説明

Fターム[5K048HA07]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 構成要素 (9,008) | 受信機 (1,028) | 受信部、受光部 (378)

Fターム[5K048HA07]に分類される特許

21 - 40 / 378


【課題】家電製品のリモコンコードを送信可能な携帯電子機器用充電器を備え、設置場所に関わらず各家電製品においてリモコンコードの受信が可能であり、送信するリモコンコードの更新・変更が可能なリモコンコード送信システムが望まれる。
【解決手段】図1に示すリモコンコード送信システムは、赤外線受信が可能な赤外線受信部と、少なくても2以上の方向にリモコンコードの送信が可能なリモコンコード送信部と、を備える携帯電子機器用充電器を含む。ユーザが携帯電子機器を携帯電子機器用充電器に装着すると、携帯電子機器から各家電製品のリモコンコードを赤外線送信部から送信する。その後、携帯電子機器用充電器は、赤外線受信部において受信したリモコンコードをリモコンコード送信部により、携帯電子機器用充電器を中心として少なくても2以上の方向にリモコンコードを送信する。 (もっと読む)


【課題】リモコンによる操作が行われず、本体操作部のみで使われていた回数が所定回数を越えた場合、他の機器のリモコン操作に反応して動作してしまうのを防止することが可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】電源をオンしてからオフするまでの間、リモコン25による操作が一度も行われず、本体操作部23のみによって操作された本体操作使用回数21aが所定の回数を越えた場合(ステップS114:Y)にリモコン操作保留フラグ21bをセット(ステップS115)し、次にリモコン25で操作しようとした場合(ステップS118:Y)に、その操作を保留(ステップS119:Y)し、報知部30により報知(ステップS120)する。 (もっと読む)


【課題】 設置場所により通信性能が低下しないようにする。
【解決手段】 無線通信装置2には、アンテナエレメントと、アンテナエレメントで受信した指令信号に基づいて放電灯を点灯制御する制御部が内蔵されている。無線通信装置2を取付金具21により所定の間隔を持って安定器1の安定器ケース10の側面に取り付ける。安定器ケース10の側面にはスライドレール11が形成されており、取付金具21をスライドレール11上を摺動させて無線通信装置2を金属製の安定器ケース10に取り付ける。安定器ケース10は、アンテナエレメントの反射板として機能する。 (もっと読む)


【課題】ペアリングおよびペアリング後の通信を適切に行う無線通信システムを提供すること。
【解決手段】無線通信システムは、無線通信を行う第1通信装置10、および第1通信装置10との間で無線通信を行う第2通信装置20を有する。第1通信装置10および第2通信装置20はそれぞれ、複数の通信用チャンネルの中から所定のチャンネルを選択する選択手段106と、選択手段106が選択したチャンネルを介して通信を行う通信手段102,103,104と、を備え、選択手段106は、第1通信装置10および第2通信装置20によるペアリング時は複数の通信用チャンネルの中であらかじめ決められているペアリング用のチャンネルを選択し、非ペアリング時はチャンネル切換え指示に応じたチャンネルを選択する。 (もっと読む)


【課題】リモコンの操作スイッチのうちのどの操作スイッチが押し操作されたかという判断を誤ることのない、リモコンを備えた装置を提供する。
【解決手段】マイコン5のリセット直後から所定時間の、操作スイッチ21,22,23のいずれもがオンされていない状態で検知される分圧された電圧値から、給湯装置本体1に接続されているリモコン2の固有のバラツキを検知して、操作スイッチのオンオフ状態を判断する基準電圧を補正する。 (もっと読む)


【課題】装置本体であって、液晶パネルの周縁以外の場所に、リモートコントローラの受信部を備える表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置1は、リモートコントローラ15から送信される赤外線信号16の受信部である赤外線受信素子36を、液晶パネル2の裏面側に備えている。また、液晶パネル2や拡散板33や拡散シート類34などは、リモートコントローラ15から送信される赤外線信号16を常に透過する。したがって、リモートコントローラ15から送信される赤外線信号16は、保護板35、液晶パネル2、拡散シート類34、及び拡散板33を透過して、赤外線受信素子36に到達するので、液晶表示装置1は、リモートコントローラ15から送信される赤外線信号16を受信して、その信号に応じた制御を行う。 (もっと読む)


【課題】使用性を維持しつつ、音声案内が必要な時だけ、音声出力手段の電源を入れることで、無駄な電力を消費しない省エネルギーを実現した給湯機を提供すること。
【解決手段】ふろリモコン3は、人の在/不在を検知する人検知手段8と、音声出力手段10と、スピーカー11と、音声出力手段10の電源を入り切りする電源スイッチング手段7とを有し、人検知手段8が人を検知している場合は、電源スイッチング手段7により音声出力手段10の電源を入にして音声案内を行い、人検知手段8が人を検知していない場合は、電源スイッチング手段7により音声出力手段10の電源を切にして音声案内を行わないことにした給湯機。 (もっと読む)


【課題】特定のユーザー以外による制御を自動で制限し、その制限範囲を調節可能な負荷機器操作管理システムを提供する。
【解決手段】電波発信子1と受信端末2と負荷機器3とで構成され、負荷機器3は、操作命令を受信する操作入力部31と、操作命令を有効とするか無効とするかの設定を行う操作制御部32と、所定の機能を実現する機能部33と、を備え、電波発信子1は、電波の強度を調節する強度調節部11と、強度調節部11によって強度の調節された電波を発信する電波発信子側通信部12と、を備え、受信端末2は、電波を受信する受信端末側通信部21と、受信端末側通信部21が所定の強度条件の電波を受信する場合は、操作制御部32に操作入力部31の受信した操作命令を有効とするよう設定させる有効信号を送信する操作制御信号送信部22と、を備えることを特徴とした。 (もっと読む)


【課題】操作上の利便性を高めることができる三次元画像用眼鏡を提供する。
【解決手段】三次元画像を表示可能な表示装置に表示される三次元画像に基づき、装着した使用者が三次元画像感覚を得ることが可能な三次元画像用眼鏡において、前記表示装置を操作するための操作部と、前記操作部における操作に応じた無線信号を前記表示装置に送信する送信部と、を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】制御データの通信を良好に行うことができる無線通信装置及び無線通信システムを提供する。
【解決手段】中継装置16において赤外線受光素子32は、外部装置に対する指示を示す制御データをリモコンから受信する。中継装置制御回路34は、他の無線通信部が、所定の電波帯域に属する電波を使用してデータを順次送信している間に無線通信により制御データを外部装置へ送信させる場合、制御データ又はデータの送信タイミングを調整する。 (もっと読む)


【課題】リモコンによる遠隔操作が可能な電子装置であって、リモコンに対する操作履歴に基づいてユーザの安否を確認することが可能な電子装置を提供する。
【解決手段】本発明の電子装置は、通信部と、リモコン装置と、リモコン装置より制御信号を受信する信号受信部とを備えている。また、信号受信部が受信した記制御信号の受信履歴を示す受信履歴情報を生成する、履歴生成部を備えている。また、受信履歴情報を参照して制御信号の受信が検知されているか否かを判定し、検知されていない場合に報知情報を生成して送信する動作監視部を備えている。リモコン装置は、操作部により受け付けた操作指示に応じた制御信号を生成する信号生成部と、制御信号を送信する信号送信部と、無線通信を行う無線通信部とを備えている。さらにリモコン装置は、制御信号の生成履歴情報、または制御信号の送信履歴情報を生成して送信する履歴送信部を備えている。 (もっと読む)


【課題】自動車の車載通信装置と携帯無線装置の間でLF通信を行う際、搬送波周波数に対して送受信回路の共振周波数が変動すると、LF受信信号の振幅に変動が現れ、信号の復調が出来なくなり通信不能に陥る。
【解決手段】携帯機2のLF受信回路24に共振周波数を多段階に切り替える共振回路241を設け、携帯機2は車載機1から送信された電界強度測定用信号を共振回路の共振周波数を切り替えながら受信して各段階の電界強度を測定し、測定した電界強度のうち、電界強度が最大値となるときの共振周波数に共振回路を切り替えた後に、車載機1からの認証要求信号を受信して認証応答信号を送信するようした。 (もっと読む)


【課題】テーブルタップに差し込んである接続機器の管理を表示端末により可能な接続機器管理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】カメラ31と画像認識機能を備えた携帯用表示端末30と、携帯表示端末30と赤外線通信可能でPLC通信機能と接続機器を接続する差し込み口13近傍に画像認識用のマーカー14とを備えたテーブルタップ10と、テーブルタップ10に接続可能でPLC通信機能を備えた接続機器21とを有し、表示端末30は、テーブルタップ10に接続された接続機器21とのPLC通信により取得した接続機器21の情報を、表示端末30のディスプレイ32に表示されているカメラ31がとらえたテーブルタップ映像の接続機器が接続された差し込み口近傍にあるマーカー位置に表示することで、テーブルタップ10に接続された接続機器21の情報確認が可能となる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成にて広い範囲からの送信信号を受信することが可能なリモコン受信装置を提供する。
【解決手段】リモコン受信ユニット25は、遠隔制御を行うための信号光を受光する受光モジュール401と、前記信号光を受ける受光面301aを有し、当該受光面301aで受けた信号光を屈折して受光モジュール401へ向かわせる導光部材300とを備える。ここで、導光部材300には、受光面301aから受光モジュール401側に向かって窪む窪み部303が形成される。さらに、窪み部303は、窪みの中心に向かって傾斜する側面303aを有する。 (もっと読む)


【課題】双方向通信が可能な装置間においてユーザの使い勝手を向上させる電源連動制御を実現する。
【解決手段】リモートコントローラ400は、自装置の電源のオンまたはオフ操作が行われたか否かを検出する電源制御部433を備える。また、リモートコントローラ400は、PC本体との間で無線通信が可能な通信可能領域内に自装置が存在するか否かを判定する無線通信部412を備える。また、リモートコントローラ400は、自装置の電源のオン操作が行われた後、自装置が通信可能領域外から通信可能領域内に入ったと判定されたら、PC本体の電源のWakeup Requestを無線通信部412に発行する電源連動制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】赤外線を用いて良好な通信を行い得る携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置1は、メイン表示パネル21aと、可視光を発するメイン可視光源21cと、可視光をメイン表示パネル21aに導く導光板26と、赤外線を発するメイン表示赤外光源21dと、外部操作に基づいてメイン表示赤外光源21dから赤外線信号を出射させる赤外線通信処理を行う通信制御部100aとを備える。ここで、赤外線信号が導光板26によってメイン液晶表示パネルに導かれるように、メイン表示赤外光源21dが配置される。たとえば、導光板26の第1の側面側に複数のメイン可視光源21cが配置され、導光板26の第1の側面と反対の第2の側面側に複数のメイン表示赤外光源21dが配置される。 (もっと読む)


【課題】無線送信レベルを適切に制御すること。
【解決手段】無線通信システムは、第1の電子機器側に配されて無線通信を行う第1通信手段、および第2の電子機器側に配されて第1通信手段との間で無線通信を行う第2通信手段を有し、第1通信手段および第2通信手段はそれぞれ、一方から他方へ自己の最小受信レベルである第1受信レベルと他方からの送信情報受信時の第2受信レベルとに基づく第1情報51fを送信し、他方から送信された第1情報51fに応じて他方への送信レベルを制御する。 (もっと読む)


【課題】 連続状態の変化中止の精度を飛躍的に向上できるリモートコントロール変換アダプタ装置を提供する。
【解決手段】 リモートコントロール変換アダプタ装置10は、無線信号の単発の長さが赤外線信号の単発の長さよりも短くなるとき、かつ送信機11から同一の無線電波の送信データを受信し、連続で同一の赤外線データ送信処理をしているときに、予め定められた判定時間以内に送信機11から同一の無線電波の送信データが受信できなくなった場合は、赤外線信号を送信中でも送信を中断もしくは無効にする。 (もっと読む)


【課題】電子機器装置において、導光体の入射端面の垂直方向の傾きによる方位角の影響を受け難くして、赤外線の受光性能を向上する。
【解決手段】光ディスク再生装置1は、赤外線を受光する受光素子24と、受光素子24に赤外線を導光する導光体25とを備える。導光体25は、第1の導光部31及び第2の導光部32を有する。第1の導光部31は、略真っ直ぐに延びる柱状であり、赤外線の入射面とされる入射端面31iの垂直方向が第1の導光部31の延びる方向に対して傾いている。第2の導光部32は、第1の導光部31の周面から第1の導光部31の入射端面31iの垂直方向の側に突出している。また、第2の導光部32は、略真っ直ぐに延びる柱状であり、第2の導光部32の延びる方向が第1の導光部31の延びる方向に対して平行である。第2の導光部32が、導光体25の入射端面31iの垂直方向の傾きによる方位角の影響を補うように作用する。 (もっと読む)


【課題】太陽電池の反射光が使用者にとって眩しいものとならないように構成されたリモコン及びリモコンユニットを提供する。
【解決手段】前面部に透光パネル2及び太陽電池3が設けられており、該前面部が上下方向となるように設置されるリモコン1において、該リモコン1の設置状態において該太陽電池3が水平方向よりも下方を指向している。太陽電池3は上下多段に設けられている。各太陽電池3の側面から突設された軸4にピニオン5が設けられている。各ピニオン5がラック6に噛合しており、操作片7によってラック6を上下動させることにより太陽電池3の俯角が調整される。 (もっと読む)


21 - 40 / 378