説明

Fターム[5K033DA19]の内容

Fターム[5K033DA19]に分類される特許

41 - 60 / 1,686


【課題】
既存のネットワークへ当該ネットワークの通信方式に未対応の通信端末が参加を希望した場合であっても、通信履歴を用いてネットワークを再構成できるようにした技術を提供する。
【解決手段】
複数の通信方式による通信に対応した第1の通信端末と、第1の通信端末が対応しているいずれかの通信方式による通信に対応した第2の通信端末とを具備する通信システムであって、第1の通信端末は、ネットワークの情報を含む報知信号を送信し、自身が対応しているいずれかの通信方式によるネットワークを形成しているときに第2の通信端末から当該形成したネットワークとは異なるネットワークの情報を含む報知信号を受信した場合は、当該受信した報知信号に基づき第2の通信端末との通信履歴を確認し、確認した通信履歴に基づいて第2の通信端末が形成するネットワークへ参加する。 (もっと読む)


【課題】通信中に無線エリア圏外に移動した場合であっても、事前に識別情報や鍵情報を登録する操作を要することなく、端末間の通信を継続することができる無線通信端末及び無線通信方法を提供する。
【解決手段】無線通信端末101は、外部端末110の端末識別子を記憶する端末識別子記憶部12と、通信リンクの切断を検出するリンク切断検出部13と、無線ネットワークを検索するネットワーク検索部15と、発見されたネットワークのネットワーク識別子が、記憶された外部端末110の識別子と一致する場合に前記無線ネットワークに接続する無線制御部14とを有する。この構成により、利用者の操作を要することなく自動的に端末間の接続を確立し、通信を継続することができる。 (もっと読む)


【課題】 従来の通信パラメータの自動設定では、設定方式に応じて異なる通信パラメータを自動的に提供する仕組みが無い。
【解決手段】 通信パラメータの提供装置は、通信パラメータの提供先である他の通信装置が使用する通信パラメータの設定方法を識別し、識別した設定方法に応じた通信パラメータを選択して提供する。 (もっと読む)


【課題】移動端末から接続不具合があったアクセスポイントなどを把握する。
【解決手段】移動端末は、アクセスポイントを識別するためのIDとアクセスポイントに接続し、ユーザ認証サーバと通信するための接続情報とを対応付けたリストを保持する。アクセスポイントからのIDの受信に応答して、リストの中の受信したIDに対応する接続情報を用いてアクセスポイントとの接続処理及びユーザ認証サーバとの接続処理を実行する。この接続処理の失敗に応答して、少なくとも失敗した接続処理のフェイズをログとして記録する。管理システムは、移動端末からのログを基に、移動端末から接続不具合があったアクセスポイントなどを把握する管理端末を有する。 (もっと読む)


【課題】無線通信システム、無線通信方法、プログラム、および無線通信装置を提供すること。
【解決手段】時分割制御に基づいて無線通信を行う複数の無線通信装置を含む無線通信システムであって、前記無線通信装置の各々に、前記無線通信装置の受信時間帯を示す情報を生成する情報生成部と、前記情報生成部により生成された情報を無線信号で送信する送信部と、周囲の無線通信装置から無線信号を受信する受信部と、前記受信時間帯に前記受信部により前記無線通信システムを構成する一の無線通信装置から無線信号が受信された場合、前記一の無線通信装置を前記受信時間帯における優先送信装置に設定する設定部と、を設け、前記設定部により前記優先送信装置に設定された前記一の無線通信装置が、前記受信時間帯において優先的に無線信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】周辺状況が変化しても通信品質の大幅な低下を抑制可能な無線ネットワークを提供する。
【解決手段】無線ネットワーク100は、無線装置21〜2M,31〜3Nを備える。無線装置1は、有線ケーブル10によってインターネット20に接続される。無線装置1,21〜2M,31〜3Nは、周囲の無線装置の個数または自己を経由するトラフィックの変化に応じて階層構造を切換え、通信品質が基準品質以上に設定される階層構造を構築する。 (もっと読む)


【課題】アドホックネットワークシステムの端末リソースおよび通信リソースを削減する。
【解決手段】本発明は、優先度の高い通信端末を管理統合端末として、他の通信端末からの通信グループへの加入申請が加入条件を満足するならば、他の通信端末を管理対象として、通信グループへの加入を許可し、他の通信端末を検知できなかったら、管理対象外とするネットワークのグループ管理を実現するアドホックネットワーク通信システム及びその方法である。 (もっと読む)


【課題】アドホック通信網を形成する前に、当該アドホック通信網に接続される接続先広域通信網の利用の可否を認識できる無線端末及び当該無線端末において用いられる無線通信方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る無線端末は、特定事業者によって提供される特定広域通信網と直接通信可能な基地局通信部110と、複数の他の無線端末MS1〜3と第1アドホック通信網AH1を形成可能なアドホック通信部120と、他の無線端末MS1〜3を介して接続される第1接続先広域通信網WAN1を提供する第1接続先事業者が特定事業者と同一であるか否かの判定を行う事業者判定部133とを備える。事業者判定部133は、制御信号に含まれる事業者識別情報に基づいて判定を行い、アドホック通信部120は、第1接続先事業者が特定事業者と同一であると判定された場合、他の無線端末MS1〜3と第1アドホック通信網AH1を形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、無線中継装置と通信可能な周波数の情報を無線端末装置に設定する際に、無線端末装置の消費電力が少ない無線通信システム及びプログラムを提供すること。
【解決手段】設定装置20は、無線中継装置40を識別可能な無線中継装置識別子と無線端末装置30が無線中継装置40と通信するための周波数情報を対応付けて記憶部22に記憶し、無線中継装置40から出力され、無線中継装置識別子が含まれる電波を受信して電波強度を判定し、電波強度が強いと判定された電波に含まれる無線中継装置識別子に対応付けられる周波数情報を記憶部22から取得して電波で出力する。一方無線端末装置30は、当該装置30の電源が入れられたことを検出した後に、記憶部33に記憶される周波数にて受信を行うように制御し、設定装置20より送信される周波数情報を含む電波を受信して、この周波数情報を記憶部33に記憶する。 (もっと読む)


【課題】アドホックネットワークグループ間通信において、信頼性が高く、十分かつ安定した通信を実現することができるアドホックネットワークシステムを得ること。
【解決手段】各グループを構成するメンバ無線端末が、自グループ内および前記隣接グループ間のルーティングを管理し、自装置が前記境界無線端末であって前記隣接グループの境界無線端末との通信の切断を検出した場合に前記リーダ無線端末に対して前記隣接グループの境界無線端末との通信の切断を通知するとともに前記リーダ無線端末の指示に基づいて前記メンバ無線端末のいずれかに対して、計算誤差を補正した自装置の補正位置と計算誤差を補正した隣接グループの境界無線端末の前記補正位置とを結ぶ直線上の再配置位置に移動させる指示情報を送信する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の周波数チャネルを用いて同時にフレームを送信しかつ各フレームに対する送達確認を必要とする通信方式を用いる場合に生じる問題を解消する。
【解決手段】本発明の一態様としての無線通信システムは、第1の無線通信装置が、第2の無線通信装置に第1〜第n(nは2以上の整数)の周波数チャネルのそれぞれによりフレームを同時に送信し、前記第2の無線通信装置は、前記第1の無線通信装置から、前記第1〜第nの周波数チャネルのそれぞれを介して、前記フレームを受信し、各受信されたフレームの誤り検出を行うことにより各前記フレームの受信成否を判定し、各前記フレームの受信成否を表す情報を含んだ前記送達確認フレームを作成し、前記第1〜第nの周波数チャネルのうちn−1個以下の特定チャネルを介して、前記送達確認フレームを各前記フレームの受信からあらかじめ定められた時間後に前記第1の無線通信装置に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低消費電力化が可能な無線通信装置を提供する。
【解決手段】 本発明の一実施形態に係る無線通信装置2は、圧縮データを格納する格納手段12と、圧縮データを伸長して非圧縮データを生成する伸長手段16と、圧縮データ及び非圧縮データのうちの何れか一方を無線で送信する無線通信手段32と、伸長手段16に供給する電力を制御する電力制御手段26とを備え、電力制御手段26は、無線通信手段32による圧縮データ送信時に、伸長手段16への電力供給を遮断することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムに順位を判定する順位判定システムを提供すること。
【解決手段】複数の移動端末と、当該移動端末間の位置を算出する位置計算装置とにより構成される順位判定システムが提供される。移動端末は、他の移動端末との間で形成されるアドホックネットワークを利用して当該他の移動端末との間の端末間距離を算出する端末間距離算出部と、端末間距離の情報を位置計算装置に送信する距離情報送信部とを備える。位置計算装置は、各移動端末により算出された端末間距離に基づいて当該位置計算装置と各移動端末との間の距離を算出する距離算出部と、距離算出部により算出された距離に基づいて各移動端末の順位を判定する順位判定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】フィードバック情報を転送する方法を提供する。
【解決手段】移動局(MS)は、媒体接続制御(MAC)ヘッダを含むプロトコルデータユニット(PDU)を受信し、該MACヘッダから、拡張されたサブヘッダグループが前記MACヘッダ後に位置するかを決定した後、該拡張されたサブヘッダグループから、フィードバック要請拡張サブヘッダを確認し、最後に、前記フィードバック要請拡張サブヘッダによって前記フィードバック情報を転送する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、使い勝手を向上できるようにする。
【解決手段】本発明は、通信状態に応じて告知パターンを決定する告知パターン決定し、当該決定された告知パターンに従って、通信状態を告知するために通信主体及び通信相手に設けられた告知手段を同期させた状態で制御するようにした。この場合、通信主体及び通信相手の互いのユーザに対して、当該通信主体と通信相手との間をあたかも有線の通信路のように把握させることができると共に、通信状態を容易に把握させることができる。 (もっと読む)


【課題】他の移動ノードとの通信が途絶えたときに通信障害が生じた位置を推定することができる移動ノードを得ること。
【解決手段】自己の位置情報を取得する情報取得部1と、情報取得部で取得した位置情報および他の移動ノードから受信した位置情報を移動ノード毎に記憶する記憶部30と、位置情報を他の移動ノードに宛てて発信する無線通信部3と、自己に無線接続している他の移動ノードとの通信が途絶えたときに、記憶部に格納されている位置情報を用いて通信障害が生じた位置を推定する障害発生位置推定部14とを移動ノード50bに設ける。 (もっと読む)


【課題】火災感知器の設置場所をアクセスポイントの設置場所に活用することで、小電力無線局設備であっても、オフィス等のサービスエリア全域に障害物の影響を受けることなく確実に電波を送受信可能とする。
【解決手段】無線LANシステムは、警戒区域の天井面に設置された火災感知器14の感知器ベース16Aに、無線LAN用のアクセスポイント20を一体に設け、感知器ベース16Aに設けたアクセスポイント20をLANケーブル24により他の感知器ベース14に設けたアクセスポイント20又は有線LANシステムのハブ26に接続する。感知器ベース16Aの裏面側にアクセスポイント収納部を形成し、アクセスポイント収納部に、LANケーブル24を外部接続するコネクタ、アクセスポイント回路及びアンテナ21を設ける。感知器ベース16Aには、火災感知器の発報表示灯とLAN動作確認灯を設け、各々に識別表示を施す。
(もっと読む)


【課題】無線LAN機器の設置位置を決定することを容易にする通信機器、通信システム、設置手法を提供すること。
【解決手段】デジタル通信端末410が通信品質判定指示部411と通信品質判定部412と通信品質情報提示部213と音声発生部214とスピーカ215を備え、ホームルータ420が通信品質判定部421とテストコンテンツ送信部422を備え、コンテンツサーバ130がテストコンテンツ送信部241を備え、ホームルータ420とコンテンツサーバ130間の宅外回線速度を測定し、所望の伝送速度と比較し、測定値が下回っているときにはホームルータ420までの伝送速度を測定し、この測定値と所望値の比較によりスピーカからの音を入切することで、宅外のネットワークに障害が発生した場合でも無線LAN機器の設置位置を容易に決定できるようにする。 (もっと読む)


【課題】所属情報管理テーブルの同期をとるために不要に大きなトラフィック発生を必要とせず、複数の無線基地局から更新通知情報を受信する可能性のある環境であっても、所属情報管理テーブルを迅速かつ確実に同期させることができるようにする。
【解決手段】無線基地局が、更新の新旧を判断するための新旧判断情報に、その基地局に所属する端末の所属情報が関連付けられた所属情報管理テーブルを格納する。そして所属情報更新手段が、その新旧判断情報を含めて所属情報の更新を行う。また、所属情報更新手段は、他の無線基地局から更新通知情報が受信されると、その更新通知情報に基づいて、所属情報管理テーブルを更新する。更新通知情報は、所属情報における更新部分と、新旧判断情報とを少なくとも含む。 (もっと読む)


【課題】全てのアクセスポイント装置を再起動する場合でも通信装置との間の無線通信を行うことが出来る無線ネットワークシステムを提供する。
【解決手段】無線ネットワークシステムは、各々が通信装置との間で無線通信を行う複数のアクセスポイント装置と、アクセスポイント装置の各々に対して再起動を指示する端末装置と、を含む。アクセスポイント装置は、再起動指示を受信すると再起動待機時間の長さをランダムに設定して、再起動開始通知を受信しない状態で再起動指示を受信してから再起動待機時間が経過した場合に再起動を実行する。また、再起動を実行する場合は、他のアクセスポイント装置に再起動開始通知を送信する。再起動を終了した場合は、他のアクセスポイント装置に再起動指示を送信する。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,686