説明

Fターム[5K033DB25]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | 構成要素 (15,009) | 電源 (742)

Fターム[5K033DB25]に分類される特許

81 - 100 / 742


【課題】通信装置内の内部回路の一部を停止させるのみならず、通信装置内の通信ユニットまでも停止させて、更なる省電力化を図る。
【解決手段】各々が通常モードと省電力モードとを有するノードがLANケーブルを介して相互に接続され、ピアトゥピアで通信を行う通信システムにおいて、各ノードは、他のノードとの間で行う通信の制御を担当する第1制御手段と、第1制御手段で担当しない制御を担当する第2制御手段と、第1制御手段に対して動作クロックを供給するクロック供給手段とを有し、第1制御手段は、ハブから送信される省電力モード切替信号を受信する受信手段と、ハブに対してモード切替することを示す信号を送信する送信手段と、送信手段に対して前記信号を送信するように指示するとともにクロック供給手段に対してモード切替を指示する状態遷移手段と、LANケーブルの電圧変化が所定の閾値を越えたか否かを検知する検知手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】筐体間および筐体内部のユニット間をローカルエリアネットワークで接続し、通信を行う上で発生した通信異常に対して迅速に対応できるようにする。
【解決手段】実施例の情報処理装置は、複数の処理ユニットを制御する制御ユニットと、ネットワークスイッチを有するスイッチユニットとを有する。処理ユニットは、起動時にローカルネットワーク上のアドレス、ユニット収容位置およびリンク状態を含む起動完了通知を制御ユニットに送る。ネットワークスイッチは、通信ポートのリンク状態がONからOFFへ変化したとき、リンク状態が変化した通信ポートのポート識別情報を含むアラーム通知を制御ユニットへ送信し、また制御ユニットはアラーム通知を受け取ると、ユニット位置情報テーブルに基づいて、リンク状態が変化した通信ポートに接続された処理ユニットのユニット収容位置を導出する。 (もっと読む)


【課題】通信装置内の内部回路の一部を停止させるのみならず、通信ユニットまでも停止させて、省電力化を図る。
【解決手段】通信ケーブルを通じてマルチドロップ接続される中央装置と端末装置が、各々通常モードと省電力モードとを有する通信システムで、各端末装置は、ケーブルを介して中央装置との通信の制御を行う第1制御手段と、第1制御手段で行わない制御を担当する第2制御手段と、第1制御手段に動作クロックのクロック供給手段と、省電力モードから通常モードに切替える割込スイッチとを有し、第1制御手段は、中央装置から省電力モード切替信号の受信手段と、中央装置に対してモード切替の信号を送信する送信手段と、送信手段に対してモード切替することを示す信号を送信するように指示するとともにクロック供給手段にモード切替を指示する状態遷移手段と、通信ケーブルの電圧変化が所定の閾値を越えたかを検知する検知手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】接続ポートからの受電電力のみで動作する通信装置を含む場合でも、複数の通信装置の電源を、一括して制御することのできる電源制御技術を提供する。
【解決手段】最上段装置1の電源のオンオフに従い、最上段装置1の下段側に位置する中段装置2へのPoE給電がオンオフし、このPoE給電のオンオフに連動してこの中段装置2の電源がオンオフする。また、中段装置2の電源のオンオフに従い、この中段装置2の下段側に位置する他の中段装置2あるいは最下段装置3へのPoE給電がオンオフし、このPoE給電のオンオフに連動して、この中段装置2の下段側に位置する他の中段装置2あるいは最下段装置3の電源がオンオフする。 (もっと読む)


【課題】ローカル・エンドポイントとリモート・エンドポイントとの間における接続の確立を容易とする。
【解決手段】動作中において、システムは、単一の接続要求メッセージ320を多数のリモート・エンドポイントに分岐するプロキシサーバ318に対して、ローカル・エンドポイント302から送信する。システムは、1つ以上の応答メッセージをリモート・エンドポイント308から受信する。各応答メッセージは、リモート・エンドポイントと関連付けられたアドレス情報を持つ。応答メッセージを受信すると、システムは、プロキシサーバ318を介して、対応するリモート・エンドポイント308に対して受信応答メッセージに対応する確認応答を送信し、ローカル・エンドポイント302と少なくとも1つのリモート・エンドポイント308との間における接続を確立する。 (もっと読む)


【課題】複数の制御対象夫々を制御する複数の制御装置がバス型に接続されて信号を送受信する消費電力の低い制御システム及び該制御システムに利用される消費電力の低い制御装置の提供。
【解決手段】ECU2は、ECU3a,3b,3c,3d,3e,3f,3g,3hが制御する制御対象に特定の動作をさせる場合に、給電すべきマイコンを有するECUをECU3a,3b,3c,3d,3e,3f,3g,3hの中から選択する。ECU2は選択したECUを示す装置情報を生成し、生成した装置情報を含む信号を通信線4に出力する。ECU3a,3b,3c,3d,3e,3f,3g,3h夫々は、装置情報含む信号を受信し、受信した信号に含まれる装置情報を用いて、自身のマイコンに給電するか否かを判定し、給電すると判定した場合バッテリからマイコンへの給電を許可する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークシステムの管理者が受信信号断警報の原因を判定しなくてもよく、保守作業が簡単なネットワークシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】ユーザ端末を収容する宅内装置と、宅内装置にアクセス網を介して接続される局装置とを備えるネットワークシステムにおいて、宅内装置は、ユーザ端末との物理リンクが切断されたか否かを判定する物理リンク切断判定部と、物理リンク切断部によってユーザ端末との物理リンクが切断されたと判定された場合、他方の宅内装置に対して、低消費電力モードに遷移させる低消費電力モード制御信号を送信して、自身を低消費電力モードに遷移させる低消費電力モード処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、通信ネットワークを介して入力されたデータを送信したシステムまたはデータに含まれたソースアドレスを利用して受信したデータの処理を決めることによって、ハッカーによるシステムの誤動作を防止する保護継電器及びこの保護継電器を備えるネットワークシステムを提供する。
【解決手段】本発明の保護継電器は、複数のシステムまたは複数のソースアドレスに対するセキュリティー等級を保存して、前記セキュリティー等級により前記データを送信したシステムのセキュリティー等級を確認して、電力を短絡するか否かを指示するか、前記データに含まれたソースアドレスを保存された複数のソースアドレスと比較して、電力を短絡するか否かを指示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、応答すべきパケットの種類に応じて、スリープモード時に代理応答が可能な機器を的確に検索できると共に、当該代理応答機器の数を低減することが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】MFP100は、WOLするパケットにブロードキャストパケットが含まれるか否かを判定し、ブロードキャストパケットが含まれる場合には、ブロードキャストを使用して代理応答可能なデバイスを探索する。一方、ブロードキャストパケットが含まれない場合には、マルチキャストを使用して代理応答可能なデバイスを探索する。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークにおいて複数の回線のトラフィックが同一装置を経由している場合における回線毎の消費電力を算出し、および複数のVLANトラフィックが同一装置を経由している場合におけるVLAN毎の消費電力を算出する。
【解決手段】通信ネットワーク消費電力計算装置は、ネットワーク内の各装置の消費電力を含む装置情報、および各装置の回線情報またはVLAN情報を取得する通信部と、前記装置が複数の回線または複数のVLANを収容している場合、前記装置の消費電力を該複数の回線または該複数のVLANに分配することで回線毎またはVLAN毎の消費電力を算出する消費電力量計算手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信時に省電力制御が必要な情報通信装置と不必要な情報通信装置とが混在する場合において、消費電力の削減をすることができ、データ送信遅延を減少させることができる情報通信装置、及び情報通信システムが望まれていた。
【解決手段】送信先の情報通信装置との通信に省電力通信制御が必要か否かの情報が記憶される省電力通信制御不要ノード記憶部403と、省電力通信制御が必要か否かの情報に基づき、通信時に所定信号を授受することにより省電力通信を行う省電力送信モード及び常時通信動作が可能な通常送信モードの何れかのモードにより通信を制御するデータ通信制御部402とを備え、データ通信制御部402は、通常送信モードのとき、直ちに送信を開始するものである。 (もっと読む)


【課題】OLTとONUのリンクを維持したまま、ONUの低消費電力化を実行可能なPONシステムを得ることを得ること。
【解決手段】ONU4とのリンクの状態を制御するPON制御部26を有するOLT2において、PON制御部26は、ONU4の低消費電力モードへの遷移に関する制御信号を生成し、生成された制御信号をONU4へ送信し、該制御部から送信された制御信号に基づく低消費電力モードでのONU4の動作期間が予め定められた期間に到達するまでの間、OLT2とONU4との間のリンクの状態を維持し、低消費電力モードでのONU4の動作期間が予め定められた期間に到達した場合に、リンクの状態を切断するか否かの判断を行う。 (もっと読む)


【課題】通信リンクを維持した状態で消費電力を低減させることができる通信装置および通信装置の省電力通信方法を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して他の装置と通信可能な通信装置であって、接続維持信号および送信データを他の装置に送信する送信手段11と、リンクアップしたときに、他の装置が接続維持信号を受信しなくてもリンクアップ状態を維持できる期間である接続維持期間を測定する測定手段12とを備え、送信手段11は、送信データが発生しない場合に、接続維持期間を限度にして接続維持信号の送信を中断する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置を構成する複数の演算処理部の動作中の演算処理部の数、複数の内蔵LANスイッチのネットワークトラフィック量に応じて動作する内蔵LANスイッチ数を制御することにより、省電力化を実現する。
【解決手段】情報処理装置100は、複数の演算処理部112と複数の内蔵LANスイッチ113と制御部114とを備える。制御部114は、複数の演算処理部112それぞれの起動、停止の状態、複数の内蔵LANスイッチ113それぞれの起動、停止の状態、複数の内蔵LANスイッチ113それぞれが算出した内蔵LANスイッチ内のネットワークトラフィック量を収集把握し、把握した情報から算出した演算処理部112の動作数、内蔵LANスイッチ113の動作数、内蔵LANスイッチ内のネットワークトラフィック量の情報に基づいて、内蔵LANスイッチの動作数を制御する。 (もっと読む)


【課題】PoE給電装置において、複数の給電ポートに接続されたPoE受電装置への供給電力を最適化する。
【解決手段】スイッチングハブ100は、PoE受電デバイス200に給電するための複数の給電ポート30と、複数の給電ポート30のそれぞれに接続されたPoE受電デバイス200における消費電力を、所定期間、時系列的に監視する消費電力監視部14と、消費電力監視部14によって監視された消費電力に基づいて、PoE受電デバイス200への供給電力を決定する供給電力決定部16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来よりも簡易な構成で停電時等における省電力化を図ったネットワーク集線装置及び電力制御方法を提供する。
【解決手段】主電源の停電時に第1及び第2のポートX−Y間に通信経路500を物理レイヤにおいて設定し、前記停電時に補助電力の供給を受け、前記補助電力の供給先を第1のポートX、第2のポートY、及び通信経路500に関わる物理レイヤの処理部112に限定する。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアコストの削減を実現可能な通信システムを提供する。
【解決手段】マスターユニットと複数のスレーブユニットで構成され、前記複数のスレーブユニットは所定処理の処理結果を前記マスターユニットに送信する通信システムにおいて、少なくとも1つのスレーブユニットから前記マスターユニットへの前記処理結果の送信を他のスレーブユニットが監視し、前記他のスレーブユニットは、前記処理結果の送信が確認された時点での前記所定処理によって得られた処理結果を前記マスターユニットに送信する。 (もっと読む)


【課題】データの欠落を防ぎつつ可能な限り長いスリープタイムを選定する。
【解決手段】PONシステムにおいて、OLT及びONUそれぞれのリンク速度とキューバッファ容量を参照しスリープタイムを選択することでデータの欠落を防ぎつつONUの低消費電力動作が実現する。OLTは、宛先の前記ONU毎に下りデータを保持する第1キューバッファ部の空き容量と、上位網と通信する第1リンク速度に基づき、第1スリープタイム候補を求める。ONUは、OLTへの上りデータを保持する第2キューバッファ部の空き容量と、通信端末と通通信する第2リンク速度に基づき、第2スリープタイム候補を求める。OLT又はONUの一方が、ONUの少なくともひとつについて第1スリープタイム候補と第2スリープタイム候補を比較して、それらの小さい方を、ONUをスリープ状態にさせるための実行スリープタイムに決定する。 (もっと読む)


【課題】ディープスリープ状態等のスリープ状態にあっても確実にネットワーク上のノードと通信を行う。
【解決手段】画像形成装置100は、ネットワークを介してノードと通信を行う。画像形成装置はジョブ処理を実行するMFP200と、ノードとの通信を行うNIC201とを有し、MFPはジョブ処理を実行可能な状態であるスタンバイモードと、スタンバイモードよりもその消費電力が少なく通信処理の実行ができないスリープモードとを備えている。MFPはスタンバイモードにある際通信が所定の通信条件に合致すると、その通信を行ったネットワークノードに関するノード情報を記憶し、スタンバイモードからスリープモードに移行する移行条件が満たされると、ノード情報をNICに通知する。 (もっと読む)


【課題】動作を制御することにより消費電力を低減し、結果的に電源の供給を受ける伝送路に接続可能な台数を従来構成よりも増加させる。
【解決手段】サーバ装置3が接続された通信管理装置5と、端末装置4が接続された通信管理装置6とが伝送路7に接続される。伝送路7には、通信管理装置5,6への電源の供給を行う電源装置10が接続される。通信管理装置6は、伝送路7から受信した通信信号の送信先が通信管理装置6に接続されている端末装置4であるときに、伝送路9を通して端末装置4と通信する。また、通信管理装置6は、端末装置4と通信しない期間には、消費電力を低減させる受信待機モードで動作する。 (もっと読む)


81 - 100 / 742