説明

Fターム[5K048EB01]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 信号の内容 (7,742) | アドレス信号 (667)

Fターム[5K048EB01]に分類される特許

1 - 20 / 667




【課題】グループ単位の通信デバイスに通信トリガ情報を配信する際に、通信環境に応じてネットワーク輻輳を低減させ、通信デバイスの処理負荷を低減させる方法を提供する。
【解決手段】移動管理設備装置は、ブロードキャスト配信要求を受信し(S31)、位置情報データベースを用いて通信デバイスの端末識別子を検索し(S32)、ポリシ情報記憶部を用いて、複数の通信デバイスを、位置範囲の最大割当数に応じて、サブグループに区分し(S33)、サブグループに属する端末識別子から、サブグループ識別子を生成し(S34)、サブグループ識別子を含む通信トリガ情報を、ブロードキャストで配信する(S35)。通信デバイスは、サブグループ識別子と自らの端末識別子とを比較することによって、通信トリガ情報が当該通信デバイスを対象とするものであるか否かを判定し(S36)、真と判定された際に、基地局に対して通信リンクを確立する(S37)。 (もっと読む)


【課題】制御装置でのパラメータ値の表示に対するリモート制御に関する遅延の影響を抑える。
【解決手段】被制御装置4-8は、制御装置から変更命令を受信したとき実カレントメモリを変更し(S8)、且つ、その変更命令を送信した制御装置を示す第1データと、その変更命令に応じた変更結果を示す第2データとを含む変更通知を生成して、該生成した変更通知を前記複数の制御装置に送信する(S15-S17)。複数の制御装置1〜3は、各々、被制御装置からの変更通知を受信し、該変更通知に含まれる第1データが当該制御装置を示していなければ、当該変更通知に含まれる第2データに基づいて、仮想カレントメモリを変更し、第1データが当該制御装置を示していれば、当該変更通知に含まれる前記第2データに基づく前記仮想カレントの変更を行わない(S21-S22)。 (もっと読む)


【課題】自動車やトラック等の車両において、車両に親機として装着したキーレスエントリー受信機にブルートゥースモジュールを搭載し、ブルートゥースモジュール機能を持つ携帯電話端末を子機として利用することにより、車両専用のキーレスエントリーリモコンキーを持たず且つその都度手動で操作することなしに、施錠および解錠を自動的に行い、施錠および解錠のわずらわしさを解消する。
【解決手段】あらかじめ親機に登録した個々の携帯電話端末が発信するブルートゥースモジュールの機器識別用のブルートゥースアドレス(以下BDアドレス)を、親機である車両側のキーレスエントリー受信機に搭載されたブルートゥースモジュールが常時受信、読み取り作業を行うことによって、ブルートゥースモジュールの特徴である事前のペアリング作業なしに、登録したブルートゥースアドレスか否かを判別し、迅速かつ確実に施錠および解錠を行う。 (もっと読む)


【課題】簡易に遠隔操作に必要な識別情報のランダム性を確保することが可能な電気機器、機器制御システム及び識別情報共有方法を提供する。
【解決手段】空調機100内のペアリングID生成部124は、カメラ106によって撮影された画像に応じて設置空間に存在する人の顔の画像の特徴を示す顔画像特徴量データを生成し、あるいは、サーモパイル107からの設置空間における熱分布を示す電圧値に応じて、設置空間の熱分布を示す熱分布特徴量データを生成する。次に、ペアリングID生成部124は、顔画像特徴量データや熱分布特徴量データのハッシュ値、チェックサム、2値化圧縮データの何れかを生成し、ペアリングID134とする。ペアリングID134は、リモコン装置200へ送信される。 (もっと読む)


【課題】無線機器の登録作業を容易かつ効率化した監視システムを提供する。
【解決手段】制御装置1は、人間が認識可能な無線機器2の属性情報を選択するための無線機器リストを有し、無線機器2の固有識別情報を含むネットワーク参加要求信号を受信後の一定時間内に無線機器リストにおける属性情報の選択を受け付けると、ネットワーク参加要求信号内の固有識別情報と受け付けた属性情報とを対応付けて登録情報として記憶部15に登録する登録手段を備える監視システムとする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、所望の照明制御のための設定作業や当該設定の変更作業をコンピュータ装置による簡単な操作で行うことができ、また、点灯制御態様の種類や数を従来よりも大幅に増加することができ、更に、有資格者以外の者であっても軽微な電気工事によってLED照明装置を屋内外の照明空間に簡易に設置したり設置変更したりすることができるLED照明装置の照明制御システムの提供を課題とする。
【解決手段】本発明に係るLED照明装置の照明制御システムは、直流電力を供給する給電装置と、コンピュータ装置からなる端末制御装置と、前記給電装置に第1の給電線を介して接続されると共に、前記端末制御装置に第1のLANケーブルを介して接続される信号・電力送受装置と、前記信号・電力送受装置に第2のLANケーブルを介して接続される受電側装置と、前記受電側装置に第2の給電線を介して接続されるLED照明装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】自身を識別するための識別符号を有する複数の電気機器に対して、手作業を介さず識別符号の重複を自動的に発見し、かつ重複を自動的に解消することができる電気機器制御システムを提供する。
【解決手段】複数の照明器具30それぞれが、第1の照明器具として、IDの重複確認要求を他の照明器具30に送信する。第1の照明器具から送信されたIDと自身のIDとが一致した照明器具30は、親機の照明器具として自身以外の子機の照明器具30に対して新しいIDの生成を要求する設定要求信号を送信する。子機の照明器具30は、IDを生成し、生成したIDを親機の照明器具へ送信する。親機の照明器具30は、IDを受信し、受信したIDに重複が無い場合、IDの使用を設定する設定信号を子機の照明器具30へ送信する。 (もっと読む)


【課題】利用者や利用形態に応じた電気機器のオン/オフの制御を、簡易な構成で行うことのできる技術を提供する。
【解決手段】制御装置1の記憶部には、利用者を識別する利用者IDとコンセント機器2を識別する機器IDとの対応関係が記憶されている。利用者は、家屋100から退出する際に、自身の所有するタグ3をリーダに読み取らせることによって自身の利用者IDを情報入力部に入力する。制御装置1の制御部は、情報入力部から供給される信号に応じて、家屋100から退出する利用者を特定する。制御部は、特定した利用者に対応する機器を、記憶部の記憶内容を参照して特定し、特定した機器に対して、予め定められた制御情報を無線によって送信する。コンセント機器2は、制御装置1から制御情報を受信すると、プラグ部から差込口部への電力の供給を遮断する。 (もっと読む)


【課題】照明器具の複数の操作パターンを選択し設定可能とすることによって、部品を共通化し、コストの低減化を図る。
【解決手段】本発明の遠隔制御用監視端末器は、ケース本体と;押圧操作領域を規定するための複数の操作部を備えた操作パネルと;ケース本体に配設されるとともに、前記操作パネルの裏面に配設され、押圧検知可能な複数のタッチ検出部を有し、前記操作パネルの前記操作部の位置に対応付けて前記複数のタッチ検出部のうち少なくとも一つ以上のタッチ検出部からなる検出エリアを設定可能なタッチ基板と;前記タッチ基板と電気的に接続され、前記タッチ検出部が押圧検知したときに操作信号を出力する伝送部と;を具備する。 (もっと読む)


【課題】異常情報発報の配信先の他社監視センタで異常対応に不所望な遅れが生じないように支援できる遠隔監視システムを提供すること。
【解決手段】自社の監視サーバ装置2が自社監視センタ3,4だけでなく他社監視センタ5等にも異常情報発報を配信している遠隔監視システムであって、他社監視センタの未対応件数が過剰と判断された場合に、この他社監視センタ向けの異常情報発報を自社監視センタ3(または4)に配信して対応支援できるようにした。監視サーバ装置2には、他社監視センタの未対応件数を把握する未対応件数管理部23Aと、未対応件数が所定数N以上のときに該当する他社監視センタ向けの異常情報発報の配信先を自社監視センタ3(または4)に変更する他社センタ対応指令部22Aとが設けてある。 (もっと読む)


【課題】モジュールが同一に製造され、動作時は各モジュールの固有のアドレスを使用して、個別にアクセスできるようにする。
【解決手段】第1モジュールは、第1モジュールをバスに接続するバスポートと、第1モジュールのアドレス割当がイネーブルか又はディセーブルかを示す入力を受信する第1設定ポートと、第2モジュールのアドレス割当がイネーブルか又はディセーブルかを示す出力を提供する第2設定ポートと、第1モジュールの固有アドレスを格納するメモリと、制御部は中央管理ユニットから固有アドレスを受信して、第1モジュールについてアドレス割当がイネーブルの場合には固有アドレスをメモリに格納し、第2モジュールが第1モジュールが接続されると、第2モジュールのアドレス割当をイネーブル又はディセーブルし、制御部は、中央管理ユニットからのメッセージに基づいて、第2モジュールのアドレス割当をイネーブル又はディセーブルする。 (もっと読む)


【課題】電化製品に予め対応づけられたアドレスを指定するのみで、端末と電化製品が協働して実行する所定の機能を実行する。
【解決手段】電化製品100と情報通信端末10が協働して実行可能な機能と、電化製品100のアドレス情報とを対応付けて記憶しておき、アドレス情報に対するユーザの指定を受付けて、情報通信端末10が、電化製品100と協働して実行可能な機能を実行させるためのコマンドを電化製品100に対して送信する。ここで、電化製品100と当該情報通信端末10が協働して実行可能な機能が二以上ある場合には優先順位とともに、当該二以上の機能と電化製品100のアドレス情報とを記憶しておき、優先順位に基づいて二以上の機能のうち何れかの機能を決定する。さらに、この優先順位は電化製品100との協働で実行した機能の実行履歴に応じて更新される。 (もっと読む)


【課題】リモコン装置を使用して楽曲を予約したユーザーの位置を、当該楽曲に対応づけて告知する。
【解決手段】本発明に係るカラオケシステムは、リモコン装置から受信した予約情報を予約テーブルに記憶する予約受付処理と、予約受付処理にて記憶された予約テーブルに含まれる楽曲識別子に対応する演奏情報を演奏手段に演奏させる演奏処理と、予約テーブルに記憶された位置情報に基づいて、演奏処理が実行される楽曲に対応する位置情報を告知する告知処理を実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 リモコン送信機のモード切替キーに対応するリモコンコードを登録する際に、簡単に増幅装置の入力セレクタのカテゴリを変更する。
【解決手段】 リモコン送信機は、1つのモードを選択し、かつ、選択されたモードに対してリモコンコードを登録する指示が、ユーザ操作によって入力された場合、選択されたモードのカテゴリに対応する入力セレクタに切替えるリモコンコードを増幅装置に送信する。増幅装置は、選択されたモードのカテゴリに対応する入力セレクタに入力セレクタを切替える。リモコン送信機は、変更後のカテゴリに関する情報が入力されると、対応するリモコンコードを読み出して、選択されたモードに対するリモコンコードとして登録し、カテゴリの情報に関する情報を含むリモコンコードを増幅装置に送信する。増幅装置は、選択されている入力セレクタのカテゴリを、受信したリモコンコードに含まれているカテゴリに変更する。 (もっと読む)


【課題】被制御機器に近い場所の利用者が指示した制御内容を優先して実行し、被制御機器の機能を享受している間に他者によって制御内容が変更される可能性を低減させる。
【解決手段】機器制御装置10は、複数の操作装置3と被制御機器2との間に介在し操作装置3から指示された制御内容に従って被制御機器2を制御する。機器制御装置10は、異なる複数台の操作装置3から指示された制御内容に競合を検知した場合に制御内容に優先順位を決めて競合を回避する優先判定部15と、制御内容が指示された被制御機器2と制御要求を指示した操作装置3との距離を求める距離判定部16とを備える。優先判定部15は、距離判定部16が求めた距離が最小である操作装置3からの制御内容を優先して実行する。 (もっと読む)


【課題】高精度の部品を使用しなくとも、最適な通信エリアを設定することができる電子キーシステムの通信エリア調整装置を提供する。
【解決手段】通常のスマート通信時、車両1が電子キー2から応答を受信できないとき、車外送信機11や車内送信機12の送信強度を強レベルにした状態で、電子キー2の受信強度を規定量増加させるコマンド信号Scmを電子キー2に送信する。これにより、このコマンド信号Scmにて、電子キー2の受信強度を1段階高くする。そして、スマート通信が成立するか否かを確認し、スマート通信が成立しなければ、コマンド信号Scmを再送信し、スマート通信が確立するまでコマンド信号Scmの送信を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】サーボ装置の応答特性の設定を送信機から容易に行うこと。
【解決手段】送信機10からの制御信号を受信し、この制御信号を予め記憶部35に記憶された特性データに応じて、モータ制御部34で駆動信号に変換して駆動機構32を駆動制御する制御部31を備えたサーボ装置30において、制御部31は、制御信号が操縦信号か特性データ信号かを判別する信号処理部33と、制御信号が特性データ信号であると判断したときは、受信した特性データ信号に基づき特性データが更新記憶される記憶部35とを備えた。 (もっと読む)


【課題】重畳信号を用いた通信の通信速度を向上させることができる通信システムおよび重畳モジュールを提供する。
【解決手段】伝送ユニット1および設定装置4の各々には、伝送信号に重畳される重畳信号を用いて互いに通信を行う重畳モジュール8が設けられている。重畳モジュール8は、グループ制御やパターン制御用の設定情報を、重畳信号によって設定装置4から伝送ユニット1に転送する。重畳モジュール8は、伝送信号のうち、予備割込帯と予備帯と休止帯との3つの帯域に加えて、返信帯についても条件付で重畳可能帯として重畳信号の重畳に利用する。すなわち、重畳モジュール8は、伝送信号のフレームごとに返信帯の開始時点から所定の検出期間における返信信号の有無を判断部85にて判断し、返信信号がないと判断された返信帯については重畳可能帯として用いる。 (もっと読む)


1 - 20 / 667