説明

Fターム[5K030HC09]の内容

広域データ交換 (118,342) | 網の構成 (7,062) | 移動体通信網、パーソナル通信網 (2,145)

Fターム[5K030HC09]に分類される特許

21 - 40 / 2,145


【課題】本実施例の一側面における無線基地局は、コアネットワークとの間に確立される通信回線の数を削減することを目的とする。
【解決手段】本実施例の一側面における無線基地局は、無線エリア内の複数の端末からデータを受信する第1受信部と、グループに割り当てられたグループ識別情報と、グループを構成する複数の構成員端末の各々に割り当てられた構成員端末識別情報とを含むグループ構成情報をネットワーク上の処理装置と共有し、グループ識別情報及び構成員端末識別情報に基づいて受信されたデータの多重化を制御する多重化制御部と、構成端末識別情報に基づいて受信されたデータの送信元である端末がグループに属する構成員端末であるか否かを判定する端末判定部と、受信された複数の端末からのデータの中で、前記グループに属する構成員端末と判定された端末からのデータを、グループ識別情報に基づいて多重化するデータ多重化部を含む。 (もっと読む)


【課題】トンネル管理要求を開始するノードがトンネル管理要求の失敗を引き起こすノードを正しく判定できるようにする。
【解決手段】トンネル管理要求に対する失敗の原因値と、トンネル管理要求に対する失敗を引き起こすノードのノード情報とが、トンネル管理ノードから開始ノードへの応答メッセージにおいて送信される。これにより開始ノードが、トンネル管理要求に対する失敗を引き起こしたノードを見出し、エラーチェックの対象を判定する。 (もっと読む)


【課題】IPマルチキャストを用いたコンテンツの配信サービス等において、誤り耐性を維持しながらパケットを効率よく転送できる中継装置等を提供すること。
【解決手段】第1パケットのヘッダからFEC識別情報を抽出し、抽出されたFEC識別情報に基づいてパラメータを導出し、前記導出されたパラメータに基づいて、第2符号を生成し、前記第1パケットと、前記第2符号とに基づいて第2パケットを生成し、前記第2パケットを送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】パケット交換端末から回線交換端末にメディアを送信する時、非効率な再フォーマッティングを行わないようにする。
【解決手段】インターワーキングノード120は、通話セットアップの間に回線交換端末から情報を取得し、電話セッションの別の終端が回線交換端末140であることをパケット交換端末110にシグナリングする。さらなる観点において、インターワーキングノードは、回線交換端末と交渉した最大パケットサイズ制限をパケット交換端末にシグナリングする。さらに、インターワーキングノードによるデータ再フォーマッティングを最小化するために、パケット交換端末が最大交渉パケットサイズに適応する。 (もっと読む)


【課題】ルータが存在する場合と存在しない場合とで、可搬型ネットワーク接続装置に適切な役割を果たさせる。
【解決手段】可搬型ネットワーク接続装置は、ルータに対して有線接続又は無線接続が可能な可搬型ネットワーク接続装置であり、ブリッジ機能部として動作する第1の動作モードと、ルータ機能部として動作する第2の動作モードとのうち、いずれかの動作モードに設定されて動作するパケット転送処理部と、他のルータの存在を通知するパケットである通知パケットを受信するための受信部と、通知パケットが受信されるとパケット転送処理部の動作モードを第1の動作モードに設定する動作モード制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】軍に採用されている指揮統制システムとネットワーク管理システムとを統合して、リアルタイムのリソース必要量に応じて、ネットワークのリソースを動的に再割当する。
【解決手段】衛星通信回線などのネットワークのリソースである帯域幅の割当量を司令官が必要とするリアルタイムの帯域幅割当必要量に応じて動的に変更する。 (もっと読む)


【課題】無線伝送路のリンク状況が悪化し、伝送レートが下がった場合であっても、無線伝送路の伝送可能帯域を効率良く利用する。
【解決手段】送信装置1−1において、TCP/IP処理部11−1の輻輳ウィンドウ制御部113−1は、変調方式切り替え後の送信可能な最大レートを算出し、この最大レートが現在の送信可能な最大レート以下であると判定した場合、送信量調節バッファ114における送信レートが変調方式切り替え後の送信可能な最大レート以下になるように、送信レート指示を送信量調節バッファ114に出力し、所定時間経過後、変調方式切替指示を、無線LANドライバ12−1を介して無線LAN物理層13−1へ出力する。これにより、無線LAN物理層13−1にて実際に変調方式が変更されて伝送レートが低下する前に、TCP/IP処理部11−1の送信量調節バッファ114における送信レートを低下させることができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上に余分なパケットを送信することなく、該ネットワークに接続された情報通信端末の通信帯域の調整を可能するための構造を備えたネットワーク帯域制御方法を提供する。
【解決手段】ネットワークへの不要なトラフィック負荷を与えることなく、該ネットワークに接続された情報通信端末の通信帯域の調整を可能するための構造を備えたネットワーク帯域制御に関する。NW制御部110は、情報通信端末300から、自己の物理的な位置情報とネットワーク100上の識別情報の双方を取得し、情報通信端末300のデータ送受信を担う通信経路を推定し、情報通信端末300の通信帯域を推定し、推定された通信帯域に基づいた情報通信端末300に対する伝送制御を行う。 (もっと読む)


【課題】メール作成時のユーザの操作に負担をかけることなく、許可しない第三者へのメールの転送を防ぐことができるメール転送システムおよびメール転送方法を提供する。
【解決手段】グループ識別子とグループ識別子に対応する許可アドレスとを含むグループ情報を記憶する記憶手段14と、ユーザ端末から受信した電子メールを一時保存するメールサーバ11と、一時保存された電子メールにグループ識別子が付加されているか否かを判定する判定手段12と、判定手段12が電子メールにグループ識別子が付加されていると判定した場合には、メールサーバ11に、グループ識別子に対応するグループ情報に含まれる許可アドレスへの電子メールの送信を許可する制御手段13とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末群に対するネットワーク品質を自律的に高めるアクセスネットワークシステムを提供する。
【解決手段】ユーザ端末群に無線環境を提供するアクセスネットワークシステムとして、通信負荷状況を収集すると共に、接続するユーザ端末毎に使用可能帯域に制限を加え得る1ないし複数の無線基地局と、管理下とする無線基地局群からそれぞれの通信負荷情報を少なくとも取得し、取得した通信負荷情報に基づいて、無線基地局群に対して、それぞれの無線基地局へのデータ流量制御を決定すると共に、個々の無線基地局へ割当てたデータ流量を、該無線基地局に属するユーザ端末群に均等に分けずに、個々のユーザ端末に割当てたサービスレベルに基づき、それぞれのユーザ端末へのデータ流量制御を決定するゲートウェイ装置とを協働させる。 (もっと読む)


【課題】パケットの衝突を抑止することを課題とする。
【解決手段】GW装置は、ノード装置からGW装置までの経路情報、または、各ノード装置ごとに隣接ノード装置のアドレス情報を記憶する。そして、GW装置は、記憶される情報から、ブロードキャストでデータ送信を実行するノード装置を特定する。続いて、GW装置は、特定されたノード装置に、ブロードキャストでデータ送信を実行する装置であることを通知する。そして、GW装置は、通知された後に、記憶されるアドレス情報または経路情報に基づいて、隣接ノード装置にブロードキャストでデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】ストリーミング中とストリーミング停止中の双方において、ボリュームなどの制御情報を遅滞なく送信する。
【解決手段】本開示に係る通信装置は、ストリーミングパケットを送信するストリーミングパケット送信部と、前記ストリーミングパケットに関する制御情報を取得する制御情報取得部と、前記制御情報を含む制御パケットを送信する制御パケット送信部と、前記制御情報を前記ストリーミングパケットに付加する制御情報付加部と、所定の条件に応じて、前記制御情報を含む前記制御パケットを送信するか、又は前記制御情報が付加された前記ストリーミングパケットを送信するかを選択する送信経路選択部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】拠点外にSIPサーバを別途設けることなく、第一通信端末と第二通信端末との間で容易に内線通信を実行させることが可能な通信制御装置、通信制御システム、及び通信制御方法を提供する。
【解決手段】通信制御装置11には、第一仮想端末33、及び第二仮想端末34が設けられる。第一仮想端末33には、通信制御装置11の配下のIP網で有効なSIP URIが割り当てられる。第二仮想端末34には、通信制御装置11の配下のIP網で有効なSIP URIが割り当てられる。呼制御装置31は、通信端末13と第一仮想端末33との間で呼制御通信を実行し、セッションを確立する(S59)。通信制御装置16は、通信端末20と第二仮想端末34との間で呼制御通信を実行し、セッションを確立する(S77)。第一仮想端末33及び第二仮想端末34は、一方のセッションを介して受信した通話データを、他方のセッションに中継転送する。 (もっと読む)


【課題】優先度に応じて適切な無線リソースを割り当てる。
【解決手段】複数の経路を有する無線通信区間と、1以上の経路を有する有線通信区間とを含むネットワークと、前記ネットワークを制御する通信制御装置と、を備える通信システムであって、前記無線通信区間には通信端末が接続されており、前記有線通信区間にはサーバが接続されており、前記通信制御装置は、前記無線通信区間の複数の経路の通信状態と、前記有線通信区間の1以上の経路の通信状態とを取得し、前記無線通信区間に接続された通信端末と前記有線通信区間に接続されたサーバとの間でデータ通信要求があった場合、前記無線通信区間及び前記有線通信区間による通信品質が、前記通信端末と前記サーバとの間の通信において要求される通信品質を満たすように、前記複数の無線通信区間の経路及び前記1以上の有線通信区間の経路から、それぞれの経路を選択する。 (もっと読む)


【課題】拠点外にSIPサーバを別途設けることなく、第一通信端末と第二通信端末との間で容易に内線通信を実行させることが可能な通信制御装置、通信制御システム、及び通信制御方法を提供する。
【解決手段】通信制御装置11は、接続された電話回線を介して、通信制御装置16に仮想アカウントの生成を要求する(S21)。通信制御装置16は、IP網6内で有効なSIP URIと、IP網7内で有効なSIP URIとを、仮想アカウントとして生成する。生成された仮想アカウントは、通信制御装置11に対して通知される(S33)。通信制御装置11は、仮想アカウントが割り当てられた仮想端末32を仮想的に設定する。呼制御装置31は、通信端末13と仮想端末32との間のセッションを確立させる。通信制御装置16は、通信端末20と仮想端末32との間のセッションを確立させる。 (もっと読む)


【課題】特別な情報を共有すること無くノード間の通信経路を削減可能なホームエージェント及びモバイルルータを提供する。
【解決手段】ホームエージェントは、中継する制御パケットを監視して、管理対象であるモバイルルータの下位に接続された他のモバイルルータの位置情報を取得した時、モバイルルータを管理するホームエージェントに対して、モバイルルータが形成するネットワーク宛てのデータパケットをモバイルルータへ転送するよう指示する。また、モバイルルータは、下位に接続されたモバイルルータからデータパケットを受信して解析し、データパケットがカプセル化されている時、データパケットを上位に接続された外部のネットワーク及びモバイルルータへそのまま転送する。 (もっと読む)


【課題】SNMP通信のTRAPパケットを用いる監視ネットワークとして、端末装置側の対応のみで回線品質劣化によるTRAPパケットロスを防御可能な端末装置監視システムを提供する。
【解決手段】上り方向から下り方向に順番に回線接続した装置N1〜N8の状況を監視する2台の監視サーバとしてサーバA1を上り方向にサーバA2を下り方向に配置し、各装置N1〜N8に状況変化が発生した際にTRAPパケットをサーバA1,A2の双方に送信するシステムにおいて、例えば装置N3が装置N3−N4との間の無線回線WL34の品質劣化を検知した際に、その旨を示す回線劣化通知パケットを無線回線WL34とは逆方向に位置している装置N2,N1に対して送信し、装置N2,N1は、装置N3と同様、無線回線WL34を通るルートのサーバA2に向かうTRAPパケットの送信動作を中止し、かつ、以降に発生するTRAPパケットを保存する動作を行う。 (もっと読む)


【課題】データ端末装置に接続される通信端末のデータ処理の軽減とともに、スループットを向上させる。
【解決手段】通信端末(UE4)で圧縮ヘッダを付されたパケットを受信し、このパケットを通信端末に有線または無線により接続されたデータ端末装置(外部TE6)に転送する。通信端末(UE4)は、パケットに付された圧縮ヘッダの圧縮状態を判定し、最大圧縮状態であれば、圧縮ヘッダを疎通させるとともに、データ端末装置(外部TE6)に対してRoHCルータの起動要求を送信し、最大圧縮状態でなければ、圧縮ヘッダを伸長したうえでデータ端末装置に転送する。データ端末装置は、RoHCルータの起動要求を受信した場合に、RoHCルータを起動するとともに、転送された圧縮ヘッダの解凍を実行する。 (もっと読む)


【課題】 既にゲートウェイでパケット数・バイト数の一方または両方を課金対象としてカウントされたパケットが、基地局で破棄されて端末へ到達しなかった場合、実際には端末へ到達しなかったパケットに対する誤課金が発生する。
【解決手段】 基地局で破棄されて端末へ到達しなかったパケットの情報を基地局からゲートウェイに通知させる。特に、ゲートウェイが複数の基地局へ同じパケットを送信する場合、ゲートウェイが各基地局からの破棄通知を比較し、全ての基地局で破棄されたパケットのみを非課金対象とする。これにより、ゲートウェイが複数の基地局へ同じパケットを送信する場合でも、ゲートウェイが実際に端末へ到達したパケットのみを課金対象として課金カウントすることができる。 (もっと読む)


【課題】TCP接続を検査するためのメタデータキャプチャ可能なネットワーク検査装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク接続を試験するための方法、ポートユニット、およびコンピュータ可読保存媒体。ネットワークを介して、1つ以上のリモートデバイスとの複数の通信制御プロトコル(TCP)接続が確立され得る。複数のTCP接続を介して送信されたTCPパケットおよび複数のTCP接続を介して受信されたTCPパケットからメタデータが抽出され得る。メモリに、抽出されたメタデータが保存され得る。 (もっと読む)


21 - 40 / 2,145