説明

Fターム[5K048AA16]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 目的 (5,345) | 節電 (506)

Fターム[5K048AA16]に分類される特許

61 - 80 / 506


【課題】無線リモコンと電気機器本体とからなる電気機器において、電気機器本体の受信回路を間欠的に制御して消費電流を低減させると共に、リモコンを操作してから電気機器本体がこれを受け付けて指示された制御を行うまでのレスポンス時間を短縮する。
【解決手段】リモコン制御部は、操作者による無線リモコンへの近接を人検知センサ部で検知し、操作者の操作に先立って室内機の間欠受信周期を短縮する指示データ(短周期指示データ)を室内機へ送信する。これを受信した室内機制御部は、電波送受信部における間欠受信周期を短くする。また、リモコン制御部は、操作者による無線リモコンへの近接を人検知センサ部で検知し、操作者が無線リモコンから離れた時、室内機の間欠受信周期を長くする指示データ(長周期指示データ)を室内機へ送信する。これを受信した室内機制御部は、電波送受信部における間欠受信周期を長くする。 (もっと読む)


【課題】使用状態を的確に判断して、効果的な省エネルギー制御を行う給湯装置を提供する。
【解決手段】需要箇所Pに設置された湯水利用設備Fに湯水を生成または追焚して供給する装置本体1と、操作指令を受付けるリモコン装置Rとを備え、リモコン装置Rの状態として、操作指令を受付ける第1状態と、操作指令の操作を待つ第2状態とを有する給湯装置1であって、需要箇所Pでの利用状態の変化を検知する使用状態検知手段と、検知される利用状態情報に基づいて、湯水利用設備Fが使用状態にあるか否かを判定する使用状態判定手段とを備え、湯水利用設備Fが使用状態にないと判定した場合に、第1状態もしくは第2状態から、第2状態よりさらに消費電力が小さい第3状態にリモコン装置Rを遷移させる。 (もっと読む)


【課題】異なる面に配設された複数の操作部を備えるリモコン送信機において、消費電力の増大を抑えつつ誤操作を防止する。
【解決手段】リモコン送信機100は、表面に配設されたテレビ操作ボタン群11と、裏面に配設されたレコーダ操作ボタン群12と、重力センサ14aとを備える。重力センサ14aによりリモコン送信機100の姿勢が検知され、テレビ操作ボタン群11およびレコーダ操作ボタン群12のうち上向きのものの操作のみが有効となる。重力センサ14aの電源は、テレビ操作ボタン群11またはレコーダ操作ボタン群12の操作があってから、リモコン送信機100の姿勢の検知が完了するまでの間のみ、電源が供給される。 (もっと読む)


【課題】被制御ノードの遠隔制御のための制御IDのビット長を通信システム全体の効率を考慮して割り当てる。
【解決手段】通信装置100は、対象被制御ノードを含む複数の被制御ノードを制御する。通信装置100は、取得部103及び生成部104を含む。取得部103は、対象被制御ノードの制御要求の発生頻度を示す第1の評価値及び対象被制御ノードにおける通信エラーの発生頻度を示す第2の評価値の少なくとも一方を取得する。生成部104は、対象被制御ノードを制御するために割り当てる識別情報を、第1の評価値及び第2の評価値の少なくとも一方が高くなるほど識別情報のビット長が短くなるように生成する。 (もっと読む)


【課題】複数の送信部を備えるリモコン送信機において、制御の対象となる機器や操作内容に適したコマンドコードの到達範囲を得る。
【解決手段】リモコン送信機100は、水平方向を向いた第1送信部14と、やや下方向を向いた第2送信部15を備える。送信制御部10bは、デジタルテレビ110を制御するためのコマンドコードを送信する場合はそれを第1送信部14のみから送信させ、デジタルレコーダ120を制御するためのコマンドコードを送信する場合はそれを第1および第2送信部14,15の両方から送信させる。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作における操作性を向上することができる撮像システムを提供することにある。
【解決手段】撮影動作が可能な第1の動作モードにおいて所定時間操作されない場合、第1の動作モードより消費電力が低い第2の動作モードに遷移する撮像装置と、撮像装置に制御信号を送信する遠隔操作装置とを備える撮像システムにおいて、遠隔操作装置は、自装置の操作が開始される状態にあるか否かを判定する操作状態判定部と、操作状態判定部により自装置の操作が開始される状態にあると判定された場合、撮像装置に対して、第2の動作モードから第1の動作モードに遷移させる制御信号であるモード制御信号を送信する送信制御部とを備え、撮像装置は、遠隔操作装置から送信される制御信号を受信する受信部と、受信部によりモード制御信号が受信された場合、第2の動作モードから第1の動作モードに遷移させる動作モード制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】トイレ環境に影響されず、便器の受信器において安定したリモコンの受信性能を容易に得る。送信の際の電池消費を必要最小限に抑える。
【解決手段】トイレルーム1の壁面2に取り付けるリモコン操作器3と、便器5に取り付けられてリモコン操作器3からの信号を受信して便器側機器を制御する受信器4とを備える。リモコン操作器3に信号の出力強度を切り換えるための出力切換スイッチ6を設けたトイレ用リモコンである。 (もっと読む)


【課題】PCを含めた宅内機器の消費電力を現状に比べて最適化する。
【解決手段】機器20〜60の消費電力を制御装置10により制御する。PC20は、自身の動作状態を取得する状態取得部を備える。制御装置10は、状態取得部により取得されたPC20の動作状態に基づいて機器20〜60の消費電力を制御する機器制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】不要な電力消費を抑えることが可能なリモコン装置及びリモコン装置の制御方法を提供する。
【解決手段】第1操作キー群を上面に配置するとともに、当該第1操作キー群を照明可能な位置に第1照明部を設けた第1筺体と、第2操作キー群を上面に配置するとともに、当該第2操作キー群を照明可能な位置に第2照明部を設けた第2筺体と、前記第2筐体の上面に前記第1筐体を重ねた状態で、前記第1筐体及び前記第2筐体を相対回動可能に連結し、前記第1筺体の底面で前記第2筺体の上面を遮蔽した閉状態と、前記第1筺体の底面から前記第2操作キー群を露出させた開状態と、を実現する開閉機構部と、前記第1操作キー群及び前記第2操作キー群の無操作状態を個別に検出する無操作状態検出手段と、前記無操作状態検出手段の検出結果に応じて、前記第1照明部及び前記第2照明部の点灯/消灯を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電気機器本体の運転と運転停止を操作するリモコンの省電力化を図ることができるようにする。
【解決手段】リモコン10の操作部15で運転時間の情報が入力されると、その運転時間の情報を付加した運転コマンドをインタフェース部13により電気機器本体1に送信すると共に、前記運転時間より少し短い時間をタイマに設定して、電源部12からインタフェース部13及び表示部14に供給する電力を停止し、前記タイマに設定した時間が経過すると電源部12からインタフェース部13及び表示部14に電力を供給させて、前記運転時間経過後に電気機器本体1の通信部3から送られてくる運転レスポンスを受信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの近くに複数の電気機器が配置されている環境において待機電力を削減することができる給電制御装置を提供すること。
【解決手段】給電制御装置400は、リモコン信号500の受信を待機する際に電力を必要とする複数の電気機器300に対する給電を制御する装置であって、給電が行われている少なくとも1台の電気機器300によって受信されたリモコン信号500の操作対象を判別する機器情報判別部410と、判別された操作対象が、給電が行われていない電気機器300であることを条件として、当該電気機器300に対して給電を開始させる給電制御部420とを有する。 (もっと読む)


【課題】ファシリティ設備の消費電力を効率的に削減することができる消費電力削減装置、消費電力削減方法および消費電力削減プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による消費電力削減装置は、撮影手段が所定の場所を撮影した画像から人物の動線を示す動線情報を検出する動線検出手段1と、動線検出手段1が検出した動線情報に基づいて、ファシリティ設備を制御するファシリティ設備制御手段2とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電池駆動のブルートゥース無線機器の場合、ブルートゥース無線の接続自体は常に維持している為、電池の消費を完全に抑えることが出来ないという課題があった。
【解決手段】特小無線の親子機間の通信を実施している際は、その通信内容によりブルートゥース回路を完全に停止し、無線機器の電池寿命をより延ばす構成とした。 (もっと読む)


【課題】照度センサを用いることなく、低コストで小型の機器制御装置を提供する。
【解決手段】操作内容の表示を行うパネル部1と、機器に対する操作内容の入力を受ける入力部1’と、入力部1’に入力された操作内容に基づいて当該機器に制御信号を送る操作処理部2と、パネル部1の背面から当該パネル部1の照明を行うパネル照明部3と、パネル照明部3の電源制御を行うパネル照明電源制御部4と、照明機器の制御状態を取得する制御状態取得部5と、時刻情報を取得する時刻取得部6と、制御状態取得部5により取得された照明機器の制御状態の情報と時刻取得部6により取得された時刻情報とから自装置の周囲の明るさを判断する判断部7と、判断部7が判断した明るさに応じて、パネル照明部3の輝度調整を行う輝度制御部8と、を備える。 (もっと読む)


【課題】器具本体の傾斜角度に関わらず、赤外線信号の送信成功率を向上させると共に、消費電力を低減させることができるリモコン送信器を提供する。
【解決手段】照明器具Sを制御する赤外線信号を送信し、赤外線信号の送信方向が互いに異なる送信部2(前面送信部21,上面送信部22)と、送信部2が設けられる器具本体6と、6器具本体の傾斜を検出する傾斜センサ3と、赤外線信号の送信要求を行う操作部5(ボタンスイッチ51,52)と、操作部5が送信要求を発生すると、傾斜センサ3の検出結果に基づいて、送信部2のうち、赤外線信号の放射領域に照明器具Sが含まれる少なくとも1つの送信部2(前面送信部21,上面送信部22)を選択し、選択した送信部2に対して赤外線信号の送信を指示する制御部4とを備える (もっと読む)


【課題】ビーコンを発信して通信を行い、運用開始前において電池の無駄な消費を回避し、確実な無線通信が可能な多段中継ネットワーク、多段中継式無線テレメータシステム及びそれに用いられる無線子機を提供する。
【解決手段】無線子機(サブ)104の電源がONされて運用可能な状態になったことに応じて、サブ104は、自身に接続されたマイコンメータ(メータ)105に対してメータ起動電文やメータ検針電文などで通信を始める。メータ105から返信(応答電文)があることに応じて、初めてサブ104はビーコンを他の無線子機や無線親機に送出する。メータ105から返信がない場合は、ビーコンを送出しない。一旦ビーコンの送出後は、ビーコンが定期的に送出し続けられる。設置直後からビーコンを送出することがないので、無駄な電池消費がなくなり、かつより確実な無線通信ができるようになる。 (もっと読む)


【課題】センサネットワークの省電力化と高精度のデータ測定の両立を可能にする技術を提供する。
【解決手段】センサネットワーク制御装置は特徴算出部とネットワーク制御部とを有する。特徴算出部は、所定のエリアに配置された複数のセンサノードのそれぞれの位置を示す情報を含む固有情報と、複数のセンサノードのそれぞれで測定されたセンサデータとに基づいて、エリアにおけるセンサデータの特徴を算出する。ネットワーク制御部は、その特徴に基づいて、複数のセンサノードを制御する。 (もっと読む)


【課題】他車両(他車両に搭載された車両側ユニット)から送信された要求信号に応答することを抑制し、携帯機の電池消耗を抑制することができる車載機制御システムを提供すること。
【解決手段】車両側ユニットは、携帯機200に対して所定時間毎にWAKEを送信し、このWAKEに応答して携帯機200からACKを受信すると、予め設定された車両側ユニットに固有な送信間隔でChallengeを送信する。一方、携帯機200は、電池から電源供給されて動作するものであり、WAKEを受信すると、ACKを送信するとともに、車両側ユニットに固有な送信間隔に応じて、Challengeが送信されるタイミングでChallengeを受信可能状態とする。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置において省電力化を図る。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置1は、リセット時間よりも短い設定時間であって、動作状態毎に異なる設定時間の値を記憶し、変移した動作状態に対応する設定時間を周期としてタイマ初期化信号を出力するタイマ初期化処理と、再起動開始信号の入力に応じて再起動する再起動処理を実行する制御部11と、タイマ初期化信号が入力されてからの経過時間を計時するとともに、経過時間がリセット時間に至った場合、制御部に対して再起動開始信号を出力する監視部12と、を備えたことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作装置が被操作機器である電子機器と双方向通信機能を有する場合であっても、遠隔操作装置の消費電力を抑制できる遠隔操作装置、電子機器および遠隔操作システムを提供する。
【解決手段】遠隔操作装置は、電子機器に操作信号を送信する操作信号送信部と、前記操作信号を送信するための複数の操作ボタンと、前記電子機器から制御信号を受信する制御信号受信部と、前記操作ボタンの中の所定のボタンが押下されると前記電子機器から制御信号を受信可能な状態にする遠隔操作制御部とを有する。 (もっと読む)


61 - 80 / 506