説明

Fターム[5K048BA34]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 用途 (7,681) | データ収集 (385)

Fターム[5K048BA34]に分類される特許

1 - 20 / 385



【課題】エネルギー資源の計測量から環境負荷の削減に関する社会への貢献度を表す一元化した評価値を需要家に提示する。
【解決手段】省エネ活動管理装置10は、取得部11と記憶部12と演算部13と提示部14とを備える。取得部11は、需要家におけるエネルギー資源の計測量を取得する。記憶部12は、取得部11が取得した計測量を需要家に対応付けて記憶する。基準値記憶部15は、計測量に対する基準値が格納される。演算部13は、記憶部12が記憶している計測量を基準値記憶部15に格納された基準値から減算し、求めた差分を環境負荷の低減に関する貢献度を表す省エネ活動ポイントに換算する。提示部14は、演算部13が求めた需要家ごとの省エネ活動ポイントを当該需要家の利用者機器40に提示する。 (もっと読む)


【課題】建設機械の稼働情報を無線通信によって収集する際に、通信の中断を低減して、稼働情報をより確実に収集すること。
【解決手段】鉱山機械の情報収集システム1が有する情報収集装置10は、ダンプトラック20からその稼働情報を収集する。情報収集装置10は、第2無線通信装置18を介して所定のタイミングでダンプトラック20の位置情報の送信を要求する位置情報要求命令を送信する。位置情報要求命令に対する応答が第2無線通信装置18に受信されたダンプトラック20が、自身の稼働情報の通信が終了するまで車載無線通信装置の通信可能範囲に滞在できる場合、情報収集装置10は、第2無線通信装置18が応答を受信したダンプトラック20の稼働情報を収集する。 (もっと読む)


【課題】鉱山において使用される車載無線通信装置又は中継器等の機器類の状態監視を行うこと、走行経路の状態監視を的確に行うこと、の少なくとも一方を実現すること。
【解決手段】情報収集装置10は、第2無線通信装置18を介して所定のタイミングでダンプトラック20の位置情報の送信を要求する位置情報要求命令を送信し、位置情報要求命令に対する応答に基づいて、ダンプトラック20、ダンプトラック20が有する第1無線通信装置から第2無線通信装置18への通信を中継する中継器3及びダンプトラック20の走行経路のうち少なくとも一つの状態を判定する。 (もっと読む)


【課題】主電源に異常が発生した場合でも長時間通信状態を維持できる、情報収集方法を提供する。
【解決手段】直線形やツリー形トポロジーのマルチホップ無線通信を用いて、複数の監視制御端末から情報を収集する本発明の広域監視システムは、端末の主電源電圧低下による予備電源動作への切替えを検知し、予備電源切替動作を通知する工程502と、切替えを行った端末の端末情報を、通信経路毎にノード順で管理する通信経路管理テーブルから抽出し、監視情報取得範囲設定を行う工程503と、監視情報収集範囲設定から、収集範囲にある端末の監視情報を纏めて収集する工程504と、主電源動作への復旧を検知し、主電源への切替動作を通知する工程506で構成される。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された家電機器の状態、動作履歴等に関するデータを簡単に蓄積することができ、データが要求された場合には短い処理時間でレスポンス可能な家電情報蓄積サーバを提供する。
【解決手段】家電情報蓄積サーバは、家電機器が出力したデータを受信する通信部と、前記通信部が受信したデータを蓄積するストレージ部と、前記ストレージ部に蓄積されたデータからデータベースを生成または更新するデータベース生成部と、前記データベース生成部の生成したデータベースを保存するデータベース保存部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】リンク破断によるアドホックネットワークの経路再構築にかかる回数そのものを少なくすることで、特に複数のエラーが同時に発生した場合にデータ収集時間を短くすることを目的とする。
【解決手段】本発明によれば、センシングしたデータを出力するセンサと無線通信機能とから構成されるセンサノード110〜450と、単一のエリアについてセンシングしたデータに対し冗長性を持たせるように配置された、センサノード群からのデータを受信する無線通信ブロックと、各センサノードからの前記受信したデータと冗長性に基づいて正常かエラーかを判断し、エラーとなった場合は通信エラーとなったセンサノードに対し再度センシングしたデータを収集するよう指示するデータ収集手順決定ブロックとから構成される親局100を備えた。 (もっと読む)


【課題】ユーザの席替えの有無を自動推測することが可能となる技術を提供する。
【解決手段】電力情報記憶部14には,各コンセント20で計測された消費電力の情報が記憶されている。対応情報記憶部12には,ユーザとコンセント20との対応が記憶されている。検出部151は,コンセント20ごとに消費電力が0Wの状態を検出する。比較判断部152は,同じユーザに対応付けられたコンセント20において消費電力が0Wの状態が検出された場合に,そのユーザに対応付けられた各コンセント20について,0Wの状態の前の消費電力と0Wの状態の後の消費電力とを比較する。比較判断部152は,比較の結果から,消費電力が0Wの状態の前後におけるコンセント20に電源接続された電気機器の変更を判断する。判定部153は,比較判断部152で判断された電気機器の変更の状況から,ユーザの席替えを推測する。 (もっと読む)


【課題】建物内のエネルギー管理を一元化する上で必要となる監視画面や制御方式に関するプログラムとして、ユーザのニーズにも容易に応じ、機器間の通信方式の違いにも対応可能なプログラムを搭載したエネルギー管理システムを提供する。
【解決手段】複数のエネルギー消費機器と、エネルギー消費量の測定機器と、通信対象機器と通信する通信部と、測定機器の測定結果を表示する表示部と、制御対象機器の運転状態を制御する制御部と、を有し、通信部は、通信対象機器に応じて通信方式を切り替えることが可能であり、表示部は、通信部を通じて測定結果を取得し、制御部は、通信部を通じて制御対象機器を制御する。そして、通信用プログラムを実行させるためのAPIが、通信部に実装されており、表示用プログラム及び制御用プログラムは、APIを利用するために、通信部に対して通信用プログラムの実行を要求する。 (もっと読む)


【課題】電池で動作する子局が多くても、簡単な構成で電池交換の状況を簡易に漏れなく適確に判断できる無線通信システムを提供する。
【解決手段】このシステムでは、子局1、2の電池1g、2gを交換するとき、スイッチ1i、2iをON操作して制御部1c、2cにより電池交換を実施する旨の電池交換信号を無線処理部1d及びアンテナ1f、無線処理部2d及びアンテナ2fを介して親局3へ送信する。親局3において、アンテナ3f及び無線処理部3dを介して電池交換信号を受信した制御部3cは、記憶部3eに記憶された子局1、2の識別データに基づいて子局を特定し、電池交換履歴情報格納部3eaの特定した子局に係る電池交換履歴情報を書替え、LED制御部3caにより子局1、2の全数未満から信号受信するとLED3hを点灯又は点滅させ、全数から信号受信すると残部の子局に係る電池交換履歴情報の書替えと合わせてLED3hを消灯する。 (もっと読む)


【課題】仮想センサデータの信頼性を向上させることが可能なデータ生成装置、方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】複数の実センサから実センサデータを取得する取得部と、実センサが安定状態であるか否かを判定する判定部と、複数の実センサデータのうち、前記判定部により安定状態と判定された実センサの実センサデータを用いて仮想センサデータを生成する生成部と、を備えるデータ生成装置。 (もっと読む)


【課題】通信回線を維持しながら、データ信号のレベル低下に対する異常検出機能の劣化を早期に判断する
【解決手段】遠隔監視システム1は、遠制装置2と、監視装置3とが、2つの通信回線4を介して接続される。遠制装置2は、モデム21、回線断レベル点検回路22、操作部23、処理部24及び記憶部25を備える。モデム21は、監視装置3との間でデータ信号を送受信する。回線断レベル点検回路22は、通信回線4ごとに、データ信号を減衰させてモデム21に出力する減衰器を備える。処理部24は、定期的に、2つの通信回線4が正常なときに、通信回線4ごとに、回線断レベル点検回路22に減衰率(0.1〜99.9db)を指定してデータ信号を減衰させ、モデム21が回線異常を検出したときの減衰率を特定する。いずれかの通信回線4について特定した減衰率が許容範囲外であれば、モデム21により、回線異常を示す警報を監視装置3に送信する。 (もっと読む)


【課題】既存センサの通信品質を劣化させることなくセンサを追加できるようにする。
【解決手段】通信制御方法は、通信が許可された第1のセンサから受信したセンサデータの転送時間の実績をセンサ毎に格納する品質データ格納部と、センサデータを受信した場合、当該センサデータを送信した第2のセンサの通信が許可されているか判断する判断部と、第2のセンサの通信が許可されていないと判断された場合、第1のセンサの第1の転送時間を品質データ格納部から抽出する抽出部と、第2のセンサから受信したセンサデータの受信時刻の前後所定時間内に受信した、第1のセンサのセンサデータの第2の転送時間を計算する計算部と、第1の転送時間と第2の転送時間とを用いて、第1のセンサの通信品質が劣化したか判定し、通信品質が劣化していないと判定した場合に、第2のセンサの通信を許可する判定部とを有する。 (もっと読む)


【課題】給水機器などの住宅設備機器のエネルギー消費量を確実に収集できる住宅情報通信システムを提供する。
【解決手段】住宅情報通信システム1は流量計29,31,33及び温度計30,32,34と住宅に設置された洗面化粧台4の吐水管19と吐水管19の金属鍍金層23に形成されたアンテナ35と送信機36とサーバーとを備えている。流量計29,31,33は給水管13,15,21内の水などの単位時間当たりの流量を検出する。温度計30,32,34は給水管13,15,21内の水などの温度を検出する。送信機36は流量計29,31,33が検出した単位時間当たりの流量を示す流量情報と温度計30,32,34が検出した温度を示す温度情報をアンテナ35から送信する。サーバーは送信機36が送信した流量情報及び温度情報を受信機を介して受信して記憶する。 (もっと読む)


【課題】異なる通信システム間における無線通信を可能として、コストの低減、利便性及びメンテナンス性の向上を図ることができるとともに拡張性を高めることができる通信装置、通信システム、及び通信方法を提供する。
【解決手段】通信装置としてのフィールド機器は、OSI参照モデルの物理層L1とデータリンク層L2とが共通する第1,第2無線通信規格(例えば、WirelessHART(登録商標)とISA100)に準拠した第1,2無線ネットワークを介した無線通信が可能であって、第1無線ネットワークにおける経路制御を行うネットワーク層L11と、第2無線ネットワークにおける経路制御を行うネットワーク層L21と、データリンク層L2に設けられ、物理層L1で受信されたデータの識別結果に基づいて、データをネットワーク層L11,L21の何れに渡すかを制御する識別制御部DCとを備える。 (もっと読む)


【課題】通信の信頼性を向上させることが可能な技術を提供する。
【解決手段】通信システム1は、機器情報を無線通信で送信する第1通信装置10(11)と、受信した情報を有線通信および無線通信によって送信する1つ以上の第2通信装置20と、無線通信によって機器情報を収集する情報収集装置5とを備えている。そして、1つ以上の第2通信装置20のうち1つの第2通信装置21は、第1通信装置11と無線通信可能な場所に配置され、第1通信装置11は、無線通信によって機器情報を1つの第2通信装置21に伝送する。当該1つの第2通信装置21は、第1通信装置11から伝送された機器情報を、有線通信および無線通信によって送信し、1つ以上の第2通信装置20のうちいずれかの第2通信装置20は、機器情報を無線通信によって情報収集装置5に伝送する。 (もっと読む)


【課題】センシング端末の動作モードを消費電力の少ない動作モードに切り換えることができる。
【解決手段】無線第1インターフェース24は、センシング端末からバイタルデータを無線受信する。記憶部は、比較用バイタルデータを記憶する。比較部は、無線受信したバイタルデータと比較用バイタルデータとを比較する。制御部23は、比較部による比較結果に基づいて、バイタルデータを無線送信したセンシング端末に対して、バイタルデータの無線送信を停止させる指示を、無線第1インターフェース24が送信するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】より消費電力を低減しつつ、通信時に無線通信モジュールを起動することができる。
【解決手段】直流電力を供給可能な電源部15と、アンテナ18と、アンテナ18を介して外部の端末に通信データを送信する無線通信部17と、アンテナ18を介して受信される電磁波を直流電力に変換するとともに、変換された直流電力が所定の電力値以上になった場合に起動信号を生成して出力する起動信号出力部13と、起動信号出力部13から起動信号が出力された場合、電源部15から無線通信部17に直流電力を供給させるよう制御する制御部14とを有する。 (もっと読む)


【課題】秘匿性が要求される屋内に設置される電子機器の動作を監視する場合に、電子機器の可搬性及び秘匿性が確保される電子機器監視システムを提供する。
【解決手段】光空間伝送手段(光送信ユニット10、光受信ユニット20)により、監視対象装置1から出力される監視信号dsが、同監視信号dsに含まれる情報の種類に対応して色の異なる複数の可視光dpに変換されて屋内の空間に伝送させ、伝送された各可視光dpが受光されて受光出力信号psに変換されて出力される。そして、監視装置30により、上記光空間伝送手段から出力される受光出力信号psに基づいて、監視対象装置1に対する動作監視が行われる。光送信ユニット10は、監視対象装置1に外付けされ手いる。 (もっと読む)


【課題】監視子局の消費電力の低減を実現する。
【解決手段】監視対象設備から状態変化を表す信号が信号保持回路に入力されると、信号を処理装置を介して監視親局へ伝送する監視装置に、監視対象設備からの現在の状態を表す第一の信号を保持し、起動タイマが所定の時刻をカウントすると処理装置を起動し第一の信号を処理装置に取り込ませる機能と、監視対象設備から状態変化を表す第二の信号が入力されると、処理装置を起動し第二の信号を処理装置が取り込ませる機能と、信号保持回路から受信した第一または第二の信号を監視親局へ伝送する伝送機能と、第二の信号を伝送したのちに一定時間のカウントを行うカウント機能と、カウント手段が一定時間をカウントすると、機器起動処理回路に電源部からの電力供給の遮断を指示する指示機能を実現させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 385