説明

Fターム[5K061BB12]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 受信機の種類 (7,699) | 移動無線受信機 (1,157)

Fターム[5K061BB12]の下位に属するFターム

Fターム[5K061BB12]に分類される特許

81 - 100 / 1,133


【課題】通信ネットワークにおいて通信装置10a以外の通信装置10c、10dが無駄に電力を消費することを防ぐ。
【解決手段】通信ネットワークにおいて通信装置10aのID検出制御回路45が通信装置10bからの通信信号として通信装置10aのIDを受信したと判定したときには、ID検出制御回路45がメイン制御回路20にウエイクアップ信号を出力するので、メイン制御回路20がアクティブモードになる。ここで、通信ネットワークにおいて通信装置10aのIDを受信した通信装置10a以外の通信装置10c、10dがウエイクアップを行わない。このため、通信装置10aのIDを受信した通信装置10a以外の通信装置10c、10dが無駄に電力を消費することを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減させ得る無線信号送信機、立体画像用メガネ及び画像表示システムを提供する。
【解決手段】無線信号送信機20は、画像表示装置に表示される右目用画像と左目用画像との切り替え用の同期信号、及び該右目用画像と左目用画像とのいずれの画像であるかを示す液晶シャッタ制御データを画像表示装置より受けて、同期信号及び液晶シャッタ制御データをそれぞれ立体画像用メガネ30に送信する。受けた同期信号の間隔から該同期信号の周期を検出する周期検出部21と、検出した周期を周期データとして記憶する周期データ記憶部22とを備える。周期検出部21により同期信号の周期が検出される度に、周期データ記憶部22内の周期データが更新されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】アンテナの受信感度について、省電力化を考慮した適応的な制御を行うことを実現した無線通信装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、無線通信装置は、アンテナが各々接続される複数のコネクタと、前記複数のコネクタと一対に設けられ、各々のコネクタに接続されたアンテナの出力を増幅する複数のアンプと、前記複数のアンプと一対に設けられ、各々のアンプのゲイン値を制御する複数のアンプ制御手段とを具備する。前記複数のアンプ制御手段は、自身に接続されているアンテナの受信状態を判定する判定手段と、前記判定手段の判定結果を他のアンプ制御手段に通知する通知手段と、他のアンプ制御手段から通知される当該他のアンプ制御手段に接続されているアンテナの受信状態に応じて、自身に接続されているアンプのゲイン値を調整するゲイン値調整手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】無線機における適正な処理結果を確保しつつ、消費電力を低減する。
【解決手段】受信電波のRSSI(電界強度)を検出し(S36)、RSSIが所定の閾値以上であれば(S37正)、送信機と受信機としての無線機とのシンボルレートの差、すなわち基準発振信号の差を検出する(S38)。直近N個の受信フレームについて検出差から受信信号の受信状態が良好と判定することができれば(S46正)、クロック再生器19の処理頻度を減少させる(S47)。また、FS検出処理器やCAIデコード処理器におけるビットエラー率を取得し(S48,S49)、直近N個の受信フレームについてのビットエラー率から受信信号の受信状態が良好と判定することができれば(S54正)、FS検出処理器におけるビットエラー判定対象のシンボル数を低減する(S55)。 (もっと読む)


【課題】低速発振回路の故障といった不具合が生じた際の無線通信装置の誤作動を防止すること。
【解決手段】低速クロック生成手段12、高速クロック生成手段10、低速クロック生成手段12および高速クロック生成手段10が出力するクロック信号を受信しクロック信号を供給する受信手段5、制御手段4、高速クロック信号と低速クロック信号のクロック数を測定するクロック測定手段16、を備え、クロック測定手段16において各クロック数から算出した低速クロックの周波数があらかじめ設定された範囲から外れている場合は、制御手段は通常動作モードから低消費電力動作モードに移行しないとすることにより、低速クロック信号が不具合により停止した場合でも、動作が停止することなく継続して無線通信が可能となる。 (もっと読む)


【課題】通信モードの切り替えを自動的に行う無線通信端末装置、無線通信基地局装置及び無線通信方法を提供する。
【解決手段】キャリア監視部106は、無線受信部105から出力された信号のキャリア(周波数)を監視する。設定タイミング調整部107は、所定のタイミングでF1及びF2を切り替えるよう、F1/F2切替部108にタイミング信号を出力する。F1/F2切替部108は、キャリア監視部106から出力されたキャリア検出結果、及び、設定タイミング調整部107から出力されたタイミング信号に基づいて、キャリア切替信号を無線受信部105に出力する。復調部109は、キャリア監視部106からキャリアありを示すキャリア検出結果が出力された場合、無線受信部105から出力された信号に復調処理を施し、復調データを復号部110に出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の送信アンテナから送信される信号を受信する無線受信装置において、高精度のAGCを行い、A/D変換を適切に行うことを可能とする無線通信用プリアンブル信号を用いた無線送信装置を提供する。
【解決手段】前記無線パケットを送信するための信号を生成する信号生成手段を備え、前記無線パケットは、前記無線受信装置における第1の自動利得制御(AGC:Auto Gain Control)のための第1プリアンブルと、前記無線受信装置における周波数同期のための第2プリアンブルと、前記第1のAGCのあとに行われる、前記無線受信装置における第2のAGCのための第3プリアンブルと、前記無線送信装置と前記無線受信装置との間のチャネル推定を行うための第4プリアンブルと、データを搬送するためのデータフィールドとを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】伝送レートの遅いシステムにおいて、大きい周波数オフセットが発生した場合であっても、正しい同期位置を検出する。
【解決手段】基準信号検出部301は、単一トーン周波数変調の信号である基準信号を受信信号から検出し、第1周波数オフセット算出部302は、検出された基準信号の先頭位置を基準に、受信信号に含まれる第1周波数オフセットを算出し、第1周波数オフセット補償部303は、算出された第1周波数オフセットを補償する。ユニークワード検出部304は、第1周波数オフセットが補償された受信信号からユニークワードを検出し、第2周波数オフセット算出部307は、検出されたユニークワードを用いて、第1周波数オフセットが補償された受信信号の第2周波数オフセットを算出する。周波数オフセット算出部308は、算出された第1周波数オフセット及び第2周波数オフセットを用いて、受信信号の周波数オフセットを算出する。 (もっと読む)


【課題】異なる周波数に従う無線通信において通信品質を維持する。
【解決手段】アンテナ110を介して、第1周波数を有する信号により無線通信するための第1通信手段と、アンテナ210を介して、第2周波数を有する信号により無線通信するための第2通信手段と、第1および第2通信手段による通信時に第1通信手段による受信信号の強度および第2通信手段による送信信号の強度を取得し、受信信号および前送信信号の取得される各強度を用いて、第1通信手段による通信のためのデータレートを決定するための制御手段と、を備え、第1通信手段は、データレートに従って処理された情報を、第1周波数を有する信号により送信するための第1送信手段を含む。 (もっと読む)


【課題】無線伝搬路状態に応じて最適なフレームタイミングの検出動作を実行する。
【解決手段】無線装置2は,受信信号IQと受信信号IQの無線フレームに含まれる同期パターンのレプリカとの相関値を示す相関値プロファイルを求め,平均化した相関値プロファイルを平均化し,相関値プロファイルに基づき,フレーム同期タイミングを検出する検出回路50を有し,検出回路50は,ゲインに応じて,平均化する相関値プロファイルの数を増減する。 (もっと読む)


【課題】自動利得制御における信号処理の演算量を低減することができる無線装置を提供する。
【解決手段】本発明の無線装置3は、受信信号を増幅するデジタル可変利得アンプ34と、前記受信信号の信号強度に応じたデジタル可変利得アンプ34の利得を求め、デジタル可変利得アンプ34を制御する利得制御部35とを備えている。利得制御部35は、信号強度レンジ内の信号強度を離散的に表した複数の信号強度値と、前記複数の信号強度値に応じて設定されたデジタル可変利得アンプ34の利得と、が対応付けて登録された参照テーブル38を備えている。利得制御部35は、参照テーブル38を参照することで前記受信信号の信号強度に応じたデジタル可変利得アンプ34の利得を求める。 (もっと読む)


【課題】複数の処理部によりチャネル推定のダイバーシティ効果を向上させる。
【解決手段】本発明に係る受信装置1は、無線信号を受信する受信部10と、前記受信部10が受信した無線信号を無線フレーム毎に処理して受信データを取得する取得部30と、を備え、前記取得部30は、前記無線信号のチャネル推定を行い、当該チャネル推定後に当該無線信号の復調及び復号処理を行う複数の処理部31、32を有し、前記無線信号を前記複数の処理部31、32全てを用いることなく処理でき、直前の無線フレームで取得した受信データにエラーがある場合、少なくとも1つの処理部32に、他の処理部31と異なるチャネル推定方式で前記無線信号のチャネル推定を行わせる。 (もっと読む)


【課題】接続要求信号の間欠受信を行う無線通信方式に関して、無線通信装置間の接続を確立するための手法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、無線通信装置は、第1のタイマー17と、生成部14と、送信部13と、受信部15と、制御部16とを含む。第1のタイマー17は、第1の時間間隔を周期的に計測する。生成部14は、接続要求フレームを生成する。送信部13は、接続要求フレームを送信する。受信部15は、接続要求フレームに対する応答信号を受信する。制御部16は、第1のタイマー17が計測する第1の時間間隔において、接続要求フレームの送信と、応答信号の受信待ちとを繰り返し試みるように、送信部13及び受信部15を制御する。 (もっと読む)


【課題】使用される状況に関わらずユーザが選択するコンテンツを効率的に表示する携帯端末、コンテンツ表示方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】情報取得部12はユーザの現在地及び移動情報を取得する。コンテンツ記憶部13は現在地及び移動情報とユーザが選択すると予想されるコンテンツとが関連づけられたテーブルを記憶する。コンテンツ選択部14はテーブルを参照して、情報取得部12によって取得された現在地及び移動情報に対応するコンテンツを選択する。使用状態検出部15は携帯端末1が使用状態となったことを検出する。使用状態検出部15によって携帯端末1が使用状態となったことが検出された場合、表示部17はコンテンツ選択部14によって選択されたコンテンツを表示する。 (もっと読む)


【課題】自律的に周波数の安定度を確保できる無線通信システムを提供する。
【解決手段】ステップS206において、AFC処理部130aは、受信した無線端末Aの長波標準電波信号のタイムコードを入力する。ステップS207において、AFC処理部130aは、格納している長波標準電波信号のタイムコードを取り出し、取り出した長波標準電波信号のタイムコードの時間情報と無線端末Aから受信した長波標準電波信号のタイムコードの時間情報を比較する。無線端末Aから受信したタイムコードの時間情報が新しいときは、ステップS208において、無線端末Aから送信される通信データの周波数に追従するように自局の周波数を補正する。ステップS209において、無線端末Aから受信したタイムコードを記憶する。また、ステップS207において、記憶している長波標準電波信号のタイムコードの時間情報が新しいときには、自局の周波数の補正は行わない。 (もっと読む)


【課題】地上デジタルテレビの継続受信を可能にする車載用受信装置を提供する。
【解決手段】アンテナ11を介して地上デジタルテレビ放送の受信信号が入力され、この受信信号の利得調整、及び放送局の選局を行うチューナー12を備えた車載用受信装置1において、アンテナ11の受信信号から妨害波成分を除去する帯域通過フィルター17と、チューナー12の出力信号に基づいて地上デジタルテレビ放送の受信可否を判定する判定手段10と、を備え、帯域通過フィルター17を介さずにアンテナ11の受信信号をチューナー12に入力し、判定手段10によって受信不可と判定され、かつ、アンテナ11の受信信号が強い場合に、帯域通過フィルター17を介してアンテナ11の受信信号をチューナー12に入力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低コストかつ簡単に広いダイナミックレンジを提供し、通信品質を改善することができる基地局装置及び基地局装置の制御方法を提供する。
【解決手段】
受信信号を増幅するAGC増幅器1e,2eを有する受信部1,2を複数備え、複数の端末と同時に無線通信を行う基地局装置1Aであって、複数の受信部1,2における、複数の端末からの信号の受信状態に基づいて、少なくとも一つの受信部のAGC増幅器の利得を制御する制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】受信レベルの測定の精度を向上する。
【解決手段】IFFT処理部14は、RSレプリカ乗算部12から供給された乗算結果に、IFFTの処理を適用することで、OFDMシンボル毎の相関値を求める。ピークレベル判定部19は、OFDMシンボル毎の相関値からOFDMシンボル毎の相関値のピークを検出する。フレームフォーマット判定部20は、OFDMシンボル毎の相関値のピーク値と所定の閾値とを比較することにより、該当サブフレームがUnicastサブフレームであるかMBSFNサブフレームであるかを判定する。受信レベル測定部21は、UnicastサブフレームであるかMBSFNサブフレームであるかの判定結果により、レベル測定に用いるReference signalを制御し、受信レベルを測定する。本発明は受信装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】 通信状況が悪化しても無音状態の発生を極力防止した「電子装置」を提供する。
【解決手段】 本発明の電子装置は、移動体上において利用可能であり、外部とデータ通信を行うデータ通信部100、データ通信部100を介してサーバ20からストリームデータを受信する受信部110、受信されたストリームデータを再生する再生部150、移動体の位置情報を検出する位置検出部162、検出された位置情報に基づき通信状況が良好か否かを判定する通信状況判定部164、ユーザからの指示を受け取る入力部140、入力部を介して現在再生しているストリームデータの変更の指示があったとき、通信状況が良好でないと判定された場合には、現在再生中のストリームデータの再生が継続されるように当該指示を抑制する受信制御部166を有する。 (もっと読む)


【課題】アンテナごとに受信可能なチャンネルが異なるため、一方のアンテナにより視聴予約や録画予約を行った場合に、他方のアンテナに切り替えられた場合には、適切に視聴予約や録画予約を実行することができないという課題が生じる。
【解決手段】固定受信用アンテナからの放送波を受信する第1の受信手段と移動受信用アンテナからの放送波を受信する第2の受信手段とのいずれかをスイッチング回路により選択する選択手段と、選択手段により選択された放送波を復調し、デジタル信号を出力する復調手段と、復調手段により所定時間後に出力されるデジタル信号の視聴又は録画を予約する予約手段と、受信手段が切り替えられたことを検出する検出手段と、予約手段により予約がされている場合に、検出手段により受信手段が切り替えられたことを検出した場合には、警告信号を出力する出力手段とを備えたことを特徴とする受信装置である。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,133