説明

Fターム[5K033DB25]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | 構成要素 (15,009) | 電源 (742)

Fターム[5K033DB25]に分類される特許

61 - 80 / 742


【課題】時分割多重方式を採用する通信システムにおいて、スループットの向上を図る。
【解決手段】駆動回路68は、光信号を送信するための発光素子LDに供給すべきバイアス電流を生成するためのバイアス電流源83と、バイアス電流源83によって生成されるバイアス電流を発光素子LDに供給するためのバイアス電流供給回路82と、バイアス電流供給回路82によるバイアス電流の供給に遅延時間を与えるための遅延回路71とを備える。バイアス電流供給回路82は、バイアス電流の生成が開始されてから上記遅延時間が経過すると、バイアス電流を発光素子LDに供給する。 (もっと読む)


【課題】通信ケーブル未接続時に省電力を図ることができる上に、通信ケーブルが接続された際に、省電力状態から通常状態に復帰した直後にリンクアップ動作を行うことができる通信回路および通信方法を提供する。
【解決手段】通信コネクタ20と物理層処理手段10とを備え、物理層処理手段10は、通信コネクタ20に通信ケーブル30が接続されていないときに、通信信号をループバックさせて、リンクアップ動作を行い、LPIモードを開始する。 (もっと読む)


【課題】光回線によりOLTと接続した光回線加入者側終端装置(ONU)に関し、省電力化を図る。
【解決手段】
加入者の端末とインタフェース部(ユーザIF部)2を介して接続し、且つOLTとの間を光カプラと光伝送路とを介して接続したONUであって、端末からの送信データを、ユーザIF部2を介して受信して物理層部(PHY部)3の制御により一時記憶する記憶部4と、動作電力の供給、停止制御を行う電源制御部12と、PON制御部5とを含み、電源制御部12は、ユーザIF部2と、記憶部4と、データの書込み、読出しの制御構成とに常時動作電力を供給し、加入者の端末との間の通信開始を、記憶部4に送信データが記憶されたことの検出情報を基に、装置内の各部に動作電力供給を開始し、加入者の端末との間の通信終了検出時、予め設定した時間経過後に停止して、省電力モードに移行させる制御構成を備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、TCPのトラヒックではスリープに入りにくく、低レートの散発的なトラヒックではスリープに入りやすくすることで、TCPのトラヒックのレート向上及び低レートの散発的なトラヒックでの有効なスリープを両立することを目的とする。
【解決手段】OLT1は、カウンタ18及びテーブル19を備える。スリープ連続回数が少ない場合には、又は到着フレーム数が多い場合には、流れているトラヒックはTCPのトラヒックである可能性が高いと判断し、フレーム到着間隔に対するスリープ判断閾値を大きくすることでスリープに入りにくくする。スリープ連続回数が多い場合には、又は到着フレーム数が少ない場合には、流れているトラヒックはスリープが有効に効く低レートの散発的なトラヒックである可能性が高いと判断し、フレーム到着間隔に対するスリープ判断閾値を小さくすることでスリープに入りやすくする。 (もっと読む)


【課題】 IPアドレスを送信する処理を実行しなくても、ネットワークに接続されているデバイスが、通信装置のIPアドレスを取得し得る技術を提供する。
【解決手段】 多機能機10は、ネットワークに接続されているPC300からIPアドレスを問い合わせるためのIPアドレス問合信号が受信され、かつ、多機能機10のIPアドレスがDNSサーバ220に登録されていないと判断される場合に、PC300に向けて、多機能機10のIPアドレスを送信する。多機能機10は、IPアドレス問合信号が受信され、かつ、多機能機10のIPアドレスがDNSサーバ220に登録されていると判断される場合に、PC300に向けて、多機能機10のIPアドレスを送信しない。 (もっと読む)


【課題】スリープ制御を実行し、なおかつ外部からの受信データを保持しておくためのバッファ容量を削減しつつデータ廃棄の発生頻度を低く抑える光通信システムを得ること。
【解決手段】本発明にかかる光通信システムは、上位装置1に接続された局側装置2と、光ファイバを介して局側装置2に接続され、局側装置2から許可が得られた場合に送信動作を停止したスリープ状態に遷移する1つ以上の加入者側装置3と、を備え、局側装置2は、下りデータの送信開始予告通知を上位装置1から受けた場合、加入者側装置3のうち、スリープ状態の加入者側装置3を起動させるとともに、上位装置1から下りデータの送信完了通知を受けるまでの間、いずれの加入者側装置3に対してもスリープ状態への遷移を許可しないこととした。 (もっと読む)


【課題】供給される電源電力に電圧低下が生じたとしても、少なくとも優先度の高い装置に関しては、動作が不安定になる危険性をできる限り抑制することが可能な伝送装置、及び伝送方法を提供する。
【解決手段】送受信部101は、1つの伝送ケーブルを介して優先度の設定された複数の信号を送受信し、電源電力の供給を受ける。ケーブル損失算出部113は、ケーブル損失を算出する。余裕度算出部113は、供給される電源電力の最大供給電力と、ケーブル損失と、複数の信号をそれぞれ処理する複数の装置の消費電力とから、電力の余裕度を算出する。制御部113は、電力余裕度に応じて、優先度の高い信号を処理する装置から順に、電源電力を供給するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】 OLT受信部において、通常状態と低電力状態の切替動作が低速な電力制御部品を利用しても、OLTの低電力化と上り伝送の遅延低減の両立を実現すること。
【解決手段】 複数の加入者装置に接続される局側装置の帯域割当部は、前記加入者装置から受信した帯域割当要求に基づいて、所定の帯域割当周期に前記各加入者装置に割り当てる帯域を決定する際、各加入者装置から受信する前記帯域割当要求の合計値が第1の閾値を下回ったときに、次以降の帯域割当周期で前記各加入者装置に送信帯域を割り当てる。 (もっと読む)


【課題】省電力動作から通常動作への移行を高速に行うことができ、省電力効果が高められた、局舎装置における光受信器を提供する。
【解決手段】 クロック信号を生成するVCO113a,113bと、クロック信号をトリガとしてOE変換部からの電気信号の論理識別を行うFF104a,104bと、ONUの信号送信タイミングの制御を行うMACブロック108とを有している。さらに、FF104a,104bへのクロック信号の供給の有無を切り替えるSW114a,114bと、SW114a,114bを制御する動作制御回路107a,107bとを有している。動作制御回路107a,107bは、光受信器への光信号の入力の有無をMACブロック108から取得し、光信号の光受信器への入力がない時間に、VCO113a,113bからFF104a,104bへのクロック信号の供給を遮断するようにSW114a,114bを制御する。 (もっと読む)


【課題】EEE装置のインタフェースが休止状態から復旧状態へ遷移する時間が遅延することに起因する障害の発生の検出とその障害発生地点を推定する。
【解決手段】EEE機能を具備した通信装置を有するネットワークにおいて、障害検出装置は、通信装置から情報を取得する通信手段と通信装置のインタフェースのバッファメモリにおけるバッファあふれ情報を通信手段により取得し、バッファあふれ情報に基づいて、障害箇所と原因を推定する障害解析手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】追加の装置を必要とせず、ネットワーク中継装置の消費電力を制御する技術を提供する。
【解決手段】ネットワーク中継装置は、異なる複数のデータ転送速度での通信を実現可能な通信部と、ネットワーク中継装置が現在消費している電力である第1の消費電力を算出する電力算出部と、ネットワーク中継装置の消費電力の大きさに関する設定情報を取得する設定情報取得部と、異なる複数のデータ転送速度と、当データ転送速度を実現した場合の消費電力との対応関係を記憶する記憶部と、第1の消費電力と、設定情報と、対応関係とを用いて、通信部におけるデータ転送速度を決定し、決定したデータ転送速度での通信を通信部に指示する電力制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信優先順位付けを伴った需給メータを提供する。
【解決手段】ネットワークデバイスの第1のネットワークデバイスに対してまたはこれからアドレス指定された第1の情報を受け取り、第1のネットワークデバイスが(i)電池駆動式であるまたは限定電源に関連付けされたものであるか、(ii)ワイヤレス通信に関連付けされたものであるかのいずれかであるかを判定し、第1の家庭デバイスが(i)電池駆動式であるまたは限定電源に関連付けされたものであるか(ii)ワイヤレス通信に関連付けされたものであるかのいずれかであるとの判定に基づいて、第1の情報がより高優先性であると特定する。第1の情報がより高優先性であるとの特定によって需給メータまたは別のデバイスは、より低優先性であると指定された1つまたは複数の第2の情報より前に第1の情報を処理する結果となることがある。 (もっと読む)


【課題】
ネットワークを介して電源投入できるネットワーク装置において、モニタ画面を持つネットワーク装置では、ネットワーク経由での電源制御によって装置全体の電源が投入され不必要なモニタ画面の電源が入ってしまう場合がある。
【解決手段】
電源制御手段は電源投入信号の入力元で電源投入する機能を判断する。ネットワーク経由で電源を投入された時は本体機能手段の電源だけを投入し、制御コマンド検知手段がモニタ画面を使用する機能を要求するコマンドを検知して始めてモニタ画面の電源を投入する。 (もっと読む)


【課題】 親局通信装置とPONにより接続し収容される子局通信装置において、通常動作状態と省電力動作状態との間の移行を、容易に高速化する。
【解決手段】 本発明は、親局通信装置とPONにより接続し、親局通信装置の配下に収容され、通信制御回路を用いて当該子局通信装置の通信制御処理を行う通信制御手段を備える子局通信装置に関する。そして、子局通信装置は、通信制御回路上で、当該子局通信装置が収容する子局側ネットワークからの上り方向のフレームを保持する処理を行う上り方向フレーム保持部を除く部分のうち、一部又は全部の省電力対象処理部分をリセット状態とすることにより、通信制御回路を通常動作状態よりも省電力で動作させる省電力制御手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】省電力化を図るとともに、スループットの向上を図る。
【解決手段】宅側装置202は、局側装置201と光信号を送信または受信するための複数の電気回路74,75,83〜85に対応して設けられ、対応の電気回路に電力を供給するための複数の電源64〜66,68,88〜90と、宅側装置202が省電力動作を行なうべき省電力期間の通知を局側装置201から受けるための省電力要求受信部29と、対応の電源の電力供給の開始および停止に対する各電気回路の応答時間、および省電力期間に基づいて、各電源の電力供給の開始および停止のシーケンスを計画するための電源制御部29とを備える。各電源64〜66,68,88〜90は、電源制御部29によって計画されたシーケンスに基づいて対応の電気回路への電力供給を行なう。 (もっと読む)


【課題】局側装置における電力供給を適切に制御することにより、消費電力を低減することが可能な局側装置、宅側装置および通信システムを提供する。
【解決手段】1または複数の宅側装置と光信号を送受信するための局側装置であって、各宅側装置の状態を示す状態情報を取得するための状態情報取得部36,22と、状態情報取得部36,22によって取得された状態情報が、局側装置と通信可能な宅側装置が存在しない無通信状態であることを示す場合には、状態情報取得部36,22以外の局側装置における対象回路への電力供給を停止する制御を行なうための電力制御部51とを備える。 (もっと読む)


【課題】MOST等の車載ネットワークに接続される車載ネットワーク機器において、HDMI等の外部インターフェースを介して接続される外部接続機器の接続状態を、この外部接続機器の起動状態に関わらず認識可能にする。
【解決手段】車載ネットワーク伝送路101に接続される車載ネットワーク機器102は、車載ネットワークインターフェース部103、制御マイコン104、HDMI受信部106、状態判定部105を備える。状態判定部105は、HDMI伝送ケーブル110における+5Vパワーライン113(第1の信号線)及びDDC/CECグランドライン112(第2の信号線)のそれぞれの信号レベルに基づき、外部接続機器であるHDMIソース機器114の接続有無を判定し、制御マイコン104に通知する。DDC/CECグランドライン112は内部電源107にプルアップ抵抗108を介して接続されている。 (もっと読む)


【課題】低消費電力化を図ることのできる局内装置及び通信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】下りフレームを蓄積する共有バッファを備えるレイヤ2スイッチと、レイヤ2スイッチから下りフレームを受信し複数の子局側装置に送信する親局側装置とを有する局内装置であって、親局側装置は、複数の子局側装置のうち第1の子局側装置が、第1の子局側装置内の一部装置への電源供給を停止したスリープ状態であるかを判定し、スリープ状態にある第1の子局側装置宛て下りフレームの送信を停止させるフレーム停止信号をレイヤ2スイッチに送信し、レイヤ2スイッチは、フレーム停止信号を受信した場合に共有バッファに蓄積された下りフレームのうち第1の子局側装置宛ての下りフレームの送信を停止することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リンクアグリゲーションで構成されるネットワークにおいて、高い省電力化を実現する。
【解決手段】パケットを中継するネットワーク装置200であって、ネットワークインタフェース220と、転送エンジン240と、遷移状態制御部274と、装置状態制御部276と、装置情報テーブル278とを備えている。遷移状態制御部274および装置状態制御部276により、ネットワークインタフェース220のうちのスリープ通知パケットを受信したポートが、リンクアグリゲーションの設定があるか否かを判定し、あると判定されたときに、受信したポートを電力オン状態に維持しつつ、複数のポートのうちの受信したポート以外のポートであり、かつ受信したポートと同一のリンクアグリゲーションのグループに属するとの設定がなされたポートの全てを、電力オフ状態に切り替える。 (もっと読む)


【課題】光通信システムの局側光終端装置における能動的な省電力を実現する。
【解決手段】局側光終端装置110と複数の加入者側光終端装置121〜12nとの間で光通信を行なう光通信システム100における局側光終端装置であって、複数の加入者側光終端装置の各々と光通信中であるか否かを判定する光通信判定部111と、光通信判定部が光通信中で無いと判定した場合に、光通信中で無い加入者側光終端装置に対して省電力状態になるよう指示する省電力指示部112と、複数の加入者側光終端装置の全てが省電力状態であると判断した場合に、局側光終端装置を第1時間長の間、省電力状態とする省電力部113と、を備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 742