説明

Fターム[5K034DD01]の内容

通信制御 (28,107) | 通信システムの形態 (2,607) | 対局間通信 (1,804)

Fターム[5K034DD01]に分類される特許

101 - 120 / 1,804


【課題】送信レイテンシを制限するメカニズムを提供する。
【解決手段】無線通信システムは、拡張専用チャンネル(E−DCH)データ送信を支援し、無線送受信装置(WTRU)(102)、少なくとも1つのノードB(104)および無線ネットワーク制御装置(RNC)(106)を含む。WTRUは、バッファ(126)、ライフスパンタイマー(124)、データ再送カウンタ(130)、ハイブリッド自動再送要求(H−ARQ)プロセス(128)、および制御装置(122)を含む。ライフスパンタイマーは、バッファ内に格納された少なくとも1つのデータブロックにライフスパン(寿命)を設定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高速再転送アルゴリズムが採用され、論理回線ごとの遅延差によってTCPパケットの到着順序が入れ替わる場合でも、TCP伝送のスループットを向上させることができるTCP転送装置を提供する。
【解決手段】TCP分割転送装置3は、TCPパケットを受信するTCPパケット受信部31と、複数の論理回線Lの中から1つの論理回線Lを選択し、選択論理回線の情報が含まれる転送情報を生成する経路選択部33と、有効なフィルタが設定されている場合にはACKパケットを破棄し、有効なフィルタが設定されていない場合にはACKパケットを通過させるACK制御部35と、論理回線遅延量を予め計測する遅延量設定部36と、ACK制御部35が通過させたACKパケットをTCP伝送装置1に送信するTCPパケット送信部37とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、拡張アップリンク(EU)トランスポート・フォーマット・コンビネーション(E−TFC)を選択する方法に関する。
【解決手段】スケジューリング許可ペイロード(SGP)は、伝送可能最大ペイロードに設定される。 (もっと読む)


【課題】低雑音で高速伝送を可能とし、またシステム全体の省電力化を実現することが可能なデータ伝送システムおよびデータ伝送装置を提供する。
【解決手段】データ伝送システムにおいて、送信機1は、送信データの流量に基づいて、仮想レーンを示す情報を含んだマーカーを仮想レーン上を伝送するデータ列に対して挿入する挿入頻度を決定するマーカー周期変更部と、この決定された挿入頻度に基づいて、マーカーを仮想レーン上を伝送するデータ列に対して挿入するマーカー挿入部とを備え、受信機2は、仮想レーン上を伝送するデータ列から、マーカーを抽出するマーカー解析部と、この抽出されたマーカーの挿入頻度に基づいて、仮想レーン上を伝送するデータ列に含まれる送信データを検出するマーカー周期変更対応部とを備える。そして、送信機1と受信機2は、使用する仮想レーンを示す情報を含んだマーカーを用いて通信を行う。 (もっと読む)


【課題】搭載するコントローラの台数にかかわらず全てのコントローラに対しインシステムプログラミングが行える通信モジュールを提供する。
【解決手段】光通信モジュール1は複数のコントローラ、コントローラ31〜34を備える。外部のホスト装置等との通信用に用いる光通信モジュール1の端子T1と、光通信モジュール1の各コントローラ31〜34と、の接続は、各コントローラ31〜34に設けられたスイッチ素子51〜54によってオン・オフされる。従って、光通信モジュール1が複数のコントローラを備えていても、インシステムプログラミングを行うプログラミング装置が端子T1に接続されていれば、スイッチ素子51〜54の動作を制御することによって、それぞれのコントローラに対して、インシステムプログラミングが可能となる。 (もっと読む)


【課題】
リンク・アグリゲーション(LA)を使用した多重無線装置は、無線回線の無線予備回線への切替制御と、LA構成制御が各々独立して動作しているため、無線回線の品質劣化にLACPDU異常の発生時、トラフィックデータは破棄しなければならない問題がある。
【解決手段】
前記無線予備回線の切替え制御する無線予備回線切替制御部から無線回線の品質情報と、リンク・アグリゲーションの設定制御を行うリンク・アグリゲーション構成部からLA構成情報を取得し、両情報より判断して無線予備回線の切替制御、あるいはLA構成の変更制御の指示を行うリンク切替統合制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】パケットにシーケンス番号を設定し、または受信パケット数を受信側から送信側へ通知しなくても、パケットの消失を検出できるようにすることを目的とする。
【解決手段】送信側制御装置110は、制御周期103毎に所定の予定パケット数102のパケットを送信する。受信側制御装置200は、制御情報記憶部290と、パケット受信部210と、受信パケット計数部220と、パケット受信異常検出部230とを備える。制御情報記憶部290は、予定パケット数102を予め記憶する。パケット受信部210は、送信側制御装置110により送信されたパケット101を受信する。受信パケット計数部220は、受信されたパケット101の数を制御周期103毎に数える。パケット受信異常検出部230は、受信パケット数221と予定パケット数102とを制御周期103毎に比較し、受信できなかったパケット101の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】データ送信装置からデータ伝送装置へのデータ伝送において、IPパケットの欠損が生じた場合であっても、IPパケットの欠損に伴う影響を最小限に抑えることが可能な、データ伝送装置を得る。
【解決手段】データ処理部12は、データ送信装置2から送信されたIPパケット列に含まれる複数のIPパケットのうち、受信部11が受信していないIPパケットである欠損パケットの有無を判定する判定部24と、判定部24によって欠損パケットが有ると判定された場合に、欠損パケットを補完するためのIPパケットである補完パケットを生成する生成部26と、受信部11が受信したIPパケット列のうち欠損パケットの位置に補完パケットを挿入することにより、データ送信装置2から送信されたIPパケット列を復元するIP復元部28と、を有する。 (もっと読む)


【課題】TCPを用いた通信では、送信帯域がRTTと廃棄率に大きく左右されるため、WANのようなRTTが大きく、廃棄率も高い環境では、契約帯域を大幅に下回る送信帯域しか得られないという課題がある。また、複数の拠点で帯域を分割して利用する場合に、その収束が遅く、契約帯域を最大限に活用できないという課題がある。
【解決手段】パケット送信側にて、再送帯域を測定して再送帯域に基づく帯域制御を行いながらパケット送信を行う機能と、パケット受信側にて、パケット廃棄箇所を検出して送信側に前記パケット廃棄箇所をフィードバック通知する機能と、前記パケット送信側にて、前記フィードバック通知に基づくパケット再送を行う機能と、前記パケット受信側にて、インターバルとして規定する一定の時刻に達するたびに、前記パケット送信側の利用可能通信帯域を分割することを特徴とする通信ノード装置。 (もっと読む)


【課題】ルート選択方法において、パケットのルート選択処理を高速化できルート情報の管理を簡略化できることを目的とする。
【解決手段】受信したパケットのFCS検査を行い、前記FCS検査でエラーがない場合に前記受信したパケットをバッファに書き込み、前記バッファへの前記受信したパケットの書き込み中に、前記受信したパケットに含まれる宛先情報から送出するルートを示すルート情報を得るルート検索を行い、前記バッファへの前記受信したパケットの書き込み中に、前記ルート検索で得たルート情報を前記バッファに書き込まれたパケットに付加し、前記バッファに格納されているパケットを前記パケットに付加されているルート情報から順に読み出す読み出し、前記バッファから読み出されたルート情報を基に前記バッファから読み出されたパケットの送出ルートを切り替えて出力する。 (もっと読む)


【課題】フラグメント化されたフレームの送出間隔の広がりを抑制し、フレームの遅延を低減する。
【解決手段】受信したフレームを他のフレーム転送装置に転送するフレーム転送装置であって、受信したフレームのフレーム長を計測する計測部と、前記計測されたフレームが所定長より長い場合、受信したフレームを前記所定長以下のフレームに分割するフラグメント部と、前記分割されたフレームを格納するキューと、予め設定された帯域に応じて、前記分割されたフレームを前記キューから出力するタイミングを制御する帯域制御部と、を備え、前記帯域制御部は、前記分割されたフレームと、分割されていないフレームとを識別し、前記分割されたフレームが連続して送出されるように帯域制御処理を切り替える。 (もっと読む)


【課題】各種のデータを効率的に伝送することができるようにする。
【解決手段】本技術は、送信対象のデータを構成する第1の単位のデータのビット数が第2の単位のデータのビット数に満たない場合にはダミービットを付加するようにして、前記第1の単位のデータを前記第2の単位のデータに変換し、前記ダミービットを含む前記第2の単位のデータに続けて、前記ダミービットのビット数を表すビット数データを含む前記第2の単位のデータを出力し、所定の数の前記第2の単位のデータを含むパケットを生成し、前記パケットを他の装置に送信するものである。本技術は、チップ間のデータ伝送に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】伝送路の冗長構成を安価に実現できる光伝送システムを提供する。
【解決手段】光伝送装置は、伝送路に送るべき電気信号を、第1の電気信号及び第2の電気信号に分岐し、その第1の電気信号及び第2の電気信号を、所定の波長の第1の光信号及び第2の光信号に変換し、第1の光信号を第1の伝送路に送信し、第2の光信号を第2の伝送路に送信し、第1の伝送路から所定の波長の第3の光信号を受信し、第2の伝送路から所定の波長の第4の光信号を受信し、第3の光信号及び第4の光信号を、第3の電気信号及び第4の電気信号に変換し、第3の電気信号及び第4の電気信号のいずれか一方の電気信号を選択する。 (もっと読む)


【課題】送信装置から受信できなかったパケットが再送によって正常に受信できるまで既に受信されたパケットが受信装置の下位層において待たされることを、所定の要求に応じて回避する。
【解決手段】送信装置200から複数のパケットを順次に受信する受信部と、受信部により欠落なく所定数のパケットが受信された場合、受信部により受信された所定数のパケットを一括して出力する第1処理部と、第1処理部から一括して出力された所定数のパケットの入力を受け付ける第2処理部と、所定の要求を検出する検出部と、検出部により所定の要求が検出された場合、受信部によりパケットが受信される度にパケットを第2処理部に出力するように第1処理部を制御する制御部と、を備える、受信装置100が提供される。 (もっと読む)


【課題】再送合成対象のデータブロックの整合性を維持して、通信を正常に継続する。
【解決手段】複数の送信アンテナを有する送信装置1から受信装置2へ複数のデータブロックを伝送しうる無線通信システムにおいて、送信装置1は、複数のデータブロック毎に、データブロック間で競合しないプロセス番号を付随させて当該データブロックを受信装置2へ送信し、受信装置2は、送信装置1からの受信データブロックに付随するプロセス番号に基づいて、同じプロセス番号が付随する既受信データブロックと再送データブロックとを再送合成処理する。 (もっと読む)


【課題】再送データが送信バッファの輻輳に起因する遅延を回避できるようにすること。
【解決手段】メディアアクセス制御(MAC)構成がデータブロック再送のための送信待ち時間を短縮する。複数のデータブロックが受信され、一時的に第1のメモリ(815B)(例えば、待ち行列、バッファ)に格納される。その後、複数のデータブロックは送信される。送信された各データブロックの受信が成功したか、またはデータブロックの受信が成功しなかったために再送が必要かについて、判定が行われる。送信されたデータブロックのうち再送が必要な各データブロックには標識が付けられ、第1のメモリ(815B)よりも高い優先順位をもつ第2のメモリ(815A)に格納される。標識付きのデータブロックは、第1のメモリ(815B)位置に格納されたデータブロックを送信する前に再送される。 (もっと読む)


【課題】トンネリングインターコネクトを介してトンネリングを実行する場合に、トンネリングされるプロトコルの明示的および暗示的なタイマを管理するメカニズムを提供する。
【解決手段】方法は、トンネリングインターコネクトに結合されているプロトコルスタックにおいて通信を受信する段階と、トンネリングインターコネクトに対応付けられている遅延に対応するべく、通信種類は、変更後タイミングに影響されるか否かを決定する段階と、少なくとも1つのスタックロジックのタイミングを調整して、遅延に対応する段階と、調整されたタイミングを用いて通信を処理する段階とを備える。 (もっと読む)


【課題】 入力と出力とを兼用する接続手段を介して外部装置と通信を行う電子機器において、コマンドを用いることによって、電子機器の状態を選択することを目的とする。
【解決手段】 外部装置と接続手段を介して通信を行う通信手段と、前記外部装置に対応する論理アドレスを確認するためのコマンドを前記外部装置に送信するように前記通信手段を制御する制御手段と、前記制御手段は、前記外部装置に対応する論理アドレスに応じて、前記外部装置に前記接続手段を介して映像データを送信するための第1のモード及び前記外部装置から前記接続手段を介して映像データを受信するための第2のモードのいずれか一つのモードで前記外部装置と通信を行うように前記通信手段を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザがウェブ・ブラウザを用いて通信ネットワークを介して入出力装置にアクセスすることを可能する制御システムを提供する。
【解決手段】ネットワーク42と入出力装置40との間に設けられたウェブ・サーバ30は、バック・プレーン・ドライバ56に直接に結合されたイーサネット(登録商標)・ドライバ48、HTTPプロトコル・インタプリター、入出力装置40、TCP/IPスタック54及びイーサネット・ボード・カーネルを含み、インターネットを介して遠方位置のユーザによる入出力装置40へのアクセスを提供し、インターネット上で用いられる工業標準イーサネット、TCP/IP及びHTTPプロトコルを入出力装置40に認識可能なデータに変換する。このインターフェースを用いて、ユーザは入出力装置40の動作に関する全ての適切なデータを入出力できる。 (もっと読む)


【課題】適切に複合電文形式を処理する。
【解決手段】通信端末は、パケットを識別するパケット識別子と、サービス種別と、要求に関する複数のプロパティ情報が含まれる要求パケットを受信する受信部と、要求に関する複数のプロパティ情報のうち、サービス種別に従って処理した要求に関するプロパティ情報に対する応答のプロパティ情報と、パケット識別子と、を含む応答パケットを生成する要求処理部と、応答パケットを、要求端末に送信する送信部とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,804