説明

Fターム[5K033DB25]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | 構成要素 (15,009) | 電源 (742)

Fターム[5K033DB25]に分類される特許

101 - 120 / 742


【課題】転送プレーンの動作の停止や再開が想定されるネットワーク中継装置において、フレーム廃棄を最小にし、消費電力を低減する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】ネットワーク中継装置は、受信したフレームデータを転送する転送処理を実行する複数のネットワークプロセッサを含む転送プレーンと、ネットワーク中継装置の全体を制御し、ネットワークプロセッサと通信可能に接続された制御プレーンと、転送プレーンと制御プレーンの各構成要素に対して電源を供給するための電源部と、を備える。電源部は、制御プレーンに対する電源の供給を維持しつつ、転送プレーンの複数のネットワークプロセッサのうちのいずれかに対する電源の供給を停止して非動作プロセッサとする制御が可能である。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減し、効率的な高速通信を可能とするPONシステム等を提供する。
【解決手段】OLT装置10と複数台のONU装置20とが光ファイバ回線で接続されたPONシステムで、OLT装置10は、空き帯域が十分でない場合にMPCP部に第2の通信速度への切り替えを指示する経路切替制御部16aと、通信経路を切り替える経路切替部13bと、ONU装置に対して切り替え指示OAMフレームを送信するMPCP部13aとを有する。そしてONU装置20は、切り替え指示OAMフレームを受信した場合に経路切替部23bに通信経路を切り替えさせ、かつ動作制御部27に使用しない通信速度の回路への電力供給を停止させる経路切替制御部26aを備える。 (もっと読む)


【課題】消費電力を節約すると共に、簡単な構成で、ネットワークを介して接続された他の装置からの要求に応じて、低消費電力状態からの復帰を安全に行うことを目的とする。
【解決手段】ネットワークを介して接続された他の装置との通信を行う通信手段と、少なくとも1つ以上のアプリケーション手段を含む、アプリケーションシステム手段とを有し、通信手段は、アプリケーションシステム手段が低消費電力状態のときに、他の装置からのアプリケーション手段に係る通信の開始要求を受け取ると、アプリケーションシステム手段を低消費電力状態から通常電力状態へと復帰させる制御手段を有することによって上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】起動ノードが、遠く離れた被起動ノードを遠隔起動させることができ、かつ被起動ノードの待機消費電力を低減できる。
【解決手段】実施形態に係る通信装置は、起動ノードが被起動ノードを起動させるために送信する起動信号を受信する起動信号受信部と、イーサネット(登録商標)に接続する第1インタフェースと、イーサネット(登録商標)に接続する第2インタフェースと、前記第1インタフェースを介して、PoEの電力を受信する電力受電部と、前記起動信号と前記PoEの電力とを受け取り、前記起動信号に対応する信号パターンであり、かつPoEの電力信号である起動電力信号の送信を指示するPoE制御部と、前記PoE制御部からの指示を受け、前記起動電力信号を前記第2インタフェースを介して送信する電力送電部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】休止状態に遷移可能な機器を有するシステムにおいて、監視装置が、ネットワーク障害の原因を、機器の休止状態によるものか否かを把握できる。
【解決手段】一実施形態に係る監視装置は、通信装置が起動状態と休止状態との間で状態遷移したことを示す通信装置状態遷移通知を受信する通信装置状態情報受信部と、通信装置が通信に用いるネットワークが、通信可能な状態と通信不可能な状態との間で状態遷移した事を示すネットワーク状態遷移通知を受信するネットワーク状態情報受信部と、ネットワークの状態遷移の原因が通信装置の状態遷移によるものか否かを判定する判定部と、判定部がネットワークの状態遷移の原因を、通信装置の状態遷移でないと判定した場合、通報を通知し、ネットワークの状態遷移の原因を、通信装置の状態遷移であると判定した場合、通報を通知しない通報通知部とを備える。 (もっと読む)


【課題】電源ユニットの故障時に当該電源ユニットの状態を認識できる多重化システム及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる多重化システム1は、第1及び第2の電源ユニット11a、11b、第1及び第2のECU12a、12bを備える。第1の電源ユニット11aと第1のECU12aとは、第1の制御系21を構成する。第2の電源ユニット11bと第2のECU12bとは、第2の制御系22を構成する。第1の制御系21に含まれる第1のECU12aは、第2の制御系22に含まれる第2の電源ユニット11bと接続され、当該第2の電源ユニット11bの状態を監視する。第2の制御系22に含まれる第2のECU12bは、第1の制御系21に含まれる第1の電源ユニット11aと接続され、当該第1の電源ユニット11aの状態を監視する。 (もっと読む)


【課題】エネルギー消費量を管理するための方法を提供する。
【解決手段】
エネルギーネットワーク上における一意の識別子を割り当てられた上記エネルギーネットワーク上の複数のデバイスに対する電力を制御する方法であって、上記エネルギーネットワーク上でデバイスを一意に識別する識別子をそれぞれ割り当てられた上記複数のデバイスからデバイスのグループを形成し、上記グループ内の1つのデバイスに供給される電力の状態に応じて、上記エネルギーネットワークを介して制御信号を送信することによって、上記グループ内の他のデバイスの電力を制御する電力制御方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】車両設計上の制約を受けることなくバッテリの暗電流を抑制することができる車両通信システムを提供する。
【解決手段】車両に搭載されたバッテリから電力の供給を受けて同車両に搭載された機器を制御する複数の制御ユニットがCANネットワークにより接続され相互に作動状況を監視する車両用通信システムにおいて、前記制御ユニットの少なくとも一つは、前記CANネットワークの信号を監視することにより、当該制御ユニットの動作の要否を検出し、その結果に基づき前記バッテリから当該ユニットへの電力の供給量を調整する電源管理モジュール331を備えることを特徴とする車両用通信システム。 (もっと読む)


【課題】ウェイクアップコマンドを受けるとスリープモードから通常モードに復帰する通信装置において、ウェイクアップコマンドを記録するための専用端子を配置することなく、不具合を生じさせない機能性に優れた通信装置を提供する。
【解決手段】通信装置は、入力される指令に応じて、自身の状態を、通常の処理を行う通常モード、通常モードよりも消費電力が少ないスリープモード、並びに通常モードおよびスリープモードとは異なる記録モード、を含む各モード間で遷移させる。自身の状態がスリープモードのときに、通信バスを介してウェイクアップコマンドを受けると、制御部11に自身の状態をスリープモードから通常モードに遷移させ、自身の状態が記録モードのときに、入力される信号を、ウェイクアップコマンドとして記録する(S110,S120)。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載される通信線、信号線及び給電線を含むワイヤハーネスの省線化を実現するとともに、車両の電源状態に応じた車載機器の制御を適切に、効率的に行なうことが可能とする車載通信システム、入出力装置及び車載機器制御方法を提供する。
【解決手段】入出力装置6はセンサ2から入力したデータを送信する際に、通信フレームのヘッダ部にバッテリの接続状態、アクセサリがオンか、又はイグニッションがオンかなどの電源状態情報を含めて送信し、受信した場合には通信部61のヘッダ処理部65にて電源状態情報を抽出し、電源状態判定部64にて判定する電源状態に応じて出力部63から負荷3への出力を有効とするか、無効とする。 (もっと読む)


【課題】スリープモードにあるノードを個別にウェイクアップすることが可能な通信システムにおいて、スリープモードにあるノードの消費電力を増大させることなく、自ノードに対する起動用フレームを識別できるようにする。
【解決手段】起動フレーム検出部17は、レシーバ16のコンパレータCP2を介して通信路LNを監視し、起動パタン領域におけるカウントエッジの数が起動数と一致するフレームを起動フレームとして認識して、無差別ウェイクアップ信号WAをアクティブレベルに変化させ、更に、その起動フレームの指定パタン領域に設定されている指定パタンをデューティ信号とみなしてデコードした復号データDdcによって表される指定コードが、予め自ECU10に割り当てられた割当パタンと一致する場合に個別ウェイクアップ信号WUをアクティブレベルに変化させることで、ECU10を起動(ウェイクアップ)する。 (もっと読む)


【課題】スリープモードにあるノードを個別にウェイクアップすることが可能な通信システムにおいて、スリープモードにあるノードの消費電力を増大させることなく、自ノードに対する起動用フレームを識別できるようにする。
【解決手段】起動フレーム検出部17は、レシーバ16のコンパレータCP2を介して通信路LNを監視し、受信信号Rslがレセッシブからドミナントに変化するエッジである注目エッジの発生間隔の比が所定の起動比となっているフレームを起動フレームとして認識し(無差別ウェイクアップ信号WAをアクティブにする)、更に、その起動フレームのデータフィールドに設定されている指定パタンをデューティ信号とみなしてデコードした復号データDdcが、予め自ECU10に割り当てられた割当パタンと一致する場合に、個別ウェイクアップ信号WUをアクティブにする。 (もっと読む)


【課題】小容量の内部バッファと大容量の外部バッファを備えるONUにおいてバッファの切り替え制御を行なうことにより、PONシステムの省電力化を図る。
【解決手段】OLTに入力したパケットの宛先とパケット長を少なくとも含むパケット情報を取得し、当該パケットをOLTの下りバッファ12に蓄積する制御を行う蓄積制御処理手段11と、パケット情報を記録管理する蓄積情報管理処理手段と、パケット情報により、ONUの外部バッファが起動処理中であるか否かを判定する外部バッファ起動状態判定処理手段14と、外部バッファ起動状態判定処理手段14の判定結果により、外部バッファが起動処理中でない場合には、ONUへ送信するパケットの出力間隔を調整せず、外部バッファが起動処理中である場合には、ONUへ送信するパケットの出力間隔を調整し、下りデータレートを一定値以下に制限する下りデータレート制御処理手段15とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ONUにデータが蓄積されている場合であってもONUの消費電力を低減することの可能なONU、光通信システム及びONUの休止方法の提供を目的とする。
【解決手段】本発明は、上り信号の送信時間の割り当てを要求する帯域要求をOLTに送信する帯域要求送信部と、OLTから送信された送信許可を受信する送信許可受信部と、ONUの休止モードと活動モードとを切替る休止モード切替部と、送信許可受信部が送信許可を受信すると、受信した送信許可によって指定された時刻までの時間が最少休止時間以上であり、休止モードへの切替が抑止されていない場合に休止モード切替部を休止モードに設定し、指定された時刻に上り信号を送信又は下り信号を受信できる時刻までに活動モードに設定する休止モード制御部と、送信許可受信部の受信する送信許可によって指定された時刻に、上り信号を送信するデータ送信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】光アクセスシステムの局側装置の消費電力を低減する。
【解決手段】監視制御部158は、加入者側装置301−1〜301−nから受信したデータ信号を信号処理部152より取得して、加入者側装置301−1〜301−nの状態を判定する。判定結果に応じて、電源制御部159がスイッチ160−1〜160−3を個別にオンオフ制御し、PHY処理部151、信号処理部152、光インタフェース部155の電源供給および電源切断を個別に切り替える。 (もっと読む)


【課題】不意の電源断に備える構成を有しながら、装置の小型化と省エネ化を両立させたネットワーク機器を提供する。
【解決手段】PoE方式におけるPDとして機能するネットワーク機器100は、PoE方式におけるPSEより電力の供給を受けるPoE受電部114と、商用電源(主電源/AC)から電力の供給を受ける電源部120と、電源部120の電力供給路上のリレー121を備える。リレー121は、オンの状態のとき、電源部120に商用電源からの電力の供給を行う。PoE受電部114は、リレー121がオフの状態のときに、PSEにより供給を受ける電力を用いてリレー121をオンにする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク中継装置において、必要な処理性能を確保しつつ、低消費電力を実現することのできる技術を提供する。
【解決手段】異なる伝送速度を有する複数の物理ポートのうちの少なくとも一部を集約して、仮想的な論理ポートとして取り扱うことが可能なリンクアグリゲーション機能を有するネットワーク中継装置は、ネットワーク中継装置におけるフレームの受信レートと、送信レートとのうちの少なくとも一方を監視するレート監視部と、送信レートもしくは受信レートのうちの少なくとも一方と、論理ポートを構成する個々の物理ポートの消費電力とに応じて、論理ポートを構成する個々の物理ポートの作動状態を、データ転送が可能なアクティブ状態と、アクティブ状態よりも消費電力の低いスタンバイ状態との間で切り替えるリソース管理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】消費電力を削減することができるMWPONシステムを提供する。
【解決手段】例えば、本システムに用いられるONU20は、光回線15から受信した光信号の中から予め定められた波長の光信号を電気信号に変換するO/E21と、予め定められたタイムスロットにおいて、O/E21によって変換された電気信号からデータを復号するONULSI23と、ONU20の省電力モードを制御する電源制御部22とを備え、予め定められたタイムスロットにおいて光回線15から予め定められた波長の光信号によってデータが送信されていない場合に、ONU20を省電力モードに設定し、予め定められたタイムスロットにおいて光回線15から予め定められた波長の光信号によってデータが送信された場合に、ONU20の省電力モードを解除する。 (もっと読む)


【課題】車載ネットワークシステムにおいて消費電力と不要な追加コストとの抑制を共に実現させる技術を提供する。
【解決手段】
車載ネットワークシステム1では、電源線3をECU間の通信に用いると共に、統括ECU10が通常状態から省電力状態に移行する際にスリープ指令を送信してから、マスタマイコン15が電源スイッチ8を介して電源通信経路30の通電状態を非導通に切り替えることで、ドアECU20への電力の供給を停止させる。そして、スレーブマイコン25がスリープ処理を行う際に、通信スイッチ9を介してドアスイッチ4aからの信号の出力先を電源通信経路30に切り替えることで、ドアスイッチ4aとマスタマイコン15とを電気的に接続させる。これにより、信号線4bを追加することなく、省電力状態時にマスタマイコン15が、対象切替経路30aの通電状態の変化をトリガとして、ウェイクアップ処理を開始することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】IP電話サービスが提供される受動光網(PON)システムにおいて、宅内光伝送路終端装置(ONU)の低消費電力動作を実現する。
【解決手段】OLTは、下りデータの存在とデータ種別を監視するキュー監視部と、上り処理部がスリープ状態であることとキュー監視部の監視結果に基づいて、下り処理部のスリープ許可をONUへ通知する制御部とを設け、ONUは、OLTからの下りデータから自宛の下りデータを識別するPONフレーム分離部及び自宛下りデータを保持する第2の下りキューを含む下り処理部と、OLTからのスリープ許可の通知に応答して、下り処理部のスリープ状態への移行をスリープ状態制御部へ通知する制御部と、制御部からの通知に応答して下り処理部をスリープ状態へ移行させるスリープ状態制御部とを設ける。 (もっと読む)


101 - 120 / 742