する再生制御部21とを備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 293